虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/19(木)09:40:49 夏はこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/19(木)09:40:49 No.519822799

夏はこれが好き 面白いし

1 18/07/19(木)09:43:38 No.519823066

細田は性癖を漏らすのは この程度でいいよケモで暴走しすぎ

2 18/07/19(木)09:49:43 No.519823664

サマウォは大好きだけど先輩の魅力のなさは当時からすげーなと思ってた

3 18/07/19(木)09:51:30 No.519823826

先輩が顔はいいだけのワガママ女だし でも可愛い

4 18/07/19(木)09:54:51 No.519824153

カズマはあの後数学勉強するのかな

5 18/07/19(木)09:55:46 No.519824238

ケモショタホモマシマシで!

6 18/07/19(木)09:57:56 No.519824468

脇役だったカズマがめっちゃ注目された

7 18/07/19(木)09:58:31 No.519824518

今年もTVでやるかどうか知らないけど いいかげん高校野球シーン全面カットは解消してやっていただけませんか あれがないと合戦前の「しまっていこう」が唐突すぎるんですけど

8 18/07/19(木)09:58:57 No.519824566

カズマが魅力的すぎるのがいけない

9 18/07/19(木)09:59:12 No.519824595

オールスペシャリストが揃ってるけど あの家に入り婿するなら公務員にさせられそう

10 18/07/19(木)09:59:25 No.519824614

ケモホモの子はガッカリだよ

11 18/07/19(木)10:00:57 No.519824749

毎年夏にこれみると「あー夏ダナー」っておも植えるぐらい風物詩となっていたのに今年やらないとはどうゆことですか!!!

12 18/07/19(木)10:01:25 No.519824799

書き込みをした人によって削除されました

13 18/07/19(木)10:02:03 No.519824855

ばあちゃん想いのトラブルメーカーいいよね

14 18/07/19(木)10:04:06 No.519825071

詫び石

15 18/07/19(木)10:05:49 No.519825247

これの薄い本シリーズもめっちゃ好き

16 18/07/19(木)10:07:28 No.519825419

これ夏休み感があって好きなんだ… 監督はこういうのもう一回作って…

17 18/07/19(木)10:08:22 No.519825518

結果知ってるのに衛星落下中の暗算で凄くドキドキする

18 18/07/19(木)10:08:46 No.519825573

コ”イ”コ”イ”

19 18/07/19(木)10:08:58 No.519825597

泣いてる先輩と指絡めるとこエロいなぁって毎回思う

20 18/07/19(木)10:10:07 No.519825721

漫画版がうまくまとまってて好き 後日談もあるし

21 18/07/19(木)10:10:41 No.519825789

さすがにもう飽きるほど見ただろう!

22 18/07/19(木)10:11:49 No.519825910

やったらやったで甲子園球児がカットされたって騒ぐでしょ!

23 18/07/19(木)10:13:28 No.519826096

小磯健二×カズマのBLが死ぬほど生産された

24 18/07/19(木)10:14:39 No.519826234

友人がカズマに狂わされてたな…気持ちは分からなくはないけど

25 18/07/19(木)10:15:06 No.519826289

理一さんと侘助おじさん いいよね…

26 18/07/19(木)10:15:17 No.519826314

最低水準のキャラでも地元で警官やってるから一族の男のハードル高すぎる

27 18/07/19(木)10:16:00 No.519826385

ダニメストアで会員無料配信してたので久しぶりに見た 今見ると陣内家の設定盛りすぎだろって思う でもばあちゃん好き

28 18/07/19(木)10:16:48 No.519826491

>毎年夏にこれみると「あー夏ダナー」っておも植えるぐらい風物詩となっていたのに今年やらないとはどうゆことですか!!! 核の脅威かもしれない

29 18/07/19(木)10:17:34 No.519826577

先輩はワガママな所もかわいい

30 18/07/19(木)10:17:53 No.519826611

金ロー放送時ツイッターでおさんどんマジクソみたいな主婦の声が漏れててだめだった

31 18/07/19(木)10:18:00 No.519826627

毎回カットされる高校球児

32 18/07/19(木)10:18:08 No.519826641

>ダニメストアで会員無料配信してたので久しぶりに見た >今見ると陣内家の設定盛りすぎだろって思う >でもばあちゃん好き 人の役立てってばあちゃんの方針があるのと 一応地元の旧家みたいだし自然と公務員は増えると思う

