18/07/19(木)10:13:40 田舎生... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/19(木)10:13:40 No.519826121
田舎生まれで困ったことってある?
1 18/07/19(木)10:14:25 No.519826206
雑草が多い
2 18/07/19(木)10:15:11 No.519826299
東京が遠い
3 18/07/19(木)10:16:20 No.519826428
一定レベル以上の文化に触れることが出来ない
4 18/07/19(木)10:16:39 No.519826469
イベントが少ない
5 18/07/19(木)10:16:46 No.519826489
電気が来ない
6 18/07/19(木)10:17:02 No.519826515
つぼ八って都会にしかないだろ
7 18/07/19(木)10:17:40 No.519826589
一つ一つの店が遠い コンビニでも車必須
8 18/07/19(木)10:18:23 No.519826664
家が広い
9 18/07/19(木)10:19:20 No.519826743
歩道が狭い
10 18/07/19(木)10:19:48 No.519826797
栄養たっぷり詰まってそうな胸抱えて何言ってんだ
11 18/07/19(木)10:19:49 No.519826798
信号が無い 渋滞が無い 驚くほど燃費が良くなる
12 18/07/19(木)10:19:55 No.519826806
休日することがない いくとこもない
13 18/07/19(木)10:20:00 No.519826816
東京出るまでに飛行機使っても6時間
14 18/07/19(木)10:21:01 No.519826896
最寄りのコンビニが徒歩30分だったな…
15 18/07/19(木)10:21:40 No.519826952
電車の待ち時間が多いとか気にならない? 都会にいると時刻表をみる必要がないことに気がついた
16 18/07/19(木)10:22:28 No.519827028
虫虫大行進
17 18/07/19(木)10:22:42 No.519827065
美大はやめろって
18 18/07/19(木)10:22:46 No.519827069
田舎暮らしの弊害についてまとめた記事をどっかで読んだ気がするが思い出せない
19 18/07/19(木)10:23:03 No.519827102
電車通ってない 随分昔に廃線になった
20 18/07/19(木)10:23:21 No.519827131
関東でイベントとかあるとき遠いとか
21 18/07/19(木)10:23:28 No.519827146
>都会にいると時刻表をみる必要がないことに気がついた 街の方だと1時間のうちに2回も3回も来るとは聞いた 逆に急かされて疲れそうだけど
22 18/07/19(木)10:23:29 No.519827148
都会暮らしの普通の人は言う程文化的に洗練されてる訳じゃないし 普通の大学なら問題なかっただろうな 美大は生え抜きだろうし…
23 18/07/19(木)10:23:38 No.519827164
どこ行っても知り合いがいる
24 18/07/19(木)10:23:46 No.519827182
市内には映画館が2ヶ所あるけどそれでも上映する映画の種類が足りてないこと 市内にすらない地域も世界中にあると考えるとNetflixみたいな配信サービスにはもっと頑張って欲しいねうん
25 18/07/19(木)10:24:56 No.519827319
>美大はやめろって 藝大を知らないのが田舎者
26 18/07/19(木)10:25:09 No.519827332
最寄りの駅まで徒歩約1時間
27 18/07/19(木)10:25:11 No.519827334
>>都会にいると時刻表をみる必要がないことに気がついた >街の方だと1時間のうちに2回も3回も来るとは聞いた >逆に急かされて疲れそうだけど 5分に一回来るよ
28 18/07/19(木)10:25:40 No.519827376
東京に産まれたらキラキラのモテモテになるなどという幻想は捨てろ
29 18/07/19(木)10:25:44 No.519827380
>都会暮らしの普通の人は言う程文化的に洗練されてる訳じゃないし まず手に取ろうと思えばすぐあって知ってる程度の地の利がある
30 18/07/19(木)10:26:14 No.519827431
「有るのを知ってるけど触れられない」じゃなくて 「有ることをそもそも知らない/知るまでの難易度が高くて触れられない」 のがキツイってどっかで言われてた気がする
31 18/07/19(木)10:27:32 No.519827557
>>街の方だと1時間のうちに2回も3回も来るとは聞いた >5分に一回来るよ 午前中に1回午後に2回じゃないのか…すげえ…
32 18/07/19(木)10:27:42 No.519827576
>最寄りの駅まで徒歩約1時間 車で30分ですわ
33 18/07/19(木)10:27:55 No.519827597
最寄りの通貨を使える場所が1km先の郵便局と農協と自販機でその先が5km先のコンビニ
34 18/07/19(木)10:28:04 No.519827610
おっぱいもみたい
35 18/07/19(木)10:28:08 No.519827620
最寄りの駅まで自転車で15分
36 18/07/19(木)10:28:26 No.519827665
通勤時の山手線とか京浜東北線は2分に1本来るからそりゃ時刻表見ない
37 18/07/19(木)10:29:29 No.519827770
>市内には映画館が2ヶ所あるけどそれでも上映する映画の種類が足りてないこと >市内にすらない地域も世界中にあると考えるとNetflixみたいな配信サービスにはもっと頑張って欲しいねうん 県庁所在地ですが映画館がありません よろしくおねがいします
38 18/07/19(木)10:29:30 No.519827773
服買うのが一大イベントじゃない上わざわざ遠出しなくても近場でサクッとGUだったりGAPいける
39 18/07/19(木)10:31:25 No.519827974
>通勤時の山手線とか京浜東北線は2分に1本来るからそりゃ時刻表見ない 運行やホームどうなってるの… 想像もつかねえ
40 18/07/19(木)10:31:53 No.519828011
ネットは田舎でも関係ないかと思いきや 東京ローカルな話題が結構多くてついていけないこ
41 18/07/19(木)10:32:02 No.519828024
東京に近いってのと東京に住んでるって結構違うよね
42 18/07/19(木)10:33:07 No.519828118
>運行やホームどうなってるの… >想像もつかねえ 2分に1度は盛ってるけど5分もホームで待たされるとイライラする世界だ
43 18/07/19(木)10:33:17 No.519828138
>運行やホームどうなってるの… >想像もつかねえ そもそも駅と駅の距離が極端に短かったりするし
44 18/07/19(木)10:33:48 No.519828197
〇〇って店できた!行こ!ができるのは都会ならではだと思う
45 18/07/19(木)10:33:52 No.519828207
農協の職員が全部顔見知りで優しい馴れ合いがあるのが真のクソ田舎だと思う… 出たい…
46 18/07/19(木)10:34:03 No.519828221
芸大じゃなくて美大ってところがつらい
47 18/07/19(木)10:34:23 No.519828261
どうせ東京住んでも何もしないと思うけど それはそれとして東京住みたい
48 18/07/19(木)10:34:33 No.519828283
浜松で大都会と思ってたなぁ… 東京で死んだよ…
49 18/07/19(木)10:34:51 No.519828314
東京の何が嫌って人多すぎ!ってなる
50 18/07/19(木)10:34:59 No.519828323
東京ローカルな話題ってなんだ…?
