虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/19(木)13:19:10 毎日毎... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/19(木)13:19:10 No.519848723

毎日毎日、熱中症で倒れる事件起きてて死者まで出てるのになんで学校はまた事件起こすんだよ……

1 18/07/19(木)13:19:56 No.519848814

カタサンシャイン

2 18/07/19(木)13:21:07 No.519848946

手話部最低だな

3 18/07/19(木)13:22:14 No.519849065

学校に聞け

4 18/07/19(木)13:22:52 No.519849130

眺めてるだけの「」は楽だな

5 18/07/19(木)13:23:52 No.519849223

シュワ部

6 18/07/19(木)13:24:07 No.519849257

チャイム鳴るまで誰も気分悪いって言い出さないあたりに普段の厳しさが伝わってくる

7 18/07/19(木)13:24:11 No.519849271

カタモアイ像の顔

8 18/07/19(木)13:24:53 No.519849343

>、

9 18/07/19(木)13:25:37 No.519849423

うちの娘も熱中症で運ばれたよ 昼休みに先生からあんま外でんなよと言われてるのにかかわらず校庭でサッカーしててな

10 18/07/19(木)13:26:45 No.519849554

部活中止にしたらいいのに

11 18/07/19(木)13:26:46 No.519849557

今度は何やったの

12 18/07/19(木)13:26:51 No.519849569

熱中症って事件なのか

13 18/07/19(木)13:27:21 No.519849629

人間って阿呆だから俺だけは大丈夫失敗しないって思いがちなのでみんなハードラックとダンスしちまうんだ

14 18/07/19(木)13:27:47 No.519849682

集団が熱中症に掛かるような状況になるのは事件だよ

15 18/07/19(木)13:28:42 No.519849798

体育館に700人詰め込んで防犯教室50分

16 18/07/19(木)13:31:20 No.519850075

>昼休みに先生からあんま外でんなよと言われてるのにかかわらず校庭でサッカーしててな もしかして賢くない娘さんなのでは?

17 18/07/19(木)13:31:40 No.519850110

>うちの娘も熱中症で運ばれたよ >昼休みに先生からあんま外でんなよと言われてるのにかかわらず校庭でサッカーしててな 仕事しろ人の親

18 18/07/19(木)13:31:50 No.519850129

教師は現場での対策しか出来ないので 根本的にやることを変えるにはもっと上の許可がないとって意見は見た

19 18/07/19(木)13:32:43 No.519850223

校舎にクーラーがついてないのがいけないと思う

20 18/07/19(木)13:33:32 No.519850302

共同で金だして家庭教師呼ぼうぜ

21 18/07/19(木)13:33:37 No.519850314

手話の全国大会ってどういうバトルするの?

22 18/07/19(木)13:34:24 No.519850400

プールで授業する

23 18/07/19(木)13:34:38 No.519850432

>手話の全国大会ってどういうバトルするの? https://www.youtube.com/watch?v=S0OeBrQBPNc

24 18/07/19(木)13:34:43 No.519850443

子供がエアコン使うのは贅沢だし甘えだというアホが行政や教育員会にもいるからね…

25 18/07/19(木)13:34:56 No.519850472

>手話の全国大会ってどういうバトルするの? 手話でのライムバトル

26 18/07/19(木)13:35:13 Sh17jFmc No.519850504

>校庭にクーラーがついてないのがいけないと思う

27 18/07/19(木)13:35:28 No.519850531

>手話の全国大会ってどういうバトルするの? ライムバトルみたいな感じで

28 18/07/19(木)13:35:54 No.519850574

外に出ないでどうにかするって柔軟に代替手段を提示できない・しづらい現場になってるのは問題だとは思う

29 18/07/19(木)13:36:06 No.519850592

体育館が冷える冷房なんてないんだから運動も集会もしなけりゃいい

30 18/07/19(木)13:36:08 No.519850597

学校の学習環境に無意味に負荷かけるの学校以外で学習環境用意できる家庭が有利になるよね 熱い中我慢して勉強した子供が成果出したら美談っぽく見えるだろうけど 現実はクーラー効いた家なり学習塾で勉強できる子供にボロクソに負けると思う

31 18/07/19(木)13:37:05 No.519850726

多分もっと死なないと学習しない

32 18/07/19(木)13:37:24 No.519850768

堅実なライミングに裏付けされたビーフ飛び交うステージングに会場は興奮の坩堝に しかしその声はステージにいるMCには届かないのであった…

33 18/07/19(木)13:37:32 No.519850785

ある程度は根性も必要だと思うけど倒れるまで行くとちょっとな

34 18/07/19(木)13:37:33 No.519850786

この講演したのが名前出ると面倒臭いことになるエライさんなんでしょ わかっちゃうそういうの

35 18/07/19(木)13:39:07 No.519850980

擁護はしないけど実際ここのところの暑さは 短い時間なら大丈夫とか日陰なら大丈夫とかっていう今までの常識をはみ出してきてるフシがある

36 18/07/19(木)13:39:16 No.519850984

さんざんケースは溜まってるはずなのにいまだに搬送や死亡は通過儀礼みたいな処理がなんとも胸糞悪い

37 18/07/19(木)13:39:45 No.519851044

刑事責任を問うべきでは?

38 18/07/19(木)13:39:52 No.519851056

ニュース見たら25人とかすげえスコア出してる

39 18/07/19(木)13:40:19 No.519851105

暑いと集中なんてできないし夏休み早めていいんじゃない?

40 18/07/19(木)13:40:35 No.519851128

練馬は特に暑いよね都内でも

41 18/07/19(木)13:41:09 No.519851191

ここ一週間での熱中症搬送者は一万人です 例年の3倍

42 18/07/19(木)13:41:12 No.519851195

知ってるか 両手でファックサインしつ相手に向けると兄弟って意味なんだぜ

43 18/07/19(木)13:42:27 No.519851348

熱中症対策講演も開こう 炎天下で

44 18/07/19(木)13:42:27 No.519851349

放送室で喋ってもらって 教室のTVに流せばいいじゃんね 学校はやたら人集めたがるよな

45 18/07/19(木)13:43:23 No.519851453

なんかこう暑さに弱い子供もしくは 運悪く熱がこもる場所にいる子供を振いにかけようとしているな?

46 18/07/19(木)13:43:25 No.519851456

大勢の前でしゃべると気持ちいいしちゃんと聞いてるか分かるからな

47 18/07/19(木)13:44:13 No.519851549

公立だとまだ教室にエアコン入ってないとことかあるんでしょ?

48 18/07/19(木)13:44:43 No.519851611

たばこの受動喫煙法みたいに人が一定数以上入る箱には空調設備必須にすればいいと思う

49 18/07/19(木)13:44:53 No.519851631

子供と年寄りだと感じる温度が違うよね 大人は自力で管理できるけど子供はできないよね

50 18/07/19(木)13:45:05 No.519851660

クーラーは買えなくても一個千円のデジタル温度湿度計は買えるだろうから 普通に温度管理と運用基準決めなよ

51 18/07/19(木)13:45:08 No.519851666

>知ってるか >両手でファックサインしつ相手に向けると兄弟って意味なんだぜ https://www.youtube.com/watch?v=z_I8WKPsNuo 駄目だった

52 18/07/19(木)13:45:13 No.519851678

>子供がエアコン使うのは贅沢だし甘えだというアホが行政や教育員会にもいるからね… 自分の子供がひっくり返っても甘えだって言い放てるぐらい胆力強けりゃまあ

53 18/07/19(木)13:45:46 No.519851743

>昼休みに先生からあんま外でんなよと言われてるのにかかわらず校庭でサッカーしててな こんなとこに来てると娘さんが泣くぞ

54 18/07/19(木)13:45:47 No.519851746

子供らは密集して待機状態だからそうとう暑いだろうな

55 18/07/19(木)13:45:51 No.519851760

地面に近いほど熱いから子供のがダメージでかい

56 18/07/19(木)13:45:56 No.519851771

あのよくあるエアコンの28℃設定も年寄りにちょうどいい温度なだけだからな…

57 18/07/19(木)13:46:48 No.519851870

>https://www.youtube.com/watch?v=z_I8WKPsNuo >駄目だった アメリカが広島を爆撃した本当の理由とか言われててダメだった

58 18/07/19(木)13:46:59 No.519851894

校長レベルの人が賢明じゃないと暑いので中止!中止です!とはなかなかしづらいんだろうな

59 18/07/19(木)13:47:01 No.519851898

個々に判断するから難しいところ 基準あればスパってやれるんだが その辺曖昧にしがちよね

60 18/07/19(木)13:47:12 No.519851918

>あのよくあるエアコンの28℃設定も年寄りにちょうどいい温度なだけだからな… ゲームは1日1時間と一緒でその場のノリで言ったらしいな

61 18/07/19(木)13:47:15 No.519851924

小学生の時は夏はつらかった記憶あんまなかったけど校庭での朝の全校集会はマジつらかった 靴底薄いの履いてたせいもあるだろうけど指と指の間が凍って引っ付いてるような感覚あった

62 18/07/19(木)13:47:24 No.519851939

クーラー義務化しない?