33 18/07/19(木)10:19:14 No.519826732

緊急時にお電話かけられても困る

34 18/07/19(木)10:19:22 No.519826749

侘助おじさんがあざとすぎる

35 18/07/19(木)10:19:54 No.519826803

ワガママだけど憎めないってキャラを作るのって難しいし 夏希先輩はわりと奇跡のデザインだったのかもしれない

36 18/07/19(木)10:21:20 No.519826925

細田はカズマみたいな可愛いショタを出し続けてくれるなら全面的に支持するのに

37 18/07/19(木)10:21:30 No.519826941

侘助のアメリカ行きの資金をばあちゃんが山売って作ったのか 侘助が勝手に売ったのか変わらないんだ どっち?

38 18/07/19(木)10:22:08 No.519826992

あの婆ちゃんすごい人扱いだけど 入り婿らしい夫にやりたい放題させて財産の多くを食いつぶした挙句によそで浮気されたあたりかなりだめな人だと思う

39 18/07/19(木)10:22:46 No.519827070

ノベライズの方も色々補完されてて好き

40 18/07/19(木)10:22:55 No.519827088

陣内家というか栄ばあちゃんの設定が盛られ過ぎてる もはや政財界のフィクサーじゃん……

41 18/07/19(木)10:23:04 No.519827100

今週初めに上田行ってきたからめっちゃ今観たい まだ押してくれてるんだなあ

42 18/07/19(木)10:23:12 No.519827117

>ワガママだけど憎めないってキャラを作るのって難しいし >夏希先輩はわりと奇跡のデザインだったのかもしれない 健二くんに押し付けた彼氏の設定が侘助そのものってバレて恥かいてるし いいバランスだと思いますね

43 18/07/19(木)10:24:45 No.519827295

>侘助のアメリカ行きの資金をばあちゃんが山売って作ったのか >侘助が勝手に売ったのか変わらないんだ >どっち? おじさんが一族の財産盗んで渡米した

44 18/07/19(木)10:25:22 No.519827345

あのあと遺産相続で揉めるのが目に見えてる

45 18/07/19(木)10:25:56 No.519827400

なんか観たくなってきたからBDポチってしまった

46 18/07/19(木)10:26:31 No.519827455

侘助おじさん東大まで出してもらっただろうに 不遇なんですけお!!とこじらせて財産盗むとか割と人間としたアウトすぎる…

47 18/07/19(木)10:27:39 No.519827568

順調に結婚したらいきなりとんでもないとこと親類になる小磯一族だ

48 18/07/19(木)10:27:44 No.519827577

>侘助おじさん東大まで出してもらっただろうに >不遇なんですけお!!とこじらせて財産盗むとか割と人間としたアウトすぎる… 返せばいいと思った アメリカからめっちゃお金入るよ! おばあちゃん褒めて!!