51 18/07/19(木)10:35:00 No.519828324
>運行やホームどうなってるの… >想像もつかねえ 山手線内回り専用線路 山手線外回り専用線路 京浜東北線北行き専用線路 京浜東北線南行き専用線路 の4本線路があるから前が詰まることも行き違いで待たされることもないんだ
52 18/07/19(木)10:35:07 No.519828337
同年代だからわかるだろみたいな感じで昔のテレビ番組とかアニメの話題を振られる なにそれ…?ってなる
53 18/07/19(木)10:35:10 No.519828347
いずれ教育機関の発達していない田舎で子供を生むのは虐待とか言われる時代が来るんだろうか
54 18/07/19(木)10:35:35 No.519828396
車乗るの怖いから地下鉄で済む都会はいいなあ
55 18/07/19(木)10:35:52 No.519828420
フィールド的にも人間的にも税金的にも 土地に縛られる
56 18/07/19(木)10:35:56 No.519828428
東大入るより難しい一流の美大が東京になかった?
57 18/07/19(木)10:35:58 No.519828430
デフォルメめっちゃ強いのにおっぱいめっちゃ大きいのいいよね
58 18/07/19(木)10:36:02 No.519828434
最近教養でマウント取られてしんどい思いした
59 18/07/19(木)10:36:09 No.519828446
>東京ローカルな話題ってなんだ…? 映画によく出てくる場所を見てあーあそこね みたいな
60 18/07/19(木)10:36:28 No.519828474
これって自分がされたことですよね
61 18/07/19(木)10:36:43 No.519828510
東京の利便性で島根県の人口なら住んでみたい
62 18/07/19(木)10:37:03 No.519828545
東京駅と新宿駅は広すぎて怖かった
63 18/07/19(木)10:37:04 No.519828548
ほとんどの人間が近視眼的
64 18/07/19(木)10:37:08 No.519828553
>同年代だからわかるだろみたいな感じで昔のテレビ番組とかアニメの話題を振られる >なにそれ…?ってなる テレ東番組はかなり格差があるなってのは実感した
65 18/07/19(木)10:37:08 No.519828555
東京で働くのは無理… 名古屋で限界
66 18/07/19(木)10:37:08 No.519828556
アニメがない
67 18/07/19(木)10:37:18 No.519828569
>東大入るより難しい一流の美大が東京になかった? それ芸大だと思う
68 18/07/19(木)10:38:50 No.519828740
芸大は本当の意味での天才じゃないと入れないもんな
69 18/07/19(木)10:39:06 No.519828770
>>東大入るより難しい一流の美大が東京になかった? >それ芸大だと思う 見たら国立なのか!? 一流な上に安いなら金ない人は必死で行くよなぁ… だから難しいのかな…
70 18/07/19(木)10:39:15 No.519828789
>名古屋で限界 新築ラッシュでいい感じの部屋が安めと聞いてちょっと羨ましかった
71 18/07/19(木)10:39:25 No.519828806
美大出て商売やってるけどカツカツで死にそうだよ!! おしゃれではないって言われる…
72 18/07/19(木)10:39:45 No.519828834
文明っていうのは全員が顔見知りでない広さの町で生活するための知識だって言われて 地元には文明がないんだな…って思った
73 18/07/19(木)10:39:53 No.519828853
1時間に電車数本あれば都会だわ
74 18/07/19(木)10:40:01 No.519828869
貸しビデオ屋と古本屋が無ければ死んでた
75 18/07/19(木)10:40:02 No.519828870
美大出身シャレオツショップ「」存在したのか…
76 18/07/19(木)10:40:04 No.519828875
>美大出て商売やってるけどカツカツで死にそうだよ!! >おしゃれではないって言われる… それが出来てる時点で羨ましく感じる趣味絵描きだよ
77 18/07/19(木)10:40:17 No.519828896
うちの田舎じゃ週にやってるアニメが片手で足りてたな サイレントヒルとかメじゃなかった
78 18/07/19(木)10:40:17 No.519828900
>東京ローカルな話題ってなんだ…? アド街の内容とか テレビで「人気のお店」と紹介されてるものとか
79 18/07/19(木)10:40:27 No.519828919
>>>東大入るより難しい一流の美大が東京になかった? >>それ芸大だと思う >見たら国立なのか!? >一流な上に安いなら金ない人は必死で行くよなぁ… >だから難しいのかな… 金の有無ではなく単純に芸術系の大学としてその他を引き離す格なので…
80 18/07/19(木)10:40:38 No.519828942
ただ東京で暮らすってことは 東京での稼ぎ-家賃-一人暮らしで実家暮らしより余計にかかる金 が 実家暮らしでの稼ぎより高い必要があるんだよな… 特に家賃がキツイ
81 18/07/19(木)10:40:42 No.519828952
東京まで新幹線で一時間半かかるし一万円くらいとられる
82 18/07/19(木)10:42:05 No.519829098
家賃に関しては高望みしなければそれほど負担ではないよ 5万の部屋もあるよ
83 18/07/19(木)10:42:07 No.519829104
>東京まで新幹線で一時間半かかるし一万円くらいとられる 近くね?