63 18/07/19(木)13:47:59 No.519852013

今エアコン28℃だと家の造りによっては年寄りが眠りながらゆるやかに逝くのに丁度いい温度になっちまうよ…

64 18/07/19(木)13:48:00 No.519852016

手で扇げばゲンコツくらったもんよ

65 18/07/19(木)13:48:15 No.519852049

28度になんの根拠もなかったとかいうの酷すぎてだめだった

66 18/07/19(木)13:48:22 No.519852070

>なんかこう暑さに弱い子供もしくは >運悪く熱がこもる場所にいる子供を振いにかけようとしているな? どんどん温度上げてってそれでも倒れなかった奴らでバーコフ分隊作るんだ…

67 18/07/19(木)13:48:29 No.519852081

例年より異常な事態なんだからどんどん即時対応すればいいんだよ 事なかれ主義というか現状維持体質というかこういうのは駄目な部分だ

68 18/07/19(木)13:48:35 No.519852090

親の判断で学校休ませて自宅学習にするとかをしないといけない時代に来てるのでは?

69 18/07/19(木)13:48:47 No.519852110

>28度になんの根拠もなかったとかいうの酷すぎてだめだった あんまりだとおもった

70 18/07/19(木)13:48:56 No.519852126

貴重な子供達を殺そうとするな…

71 18/07/19(木)13:49:07 No.519852148

大阪みたいにクーラー付けて夏休み短くしたらええ

72 18/07/19(木)13:49:28 No.519852183

生活保護世帯はクーラー補助出すって話になるみたいだし役所によっては最低限必要な物として扱ってるよね…

73 18/07/19(木)13:49:29 No.519852188

こうしてお出ししたのが家庭用のクソショボイ扇風機です 何故か教卓前に置かれて特定の一人だけが涼しくなる

74 18/07/19(木)13:49:31 No.519852192

>大人は自力で管理できるけど子供はできないよね 子供が出来るか出来ないか以前に 学校生活は自己管理の権利を一定程度奪って成立してるので

75 18/07/19(木)13:49:43 No.519852219

とりあえず28度ねって感じでその場のノリでてきとうに言ったら想像以上に広まっていってなんで…?ってなったそうな なんで…?

76 18/07/19(木)13:50:04 No.519852263

>生活保護世帯はクーラー補助出すって話になるみたいだし役所によっては最低限必要な物として扱ってるよね… 一般家庭にも補助して欲しい

77 18/07/19(木)13:50:26 No.519852298

教職員の部屋からまず空調取り去るか

78 18/07/19(木)13:50:31 No.519852307

ガス室かよ

79 18/07/19(木)13:50:31 No.519852308

統計的科学的に正しいものより過去の慣習や主観や組織を優先してしまうの旧日本軍という感じがする

80 18/07/19(木)13:50:38 No.519852326

>とりあえず28度ねって感じでその場のノリでてきとうに言ったら想像以上に広まっていってなんで…?ってなったそうな >なんで…? はよ訂正せえよ!

81 18/07/19(木)13:50:50 No.519852349

冷房は甘え 昔はクーラーなんて無かったんだからお前らも我慢しろ だいたいこのパターン

82 18/07/19(木)13:50:51 No.519852350

窓を開けて体温より高温の風で涼もう

83 18/07/19(木)13:51:02 No.519852362

外から少しでも風が入ってくるなら扇風機は悪くないんだよ

84 18/07/19(木)13:51:13 No.519852389

26℃が適正だと思う

85 18/07/19(木)13:51:13 No.519852390

エアコンの28度ってあれ下手したらエアコン側が室内を温めてから冷やしてるからな…

86 18/07/19(木)13:51:16 No.519852398

「」が学校作って教えたほうがきっといい学校になる

87 18/07/19(木)13:51:16 No.519852400

講演会で25人倒れたって 全生徒集めての防犯教室 警察もいて何やってんのかね

88 18/07/19(木)13:51:27 No.519852422

>26℃が適正だと思う 寒いわ

89 18/07/19(木)13:51:34 No.519852435

>冷房は甘え >昔はクーラーなんて無かったんだからお前らも我慢しろ >だいたいこのパターン 死、死んでる…

90 18/07/19(木)13:51:45 No.519852452

広い空間だと場所によって温度が大分違うの考慮せえ

91 18/07/19(木)13:51:48 No.519852461

暑さに強い者だけが生き残る

92 18/07/19(木)13:51:54 No.519852476

18℃でいいんだよ18℃で

93 18/07/19(木)13:52:16 No.519852508

>寒いわ カーディガンでも羽織ってろ!

94 18/07/19(木)13:52:20 No.519852515

去年か一昨年にも無理やりグラウンドを走らせて女子生徒を障害者にしてたのに… 教育関係者は学習しないな

95 18/07/19(木)13:52:38 No.519852554

40のおじさんだけど子供のころは30度超す日なんて夏の間に一日か二日あるくらいだったからな…

96 18/07/19(木)13:52:49 No.519852578

>「」が学校作って教えたほうがきっといい学校になる 正しいセックスの実習やります 「」先生は小学生担当で

97 18/07/19(木)13:53:06 No.519852616

学校にエアコンつけるか投票やって 賛成が上回ったけど投票率が低かったんで無効になって エアコンつけるのお流れになったって話が酷い 反対が結構多かったのもまた酷い

98 18/07/19(木)13:53:15 No.519852643

>40のおじさんだけど子供のころは30度超す日なんて夏の間に一日か二日あるくらいだったからな… 北海道おじさん?

99 18/07/19(木)13:53:17 No.519852645

これやべえだろってまともな教師が思っても上に進言できないような職場環境なんだろうな

100 18/07/19(木)13:53:21 No.519852657

配慮すると今度は せんせーぼくネッチューショーなんで休みまーす(笑) って見るからにウソだってわかる悪用するバカが出るのがどうにかならんもんか

101 18/07/19(木)13:53:23 No.519852659

学校にお茶を持ってくけど大きいサイズでも昼にはなくなってたな 冷水機ないしあってもぬるい水しかでないしつらあじ

102 18/07/19(木)13:53:31 No.519852674

教室のエアコン強で20℃にしたけど子供多いからかそれでもまだ微妙に蒸し暑い… ついてるの古いエアコンなのもあるけどきっつい…

103 18/07/19(木)13:53:39 No.519852689

責任取りたくないから規則ですで押し通そうとしてトラブルが起きちゃうんだよな

104 18/07/19(木)13:53:46 No.519852704

>40のおじさんだけど子供のころは30度超す日なんて夏の間に一日か二日あるくらいだったからな… 俺も40のおじさんだけど 子供の頃は朝の天気予報で30度超えるってのみてびびってたよなあ

105 18/07/19(木)13:53:47 No.519852705

>北海道おじさん? 茨城おじさん

106 18/07/19(木)13:53:53 No.519852715

小1が亡くなった学校も後日全校集会で説明をした ってニュースでやってたけど全校集会やるとか駄目なんじゃねえかな…と思った 集会では被害者出てないから良かったけどさあ

107 18/07/19(木)13:54:22 No.519852762

役所も病院も図書館も文化ホールも保育園もクーラー付いてるけど 学校は予算ないんで我慢してください

108 18/07/19(木)13:54:30 No.519852775

もうちょっとこういういい話が増えたら流石にクーラー義務化するんじゃないの

109 18/07/19(木)13:54:30 No.519852777

40にもなってウンコしっこで喜んでる掲示板に来るのはやめなよ…

110 18/07/19(木)13:54:30 No.519852778

>せんせーぼくネッチューショーなんで休みまーす(笑) >って見るからにウソだってわかる悪用するバカが出るのがどうにかならんもんか 休んで消えてくれるならそれでいい

111 18/07/19(木)13:54:33 No.519852786

モーショビが制定されたのは2007年と新しい それまでは30℃越えは全て真夏日 多分この辺も感覚の違いとしてある気もする

112 18/07/19(木)13:54:38 No.519852800

>配慮すると今度は >せんせーぼくネッチューショーなんで休みまーす(笑) >って見るからにウソだってわかる悪用するバカが出るのがどうにかならんもんか 給食を点滴にしちゃうとかのデメリットをつけよう

