18/07/19(木)08:01:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/19(木)08:01:31 /jSz7VFY No.519814649
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/07/19(木)08:04:44 No.519814897
※学校側が児童の水分補給をサポートしていないとは書いていない
2 18/07/19(木)08:06:04 No.519815003
けお…
3 18/07/19(木)08:07:23 No.519815089
いや水持って行かせろよ 塩分なんて普通に飯食ってりゃ足りる
4 18/07/19(木)08:07:25 No.519815092
うちの子が学生とは言ってない
5 18/07/19(木)08:08:28 No.519815163
帰りに友達に煽られたのかな…
6 18/07/19(木)08:09:07 No.519815203
>塩分なんて普通に飯食ってりゃ足りる 塩分不足を気にし過ぎて過剰摂取はあるあるネタだよね… そんなに身体から塩分がゴッソリ無くなるのなんて稀だってのに
7 18/07/19(木)08:09:52 No.519815259
普通に考えても帰りに外で遊んでとかあるから朝ポカリ持たせるよりジュース代持たせた方がいいんじゃ
8 18/07/19(木)08:10:04 No.519815274
飲み物ダメなんじゃなくてジュースがダメなんだから水で良いじゃんねぇ それとも大塚製薬社員のお子さんなのだろうか
9 18/07/19(木)08:10:28 No.519815309
塩水でええやん
10 18/07/19(木)08:10:58 No.519815343
いや水筒にいれりゃバレないだろ 馬鹿かよ
11 18/07/19(木)08:11:04 No.519815345
ポカリがダメってのは理解できんな
12 18/07/19(木)08:11:18 No.519815364
ジュースだから
13 18/07/19(木)08:11:22 No.519815369
最近の子供は軟弱だよなあ
14 18/07/19(木)08:11:36 No.519815392
水筒に水入れればええやん それとも液体満タンの水筒の持ち運びもままならない虚弱体質なんですか
15 18/07/19(木)08:11:42 No.519815405
ジュースが駄目ってのもおかしい
16 18/07/19(木)08:11:43 OtGVidj. No.519815408
水筒に入れ替える程度の知恵も回らない馬鹿親のクソガキなんて死んでいいよ
17 18/07/19(木)08:11:50 No.519815415
リンゲル液持たせようぜ!
18 18/07/19(木)08:11:52 No.519815416
>ポカリがダメってのは理解できんな 水は嫌ってのも分からんけどな
19 18/07/19(木)08:11:58 No.519815423
朝持たせても朝で飲み切っちゃうのでは?
20 18/07/19(木)08:12:18 No.519815445
水かせめてお茶だろ
21 18/07/19(木)08:12:19 No.519815448
麦茶で十分だよお母さん
22 18/07/19(木)08:12:29 No.519815465
ポカリ持っていかすよりもこまめに水分摂るようにきっちり教えるべきでは 持っていっても飲まなかったら一緒だし
23 18/07/19(木)08:12:39 No.519815478
俺は水筒にポカリ入れてたぜ
24 18/07/19(木)08:12:45 No.519815492
ジュース許可するとスポドリじゃないもの持ってくるようになるよ ネクターとか
25 18/07/19(木)08:12:56 No.519815509
ジュースがダメって言われてるジャン OS2にしろ
26 18/07/19(木)08:13:03 No.519815519
ポカリはジュースじゃないだろう
27 18/07/19(木)08:13:04 No.519815524
アクエリアスならオッケーなのに…
28 18/07/19(木)08:13:05 No.519815526
>朝持たせても朝で飲み切っちゃうのでは? 大人でもペットボトル一本で帰宅までもつだろ
29 18/07/19(木)08:13:24 No.519815545
>水筒に入れ替える程度の知恵も回らない馬鹿親のクソガキなんて死んでいいよ そういうわざとらしいのもいらないんで
30 18/07/19(木)08:13:26 No.519815548
ポカリ好きかい?
