ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/19(木)12:06:21 No.519837980
「」はキーボードこだわる方?
1 18/07/19(木)12:08:49 No.519838305
マクロとかにはこだわるけど 打鍵感とかにはこだわらない
2 18/07/19(木)12:09:02 No.519838344
こだわらない方
3 18/07/19(木)12:11:02 No.519838624
長文書かないからミニキーボードで十分
4 18/07/19(木)12:11:12 No.519838652
いろいろなの試したけどリアルフォースの打感が一番
5 18/07/19(木)12:12:32 No.519838863
無変換が過剰反応してて買い換えないとと思ってる 撫でるだけで認識しないで
6 18/07/19(木)12:13:21 No.519838980
引っ越しの時に無線に変えたぐらい
7 18/07/19(木)12:14:50 No.519839213
こだわりは無いけど高耐久の有線とは決めてる
8 18/07/19(木)12:15:10 No.519839257
安いのを買って汚れたら新しいのを買うこだわりゼロ
9 18/07/19(木)12:15:25 No.519839310
一時期のくそ安物が使用に耐えなかった
10 18/07/19(木)12:16:04 No.519839408
有線で変な配列でなければなんでもいい
11 18/07/19(木)12:17:00 No.519839559
スマホはフリックだのフラワーだのカーブフリックだのホイホイ切り替えて使えるんだけど なぜかキーボードは特定の配列しか使えない
12 18/07/19(木)12:21:57 No.519840417
一貫した方針なしで買い替えてるから配列や癖が毎回違う 慣れるまでにかかる時間で老化を感じる
13 18/07/19(木)12:22:23 No.519840494
ゲーム用に買ったやつが最初は変な配列だなと思ったけど慣れた
14 18/07/19(木)12:24:45 No.519840880
キーボードは消耗品なのでバカ高いのはイヤ カチャカチャやたらうるさいのはイヤ 手がでかいので窮屈なのもイヤ USキーボードでテンキー付きが好き なのでずっとSolidyearをリピート買いしてる
15 18/07/19(木)12:25:26 No.519840999
こだわらない方が出先で困らないので こだわらない方
16 18/07/19(木)12:25:31 No.519841015
ノートばっか使ってたので平たいやつじゃないとイヤ
17 18/07/19(木)12:27:19 No.519841353
ロジのK270とM705です…
18 18/07/19(木)12:28:12 No.519841505
そこそこ高いやつの方が結局長持ちするし使ってる間も快適 高いから無意識に扱い気をつけてるのもあるんだろうけど
19 18/07/19(木)12:30:13 No.519841845
MacBookのバタフライにも不満を持たない男だよ俺は
20 18/07/19(木)12:32:03 No.519842179
昔は拘ってたけどもう何でもよくなった
21 18/07/19(木)12:33:55 No.519842498
左下角にちゃんとCtrlキーを配置してくれればあとは大体なんでもいいよ
22 18/07/19(木)12:36:52 No.519842968
リアフォかcherry赤軸のテンキーレス 配列は親指周りにキーの多いJISが好き
23 18/07/19(木)12:36:55 No.519842980
K230で慣れてしまった
24 18/07/19(木)12:37:15 No.519843028
シフトキーみたいな横長のエンターキーは苦手
25 18/07/19(木)12:37:47 No.519843117
スタンダードにフルのリアフォで良いよねって 分割キーボード自作する子とかも居るけど
26 18/07/19(木)12:38:49 No.519843282
うるさくなくてモニョってしないやつ
27 18/07/19(木)12:41:07 No.519843680
マジェの茶軸ずっと使ってる
28 18/07/19(木)12:41:32 No.519843750
ショートカット多用するから物理配列は通常の109日本語キーボードでないと駄目 Insert~PageDownの配置も変わってたら駄目
29 18/07/19(木)12:41:51 No.519843799
ぴかぴか光るロジの奴
30 18/07/19(木)12:42:44 No.519843952
個人的にスペースバーが短いとゲームで押しやすいから そこだけ見てる
31 18/07/19(木)12:44:05 No.519844171
winキーは左右に一つづつ欲しい
32 18/07/19(木)12:44:44 No.519844248
無線テンキーレスで変態配列じゃなくて打鍵感がまともとなると最低マジェになる エレコムに超安くて形状も良い無線モデルあるけど打鍵感がゴミだった
33 18/07/19(木)12:45:59 No.519844480
osuとか青軸でやると本当に煩いのいいよね…
34 18/07/19(木)12:46:55 No.519844619
CTRLの位置は勝手にCAPSの位置に変更するからいいんだけど そうするとCHIFT+CAPS+TABの同時押しが認識されるキーボードという条件になって案外外れが存在する
35 18/07/19(木)12:47:02 No.519844637
東レみたいな名前の高いねあれ
36 18/07/19(木)12:47:17 No.519844671
>個人的にスペースバーが短いとゲームで押しやすいから 逆に親指で押せる一等地をスペースだけで独占は勿体ないから無変換変換キーは欲しい 勿論デフォの機能では使わないけど
37 18/07/19(木)12:47:43 No.519844739
いままで一個しか使ってないからこだわりようもない 壊れたら無線にしようかなって思ってるけど壊れない
38 18/07/19(木)12:47:45 No.519844744
ProgresTouch RETRO TINYの赤軸日本語配列を使ってる カーソルキーが付いていてコンパクトでお気に入り
39 18/07/19(木)12:48:58 No.519844937
テンキーはついてないやつがいい
40 18/07/19(木)12:50:08 No.519845116
ロジの無線マウス使ってるんだけど 同じレシーバーでロジの無線キーボード繋がるんだよね? キーボードの配線が煩わしくなってきて無線キーボード欲しいんだ
41 18/07/19(木)12:50:31 No.519845162
テンキーは使うにしてもワイヤレスの単独のほうが楽だし便利よ 普段横幅もとらないし
42 18/07/19(木)12:50:45 No.519845194
ロジクールPRO Gがいいんだけどキートップの角に傷つけて光漏れが・・・
43 18/07/19(木)12:50:58 No.519845229
ロジのテンキーレスゲーミングの
44 18/07/19(木)12:51:10 No.519845265
左側にテンキーがあるかテンキーを左側に置けるキーボードを探して やっと見つけたのがマイクロソフトのエルゴノミクスキーボードだった
45 18/07/19(木)12:51:25 No.519845298
>無線テンキーレスで変態配列じゃなくて打鍵感がまともとなると最低マジェになる https://camp-fire.jp/projects/view/85153 これとかは?