113 18/07/19(木)13:54:43 No.519852814

弱い者から死んで行く世界いいよね…

114 18/07/19(木)13:54:58 No.519852844

現場の賢明な教師でもいろいろと板挟みで動けなくてつらいんじゃなかろうか

115 18/07/19(木)13:55:05 No.519852854

>配慮すると今度は >せんせーぼくネッチューショーなんで休みまーす(笑) >って見るからにウソだってわかる悪用するバカが出るのがどうにかならんもんか 厳しかろうが甘かろうが そういう馬鹿中心の指導になっちゃうのよね学校ってシステム いい子は勉強か部活動できなきゃほっとかれる

116 18/07/19(木)13:55:17 No.519852883

3月4月の気温なら羽織って調節当たり前なのに冷房を前にすると寒い上げろってわがまますぎると思うのでそういう輩から意識変えてかないと

117 18/07/19(木)13:55:47 No.519852934

>これやべえだろってまともな教師が思っても上に進言できないような職場環境なんだろうな 友人が教室にエアコンがない高校に転勤になった 教職員の部屋にはあるけど設定温度28℃になってるか見回ってくる教頭がいるそうで こいつが教室への設置に反対してるそうだ

118 18/07/19(木)13:56:03 No.519852970

いまズル休みは糾弾されないぞ ドロップアウトするガキはそのまま不登校気味で放置

119 18/07/19(木)13:56:04 No.519852971

>学校にエアコンつけるか投票やって 俺の妹が中3のときそういう投票やらされて そのときの投票は対象が3年生だけだったらしいんだけど これから卒業するのに教室に冷房入れるかどうかなんかしらねーよってなるわな やっぱり反対が結構多かったらしい

120 18/07/19(木)13:56:12 No.519852983

>去年か一昨年にも無理やりグラウンドを走らせて女子生徒を障害者にしてたのに… >教育関係者は学習しないな 女の子が辛い目に遭っていると興奮するんだ…

121 18/07/19(木)13:56:13 No.519852987

まあクーラーは贅沢品だからな…

122 18/07/19(木)13:56:31 No.519853016

オフィスや学校の冷房は風が直撃すると体おかしくなる

123 18/07/19(木)13:56:37 No.519853027

>>これやべえだろってまともな教師が思っても上に進言できないような職場環境なんだろうな >友人が教室にエアコンがない高校に転勤になった >教職員の部屋にはあるけど設定温度28になってるか見回ってくる教頭がいるそうで >こいつが教室への設置に反対してるそうだ お金がない教育委員会の回し者かな

124 18/07/19(木)13:56:39 No.519853032

>せんせーぼくネッチューショーなんで休みまーす(笑) 手間が分散されて本物の熱中症被害が起きたらそいつにヘイトが集まるとは思う

125 18/07/19(木)13:56:53 No.519853056

ズル休みしたきゃすればいいけど授業受けてないからテストでなにもわからない そういう風にすればいいんじゃないかな 本当に真面目で休んだ人は後日補習でもなんでも申請すれば受けられるようにして

126 18/07/19(木)13:57:02 No.519853070

親御さん達もこういう時こそもうちょい騒いで欲しいな…

127 18/07/19(木)13:57:04 No.519853072

教職って苦しむ生徒を見ると飯が旨くなるお仕事だぜ

128 18/07/19(木)13:57:17 No.519853089

贅沢は敵だ

129 18/07/19(木)13:57:29 No.519853119

どんだけ金が無いんだよ…

130 18/07/19(木)13:57:30 No.519853125

>教職員の部屋にはあるけど設定温度28℃になってるか見回ってくる教頭がいるそうで こいつが教室への設置に反対してるそうだ熱中症で死者出たらあんたの責任だからなってお手紙書いてやったら

131 18/07/19(木)13:57:34 No.519853134

生活保護でもクーラー申請して通ったのに…

132 18/07/19(木)13:57:38 No.519853143

>教職員の部屋にはあるけど設定温度28℃になってるか見回ってくる教頭がいるそうで >こいつが教室への設置に反対してるそうだ 職員室にもエアコンいらねーんじゃねーかな…それなら…

133 18/07/19(木)13:57:56 No.519853175

風の流れに頓着しない付け方の職場は多い ある意味気温より重要なのに 風もろに食らったら寒いに決まってる

134 18/07/19(木)13:58:02 No.519853190

>オフィスや学校の冷房は風が直撃すると体おかしくなる 席によっては常に冷風直撃の寒さ地獄になるのいいよねよくない

135 18/07/19(木)13:58:05 No.519853194

>お金がない教育委員会の回し者かな 熱中症を起こしておあしすするパターンだよね

136 18/07/19(木)13:58:16 No.519853218

この暑さで運動とか正気じゃねえよ 適当に体操とストレッチで済ませばええそれでも汗だくだと思う

137 18/07/19(木)13:58:29 No.519853244

数年前までは節電推奨で役所もクーラーの設定温度上げてて糞暑かったし みんなまだ今年の流行についていけてない

138 18/07/19(木)13:58:34 No.519853257

仕事でもあるでしょ 危なさそうだけどやめるのも大袈裟すぎる気もするし 大丈夫だろうとやったら失敗したなんてこと

139 18/07/19(木)13:58:35 No.519853261

現場の教員はつけてくれよーって思ってるよ 空調効いてるとこにいる教頭とか校長が…

140 18/07/19(木)13:58:38 No.519853268

>親御さん達もこういう時こそもうちょい騒いで欲しいな… 保護者もクーラーは贅沢だと思ってる人が多いので…

141 18/07/19(木)13:58:40 No.519853273

>そういう馬鹿中心の指導になっちゃうのよね学校ってシステム 学校というか社会自体がそういうもんでしょ それなりの人数が集まったコミュニティ内で秩序を保とうとすると バカや底辺に合わせてルールを作って出来る人間たちはそのなかでしゃーなしに生きるしかない

142 18/07/19(木)13:58:47 No.519853287

職員室の28度はほら…女教師の薄着化という目的があるから…

143 18/07/19(木)13:59:03 No.519853320

ベルマークで買えないの?

144 18/07/19(木)13:59:33 No.519853372

そもそもクーラーが贅沢なら子供の見本になれる様に職員室から取り除けよ

145 18/07/19(木)13:59:35 No.519853379

別に昔は涼しかったというとそんな訳なくて普通に死んでたよ 水飲むなみたいなスポ根全盛期は命の値段も軽かった

146 18/07/19(木)13:59:49 No.519853403

担任の教師ってだいたいの時間を教室で過ごすから普通にクーラー欲しいだろうな

147 18/07/19(木)13:59:53 No.519853408

そもそも少中高生だけで数億人いるんだから一人も熱中症を出すなってのが無理な話

148 18/07/19(木)13:59:57 No.519853415

当たり前だけど脳ミソが煮えるような環境で学習もクソもない 脳ミソは冷やすに限る

149 18/07/19(木)14:00:01 No.519853419

>バカや底辺に合わせてルールを作って出来る人間たちはそのなかでしゃーなしに生きるしかない まぁそこに私立需要があるわけだしな…

150 18/07/19(木)14:00:17 No.519853451

スポ根ものの功罪は大きい

151 18/07/19(木)14:00:44 No.519853502

エアコンない高校だったな 用があって職員室に入ると寒いぐらいに効いていて 暑い教室によく出てこれるなと思ったわ許さんからな

152 18/07/19(木)14:00:50 No.519853514

>当たり前だけど脳ミソが煮えるような環境で学習もクソもない >脳ミソは冷やすに限る 地球全体で見ると寒い地域はIQ高くて暑い地域はIQ低いらしいな

153 18/07/19(木)14:00:54 No.519853523

>そもそも少中高生だけで数億人いるんだから なそ にん

154 18/07/19(木)14:01:00 No.519853535

>職員室の28度はほら…女教師の薄着化という目的があるから… エアコン切れば汗で透けブラチャンス倍率上がるのでは…

155 18/07/19(木)14:01:15 No.519853559

JCがクソ暑い教室でブラウス濡れぬれにして透け透け下着でスカートバタバタしてる光景を私は見たい!

156 18/07/19(木)14:01:17 No.519853565

>>そもそも少中高生だけで数億人いるんだから >なそ >にん まあ世界全体なら…

157 18/07/19(木)14:01:23 No.519853579

28度設定は駄目なのか 27にすると寒いくらいなんだが部屋が広くて効きが悪いとか?