49 18/07/19(木)10:28:36 No.519827685

>今週初めに上田行ってきたからめっちゃ今観たい >まだ押してくれてるんだなあ なにそれ

50 18/07/19(木)10:28:52 No.519827719

>返せばいいと思った >アメリカからめっちゃお金入るよ! >おばあちゃん褒めて!! 婆ちゃん死んだよ

51 18/07/19(木)10:28:52 No.519827721

>先輩が顔はいいだけのワガママ女だし >でも可愛い 先輩の家のほうが辛い…あとおじさん

52 18/07/19(木)10:29:10 No.519827742

山勝手に売ったっていうのは叔母さんの言い分で 侘助が言うには「ばあちゃんがくれたお金」なんだよね そこがあやふやにされてるなって

53 18/07/19(木)10:29:25 No.519827763

先輩は好きになれないけど主人公を連れてきたというファインプレーだけは評価せざるを得ない そうしなきゃ物語が始まらないんだけど

54 18/07/19(木)10:29:38 No.519827785

>返せばいいと思った >アメリカからめっちゃお金入るよ! >おばあちゃん褒めて!! 開発したのが大量殺戮兵器でも同じように婆ちゃんに伝えたんだろうな…

55 18/07/19(木)10:29:41 No.519827794

先輩の心情よくわかって小説版もいいんですよ

56 18/07/19(木)10:31:06 No.519827937

>今週初めに上田行ってきたからめっちゃ今観たい >まだ押してくれてるんだなあ 地元だけどあれと真田丸位しか推すものがないからそのままになってるだけだと思う…

57 18/07/19(木)10:31:08 No.519827943

今どきiPhone3GSですって

58 18/07/19(木)10:32:13 No.519828042

あこがれの先輩のお誘いにウキウキして行ったら トラブルに巻き込まれたりお前のせいだぞなんて言われたりで 普通なら心折れちゃうよう…

59 18/07/19(木)10:33:20 No.519828140

あれ先輩そんなワガママだったっけ…

60 18/07/19(木)10:33:21 No.519828142

>普通なら心折れちゃうよう… (あのあとスーパーエージェントになってます)

61 18/07/19(木)10:33:48 No.519828199

>あれ先輩そんなワガママだったっけ… 全然

62 18/07/19(木)10:33:49 No.519828201

好きなんだけどラストの鼻血だけは昭和かって思った

63 18/07/19(木)10:34:49 No.519828309

>地元だけどあれと真田丸位しか推すものがないからそのままになってるだけだと思う… うn確かに真田丸も未だに推してて…うnn あと同じ信州でも上田がある東信は暑いんだね 小淵沢とかあそこらへんと全然違う

64 18/07/19(木)10:35:31 No.519828385

エンドロールでキーセクション以外 ほぼ大陸系の名前でびっくりした

65 18/07/19(木)10:36:23 No.519828469

>(あのあとスーパーエージェントになってます) なにそれ

66 18/07/19(木)10:36:32 No.519828481

来年で公開10周年か

67 18/07/19(木)10:36:47 No.519828524

地元はせっかく舞台になってたまーに聖地と言って来る人もいるのに何も設置していないからまだまし

68 18/07/19(木)10:37:37 No.519828609

サマーウォーズにしろバケモノの子にしろあぁ女の子に興味ないんだなってひしひしと伝わってくるよね

69 18/07/19(木)10:38:15 No.519828682

小説版いいよね

70 18/07/19(木)10:39:34 No.519828819

舞台設定気にしたことなかった 信州上田ってサマーウォーズの聖地だったのか…… なんかサマーウォーズのグッズとかがあるのかい?

71 18/07/19(木)10:39:54 No.519828854

小説読んだら最初から主人公狙いうちでメガネが立候補してたらどうしたんだろってなった

72 18/07/19(木)10:40:48 No.519828959

>地元はせっかく舞台になってたまーに聖地と言って来る人もいるのに何も設置していないからまだまし ホッタラケの島は自販機の塗装以外にそういうの見なかったな

73 18/07/19(木)10:40:53 No.519828969

>小説読んだら最初から主人公狙いうちでメガネが立候補してたらどうしたんだろってなった どっかに人工衛星が落ちる

74 18/07/19(木)10:42:00 No.519829091

>なんかサマーウォーズのグッズとかがあるのかい? アバターのストラップがあったような

75 18/07/19(木)10:42:47 No.519829174

先輩視点だと最初から惚れてるんだっけ

76 18/07/19(木)10:44:09 No.519829327

>>小説読んだら最初から主人公狙いうちでメガネが立候補してたらどうしたんだろってなった >どっかに人工衛星が落ちる 数学オリンピック一位がなんとかするんじゃないの

77 18/07/19(木)10:48:09 No.519829739

>数学オリンピック一位がなんとかするんじゃないの メガネがバイトにいっても健治に暗号解読依頼メールがきて アカウント乗っ取られるのは同じだけど先輩の事情とか知らないし お婆ちゃんとの約束もないから奮起しないまま衛星が落ちて終わる