31 18/07/19(木)08:13:39 No.519815564
>大人でもペットボトル一本で帰宅までもつだろ オシッコの話じゃねぇよ
32 18/07/19(木)08:14:05 No.519815600
うちの子はポカリを飲まないと死ぬんです
33 18/07/19(木)08:14:08 No.519815602
>水は嫌ってのも分からんけどな あれだけ塩分も取れよって各所で煽られれば水じゃ物足りないと感じるのは割と自然なのでは ポカリダメってだけで水じゃないといけないわけじゃないだろうから麦茶でも持っていけばという話でもあるが
34 18/07/19(木)08:14:25 No.519815629
あくまで熱中症予防の為なのでジュース類はそれ以上の嗜好性を持つので学校としてはダメという方針を取るのは妥当 給食食うんだったら菓子持って行っても良いじゃんとはならないのとほぼ同じ話
35 18/07/19(木)08:14:37 No.519815645
蛍光補水液ならいい?
36 18/07/19(木)08:14:51 No.519815664
>あれだけ塩分も取れよって各所で煽られれば水じゃ物足りないと感じるのは割と自然なのでは 塩分は食事で賄える
37 18/07/19(木)08:15:16 No.519815701
>OS2にしろ ロータス123でも使うのか?
38 18/07/19(木)08:15:39 No.519815732
生理食塩水くらいご家庭でも作れるだろ
39 18/07/19(木)08:15:42 No.519815734
ポカリがダメなら経口補水液にすればいい
40 18/07/19(木)08:15:43 No.519815737
OS1自作して持たせりゃいい 学校側の対応もあんまりよくないとは思うが
41 18/07/19(木)08:16:00 No.519815760
実際死んでるからなぁ
42 18/07/19(木)08:16:13 No.519815781
ガキが本能の赴くままポカリ飲んだら糖尿一直線だと思う
43 18/07/19(木)08:16:18 No.519815790
いやジュースじゃなくスポーツドリンクはOKにしとけばいいんじゃ
44 18/07/19(木)08:16:20 No.519815794
自販機おけば
45 18/07/19(木)08:16:49 No.519815827
普通に自作の塩とクエン酸だけ入ったドリンクでいいのでは
46 18/07/19(木)08:17:12 No.519815853
>普通に自作の塩とクエン酸だけ入ったドリンクでいいのでは ジュースなのでだめです
47 18/07/19(木)08:17:13 No.519815854
麦茶持たせとけ
48 18/07/19(木)08:17:15 No.519815856
>>あれだけ塩分も取れよって各所で煽られれば水じゃ物足りないと感じるのは割と自然なのでは >塩分は食事で賄える 食事時間以外に食事していいならその理屈でも良かったんだけどなぁ…
49 18/07/19(木)08:17:28 No.519815872
>実際死んでるからなぁ 水筒の中身がポカリじゃなかったせいでちくしょう
50 18/07/19(木)08:17:40 No.519815889
部活で普通にスポドリOKだったしこの学校が頭固いだけ
51 18/07/19(木)08:17:41 No.519815895
アスリートでもあるまいに
52 18/07/19(木)08:17:41 No.519815897
学校は託児所じゃないんでそういう意味では「水分補給出来ればそれで良いのだからジュースまで許容すべきでない」という判断は妥当
53 18/07/19(木)08:18:42 No.519815979
>蛍光補水液ならいい? ヌカコーラクアンタムかよ
54 18/07/19(木)08:19:15 No.519816023
>食事時間以外に食事していいならその理屈でも良かったんだけどなぁ… 体育系部活でハリキリ過ぎる中高生の話ならいざ知らず小学生の話ならよほど減塩徹底したメニューでもない限りは食事の時の塩分で充分なんすよ 摂り過ぎなくらい
55 18/07/19(木)08:19:33 No.519816042
子どもだからなポカリとかよりはジュースの方が確実に飲んでくれるから可能ならジュースの方がいいだろう
56 18/07/19(木)08:19:36 No.519816049
>ジュース許可するとスポドリじゃないもの持ってくるようになるよ >菊水とか
57 18/07/19(木)08:19:53 No.519816068
ポカリと麦茶で効果違うかと言えば別に違わないからな…
58 18/07/19(木)08:20:10 No.519816092
甘いジュースは体内の水分奪うだけで逆効果だぞ
59 18/07/19(木)08:20:21 No.519816106
日々の食事で塩分不足に陥る小学生ってなんだ…おじいちゃんみたいな食事してるの?