158 18/07/19(木)14:01:26 No.519853586

書き込みをした人によって削除されました

159 18/07/19(木)14:01:40 No.519853617

>スポ根ものの功罪は大きい 元を辿ればだいたい旧日本軍が悪い

160 18/07/19(木)14:01:42 No.519853622

工事現場でも働けるようにするためと言われている要出典

161 18/07/19(木)14:01:43 No.519853624

28度でも直風当たるときついから ただエアコン設置しただけだと別の問題起きそうだな

162 18/07/19(木)14:01:44 No.519853625

>そもそも少中高生だけで数億人いるんだから一人も熱中症を出すなってのが無理な話 クーラーくらい税金でどうにか配備できると思うけどな

163 18/07/19(木)14:01:51 No.519853637

分かりやすく夏の甲子園で大量に熱中症で搬送されるとかしないと部活方面にまでは意識が浸透しなさそう

164 18/07/19(木)14:01:55 No.519853642

小学生の親なんて30代前半の人が多かろうに そこまで贅沢品だなんて抜かすのか

165 18/07/19(木)14:02:19 No.519853683

学校の軍隊式って軍隊を曲解して出来たものだからな

166 18/07/19(木)14:02:41 No.519853735

暑いから という理由でも夏休みを作ったんだろ 昔より暑くなってるんだからその辺考えてくれ

167 18/07/19(木)14:02:46 No.519853745

苦労と苦行の区別がつかない人間は他人に何かを指図する資格はない

168 18/07/19(木)14:02:51 No.519853754

>分かりやすく夏の甲子園で大量に熱中症で搬送されるとかしないと部活方面にまでは意識が浸透しなさそう 100回記念の大失態すぎる…

169 18/07/19(木)14:02:51 No.519853756

スポーツ強豪校こそ体調管理の為に無茶苦茶ケアを重要視するからな…

170 18/07/19(木)14:02:57 No.519853767

>小学生の親なんて30代前半の人が多かろうに >そこまで贅沢品だなんて抜かすのか 俺は昔苦労したからお前も苦労しろ っていういつものやつです

171 18/07/19(木)14:02:57 No.519853770

>小学生の親なんて30代前半の人が多かろうに >そこまで贅沢品だなんて抜かすのか 親はそんなこと言わねえけど関係ない年寄りの方が勢力が大きいから…

172 18/07/19(木)14:03:03 No.519853786

暑い中でダラダラ汗流して勉強集中しろって無理な話よ

173 18/07/19(木)14:03:08 No.519853795

>地球全体で見ると寒い地域はIQ高くて暑い地域はIQ低いらしいな 温暖地域は食う寝るに支障がないから学習にこだわらない傾向があるとか

174 18/07/19(木)14:03:10 No.519853804

いるよね 強固なマニュアル嗜好なやつ

175 18/07/19(木)14:03:11 No.519853812

個人差も大きいしな… 俺は平熱が37.0で友人が35.4くらいだから同じ部屋にいるとどちらかが苦しむことになる

176 18/07/19(木)14:03:13 No.519853815

小学生の親は遅くに産んだバブル世代かその下くらいが多いんじゃないかな

177 18/07/19(木)14:03:24 No.519853841

今年になって28度設定はあくまで目安で暑かったらもっと下げろって注意喚起してるよ 国民にどこまで広まってるか知らないが

178 18/07/19(木)14:03:28 No.519853847

>28度設定は駄目なのか 人が不快に感じない気温の上限が28℃なので環境によって変えて室温をそれに保ちましょうねって話が 猫も杓子もエアコンは28℃設定にすり変わった

179 18/07/19(木)14:03:30 No.519853852

昔は熱中症で倒れても根性無しのゴミ扱いで終わりだからなあ そんな糞みたいな世代に育てられた連中が今の40代

180 18/07/19(木)14:03:36 No.519853863

年寄りの言葉なんて戯言なんだか無視しろってのも無理だろうからな…

181 18/07/19(木)14:03:41 No.519853877

>>スポ根ものの功罪は大きい >元を辿ればだいたい旧日本軍が悪い 未だにそれが美徳みたいになっとるのがよくわからん 根本はなんなんだ?そこから変えないといけない

182 18/07/19(木)14:03:47 No.519853893

こどもが数億人いるなら安心だな…

183 18/07/19(木)14:03:48 No.519853896

苦労が人間を成長させるのはわかるが成長させるのに苦労させるのは違うんだ…

184 18/07/19(木)14:03:49 No.519853899

>俺は昔苦労したからお前も苦労しろ >っていういつものやつです 今の親世代ってそんな苦労した年代じゃなかろう

185 18/07/19(木)14:04:07 No.519853933

デブが暑いと騒いで設定温度下げる

186 18/07/19(木)14:04:14 No.519853946

このくらいで騒ぎ過ぎなんだよな 弱いやつは夏は暑さで死ぬし冬は寒さで死ぬ 昔からそういうもんなんだってのに

187 18/07/19(木)14:04:24 No.519853962

保護者でクーラー贅沢品とか言ってるのあんま見ないけどな なのに謎のクレームはどこからか入るのだ

188 18/07/19(木)14:04:35 No.519853990

>元を辿ればだいたい旧日本軍が悪い スポ根ものの修行主義は武道や剣豪小説あたりが源流じゃないかな

189 18/07/19(木)14:04:38 No.519853998

バイト事務だけど裏地のないジャケット着て快適

190 18/07/19(木)14:04:39 No.519853999

会社だと人やパソコンの熱や 出入りで冷たい空気逃げたりするから 設定温度28度だと実際の室温は大分高いと思う

191 18/07/19(木)14:04:45 No.519854015

なぁに日本には四季があるから

192 18/07/19(木)14:05:11 No.519854068

>このくらいで騒ぎ過ぎなんだよな >弱いやつは夏は暑さで死ぬし冬は寒さで死ぬ >昔からそういうもんなんだってのに じゃあ次に死ぬのはお前にしてやろうか

193 18/07/19(木)14:05:22 No.519854090

>デブが暑いと騒いで設定温度下げる デブは流石に死んでいいと思うんだ

194 18/07/19(木)14:05:32 No.519854117

春と秋どこ行ったんだよここ数年

195 18/07/19(木)14:05:50 No.519854161

他人に自分が体験した苦労を無意味に強いる人それがいい事と思ってるんじゃなくて 自分の苦労が無意味だったって認めるのが不快なだけだから

196 18/07/19(木)14:05:53 No.519854164

スポ根ものってカテゴライズされたのはちゃんと見ると結構頭使って活路見出してる イメージだけで語るやつが害悪

197 18/07/19(木)14:06:03 No.519854185

>このくらいで騒ぎ過ぎなんだよな >弱いやつは夏は暑さで死ぬし冬は寒さで死ぬ >昔からそういうもんなんだってのに お先に死んでくれてもいいのだぞ

198 18/07/19(木)14:06:03 No.519854186

>なぁに日本には四季があるから いま死季じゃない?大丈夫?

199 18/07/19(木)14:06:09 No.519854198

そもそも旧日本軍こそ温度の差で無茶苦茶苦しめられてるのにね…

200 18/07/19(木)14:06:16 No.519854214

労働安全衛生法で定められた事務所の上限の温度が28度 これ以上の温度だと働けないから雇用主は対処しろって法律 これがいつのまにか28度なら快適ってすり替わって 設定温度28度にしようにさらにすり替わった 伝言ゲーム

201 18/07/19(木)14:06:27 No.519854241

>スポ根ものってカテゴライズされたのはちゃんと見ると結構頭使って活路見出してる >イメージだけで語るやつが害悪 これからはゆでものって言おう

202 18/07/19(木)14:06:32 No.519854252

スポ根モノのイメージは大体巨人の星じゃないかな

203 18/07/19(木)14:06:55 No.519854296

修行はいいんだよ修行は ただの我慢は修行じゃないだけなんだ

204 18/07/19(木)14:06:55 No.519854298

>自分の苦労が無意味だったって認めるのが不快なだけだから そもそも別に無意味になったわけじゃないだろ

205 18/07/19(木)14:06:59 No.519854311

若いのは軟弱じゃあ!といいつつ統計や科学的な根拠は見ないふりである

206 18/07/19(木)14:06:59 No.519854312

>人が不快に感じない気温の上限が28℃なので環境によって変えて室温をそれに保ちましょうねって話が >猫も杓子もエアコンは28℃設定にすり変わった きっと告知するにあたって使える文字数に上限あったんだな

207 18/07/19(木)14:07:16 No.519854348

スポ根モノはとんちが効いた作品も割と多いからな…

208 18/07/19(木)14:07:21 No.519854357

女は室温25℃以下になると凍死するしデブは25℃超えると熱中症で死ぬ

209 18/07/19(木)14:07:43 No.519854400

>労働安全衛生法で定められた事務所の上限の温度が28度 >これ以上の温度だと働けないから雇用主は対処しろって法律 >これがいつのまにか28度なら快適ってすり替わって >設定温度28度にしようにさらにすり替わった >伝言ゲーム 労働時間でもこんな伝言ゲームやっていたような

210 18/07/19(木)14:07:47 No.519854405

>伝言ゲーム 薬のラベルからすり替わった酒注ぐときのマナーみたいだな!