84 18/07/19(木)10:42:31 No.519829141
正直実家に帰って両親と暮らしたいけど仕事がない 名古屋でこれまでの経験生かせそうなことがなんもない
85 18/07/19(木)10:42:58 No.519829191
>アニメがない 最近はBSとかで結構カバーできない?
86 18/07/19(木)10:43:35 No.519829261
本命が多マ美又は武サ美の奴が絶対無理だろうけどとりあえず受験はしてみるってパターンがおおい 俺もそうだったし同級生もそうだった
87 18/07/19(木)10:44:02 No.519829316
上京して役者だの作家だのなんだのやろうとしてる人のチャレンジャーっぷりがよく分かるようになった 普通に働いててもカツカツだ
88 18/07/19(木)10:45:17 No.519829449
田舎から上京してきて文化の違いに打ちのめされた女子大生に優しくしてあわよくばエッチしたいんだけど どこで出会えますかねそういうのは
89 18/07/19(木)10:45:19 No.519829453
>>東京まで新幹線で一時間半かかるし一万円くらいとられる >近くね? 名古屋で同人イベントがあまりないのはこれが原因だともう
90 18/07/19(木)10:45:39 No.519829488
中学の時にセングラやって遠藤晶に憧れてバイオリンはじめたバイオリン「」が芸大じゃなかったっか?
91 18/07/19(木)10:46:01 No.519829520
北関東が田舎だとか自虐してるとマジでムカつく 東京に近い癖に何が不満なのか
92 18/07/19(木)10:46:45 No.519829596
鬱だから洗練された文化とやらに触れることはないと思うけど いい医者にかかったら触れられるようになるのか
93 18/07/19(木)10:46:47 No.519829601
>田舎から上京してきて文化の違いに打ちのめされた女子大生に優しくしてあわよくばエッチしたいんだけど >どこで出会えますかねそういうのは 40代の「」が大学に入り直したら19の彼女ができたって言ってたぞ
94 18/07/19(木)10:47:16 No.519829647
>田舎から上京してきて文化の違いに打ちのめされた女子大生に優しくしてあわよくばエッチしたいんだけど >どこで出会えますかねそういうのは オタク系の専門学校
95 18/07/19(木)10:47:52 No.519829707
女は都会にすぐなじむよ
96 18/07/19(木)10:49:39 No.519829863
>北関東が田舎だとか自虐してるとマジでムカつく そら基準が東京だからな
97 18/07/19(木)10:49:41 No.519829867
>中学の時にセングラやって遠藤晶に憧れてバイオリンはじめたバイオリン「」が芸大じゃなかったっか? それ本当だったら超天才じゃない?
98 18/07/19(木)10:50:29 No.519829958
山梨は田舎ですか?
99 18/07/19(木)10:51:32 No.519830047
>山梨は田舎ですか? ちがいます ド田舎です
100 18/07/19(木)10:51:54 No.519830078
ゴキブリがいないというだけで実家に帰ったよ…
101 18/07/19(木)10:52:04 No.519830098
「」にはクズも天才もいるのは事実だ
102 18/07/19(木)10:53:33 No.519830233
いや東京生まれだけど田舎好きだよ もう何年も地元帰ってないし
103 18/07/19(木)10:53:45 No.519830253
>いや東京生まれだけど田舎好きだよ >もう何年も地元帰ってないし どこ住み?
104 18/07/19(木)10:54:12 No.519830296
俺の知ってる地元の頭の良い人らはみんな地元嫌ってるな
105 18/07/19(木)10:54:38 No.519830344
名古屋ってあれでしょ 喰いものがB級グルメなの あとなんだっけ…なんかあったっけ…
106 18/07/19(木)10:55:04 No.519830387
>名古屋ってあれでしょ >喰いものがB級グルメなの >あとなんだっけ…なんかあったっけ… クソ暑い
107 18/07/19(木)10:55:06 No.519830393
>どこ住み? 今は小笠原 まあ東京っちゃ東京だけど
108 18/07/19(木)10:55:38 No.519830449
いいか 東京という言葉は23区のみをあらわす言葉だ
109 18/07/19(木)10:56:15 No.519830517
時給低いし働くところがない
110 18/07/19(木)10:56:16 [オシャレな服が売ってないからオシャレがわからない] No.519830519
オシャレな服が売ってないからオシャレがわからない
111 18/07/19(木)10:56:21 No.519830525
>クソ暑い 行く意味ねえな!
112 18/07/19(木)10:56:34 No.519830546
>いや東京生まれだけど田舎好きだよ >もう何年も地元帰ってないし アキタニキテヨ
113 18/07/19(木)10:56:38 No.519830554
>今は小笠原 >まあ東京っちゃ東京だけど 確かに東京都だけど…
114 18/07/19(木)10:57:01 EcVyDKVg No.519830586
旅行で田舎の法行ったけど東京なら予定通りに移動ができなくても 全然カバーできるけど田舎は1ミスで死ぬ感じがすごい
115 18/07/19(木)10:57:05 [あきる野市民] No.519830591
俺東京生まれ東京育ち!!