78 18/07/19(木)10:50:38 No.519829972

ポストパヤオは新海がかっさらっていったから細田は今後資金繰り大変かもな

79 18/07/19(木)10:51:12 No.519830017

>先輩視点だと最初から惚れてるんだっけ 実家の話とかも最初から健二狙い

80 18/07/19(木)10:52:01 No.519830097

バケモノもまた細田にケモ映画作らせる程度には売れたんだなって

81 18/07/19(木)10:53:25 No.519830223

新海はほんと今はめちゃめちゃCM作ってるし一番儲けてると思う… また悲恋つくりたい病がでて止める人がいれば大丈夫だと思う

82 18/07/19(木)10:54:07 No.519830288

小説だと自衛官のおじさんに将来来いとスカウトされてたな

83 18/07/19(木)10:54:16 No.519830302

サマーウォーズはポリスメンが邪魔だな…ってなる 話転がすのには必要なんだろうけど

84 18/07/19(木)10:55:15 No.519830410

サマウォはあんま好きくないんだよなあ なんか田舎の夏の物語と設定の食い合わせが悪くてなんかチグハグ 主人公の唐突なチート設定とかいる? 細田は時かけが一番好きだなってか時かけぐらいしか好きじゃないかも

85 18/07/19(木)10:55:30 No.519830432

時かけは深夜映画でやるイメージ

86 18/07/19(木)10:56:21 No.519830527

>サマウォはあんま好きくないんだよなあ >なんか田舎の夏の物語と設定の食い合わせが悪くてなんかチグハグ >主人公の唐突なチート設定とかいる? >細田は時かけが一番好きだなってか時かけぐらいしか好きじゃないかも チートなんてあったっけ?

87 18/07/19(木)10:56:34 No.519830545

侘助にRX7盗まれてベコベコにされて可哀そうなような面白いような

88 18/07/19(木)10:56:52 No.519830573

唐突ではないと思うが アレがないとオズの管理棟に入れずに終わるぞ

89 18/07/19(木)10:57:37 No.519830644

>小説読んだら最初から主人公狙いうちでメガネが立候補してたらどうしたんだろってなった メガネもあれわかってなかったっけ… なんにせよ小説シリーズ読むと先輩最初からKK狙いだったり本編前にカズマが隠しフラグ立ててたりしてて面白い おねショタもあるし

90 18/07/19(木)10:58:30 No.519830716

>サマウォは大好きだけど先輩の魅力のなさは当時からすげーなと思ってた え?

91 18/07/19(木)10:58:31 No.519830717

カズマがチャンピオンになる前日譚の漫画あったよね

92 18/07/19(木)10:59:23 No.519830788

>>小説読んだら最初から主人公狙いうちでメガネが立候補してたらどうしたんだろってなった >メガネもあれわかってなかったっけ… >なんにせよ小説シリーズ読むと先輩最初からKK狙いだったり本編前にカズマが隠しフラグ立ててたりしてて面白い >おねショタもあるし シリーズって続編あるの?

93 18/07/19(木)10:59:41 No.519830816

今の細田は映画で表現するとなんかおかしくなるから小説の方が良いなと思う

94 18/07/19(木)11:00:13 No.519830859

バケモノから本格的に意味不明になった

95 18/07/19(木)11:01:10 No.519830949

唐突なチート設定て… 数学オリンピックの代表として準備してたけどあの性格で 落ちたって序盤で話してるレベルですごい子だよ!

96 18/07/19(木)11:01:54 No.519831025

小説はアニメを完全に補完できてていい小説だったよ…

97 18/07/19(木)11:02:43 No.519831091

>サマーウォーズにしろバケモノの子にしろあぁ女の子に興味ないんだなってひしひしと伝わってくるよね とりあえず女の子なんてワガママで利己的にしとけばリアルだろ…感がすごい

98 18/07/19(木)11:03:43 No.519831193

ウォーゲームくらいの短編で連作つくって欲しい

99 18/07/19(木)11:03:50 No.519831200

女向けだとカズマきゅんがタチ役って聞いてすげえびっくりした

100 18/07/19(木)11:03:52 No.519831205

誰かがコントロールしてやんないとダメなタイプよね細田 まあ新海もあんだけ失敗して迷走したうえでやっとあの位置までたどり着いたんだから似た者同士ではあるんだけどさ

101 18/07/19(木)11:05:27 No.519831354

PVだけ観てもミライちゃんに魅力なくてそっちよりショタの方に力入ってるのがわかる

102 18/07/19(木)11:05:36 No.519831366

>主人公の唐突なチート設定とかいる? どういう感想持とうが個人の自由だけど適当に観てるのが分かる感想ってモヤっとする

103 18/07/19(木)11:06:19 No.519831420

憧れの先輩でもあの状態の家に行くのキツイな…

104 18/07/19(木)11:07:03 No.519831482

ケモホモはヒロインいらないわってなったけどケモランドから現世に戻すにはああするしかないのか…

105 18/07/19(木)11:07:12 No.519831503

>まあ新海もあんだけ失敗して迷走したうえでやっとあの位置までたどり着いたんだから似た者同士ではあるんだけどさ 新海も細田もそうだし他には押井もそうだけど プロデューサーか誰かがコントロールしないとダメ