211 18/07/19(木)14:07:53 No.519854411

>今の親世代ってそんな苦労した年代じゃなかろう 親の世代は親に昔苦労したからお前も苦労しろって苦労させられたんだだからお前も苦労しろ ってことなのかな…?

212 18/07/19(木)14:08:00 No.519854421

発表されてる気温はあくまで気象庁の観測地点の気温だから アスファルトの上や校舎含む都会のコンクリートジャングルなんかは実際の温度はもっと高いから注意

213 18/07/19(木)14:08:37 No.519854492

それこそ今無料公開してる梶原一騎系の劇画格闘漫画が苦しい修行シーンの原典ではないのか

214 18/07/19(木)14:08:40 No.519854502

>学校の軍隊式って軍隊を曲解して出来たものだからな 自衛隊は高温になると屋外訓練が禁止になる(第一空挺団除く)

215 18/07/19(木)14:08:40 No.519854503

地球環境っていうか気温や気候が目まぐるしく変わって行くなか フレキシブルな対応をするのが苦手な日本はだいぶ不利だな

216 18/07/19(木)14:08:47 No.519854524

そもそも今の時代土じゃなくてアスファルトの地面が殆どなんだから昔の理屈は通用しない

217 18/07/19(木)14:08:54 No.519854537

そもそもクラス以上の単位で集まる意味なんか薄いよね 喋ってる方が気持ちいいだけなんだしみんなやめればいい

218 18/07/19(木)14:08:55 No.519854540

親世代は管理教育ブームが直撃してて教師恨んでるって言説はもう古いのかな

219 18/07/19(木)14:08:56 No.519854542

昨日の今日でこれってもはや殺人だろ

220 18/07/19(木)14:08:59 No.519854548

昔のスポ根ものそれこそ巨人の星でもなんでも 訓練の負荷がキツイけど頑張れ耐えろ!ってのだったんだけど いつの間にかキツイ環境そのものに頑張れ耐えろ!になってるのがおかしい

221 18/07/19(木)14:09:16 No.519854590

上から来た言葉を自分の都合のいいように言い換えるやつがいるな!?

222 18/07/19(木)14:09:29 No.519854605

>昔のスポ根ものそれこそ巨人の星でもなんでも >訓練の負荷がキツイけど頑張れ耐えろ!ってのだったんだけど >いつの間にかキツイ環境そのものに頑張れ耐えろ!になってるのがおかしい 耐える必要ないからなこれ

223 18/07/19(木)14:10:06 No.519854690

認知症の老人が考える理想の未来に弱い子供はいらない

224 18/07/19(木)14:10:08 No.519854695

でもみんなで暑さに立ち向かうことで一体感が生まれるってのはあるんだよね

225 18/07/19(木)14:10:16 No.519854710

旧海軍は大和や武蔵なんかは士官向けにエアコン完備してたぞ 空調請け負ったのが現代はエアコンメーカーのダイキンだぞ

226 18/07/19(木)14:10:26 No.519854735

(現地調達した生水は衛生上問題があって下痢して死ぬ兵士がたくさん出たから不用意に)水を飲むな →水を飲まないで行軍します →水を飲む奴は軟弱者 というコント

227 18/07/19(木)14:10:30 No.519854745

俺が苦労したからお前も苦労しろ思考もしくは >自分の苦労が無意味だったって認めるのが不快なだけだから って普遍的な物な気がする どの世代だろうが言うやつがいる

228 18/07/19(木)14:10:31 No.519854746

>でもみんなで暑さに立ち向かうことで一体感が生まれるってのはあるんだよね なんの一体感だよ!?

229 18/07/19(木)14:10:43 No.519854763

学校は治外法権だから殺しも3人までならセーフ

230 18/07/19(木)14:10:57 No.519854785

そんなボケ老人を追い落とす事ができない若者もどうなんだ

231 18/07/19(木)14:11:03 No.519854798

そもそも軍隊こそ兵士の健康管理に可能な限り一番気をつけてたのに…

232 18/07/19(木)14:11:06 No.519854805

本来暑い屋外で運動「しなければいけない理由」なんてないはずなんだよ 代替することができるはずなのにあえて外出そうってんだから子供の命なんてなんとも思ってないよね

233 18/07/19(木)14:11:10 No.519854811

住みやすい国という幻想

234 18/07/19(木)14:11:15 No.519854815

暑いのに耐えてパイロキネシスに目覚めるなら頑張る子もいるかもしれないけど現実はそうはいかねえんだ

235 18/07/19(木)14:11:19 No.519854823

精神論や根性論は立派に宗教思想だよな

236 18/07/19(木)14:11:25 No.519854832

>そんなボケ老人を追い落とす事ができない若者もどうなんだ 数には勝てない

237 18/07/19(木)14:11:39 No.519854862

>というコント 上の28℃にも通じるところがある

238 18/07/19(木)14:11:42 No.519854866

>そんなボケ老人を追い落とす事ができない若者もどうなんだ 追い落せないシステムになってるし…

239 18/07/19(木)14:11:45 No.519854873

一体感を醸し出すことで教師の溜飲が早く下がるので生還の可能性が高まる

240 18/07/19(木)14:11:47 No.519854876

>そんなボケ老人を追い落とす事ができない若者もどうなんだ 戦いは数だよ兄貴

241 18/07/19(木)14:12:03 No.519854910

>>でもみんなで暑さに立ち向かうことで一体感が生まれるってのはあるんだよね >なんの一体感だよ!? 死ねばみな同じ

242 18/07/19(木)14:12:07 No.519854920

うちのじいちゃんアルツハイマーなんだけど 夏は家じゅう閉め切って布団にもぐってるのに 何故か冬は窓開けまくってる でも真夏暑いかどうか聞くと暑いに決まってんだろって怒る

243 18/07/19(木)14:12:54 No.519854991

65歳以上の老人がいますぐ全員死ねば日本良くなるかな

244 18/07/19(木)14:13:14 No.519855044

根性論精神論はそれだけでやろうとするのがわるいのであって 存在自体を全否定されるべきもんじゃないぞ

245 18/07/19(木)14:13:15 No.519855049

防犯教室だと年度当初から調整して外から人呼んでたんだろう それで中止にはしづらかったんだろうな

246 18/07/19(木)14:13:16 No.519855050

水でばてる説はウサギ跳びより20年は長生きした迷信

247 18/07/19(木)14:13:20 No.519855063

>戦いは数だよ兄貴 時代を動かすのは老人…

248 18/07/19(木)14:13:39 No.519855102

例えば屋内でやるプロスポーツ大会だってみんな空調してる バドミントンだかで風向きが不利で云々言ってただろ? 日本代表になれるプロは空調あるのになぜ未来を担う子供には与えないの?

249 18/07/19(木)14:13:41 No.519855104

弱くて反抗的な子供を地道に排除すれば優秀で従順な子供だけが残るって寸法よ

250 18/07/19(木)14:13:47 No.519855122

>そんなボケ老人を追い落とす事ができない若者もどうなんだ 多くても増長して仲間割れするし今は少子化で発言権が無いし

251 18/07/19(木)14:14:01 No.519855148

>旧海軍は大和や武蔵なんかは士官向けにエアコン完備してたぞ >空調請け負ったのが現代はエアコンメーカーのダイキンだぞ お金かけられない言い訳が元なんだろうか 謎の根性論

252 18/07/19(木)14:14:01 No.519855151

>65歳以上の老人がいますぐ全員死ねば日本良くなるかな アベが死なないから63歳以上にしてくれ

253 18/07/19(木)14:14:05 No.519855152

キチッと訴えて責任取らせてほしい

254 18/07/19(木)14:14:18 No.519855177

>65歳以上の老人がいますぐ全員死ねば日本良くなるかな 現場混乱するとこもあるだろうからその前にもっといらない無職を処分しよう

255 18/07/19(木)14:14:37 No.519855219

>根性論精神論はそれだけでやろうとするのがわるいのであって >存在自体を全否定されるべきもんじゃないぞ 併用せずに一本槍の人の割合が高すぎて…

256 18/07/19(木)14:14:37 No.519855223

>弱くて反抗的な子供を地道に排除すれば優秀で従順な子供だけが残るって寸法よ ミ…ミーには従順な子の方が死んでいるよに見える…

257 18/07/19(木)14:14:54 No.519855252

>日本代表になれるプロは空調あるのになぜ未来を担う子供には与えないの? むしろバトミントンは空調切るスポーツだぞ

258 18/07/19(木)14:15:01 No.519855269

高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変にって思考なんだろう

259 18/07/19(木)14:15:09 No.519855289

自然がやったことだからね 誰も悪くない不幸な事故だからやりきれないよね

260 18/07/19(木)14:15:10 No.519855291

年寄りっていくら理詰めで説いても聞かないからな… そもそも長く対話できないっていうか うまく説得できそうな材料があってもじっと聞いてくれないっていうか

261 18/07/19(木)14:15:16 No.519855308

>日本代表になれるプロは空調あるのに 無いよ

262 18/07/19(木)14:15:18 No.519855313

社会人が仕事中ジュース飲んでも許されるのに子供は飲んじゃいけない謎

263 18/07/19(木)14:15:35 No.519855340

>水でばてる説はウサギ跳びより20年は長生きした迷信 陸軍の実験で水飲みながら行軍する部隊より水飲まずに行軍する部隊の方が早く目的地に着いたので水を飲まない方が良いと決まったガバガバ理論

264 18/07/19(木)14:15:48 No.519855364

>社会人が仕事中ジュース飲んでも許されるのに サービス業は許されないよ?

