虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/19(木)13:22:03 エアコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/19(木)13:22:03 No.519849044

エアコンの掃除してる? 水漏れに耐えかねてさっきこれ使ったら宿便みたいに汚れがドバドバ出てきて 冷房効率も上がって感動したよ・・・ 今までオンボロエアコン呼ばわりしてごめん

1 18/07/19(木)13:26:48 No.519849559

フィルター洗って洗浄スプレーしてドレンクリーナーすればエアコン蘇るよ 30分5000円程度で出来るのでみんなやろう

2 18/07/19(木)13:27:51 No.519849692

水漏れでPCモニターとかキーボード壊したから注意してる

3 18/07/19(木)13:28:46 No.519849810

これでも抜けなくて結局針金を突っ込んで掻き出した

4 18/07/19(木)13:30:31 No.519849979

随分前に三菱重工のエアコン室内機から水駄々洩れしたんでサービスマンに来てもらって直してもらったけど2万円かかったのよ~… 室内機のカバー外してワイヤをドレンに通してお掃除して水流して流れるか確認してたけど今にして思えばスレ画でイナフだったのかも知れない

5 18/07/19(木)13:31:09 No.519850049

カタログで注射型ポカリスエットが開発されたと思ったのに!

6 18/07/19(木)13:32:27 No.519850190

>洗浄スプレー エアコンメーカーがやめろやって言ってる…

7 18/07/19(木)13:38:38 No.519850918

古いエアコンに洗浄スプレーやるとなぜか不具合出やすいね

8 18/07/19(木)13:40:43 No.519851142

>カタログで注射型ポカリスエットが開発されたと思ったのに! 高圧で 電解質を 強制補給!

9 18/07/19(木)13:42:27 No.519851350

エアダスターで埃のかたまり取り払ってから洗浄スプレーして 汚れが落ちたら霧吹きで水洗いしてアルコールで除菌までする

10 18/07/19(木)13:43:35 No.519851475

洗浄スプレーなんて使わなくても霧吹きでいける

11 18/07/19(木)13:43:59 No.519851523

尻から補給すれば汚水でも大丈夫…てヤンマガの遭難漫画でやってたね…

12 18/07/19(木)14:15:39 No.519855348

>古いエアコンに洗浄スプレーやるとなぜか不具合出やすいね 電源と基盤部分の養生しないと最近のでもそれらの部分に液かかってダメになりやすいよ 古いのは電源基盤回りとの区切りがなくてモロにかかったりするからショートしやすい なので何するにしても養生して隔離する必要がある 他の理由があるとしたら散布したものとカビや埃等がしっかり流せてなくて ファン部分が目詰まり起こしてたりして風がうまく出てこなくなったりするくらい 対策としては洗浄液やり終わったら霧吹きで3Lくらいバシャバシャ水ぶっかけて洗い流すといい

13 18/07/19(木)14:17:52 No.519855630

コネクタ外れないってわめいてた「」どうなったかな…

14 18/07/19(木)14:21:06 No.519856035

17年ものぐらいのエアコンを高圧洗浄してくれる業者に掃除してもらったら真っ黒い水がだばだば出てきて凄かった 未だに温度高めだとカビくさいけど いい加減買い換えるか…

15 18/07/19(木)14:22:31 No.519856218

窓開けて一時間ほど冷房最低温度で全力運転すると臭いが取れるという話があったが流石に17年物だと効かなさそうだな…

16 18/07/19(木)14:22:48 No.519856253

鉄骨ベランダに設置されてる室外機自体をどうにか冷やす方法ないかな

17 18/07/19(木)14:23:47 No.519856351

日除けでもつけてやったら?

18 18/07/19(木)14:24:28 No.519856430

白物家電は古いのを使い続けると性能はもちろんのこと電気代の効率も下がると聞いて

19 18/07/19(木)14:24:35 No.519856448

>鉄骨ベランダに設置されてる室外機自体をどうにか冷やす方法ないかな 直射日光が直撃してるなら日除け してないと全然効果ないから注意

20 18/07/19(木)14:25:45 No.519856603

>日除けでもつけてやったら? もちろん付けてるけどイマイチ効果アップを感じないのよね

21 18/07/19(木)14:25:47 No.519856609

来年には婚活して再来年には結婚ぐらいしてるやろだから変えなくていいよなって思ってたらエアコンと共に歳をとっていった

22 18/07/19(木)14:27:42 No.519856844

20年使ってるクーラーが未だに壊れないけど買い替えた方が電気代安いのではとなりつつある

23 18/07/19(木)14:32:05 No.519857376

日よけと朝晩の打ち水くらいしか室外機冷やす方法なんてないよ 外が暑いんだからどうしょうもない

24 18/07/19(木)14:32:31 No.519857421

>20年使ってるクーラーが未だに壊れないけど買い替えた方が電気代安いのではとなりつつある 夏に壊れてからでは遅い もう今シーズンは取り付け間に合わないので 来年の6月までに買い換えるのだ

25 18/07/19(木)14:36:47 No.519857880

>>カタログで注射型ポカリスエットが開発されたと思ったのに! >高圧で >電解質を >強制補給! 中国でそんな針なし注射器で来てたな

26 18/07/19(木)14:39:09 No.519858161

>20年使ってるクーラーが未だに壊れないけど買い替えた方が電気代安いのではとなりつつある https://style.nikkei.com/article/DGXMZO04846080U6A710C1000000?channel=DF260120166491 エアコンの期間消費電力の推移 20年前からほぼ半額で年20000円ほど低下してるので エントリークラスのエアコンなら2年で電気代で元取れるよ

27 18/07/19(木)14:42:40 No.519858600

フィンの下の排水トレーがよく詰まるからその度にケース外して掃除してる

28 18/07/19(木)14:43:05 No.519858650

室外機を冷やすためのクーラー設置したらいいんじゃね?

↑Top