60 18/07/19(木)08:20:36 No.519816121
ミネラル麦茶でええやろ
61 18/07/19(木)08:20:40 No.519816126
ポカリだからってよりこまめに水分摂るようにちゃんと教える方が大事なんじゃ
62 18/07/19(木)08:20:40 No.519816127
「」って昭和のおっさんみたいだよね
63 18/07/19(木)08:20:44 No.519816133
ダカラならセーフ
64 18/07/19(木)08:21:00 No.519816149
朝飯に塩混ぜとけ
65 18/07/19(木)08:21:03 No.519816152
子供もいないのに文句つけたがるおじそん大量
66 18/07/19(木)08:21:10 No.519816163
>日々の食事で塩分不足に陥る小学生ってなんだ…おじいちゃんみたいな食事してるの? うちの子が小学生とはどこにもかいてないんだ…
67 18/07/19(木)08:21:15 No.519816173
この感じだと別に水持たせてるわけじゃないんだろうな
68 18/07/19(木)08:21:22 No.519816183
子供の時分の俺にとってはジュースはどうでもよかったとにかく量が欲しかった あんなちまい水筒で足りるわきゃねーだろ
69 18/07/19(木)08:21:27 No.519816189
そういや何でジュースダメだったんだろ
70 18/07/19(木)08:21:29 No.519816191
どちら側も子供いないからな
71 18/07/19(木)08:21:32 No.519816194
子供持つのは馬鹿しかいないというのは正しいらしいな
72 18/07/19(木)08:21:36 No.519816202
普段なら問題ないけど多量に汗をかくと塩分が抜け出ていくから 水だけ飲んでもダメだよって話じゃないの?
73 18/07/19(木)08:21:43 No.519816215
「」はなんでそんなにポカリ憎んでんの?
74 18/07/19(木)08:22:08 No.519816240
>うちの子が小学生とはどこにもかいてないんだ… ぶっちゃけ中学生に上がったくらいの子の話なら既に自己管理くらいしておけって感じだ
75 18/07/19(木)08:22:08 No.519816241
全身が青白い蛍光色を発する保水液か
76 18/07/19(木)08:22:08 No.519816242
>普段なら問題ないけど多量に汗をかくと塩分が抜け出ていくから >水だけ飲んでもダメだよって話じゃないの? 多少抜け出ても足りるから問題ない
77 18/07/19(木)08:22:15 No.519816254
昔は大丈夫だったとか詭弁よね
78 18/07/19(木)08:22:21 No.519816267
>「」はなんでそんなにポカリ憎んでんの? 子供もてないおじさんだから
79 18/07/19(木)08:22:22 No.519816269
>「」って昭和のおっさんみたいだよね ついぷりには脊髄反射でdelと逆張りしちゃうだけで本心ではちゃんと理解できてるから許してあげて欲しい
80 18/07/19(木)08:22:35 No.519816290
>麦茶持たせとけ 麦茶に塩入れるとか言ってるぞ そんな必要ある状態ならこれ朝飯食わせてないんじゃねえのか…?
81 18/07/19(木)08:22:43 No.519816299
>ついぷりには脊髄反射でdelと逆張りしちゃうだけで本心ではちゃんと理解できてるから許してあげて欲しい 病気じゃん?