265 18/07/19(木)14:16:01 No.519855391

大和のクーラーは砲弾用のついでじゃないのかね

266 18/07/19(木)14:16:01 No.519855393

死ぬまで休まなかった自己責任 はい論破

267 18/07/19(木)14:16:07 No.519855403

ちゃんと責任取らせないからこうなるんだと思う 意味もないのに暑い所に生徒集めて熱中症出したら責任者にはしっかり罰を与えてほしい

268 18/07/19(木)14:16:11 No.519855414

>陸軍の実験で水飲みながら行軍する部隊より水飲まずに行軍する部隊の方が早く目的地に着いたので水を飲まない方が良いと決まったガバガバ理論 そりゃ水飲む時間が無ければ早いだろうな…

269 18/07/19(木)14:16:14 No.519855419

塩分糖分で熱中症対策に最良なスポーツドリンクでもジュース扱いされて禁止されるんだもん そりゃ死ぬ

270 18/07/19(木)14:16:19 No.519855426

弱さをみせたら統率がとれないから理不尽でとことん組み伏せる

271 18/07/19(木)14:16:30 No.519855442

働き方改革でテレワーク推進ってやってるんだから 学校教育もテレスタディやればいいと思うんだ 割と真面目に

272 18/07/19(木)14:16:38 No.519855459

全校生徒を水泳部に仮入部という形にして プールで自主訓練できる時間を割り当てればどうだろう

273 18/07/19(木)14:16:42 No.519855468

普段野獣だ猿だといってるくせに社会人と子供を同等に捉える謎

274 18/07/19(木)14:16:52 No.519855490

>社会人が仕事中ジュース飲んでも許されるのに子供は飲んじゃいけない謎 謎だよねアメリカだと学校の敷地内にコカコーラやペプシの自販機が普通にあるのにね

275 18/07/19(木)14:16:55 No.519855494

バドミントンはプロでも無空調だから協会も夏大会は避けるようにスケジュール組むぞ たまに失敗するけど

276 18/07/19(木)14:17:00 No.519855505

>(現地調達した生水は衛生上問題があって下痢して死ぬ兵士がたくさん出たから不用意に)水を飲むな >→水を飲まないで行軍します >→水を飲む奴は軟弱者 >というコント なんか現代のまとめサイトにも通じる感じがしてフフッってなった

277 18/07/19(木)14:17:05 No.519855522

>自然がやったことだからね >誰も悪くない不幸な事故だからやりきれないよね 人災だよう!

278 18/07/19(木)14:17:06 No.519855523

バドはプロあったか? 卓球やバスケはプロいるが

279 18/07/19(木)14:17:22 No.519855566

>働き方改革でテレワーク推進ってやってるんだから >学校教育もテレスタディやればいいと思うんだ >割と真面目に 通信制でいいじゃん

280 18/07/19(木)14:17:24 No.519855575

上はこんな認識 https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20130712-1155943.html

281 18/07/19(木)14:17:31 No.519855589

マニュアル無いと何も出来ないのか

282 18/07/19(木)14:17:47 No.519855620

>>社会人が仕事中ジュース飲んでも許されるのに >サービス業は許されないよ? なので透明なコーヒーやミルクティーや焼酎が売れてる

283 18/07/19(木)14:17:58 No.519855637

日本人の参謀は一番無能だからな…

284 18/07/19(木)14:18:04 No.519855645

>塩分糖分で熱中症対策に最良なスポーツドリンクでもジュース扱いされて禁止されるんだもん >そりゃ死ぬ 実際スポーツドリンクは味濃すぎてジュースみたいなもんだからな 健康のこと考えるならあれは水で半分に薄めて飲むもんだよ

285 18/07/19(木)14:18:04 No.519855649

死んだ子供の写真は報道されるのに教師の顔は出ないんだな

286 18/07/19(木)14:18:08 No.519855658

高野連は悪の興行主過ぎる

287 18/07/19(木)14:18:12 No.519855668

ごめんなバドミントンだかって言ったのは競技がうろ覚えだったからなんだ悪かった

288 18/07/19(木)14:18:15 No.519855675

>https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20130712-1155943.html く、くるっとる…

289 18/07/19(木)14:18:23 No.519855693

>上はこんな認識 >https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20130712-1155943.html 試験直後で体が慣れてないんじゃ仕方ないね 最近の若者は情けないよね

290 18/07/19(木)14:18:34 No.519855714

>https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20130712-1155943.html 暑さで頭がやられてたか…

291 18/07/19(木)14:18:36 No.519855717

今の教育改革ってやつが日本人の根性を叩き直そうという根性論なので仕方あるまい

292 18/07/19(木)14:18:37 No.519855722

>社会人が仕事中ジュース飲んでも許されるのに子供は飲んじゃいけない謎 じゃあ社会人もマナー違反にしようね… と下方修正される風潮が糞すぎる

293 18/07/19(木)14:19:13 No.519855796

>上はこんな認識 >https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20130712-1155943.html >筒井一成監督(41)は「試合で倒れるなんて初めてです。何をやっているのか」とあきれ顔だった。 >埼玉県高野連・高間薫専務理事(58)は「ちょうど期末試験が終わり、体が慣れていないんじゃないかな。対策を考えないと。毎日これでは困る」と話した。 すげえな!

294 18/07/19(木)14:19:20 No.519855806

>通信制でいいじゃん 完全な通信制じゃなくて部分的な実施で なおかつ双方向性のある回線でやるの 社会人になっていきなりテレワークやりましょうって言われても戸惑うから 学校教育の段階で予習させとけば導入がずっと楽になるんだ

295 18/07/19(木)14:19:36 No.519855851

>今の教育改革ってやつが日本人の根性を叩き直そうという根性論なので仕方あるまい 全然違う 文科省のサイトで指導要領見ておいで

296 18/07/19(木)14:19:37 No.519855855

実は緩やかなディストピア社会なのでは…

297 18/07/19(木)14:19:39 No.519855858

>弱さをみせたら統率がとれないから理不尽でとことん組み伏せる 軍事国家か何かか

298 18/07/19(木)14:19:53 No.519855889

>https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20130712-1155943.html 41の監督ヤバいな この世代でこんな発言が出るとは思わなかった

299 18/07/19(木)14:20:05 No.519855917

>実は緩やかなディストピア社会なのでは… 終末まで暑さは続くとのお告げもあったしな

300 18/07/19(木)14:20:29 No.519855963

>弱さをみせたら統率がとれないから理不尽でとことん組み伏せる 滅びる寸前の国の軍隊かよ…

301 18/07/19(木)14:20:31 No.519855968

今朝のポカリ禁止スレとは随分論調が違うな

302 18/07/19(木)14:21:14 No.519856051

クーラーやジュースを禁止してSRやSSRの才能の持ち主をどんどん潰していけばいいよ

303 18/07/19(木)14:21:20 No.519856062

>41の監督ヤバいな >この世代でこんな発言が出るとは思わなかった 逆だよこの世代が一番毒されてる 水飲むやつはクズ倒れる奴はカスって連中に育てられたんだぞ

304 18/07/19(木)14:21:21 No.519856067

東京オリンピック試合中にどこかの国の代表が倒れて死んじゃいそう

305 18/07/19(木)14:21:24 No.519856075

部活で馬鹿のエネルギーを発散させてるから現場では積極的に止めてないんだよな

306 18/07/19(木)14:21:32 No.519856097

痴呆老人が過半数を超えた民主主義がどうなるかなんて想像してなかった

307 18/07/19(木)14:21:35 No.519856104

気温38・3度のなかで運動するってどういう神経してんねん

308 18/07/19(木)14:21:47 No.519856120

いやいや例年ならばこんなに熱中症で重傷者や死亡レベルの酷暑じゃないから 自衛隊ですら熱中症で重傷者出てる異常事態だわ

309 18/07/19(木)14:21:51 No.519856124

>逆だよこの世代が一番毒されてる >水飲むやつはクズ倒れる奴はカスって連中に育てられたんだぞ いいえ全然

310 18/07/19(木)14:22:05 No.519856161

学校なんか授業だけやってりゃいいんだよ 軍隊みたいにして生活態度に口出しする意味がわからん 家庭の担当だろ

311 18/07/19(木)14:22:09 No.519856172

>https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20130712-1155943.html 何をやっているのかって…お前が何をやっているのかだよ…

312 18/07/19(木)14:22:10 No.519856175

>41の監督ヤバいな >この世代でこんな発言が出るとは思わなかった 体育会系はみんなこんなもんよ

313 18/07/19(木)14:22:13 No.519856182

蠱毒に耐えちゃった世代が一番ヤバイ

314 18/07/19(木)14:22:13 No.519856183

東京オリンピックでこれが全世界に発信されたらそれこそ世界中でバカにされそう

315 18/07/19(木)14:22:27 No.519856207

>痴呆老人が過半数を超えた民主主義がどうなるかなんて想像してなかった またジジババヘイトおじさんが発狂ですか?