116 18/07/19(木)10:57:15 No.519830611
俺は千葉県民だから都会だし… 一駅となりが無人駅だけど東京まで電車で一本だからマジ都会だし…
117 18/07/19(木)10:57:23 No.519830626
関西だけど 大阪・神戸で事足りてる感はある… でも東京オンリーイベントとか行くの辛い
118 18/07/19(木)10:57:31 No.519830636
>東京という言葉は23区のみをあらわす言葉だ ひと昔前は東京じゃなくて都内って言葉だったと思うが… そもそもそのネタを多摩の方の人達が使うのも卑屈っぽくて好きじゃない
119 18/07/19(木)10:57:42 No.519830651
東京生まれ東京育ちだけど小笠原なんていったことない… っていうか東京大都会の割りにド田舎も結構多いな
120 18/07/19(木)10:58:43 No.519830739
>旅行で田舎の法行ったけど東京なら予定通りに移動ができなくても >全然カバーできるけど田舎は1ミスで死ぬ感じがすごい だから車社会なんだよ
121 18/07/19(木)10:58:55 No.519830758
東京でゲーム作ったりIT関係やったりしてたけど地元名古屋はその関連少なすぎて帰るに帰れない いや同じ仕事したいわけじゃないけど
122 18/07/19(木)10:59:20 No.519830785
>全然カバーできるけど田舎は1ミスで死ぬ感じがすごい 電車一本のがした…まあいいか っておもってたら次が3時間後でオイオイオイってなったわ
123 18/07/19(木)10:59:24 No.519830789
シネコンが歩いて行ける距離にある街は都会だと思うよ…
124 18/07/19(木)11:00:04 No.519830841
>コンビニが歩いて行ける距離にある街は都会だと思うよ…
125 18/07/19(木)11:00:05 No.519830844
車社会がすでに田舎って感じになってきてる感すらある
126 18/07/19(木)11:00:19 No.519830869
銀座線は一本乗り逃したら2分後にくるのに…
127 18/07/19(木)11:00:34 No.519830889
>アキタニキテヨ カブ旅してたときは好きだったよ 青森秋田は自然とかそういう面ではすごいいいところだと思うけどね 不便なのはあるだろうね…
128 18/07/19(木)11:00:39 No.519830900
小笠原に住んでるのか 正直メッチャ羨ましい… なんの仕事してるんだ?
129 18/07/19(木)11:00:48 No.519830916
>>旅行で田舎の法行ったけど東京なら予定通りに移動ができなくても >>全然カバーできるけど田舎は1ミスで死ぬ感じがすごい >だから車社会なんだよ 実家方面に行くバスが1日1本しかも片道しかない… たぶん免許維持路線なんだろうけどせめて往復にしてくれ… 帰りは毎回軽トラで送って貰ってる
130 18/07/19(木)11:01:23 No.519830966
>車社会がすでに田舎って感じになってきてる感すらある 都会は車がむしろ邪魔になるからな
131 18/07/19(木)11:01:29 No.519830974
休日外に出ないから田舎の方がいい気がしてきた
132 18/07/19(木)11:01:43 No.519831003
>小笠原に住んでるのか >正直メッチャ羨ましい… >なんの仕事してるんだ? 仕事書き込むと身元即バレするんで…
133 18/07/19(木)11:01:50 No.519831016
実家が都内にあると楽とは聞いたけど特に不自由はしてない というか最近は田舎の方が昔より暮らしやすくなってるよ 物や服もAmazonとゾゾタウンで買えるし見たいアニメドラマなんかはNetflixあるし
134 18/07/19(木)11:02:08 No.519831047
>都会は車がむしろ邪魔になるからな 見栄の道具とするとえらい昭和的な価値観だな都会
135 18/07/19(木)11:03:24 No.519831163
>見栄の道具とするとえらい昭和的な価値観だな都会 なんもかんも土地の広さに対して人がいすぎるのが悪い
136 18/07/19(木)11:03:39 No.519831184
>仕事書き込むと身元即バレするんで… しゃーない 俺も小笠原諸島住みたいけど仕事がな…
137 18/07/19(木)11:04:21 No.519831239
>>見栄の道具とするとえらい昭和的な価値観だな都会 >なんもかんも土地の広さに対して人がいすぎるのが悪い その割には減るどころが一極集中したがるじゃん…
138 18/07/19(木)11:04:26 No.519831252
>車社会がすでに田舎って感じになってきてる感すらある 日本が山だらけで狭いところに施設が集中してるからそう思うだけなんじゃ…?
139 18/07/19(木)11:05:07 No.519831322
>その割には減るどころが一極集中したがるじゃん… 何もしなくても田舎の若者が勝手にあつまるからな…
140 18/07/19(木)11:05:28 No.519831355
都会生まれだけど貧乳なのはそのせいだったの?