46 18/07/19(木)12:51:53 No.519845363
>テンキーはついてないやつがいい ハッピーハッキングいいよね
47 18/07/19(木)12:52:03 No.519845390
単色のピカピカは嫌いなんだけど リアフォのゲーミング用のとかAMDの新しいクーラーとかの虹色グラデーションだとあってもいいかなと思ってしまう
48 18/07/19(木)12:52:57 No.519845505
>東レみたいな名前の高いねあれ 東ハト高いな 良いけど値段ほどの差でもない
49 18/07/19(木)12:53:28 No.519845584
テンキーついてるコンパクトキーボード愛用してるんだけど 今使ってるのは廃盤で似てるのもあるがなんか違うしで困った…
50 18/07/19(木)12:54:00 No.519845663
テンキーって仕事で数字たくさん打つとき以外に用途ある?
51 18/07/19(木)12:54:15 No.519845699
ケーブルレスのリアルフォースでテンキー無しが欲しいのにいつでるんだろう
52 18/07/19(木)12:55:25 No.519845866
使わないんだけどアプリケーションキーはあってくれた方がいい 新型リアフォはそこファンクションキーになっちゃったので若干うーnってなる
53 18/07/19(木)12:55:32 No.519845891
F1~F12キーは4つごとに独立したグループに分かれてて欲しい
54 18/07/19(木)12:57:50 No.519846204
無線でテンキーなしUSキー配置のノートPCみたいなキーボードが好きで林檎のやつ使ってる
55 18/07/19(木)12:58:18 No.519846264
アプリケーションキーめっちゃ使う 変な場所のキーをFnと同時押しになってる場合はクソが!って思いながら右CTRLをアプリケーションキーに割り当てるぐらい使う
56 18/07/19(木)12:58:23 No.519846277
電源キーがついてたら外す程度
57 18/07/19(木)12:58:54 No.519846348
イジェクトは最近要らんよね
58 18/07/19(木)12:58:55 No.519846352
コレとG13使ってるけど新しいゲーミングソフトウェアがG13非対応になって困った 旧ソフトの最新版では日本語2バイトコード登録できないバグがあって古いバージョン使うしかない・・・ https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/pro-gaming-keyboard
59 18/07/19(木)12:59:28 No.519846429
MBPのタッチバーだかはファンクションキー無くすな死ねと思った
60 18/07/19(木)13:00:07 No.519846529
自分含めてG PRO使ってる「」結構いるんだな…
61 18/07/19(木)13:00:24 No.519846565
G413使ってるな
62 18/07/19(木)13:00:32 No.519846576
アプリケーションキーはないと不便なタイミングがたまにくる
63 18/07/19(木)13:00:35 No.519846586
自宅ではおんなじキーボードを20年以上使っているので職場用のもキー配列の似てるリベルタッチを買った 昔のキーボードマジ頑丈でありがたい
64 18/07/19(木)13:01:47 No.519846732
仕事用にはHHK Proだけど 最近ゲーム用にBlackWidowX英語配列買った キーが押しづらい…
65 18/07/19(木)13:03:44 No.519846969
IBMの5567だっけ? 新しいDELLのワークステーション買ったらキーボード端子があったのでつないでみたら未だに使えて笑った 鍵打音がデカすぎて使えないけど
66 18/07/19(木)13:04:12 No.519847017
左下辺りにFnキーがあるキーボードはなるべく避けたい ホットキーと組み合わせて便利っちゃ便利なんだけど 今度はCtrlが押しづらくてショートカットしづらくなる
67 18/07/19(木)13:05:42 No.519847197
>左下辺りにFnキーがあるキーボードはなるべく避けたい >ホットキーと組み合わせて便利っちゃ便利なんだけど >今度はCtrlが押しづらくてショートカットしづらくなる キーマッパとキートップ入れ替えでどうにかなるんじゃない? 田キーの入れ替えがアプリによって偽装が効かなくて結構鬼門
68 18/07/19(木)13:06:58 No.519847347
Fnキーはキーボードの独自機能だから ソフトウェアで置き換え無理なのでは…