316 18/07/19(木)14:22:43 No.519856239

俺たちの頃はこんなことで倒れなかったのにたるんでるな今の子どもは って思ってるのかもしれないけど その頃と今とで平均気温が変わってるかもしれないとかにはあまり話がいかないよね

317 18/07/19(木)14:22:51 No.519856259

>滅びる寸前の国の軍隊かよ… 滅びたじゃん また二回目の滅びがありそうだけど

318 18/07/19(木)14:23:15 No.519856291

教師も教師で大変だから狂ってないと今日明日を生きられない

319 18/07/19(木)14:23:30 No.519856313

>軍隊みたいにして生活態度に口出しする意味がわからん >家庭の担当だろ その家庭がボロボロなとこだらけだから口出しせざるを得なくなるのだ

320 18/07/19(木)14:23:31 No.519856315

>その頃と今とで平均気温が変わってるかもしれないとかにはあまり話がいかないよね いやワイドショーレベルでも触れてるしだからこそ上の監督はちょっとズレすぎてるよ

321 18/07/19(木)14:24:00 No.519856372

上向きサキュレータ導入してかなり職場は快適になったけど これ小学校にあったらバカな男子がはしゃぐやつだ

322 18/07/19(木)14:24:00 [第一空挺団] No.519856373

>気温38・3度のなかで運動するってどういう神経してんねん 100km行軍にうってつけの季節だな!

323 18/07/19(木)14:24:04 No.519856385

水筒持たせて生水を禁止ならそれなりの道理があるのに部活こわい

324 18/07/19(木)14:24:09 No.519856391

老人の行動ばっか見てないで今を見ろってことだな

325 18/07/19(木)14:24:21 No.519856412

>>その頃と今とで平均気温が変わってるかもしれないとかにはあまり話がいかないよね >いやワイドショーレベルでも触れてるしだからこそ上の監督はちょっとズレすぎてるよ ああすまん指導者たちの中でそうならないんだねって話

326 18/07/19(木)14:24:25 No.519856422

>学校なんか授業だけやってりゃいいんだよ >軍隊みたいにして生活態度に口出しする意味がわからん >家庭の担当だろ 髪型やピアスへの束縛が海外で批判されてたな

327 18/07/19(木)14:24:58 No.519856504

なんで全部が全部そうなわけ無いのにたまたま聞いた悪いニュースを全国に当てはめて話そうとするのですか?

328 18/07/19(木)14:25:11 No.519856529

>この世代でこんな発言が出るとは思わなかった 熱中症対策で高野連や球場でしつこいほどアナウンス出てるし めっちゃ厳しく水分補給徹底されてたのにとってなかったんじゃない?

329 18/07/19(木)14:25:27 No.519856557

>その頃と今とで平均気温が変わってるかもしれないとかにはあまり話がいかないよね http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/18/news130.html 実際変わってるそうな

330 18/07/19(木)14:25:27 No.519856558

上の伝言ゲームでもあるように全体がそういう根性論真に受けるアホってわけじゃないよ 大多数の理不尽を飲み込まざるを得なかった人たちと、もしくは マニュアル人間が根性論でやらざるを得なかっただけ

331 18/07/19(木)14:25:30 No.519856562

>なんで全部が全部そうなわけ無いのにたまたま聞いた悪いニュースを全国に当てはめて話そうとするのですか? 誰に言ってるの?

332 18/07/19(木)14:26:01 No.519856638

生理でプール入れない生徒にグランドを2km走らせるキチガイ教師もいるみたいだしな…

333 18/07/19(木)14:26:23 No.519856678

>学校なんか授業だけやってりゃいいんだよ >軍隊みたいにして生活態度に口出しする意味がわからん >家庭の担当だろ 日本は徴兵制度が無いから教育施設が混ぜ合わせて教えてるんじゃなかろうか

334 18/07/19(木)14:26:39 No.519856708

>生理でプール入れない生徒にグランドを2km走らせるキチガイ教師もいるみたいだしな… 女教師が懲戒処分されてたな

335 18/07/19(木)14:27:09 No.519856771

業務上過失致死傷罪で逮捕するようにならないと止まらないだろうな バカばっかだから

336 18/07/19(木)14:27:12 No.519856776

>髪型やピアスへの束縛が海外で批判されてたな スクールソックスの長さやラインの数まで決まっているのを見て東欧の人は「共産主義やファシズムより酷い」って呆れてた

337 18/07/19(木)14:27:30 No.519856812

>生理でプール入れない生徒にグランドを2km走らせるキチガイ教師もいるみたいだしな… 何様すぎる…

338 18/07/19(木)14:27:43 No.519856849

2013年の記事か

339 18/07/19(木)14:28:07 No.519856898

>学校なんか授業だけやってりゃいいんだよ >軍隊みたいにして生活態度に口出しする意味がわからん >家庭の担当だろ 家庭が育児教育放棄してモンスターペアレント化がめっちゃ進んでますよ

340 18/07/19(木)14:28:11 No.519856905

>>髪型やピアスへの束縛が海外で批判されてたな >スクールソックスの長さやラインの数まで決まっているのを見て東欧の人は「共産主義やファシズムより酷い」って呆れてた それはそれとして校則守れよ

341 18/07/19(木)14:28:33 No.519856947

>スクールソックスの長さやラインの数まで決まっているのを見て東欧の人は「共産主義やファシズムより酷い」って呆れてた 東欧は学校単位じゃなくて国単位でタブー扱いにするもんね 宗教三つぐらいダブってるから

342 18/07/19(木)14:28:49 No.519856976

本当に集中続かなくなるね 身体冷やすと大分マシになる

343 18/07/19(木)14:28:51 No.519856980

今も放課後の塾が基本で公立中学なんて勉強習うところじゃない感じなんだろうか

344 18/07/19(木)14:29:10 No.519857005

東欧はイスラム圏近いから服装厳しいとこだらけだろ…

345 18/07/19(木)14:29:15 No.519857016

違う文化の人に言われたから改革するべきってすぐ言っちゃうのは違うと思う

346 18/07/19(木)14:29:17 No.519857025

最も成功したなんちゃら国家だからね

347 18/07/19(木)14:29:18 No.519857028

校則は別にいいんだけど地毛が茶色がかってるだけで染めてるとかネチネチ言い続けるのはホント頭おかしい

348 18/07/19(木)14:29:40 No.519857060

何か自由奔放と校則の無視を一緒くたに語ってる奴がいるな

349 18/07/19(木)14:30:04 No.519857122

とりあえず体調の崩した生徒はクーラー付きの部屋に避難させるを徹底すればよさそう… クーラーのない熱射の教室ではなく…

350 18/07/19(木)14:30:05 No.519857125

今でいう軍隊式って要するに前線に連れて行けないような足手まといが作ったもんだからな…

351 18/07/19(木)14:30:09 No.519857137

ガラパゴスというか蠱毒というか…

352 18/07/19(木)14:30:20 No.519857153

ここで我慢できる世代はもっと守ってくれる存在がいない社会に出た時に死ぬのでは

353 18/07/19(木)14:30:36 No.519857185

>学校なんか授業だけやってりゃいいんだよ >軍隊みたいにして生活態度に口出しする意味がわからん >家庭の担当だろ 他人とのコミュニケーションや社会生活を学ぶ場だよ 勉強だけやってたいならそれこそ家庭教師でも塾でもいいんだから