141 18/07/19(木)11:06:16 No.519831413
>日本が山だらけで狭いところに施設が集中してるからそう思うだけなんじゃ…? 日本の話だからそりゃそのとおりだろう
142 18/07/19(木)11:06:24 No.519831431
イベントと買い物興味ないと本当に仕事ぐらいしか価値がない…
143 18/07/19(木)11:06:35 No.519831445
>俺も小笠原諸島住みたいけど仕事がな… 仕事はあるよ 東京だし世界遺産だし領土の問題で人を住ませないといけないから仕事は途切れないって言っていい 今の仕事に見切り付けるようなことがあったら考えてみてもいいと思うよ
144 18/07/19(木)11:06:59 No.519831476
>都会生まれだけど貧乳なのはそのせいだったの? 全然つながりがわからないけどとりあえず揉ませて欲しい
145 18/07/19(木)11:07:10 No.519831495
渋谷に住んでたときはどこ行くにも便利だなとは思ったが だんだん出不精になって都内ならどこでもいいかってなった…
146 18/07/19(木)11:07:22 No.519831520
実家は東京ではないけどそれなりに栄えてて車無くても暮らせるしそのうち帰りたい 帰るタイミングがなぁ 難しいんだよなぁ
147 18/07/19(木)11:08:43 No.519831634
渋谷って住むには高くない…?住めるなら近辺に住みたいけどどんな環境だったんだ
148 18/07/19(木)11:08:58 No.519831662
むしろ新宿住んでるけど >実家が都内にあると楽とは聞いたけど特に不自由はしてない >というか最近は田舎の方が昔より暮らしやすくなってるよ >物や服もAmazonとゾゾタウンで買えるし見たいアニメドラマなんかはNetflixあるし ネット経由で金持ってて自宅で仕事してる人なんかは田舎の方が良いだろうな
149 18/07/19(木)11:12:37 No.519832003
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55353 探すのに手間取ったけどこういう問題もあるんだな この人は何とか成功した部類だけどやっぱりこの格差は何とかしないとなあ…
150 18/07/19(木)11:12:43 No.519832015
都会の奴らといつか遊ぼうぜって話するとアイツら田舎もんが出てくる前提で話す事にキレそうになる以外はイベントやってくれないぐらいかな
151 18/07/19(木)11:14:29 No.519832180
>都会の奴らといつか遊ぼうぜって話するとアイツら田舎もんが出てくる前提で話す事にキレそうになる以外はイベントやってくれないぐらいかな 予定あわせようとしてくれてるだけじゃないのそれ
152 18/07/19(木)11:14:35 No.519832193
>http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55353 >探すのに手間取ったけどこういう問題もあるんだな >この人は何とか成功した部類だけどやっぱりこの格差は何とかしないとなあ… 東大は平等に入試してるからマシな方でアメリカのハーバードとかスタンフォードmitになるともっと酷いぞ
153 18/07/19(木)11:16:29 No.519832371
横浜市民は住所を書く時に神奈川県を高確率で省略する これは横浜が神奈川だとわからない人類などいないという傲慢さのなせるわざであることは言うを待たない
154 18/07/19(木)11:16:33 No.519832378
美術館とかイベント系と飲食店の選択肢がいっぱいあるところが羨ましい
155 18/07/19(木)11:17:06 No.519832437
不自由だと絶望に慣れるから不満が年々除去されてしまうのだ
156 18/07/19(木)11:17:50 No.519832528
>都会の奴らといつか遊ぼうぜって話するとアイツら田舎もんが出てくる前提で話す事にキレそうになる 今田舎に住んでるってだけでその前提で話されるとちょっと……ってなるよね 俺も東京生まれだし都会に出たことないわけじゃない人だって多いだろうに
157 18/07/19(木)11:18:48 No.519832623
今はネットのお陰で何ともなくなったけど地方でしか見れないアニメが多くて… 雑誌ででっかく掲載されててうわぁみてぇ!!ってなってたなぁ
158 18/07/19(木)11:19:52 No.519832740
いつ来るのって聞いて来るだけまだマシ 絶対に田舎には来ないし予定もこっちに合わせる気は一切ないのが多いからそれなら会おうとか言うなや
159 18/07/19(木)11:20:13 No.519832785
一番ムカっと来るのは東京なんて何もないよとしたり顔で言う都会人にだ
160 18/07/19(木)11:20:57 No.519832848
生まれも育ちも23区内のやつが住んでるとこ田舎だしさーって言ってるの聞くと割と本気で…すぞ…ってなるから都会生まれは気を付けて欲しい
161 18/07/19(木)11:21:10 No.519832870
>横浜市民は住所を書く時に神奈川県を高確率で省略する >これは横浜が神奈川だとわからない人類などいないという傲慢さのなせるわざであることは言うを待たない 政令指定都市の場合県名は省略しても構わないって話を弁護士に聞いたことがある
162 18/07/19(木)11:21:21 No.519832890
>今はネットのお陰で何ともなくなったけど地方でしか見れないアニメが多くて… >雑誌ででっかく掲載されててうわぁみてぇ!!ってなってたなぁ 今は各民放BSで大体網羅出来るよね BS11には足向けて寝られんわホント
163 18/07/19(木)11:21:24 No.519832894
田舎の何もないはラブホと田んぼ以外何もない風景だもんな
164 18/07/19(木)11:21:30 No.519832907
東京いてやることない奴は多分田舎行ってもやってけるよ…
165 18/07/19(木)11:22:03 No.519832969
>一番ムカっと来るのは東京なんて何もないよとしたり顔で言う都会人にだ よそ出たことない人ほどそういうこと言う
166 18/07/19(木)11:22:19 No.519832999
>一番ムカっと来るのは東京なんて何もないよとしたり顔で言う都会人にだ いやでも外出ても基本的に公園とか金かからないとこしか行かないし… 金持ちなら遊ぼうと思えば色々あるだろうけど
167 18/07/19(木)11:23:10 No.519833075
>>一番ムカっと来るのは東京なんて何もないよとしたり顔で言う都会人にだ >いやでも外出ても基本的に公園とか金かからないとこしか行かないし… >金持ちなら遊ぼうと思えば色々あるだろうけど それは何にも無いんじゃなくて何もしようとしてないだけだ 何かしたくてもどうしようもならんのが田舎だ
168 18/07/19(木)11:23:21 No.519833095
都会の公園と田舎の公園でも一味も二味も違うことを知ってほしい
169 18/07/19(木)11:23:32 No.519833117
>都会の奴らといつか遊ぼうぜって話するとアイツら田舎もんが出てくる前提で話す事にキレそうになる 地元でイベントとかやってないの?
170 18/07/19(木)11:23:36 [相模原] No.519833126
>政令指定都市の場合県名は省略しても構わないって話を弁護士に聞いたことがある うちも省略して良いのか!