106 18/07/19(木)11:07:44 No.519831548

あの親戚の中だと自衛官の人が一番付き合いやすそう

107 18/07/19(木)11:08:36 No.519831626

昔見たきりだけど親戚のやつが嫌な奴だった思い出がある

108 18/07/19(木)11:08:52 No.519831653

唐突じゃないよ元々チート能力持ちだよ

109 18/07/19(木)11:09:13 No.519831686

スタート時点で両思いではあるんだよね 先輩がちょっと見栄張って面倒なことになったけど

110 18/07/19(木)11:10:01 No.519831763

話の流れは好きだけど親戚連中の性格はあんま好きじゃない

111 18/07/19(木)11:10:09 No.519831780

別に主人公が何も能力持ってないとは言ってないからな

112 18/07/19(木)11:10:29 No.519831805

男連中だと親戚は警官以外は基本いい人だった おばさんと警官は面倒くさい

113 18/07/19(木)11:10:33 No.519831812

>唐突じゃないよ元々チート能力持ちだよ 一応最初にそういう伏線張られてはいるけど話としては唐突だよ

114 18/07/19(木)11:11:01 No.519831846

>シリーズって続編あるの? カズマ主役の前日譚がある ボーイミーツガールよ

115 18/07/19(木)11:11:06 No.519831854

数学オリンピックの話は序盤からめっちゃ作中出てきたような…

116 18/07/19(木)11:11:11 No.519831859

新海はあのナイスミドルの女プロデューサーが押せ押せだったからかなりしごかれたと漏らしてたな…

117 18/07/19(木)11:11:15 No.519831863

新開はエンタメに振って大成功したけど 元々の性癖も失恋とかだから細田に比べて一般受けしない部分じゃないんだよな

118 18/07/19(木)11:11:36 No.519831892

数学オリンピックで2位だったって最初に言ってたのになんで唐突?

119 18/07/19(木)11:11:50 No.519831908

元々数学オリンピックで実力はあるのに予選落ちとか 暗号も解けるくらい数的処理に長けてたりとか提示してる

120 18/07/19(木)11:11:53 No.519831922

>数学オリンピックの話は序盤からめっちゃ作中出てきたような… というか最初がもうそうだよね 数オリダメだったわぁーって

121 18/07/19(木)11:12:16 No.519831961

>数学オリンピックの話は序盤からめっちゃ作中出てきたような… 更にバイトとはいえオズのシステム管理やってるしな…

122 18/07/19(木)11:12:27 No.519831977

>数学オリンピックで2位だったって最初に言ってたのになんで唐突? 多分思ってたのと違うかったんだろう

123 18/07/19(木)11:12:42 No.519832010

>おばさんと警官は面倒くさい まあでもあんだけ身内人数集まってるなかで中途半端な関係の他人来たらおばさんたちも面倒だと思う 警官はアレ

124 18/07/19(木)11:12:51 No.519832028

>一応最初にそういう伏線張られてはいるけど話としては唐突だよ 伏線張られてるなら唐突でもなんでもないじゃん

125 18/07/19(木)11:13:28 No.519832073

数学と暗号が結びついてないんじゃない?

126 18/07/19(木)11:14:34 No.519832191

馬鹿は難癖つけない方がいいよ

127 18/07/19(木)11:15:23 No.519832262

元々能力はあるけど性格のせいで本番に弱いって設定だろうが 唐突とか言ってる奴は何見てたの?

128 18/07/19(木)11:15:58 No.519832317

30分しか記憶が持たない人かもしれないし…

129 18/07/19(木)11:16:36 No.519832388

これくらいの出来毎年作ってくれたらよかったのに

↑Top