354 18/07/19(木)14:30:48 No.519857217

>東欧はイスラム圏近いから服装厳しいとこだらけだろ… だからって靴下の長さまで規制しない

355 18/07/19(木)14:31:17 No.519857282

>>東欧はイスラム圏近いから服装厳しいとこだらけだろ… >だからって靴下の長さまで規制しない してるよ…

356 18/07/19(木)14:31:47 No.519857340

>校則は別にいいんだけど地毛が茶色がかってるだけで染めてるとかネチネチ言い続けるのはホント頭おかしい 平均から外れてる釘は叩けというお国柄だから仕方ない

357 18/07/19(木)14:32:00 No.519857366

暑過ぎて授業にならねえな!と言ってた教師がいたのは覚えてる 昔の扇風機付きの教室でさえこれなんだから今空調無しの授業は地獄すぎる

358 18/07/19(木)14:32:17 No.519857390

>スクールソックスの長さやラインの数まで決まっているのを見て東欧の人は「共産主義やファシズムより酷い」って呆れてた 東欧では未成年の全身タトゥーやピアスOkだしな ちなみにミッション系や宗教系スクールは日本より服装コードが厳しいけど

359 18/07/19(木)14:32:24 No.519857404

いやでも学校にも色々あるからなあ… 狂ったような校則や校風が色々あるから一口におかしいとは言えないよね

360 18/07/19(木)14:32:30 No.519857416

東欧ごときに影響されるのはどうかと ああいう社会目指すならいいけど

361 18/07/19(木)14:33:07 No.519857479

若者の美しい汗夏の高校野球の爽やかイメージは守らないとね 毎年大きな収益を上げてるのに止めるなんてとんでもない

362 18/07/19(木)14:33:09 No.519857487

東欧がめっちゃ治安いいならまだしもクソ治安悪いしなぁ

363 18/07/19(木)14:33:26 No.519857510

>だからって靴下の長さまで規制しない だったら東欧に移住しろよ まぁ30超えたおっさんが入れる学校あるか知らんけど

364 18/07/19(木)14:34:16 No.519857604

>東欧ごときに影響されるのはどうかと 本当「たかが東欧」だよね ミッションスクールや寄宿舎でガチガチになってる西欧の方がまともなのに

365 18/07/19(木)14:34:33 No.519857633

文科省がキッチリ管理すべき

366 18/07/19(木)14:34:34 No.519857636

>いやでも学校にも色々あるからなあ… >狂ったような校則や校風が色々あるから一口におかしいとは言えないよね 狂ってるのはそこの生徒でもないおじさんが校則にけおおおおおって発狂してるところかな

367 18/07/19(木)14:35:07 No.519857704

>いやでも学校にも色々あるからなあ… >狂ったような校則や校風が色々あるから一口におかしいとは言えないよね 「親友をつくってはならない」とか「授業中のくしゃみは3回まで」とか意味の分からない校則が横行している

368 18/07/19(木)14:35:17 No.519857720

そもそも校則が存在しない学校とか日本にもあるしな…

369 18/07/19(木)14:35:22 No.519857727

生きてたときは暑さなんかで倒れるのは甘えだと思ってた

370 18/07/19(木)14:35:34 No.519857750

東欧はみんなが平和な気持ちになれる像建てようってやったら案が全てどっかしらの政治民族宗教に引っかかっちゃって 頭抱えてなんとかどれにも引っかからない案ひねり出した結果ブルースリーの像が作られる土地だよ

371 18/07/19(木)14:35:50 No.519857774

>「親友をつくってはならない」とか「授業中のくしゃみは3回まで」とか意味の分からない校則が横行している 横行してるの?

372 18/07/19(木)14:35:57 No.519857787

もしかして東欧をドイツフランスあたりだと思ってらっしゃる

373 18/07/19(木)14:36:03 No.519857799

校則だけの話じゃないでしょ クレーム対策で色素抜きのジュースを発売する国は日本だけだ

374 18/07/19(木)14:36:24 No.519857833

>頭抱えてなんとかどれにも引っかからない案ひねり出した結果ブルースリーの像が作られる土地だよ あれガセネタじゃなかったっけ

375 18/07/19(木)14:36:26 No.519857836

>生きてたときは暑さなんかで倒れるのは甘えだと思ってた 生前と比べてヒートアイランド現象とかで3度くらい気温上がってるので 安心して成仏して下さい

376 18/07/19(木)14:36:37 No.519857860

>クレーム対策で色素抜きのジュースを発売する国は日本だけだ 色なしジュースはクレーム対策だ!なんてネットのデマ真に受けちゃったの…?

377 18/07/19(木)14:36:56 No.519857894

>校則だけの話じゃないでしょ >クレーム対策で色素抜きのジュースを発売する国は日本だけだ それデマだぞ

378 18/07/19(木)14:37:16 No.519857931

俺達の時代は問題なかった 一昨年と去年も問題なかった 二週間前も昨日も問題なかった なんで今日だけ?貰い事故だわツイてない それが教師の感想

379 18/07/19(木)14:37:22 No.519857946

>クレーム対策で色素抜きのジュースを発売する国は日本だけだ まとめサイトのコメント欄で流されるようなガセ信じてる人初めて見た

380 18/07/19(木)14:37:27 No.519857954

>若者の美しい汗夏の高校野球の爽やかイメージは守らないとね 高校生は真夏に甲子園とかタフネスだなって感心するわ どんだけ頑丈なんだよ

381 18/07/19(木)14:37:30 No.519857958

>そもそも校則が存在しない学校とか日本にもあるしな… 進学校で平和な学校ほど校則が緩い

382 18/07/19(木)14:37:31 No.519857961

>校則だけの話じゃないでしょ >クレーム対策で色素抜きのジュースを発売する国は日本だけだ いい踊らされっぷりだ

383 18/07/19(木)14:37:53 No.519858001

>クレーム対策で色素抜きのジュースを発売する国は日本だけだ あれアメリカからの流れなんですよ

384 18/07/19(木)14:38:18 No.519858055

>生きてたときは暑さなんかで倒れるのは甘えだと思ってた 霊界通信「」は成仏して

385 18/07/19(木)14:38:31 No.519858076

そもそも海外じゃ店員や窓口でジュース禁止とかおかしなルールほとんどないしな

386 18/07/19(木)14:38:58 No.519858136

>あれアメリカからの流れなんですよ 許さんぞ不味い透明コーラ

387 18/07/19(木)14:39:05 No.519858154

>家庭が育児教育放棄してモンスターペアレント化がめっちゃ進んでますよ モンペはむしろ学校に多大な要求してくる側だから逆だろう

388 18/07/19(木)14:39:34 No.519858216

アメリカ人の味覚はどうなってるんだ…

389 18/07/19(木)14:39:51 No.519858255

>そもそも海外じゃ店員や窓口でジュース禁止とかおかしなルールほとんどないしな 日本は炎天下で交通誘導する警備員が休憩時間に水飲んでるだけでクレーム入る

390 18/07/19(木)14:40:14 No.519858307

>「親友をつくってはならない」とか「授業中のくしゃみは3回まで」とか意味の分からない校則が横行している ググってもソース不明の変な本とまとめサイトばかり出たぞテメー!

391 18/07/19(木)14:40:31 No.519858336

割と真面目に熱中症で生徒死んだら監督責任のある先生全員業務上過失致死で罪に問われるくらいじゃないと駄目だと思う

392 18/07/19(木)14:40:45 No.519858366

授業中にペットボトルは普通に持ち込みオーケーの国が多い 東アジアは変に厳しい

393 18/07/19(木)14:40:47 No.519858370

ネットロアになってるくしゃみ禁止の校則のソースがこれっぽいけど http://bookstand.webdoku.jp/news/2010/09/30/055716.html イーストプレスか・・・

394 18/07/19(木)14:40:49 No.519858373

クーラー着けるのお金かかるし…電力代もすごいし…

395 18/07/19(木)14:41:11 No.519858413

どうして責任を問われないのですか…?

396 18/07/19(木)14:41:34 No.519858460

>どうして責任を問われないのですか…? 教育は治外法権

397 18/07/19(木)14:41:38 No.519858465

>クーラー着けるのお金かかるし…電力代もすごいし… 学校の場合は税金だ 誰も腹は痛めない

398 18/07/19(木)14:42:04 No.519858511

>割と真面目に熱中症で生徒死んだら監督責任のある先生全員業務上過失致死で罪に問われるくらいじゃないと駄目だと思う 教師を目指す人が減りそう

399 18/07/19(木)14:42:18 No.519858543

高校野球の応援で22人が熱中症か 11人搬送 熊本 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180719/k10011539541000.html

400 18/07/19(木)14:42:34 No.519858576

似たような多湿のインドやタイはエアコン入ってるのかな それとも登校規則が緩いのか

401 18/07/19(木)14:42:34 No.519858577

>教師を目指す人が減りそう 大丈夫 既に減ってる

402 18/07/19(木)14:42:39 No.519858593

>モンペはむしろ学校に多大な要求してくる側だから逆だろう うん…現象は逆なんだけど根っこは同じなんだ

403 18/07/19(木)14:42:46 No.519858612

>教師を目指す人が減りそう 子供も減ってるからいいじゃない

↑Top