171 18/07/19(木)11:23:59 No.519833177
>一番ムカっと来るのは東京なんて何もないよとしたり顔で言う都会人にだ つってもいちいち観光にもいかんからなあ 普通に過ごしてる分にはあんまり大きな差はないよ コンビニとマクドナルドすら遠いエリアは別だが
172 18/07/19(木)11:25:01 No.519833265
東京都民に生まれたくせにその恵まれた環境を利用しないなんてふざけてる 田舎にどれだけ秘めたる才能を持つ子供が埋もれているか考えたことがないのか恥を知れ とか責められてる気分になってきた
173 18/07/19(木)11:25:04 No.519833274
上野にすぐ行けるの羨ましい 美術館ない
174 18/07/19(木)11:25:07 No.519833281
>都会の公園と田舎の公園でも一味も二味も違うことを知ってほしい 都会の公園って最近は危険だからって遊具撤去されまくりで閑散としてるぞ
175 18/07/19(木)11:25:24 No.519833305
田舎は遊ぶところなんかなにもないって言いながら都会人のいつか遊ぼうぜにキレるとか ちょっとこじらせすぎてる気がする
176 18/07/19(木)11:25:25 No.519833307
>生まれも育ちも23区内のやつが住んでるとこ田舎だしさーって言ってるの聞くと割と本気で…すぞ…ってなるから都会生まれは気を付けて欲しい 田舎の人にまで田舎ってネタにされる足立区江戸川区はどうすればいいんだ… 良いところだって言いたいけどそれはそれで馬鹿にされる…
177 18/07/19(木)11:26:12 No.519833386
>生まれも育ちも23区内のやつが住んでるとこ田舎だしさーって言ってるの聞くと割と本気で…すぞ…ってなるから都会生まれは気を付けて欲しい 都民でも六本木とか東京駅周辺とかみちゃうとうわぁ都会だぁ…ってなるから…
178 18/07/19(木)11:26:41 No.519833447
吉祥寺とか調布とかその辺がちょうどいい気がしてきた
179 18/07/19(木)11:26:43 No.519833452
>田舎の人にまで田舎ってネタにされる足立区江戸川区はどうすればいいんだ… そんなの聞いたことない 治安悪いならよく聞く
180 18/07/19(木)11:26:52 No.519833475
生活の基本レベルで利便性に格差あるんだけど都会に住んでると当たり前のことだから気付かないんだよ
181 18/07/19(木)11:27:23 No.519833544
昔はファミ通が月曜に届いてた
182 18/07/19(木)11:27:26 No.519833547
都会は都会で金がないと目の前に人参ぶら下げられてるだけの環境だからねぇ
183 18/07/19(木)11:27:43 No.519833574
>昔はジャンプが火曜に届いてた
184 18/07/19(木)11:27:44 No.519833577
電車や車でどこへでも行けるんだからいいじゃないか こちとら離島だから飛行機乗らなきゃ何にもないよ
185 18/07/19(木)11:28:07 No.519833621
>都会は都会で金がないと目の前に人参ぶら下げられてるだけの環境だからねぇ 何をするにも金がな… むしろ気軽に裏山散歩とかできる田舎いいなってなる
186 18/07/19(木)11:28:40 No.519833681
>むしろ気軽に裏山散歩とかできる田舎いいなってなる それは土地持ちか整備されてる山だけです
187 18/07/19(木)11:28:47 No.519833698
田舎は遊ぶところしかないって香川照之が言ってた
188 18/07/19(木)11:29:05 No.519833730
>そんなの聞いたことない こう言ったら埼玉千葉の人に失礼だけど足立区は埼玉江戸川区は千葉って割と鉄板だと思うぞ 埼玉も千葉も好きだけどそこは23区じゃないって除け者にされる感じが嫌でな
189 18/07/19(木)11:29:09 No.519833734
新幹線で2時間で上野にいけるだけまだマシかも知れない
190 18/07/19(木)11:29:26 No.519833764
マニアックな買い物もオタク向けのでかいイベントも全て日帰りできるからな… これだけでも相当恵まれてるわ
191 18/07/19(木)11:29:34 No.519833779
女性用の服は田舎でも入手がなんとかなるけど男の服でオシャレなの買いたいってなるとなんもないつらい
192 18/07/19(木)11:29:38 No.519833784
田舎者が東京に出て生まれの格差に絶望し 東京者が田舎に来て粘着質な人間関係に耐えきれなくなるとかよく聞くので 引っ越しを法律で制限しよう
193 18/07/19(木)11:30:02 No.519833820
>むしろ気軽に裏山散歩とかできる田舎いいなってなる 都会育ちはこういうこという
194 18/07/19(木)11:30:02 No.519833822
東京の離島のおっさんの刺青率はなんなんですかね…
195 18/07/19(木)11:30:08 No.519833831
>田舎は遊ぶところしかないって香川照之が言ってた 適材適所だよなぁ 俺はアクティブなインドアだったから都会じゃないと無理だ
196 18/07/19(木)11:30:23 No.519833863
>マニアックな買い物もオタク向けのでかいイベントも全て日帰りできるからな… >これだけでも相当恵まれてるわ 朝早く起きて日付変わる頃に帰宅の行程の殆どが移動時間とかないのいいよね
197 18/07/19(木)11:30:31 No.519833872
田舎でも都会でも変わんねぇな…と思ったのは 晩飯を外で食べようと思ったとき酒を飲む前提の店を避けたらチェーン店ばかりになるところ
198 18/07/19(木)11:30:34 No.519833882
>田舎者が東京に出て生まれの格差に絶望し >東京者が田舎に来て粘着質な人間関係に耐えきれなくなるとかよく聞くので >引っ越しを法律で制限しよう 「」の言ってる田舎は限界集落に影響受けたやつだから間に受けんな
199 18/07/19(木)11:30:57 No.519833923
>田舎は遊ぶところしかないって香川照之が言ってた アウトドアって意味ならそうだろうけどさぁ…
200 18/07/19(木)11:31:09 No.519833948
人の持ち物の山に入ったら入られる方は大迷惑だからな!!
201 18/07/19(木)11:31:49 No.519834003
>引っ越しを法律で制限しよう ソビエトかな…?
202 18/07/19(木)11:32:04 No.519834035
サーフィンも釣りも好きだし田舎でいい
203 18/07/19(木)11:32:07 No.519834039
東京の大学に行って東京の会社に就職してから祖父が死んで故郷に帰って 初めて自分が隣近所から裏切り者呼ばわりされてることを知った
204 18/07/19(木)11:32:07 No.519834040
>「」の言ってる田舎は限界集落に影響受けたやつだから間に受けんな 実際に限界集落寸前のとこに住んでる「」もいるし…
205 18/07/19(木)11:33:48 No.519834204
気軽に裏山散歩ってえらい簡単に言うけど自分の土地じゃないなら不法侵入だし山なんて持ってるのなんて田舎でも極限られた人間だけだぞ どんなの想定して喋ってんだよ
206 18/07/19(木)11:34:32 No.519834282
>東京の大学に行って東京の会社に就職してから祖父が死んで故郷に帰って >初めて自分が隣近所から裏切り者呼ばわりされてることを知った そんな…酷い…
207 18/07/19(木)11:34:33 No.519834283
郊外でも開けてるところは開けてて 23区でもそうでもないところはそうでもないんだなって板橋区に引っ越して思った 交通の便はいいけど
208 18/07/19(木)11:35:06 No.519834336
田舎も都会も互いに下に見ないと精神の均衡を保てませんのや
209 18/07/19(木)11:35:11 No.519834346
スペースワールド行きたかったな… だから金銀試作版が流出したときは狂喜したよ
210 18/07/19(木)11:35:14 No.519834347
>こう言ったら埼玉千葉の人に失礼だけど足立区は埼玉江戸川区は千葉って割と鉄板だと思うぞ 都民ぶるなを田舎者扱いされてるというのはマジで失礼だな…
211 18/07/19(木)11:35:14 No.519834350
都市レベルに反比例して虫の大きさがやばい 無理
212 18/07/19(木)11:36:00 No.519834438
>初めて自分が隣近所から裏切り者呼ばわりされてることを知った キう ツわ
213 18/07/19(木)11:36:05 No.519834443
>都市レベルに反比例して虫の大きさがやばい >無理 一番強い念だ
214 18/07/19(木)11:36:55 No.519834531
気軽に散歩できる山はたくさんあるけどそういうのは登山道とか展望台ついてるとこが多い 地域で管理してる里山とかでもない限りその辺の山にいきなり分け入ってもただの自殺行為だ
215 18/07/19(木)11:37:02 No.519834552
気軽に東京散策してみたいけど旅費だけで数万飛ぶからなぁ
216 18/07/19(木)11:37:16 No.519834576
地方も都市部と田舎でだいぶ悲惨な差があるからな…
217 18/07/19(木)11:37:24 No.519834585
熊が出るぞ
218 18/07/19(木)11:37:34 No.519834608
おしゃれな上にわかっているからまぁまぁ繁盛する店ってどんなのだろう…
219 18/07/19(木)11:37:45 No.519834625
自分が渇望してたものに 子供の頃から自然体で触れてる人たちとのコミュニケーションいいよね 俺都会でてドゥガチの気持ちわかった!
220 18/07/19(木)11:37:51 No.519834631
>都民ぶるな それがわからない
221 18/07/19(木)11:38:17 No.519834683
田舎って各々が想像してる度合が違い過ぎていつも噛み合わない言い争いしてるよねこの手のスレ
222 18/07/19(木)11:38:58 No.519834755
駅の近くに猪が出る
223 18/07/19(木)11:39:05 No.519834770
>自分が渇望してたものに >子供の頃から自然体で触れてる人たちとのコミュニケーションいいよね >俺都会でてドゥガチの気持ちわかった! ちなみに…何に餓えてたので…?
224 18/07/19(木)11:39:21 No.519834797
岐阜出身というだけで なぜか大きい家を持ってると思われてた事 うーるーせーお前も福岡出身でそこまで変わんねーだろうが!!
225 18/07/19(木)11:39:27 No.519834815
>そんな…酷い… あんまり関係ないけどコミケなんかでよく東京とか行くけど?ってだけで地元の同級生からは地元にも夏祭りとかあるのに協調性がない、地元を愛してないんじゃないか?とかお前は都会っ子だなwww(ごめん敢えてつけたがこんな感じで嘲笑われた) みたいな感じでバカにされたりエンガチョされたりした事あるから東京へ遊びに行くとかあんまり言えない
226 18/07/19(木)11:39:33 No.519834826
都内と横浜は人多すぎで遊びに行く気にならんよ
227 18/07/19(木)11:39:42 No.519834853
子供の頃に理解したのは鉄塔の立ってる山なら 電力会社の人が施設の見回りするためのルートがあるってことだった その道伝って近隣の山を縦走したりしてた
228 18/07/19(木)11:39:57 No.519834881
終電が21時前
229 18/07/19(木)11:40:10 No.519834911
江戸川区とかが千葉扱いされるのは昔田畑が多かった影響 今も言ってるのはそのネタを真に受けてる人達だけ
230 18/07/19(木)11:40:20 No.519834937
ヨドバシあれば大都市名乗っていいと思う
231 18/07/19(木)11:40:27 No.519834944
>みたいな感じでバカにされたりエンガチョされたりした事あるから東京へ遊びに行くとかあんまり言えない 自分も周りも卑屈過ぎる…
232 18/07/19(木)11:40:31 No.519834949
>気軽に東京散策してみたいけど旅費だけで数万飛ぶからなぁ うん……最安でも万札2枚だからきつい
233 18/07/19(木)11:40:38 No.519834958
U字工事が売れてた頃にできた栃木の友人に対して内心(ホントにテレビで見るような訛りなんだな…)って思った記憶がある
234 18/07/19(木)11:40:54 No.519834995
>都内と横浜は人多すぎで遊びに行く気にならんよ 地元に住んでる人のことも考えてください!
235 18/07/19(木)11:41:22 No.519835056
仙台でなんとか東京の代わりになりますか…?
236 18/07/19(木)11:41:29 No.519835074
書き込みをした人によって削除されました
237 18/07/19(木)11:41:32 No.519835078
>自分も周りも卑屈過ぎる… だって笑われるの嫌だし…
238 18/07/19(木)11:41:51 No.519835125
全国ツアー(来ない)
239 18/07/19(木)11:42:06 No.519835150
>田舎って各々が想像してる度合が違い過ぎていつも噛み合わない言い争いしてるよねこの手のスレ そもそも都会というものの概念もふわっふわしてるからな 実際の所個々人が感じる文化的落差の話であって地域やなんやらの総体的な話じゃないのがなおさら拍車をかけてる
240 18/07/19(木)11:42:08 No.519835155
芸術関係はお金がかかる上に儲かりにくいから都会に集中する オタクなら都会に行かねば
241 18/07/19(木)11:42:37 No.519835217
>みたいな感じでバカにされたりエンガチョされたりした事あるから東京へ遊びに行くとかあんまり言えない お前の周囲の人間はどんだけコンプレックスもちなんだ
242 18/07/19(木)11:42:47 No.519835240
>仙台でなんとか東京の代わりになりますか…? 出張で仙台行った時にテレ東映らなくて東北で一番ひらけてるであろう仙台でもこれかってショック受けた
243 18/07/19(木)11:42:52 No.519835249
>あんまり関係ないけどコミケなんかでよく東京とか行くけど?ってだけで地元の同級生からは地元にも夏祭りとかあるのに協調性がない、地元を愛してないんじゃないか?とかお前は都会っ子だなwww(ごめん敢えてつけたがこんな感じで嘲笑われた) >みたいな感じでバカにされたりエンガチョされたりした事あるから東京へ遊びに行くとかあんまり言えない リアルムラハチ過ぎる… 大体コミケと夏祭りじゃ祭りの目的と対象物が違うから代替にならないのは自明だろうに…
244 18/07/19(木)11:43:29 No.519835305
コンプレックス持つなとは言いたくないけどそれが都会叩きや田舎叩きに繋がってるならやっぱり持つな
245 18/07/19(木)11:43:39 No.519835318
村八分ってほんとにあるんだ…
246 18/07/19(木)11:43:42 No.519835324
コミケはお盆と被ってるからそりゃ印象悪いよ
247 18/07/19(木)11:43:44 No.519835327
地元の夏祭りにえっちなソリッドブックがあるっていうんですか!? ええ!?
248 18/07/19(木)11:44:26 No.519835391
>ちなみに…何に餓えてたので…? 1時間半かけなくても行ける本屋とアニメの見れる環境と過疎地特有の人付き合いからの自由とイベントと…
249 18/07/19(木)11:45:16 No.519835500
>出張で仙台行った時にテレ東映らなくて東北で一番ひらけてるであろう仙台でもこれかってショック受けた それは当たり前だろう テレ東が写る範囲は関東と山梨だよ…だよね?
250 18/07/19(木)11:45:37 No.519835535
>お前の周囲の人間はどんだけコンプレックスもちなんだ 田舎の地元愛強すぎなマイルドヤンキーとか言う部族は大体こんなだぞ? なので地方のオタでどっか遠出する俺みたいなタイプはわりと生きづらい… 仕事あるなら東京になるべく近い大都市圏へ出たいもん、マジで
251 18/07/19(木)11:46:10 No.519835604
>仕事あるなら東京になるべく近い大都市圏へ出たいもん、マジで あるからはよこい
252 18/07/19(木)11:46:18 No.519835619
>地元に住んでる人のことも考えてください! いやでもさ 秋葉原も渋谷も池袋も横浜も人だらけできついよ
253 18/07/19(木)11:46:42 No.519835660
田村ゆかりがファンクラブの会員が一人もいない県でライブツアーやって大丈夫なのか不安になった話を思い出した
254 18/07/19(木)11:47:03 No.519835705
生きづらい土地で人生消費しなくたっていいよ
255 18/07/19(木)11:47:36 No.519835771
>いやでもさ >秋葉原も渋谷も池袋も横浜も人だらけできついよ 人混みに慣れてない人は人酔いするって聞いたことがあるけどあれってどういうメカニズムなんだろう?
256 18/07/19(木)11:47:44 No.519835785
地方都市くらいが生きるのにちょうど良いと思ってる地方都市暮らし
257 18/07/19(木)11:47:45 No.519835789
>リアルムラハチ過ぎる… >大体コミケと夏祭りじゃ祭りの目的と対象物が違うから代替にならないのは自明だろうに… 昔より減ったとか言うけど若者とかでも割りといるからな…いやうん地元愛は否定しないけど押し付けがましいんだよ ああいう人らって…
258 18/07/19(木)11:47:55 No.519835809
俺は仕事とかの関係で行けたり行けなかったりだからコミケ毎回参加しないのと周り理解あるから恵まれてる それはそうと前日入りしないと間に合わないのは恵まれてない
259 18/07/19(木)11:47:57 No.519835813
秋葉も渋谷もど真ん中に住んでるわけじゃないし