82 18/07/19(木)08:23:13 No.519816331
昼に塩にぎり何個かあるだけで充分過ぎる
83 18/07/19(木)08:23:16 No.519816335
知らぬ間に飲みすぎてて 糖尿病になりたければどうぞ 実際になったらなったで、規制しなかったのが悪いって言いそうだけど
84 18/07/19(木)08:23:28 No.519816346
>「」はなんでそんなにポカリ憎んでんの? 甘すぎてまずいから
85 18/07/19(木)08:23:30 No.519816351
俺の頃は大丈夫だった って感覚なのかな
86 18/07/19(木)08:23:31 No.519816352
これが無職です
87 18/07/19(木)08:23:48 No.519816372
小学校にもなにとぞウォータークーラーを…
88 18/07/19(木)08:23:52 No.519816379
>病気じ>ついぷりには脊髄反射でdelと逆張りしちゃうだけで本心ではちゃんと理解できてるから許してあげて欲しい ポカリ飲んだほうがいいよ
89 18/07/19(木)08:23:57 No.519816386
>昔は大丈夫だったとか詭弁よね >俺の頃は大丈夫だった >って感覚なのかな 誰もそんな話してないぞ 何が見えてるんだ
90 18/07/19(木)08:24:01 No.519816393
>甘すぎてまずいから アクエリよりはマシ アクエリはクソ
91 18/07/19(木)08:24:04 No.519816398
死んだのは炎天下の運動のせいであってポカリ飲まなかったから死んだわけじゃないからな そのへん勘違いしてなんにでも発狂する馬鹿親は迷惑
92 18/07/19(木)08:24:04 No.519816399
いや別に水でも麦茶でもいいやん…
93 18/07/19(木)08:24:04 No.519816400
>甘すぎてまずいから やっぱアクエリだよなー!
94 18/07/19(木)08:24:24 [DAKARA] No.519816419
フフフ…
95 18/07/19(木)08:24:41 No.519816437
>多少抜け出ても足りるから問題ない 多少かどうかどうやって素人が知るんだ…
96 18/07/19(木)08:24:54 No.519816454
>ぶっちゃけ中学生に上がったくらいの子の話なら既に自己管理くらいしておけって感じだ だからポカリ持ってこうとしたんだろ
97 18/07/19(木)08:24:57 No.519816459
スレ立てて逆張りくんして伸びたとこをまとめ転載!
98 18/07/19(木)08:25:00 No.519816462
>死んだのは炎天下の運動のせいであってポカリ飲まなかったから死んだわけじゃないからな >そのへん勘違いしてなんにでも発狂する馬鹿親は迷惑 子供いなそう
99 18/07/19(木)08:25:00 No.519816463
>小学校にもなにとぞウォータークーラーを… ない学校なんてないだろ!
100 18/07/19(木)08:25:03 No.519816467
普通のDAKARAなんで死んでしまったん…?
101 18/07/19(木)08:25:10 No.519816472
ポカリはバランスがいいからな 無糖とかあるともっといい
102 18/07/19(木)08:25:19 No.519816484
そういえばグリーンダカラは改悪されたままなのか
103 18/07/19(木)08:25:21 No.519816489
せんせー 「」くんがあまいのみもの持ってきてまーす
104 18/07/19(木)08:25:23 No.519816492
>>小学校にもなにとぞウォータークーラーを… >ない学校なんてないだろ! ほんとかーほんとにそうかー
105 18/07/19(木)08:25:30 No.519816505
100円くらいで売ってる安い薄いスポドリが好きです…
106 18/07/19(木)08:25:31 No.519816508
>いや別に水でも麦茶でもいいやん… 別にポカリでもいいじゃん
107 18/07/19(木)08:25:43 No.519816523
水分補給に託ける形でそれ以上のもん(要はジュース類)を持ってくんなよ って話がそんなにおかしい話かねぇ
108 18/07/19(木)08:25:55 No.519816543
>せんせー >「」くんがアルコール入りのあまいのみもの持ってきてまーす
109 18/07/19(木)08:26:06 No.519816556
極論言って勝手にキレてるの実にレスポンチという感じでいいね
110 18/07/19(木)08:26:44 No.519816596
ポカリ持たせときゃ死んでも文句言って来ないんじゃないの
111 18/07/19(木)08:26:49 No.519816605
断りなく持っていかせればいいのに 没収だのされれば学校に怒鳴り込めばいい何事も事故防衛だ
112 18/07/19(木)08:26:59 No.519816617
子供にも経口補水液の作り方教えておくと 後々役に立つかもしれん
113 18/07/19(木)08:27:13 No.519816633
水分補給の観点でいうとスポドリを水で2~3倍に割ったものが最適なんじゃないの?
114 18/07/19(木)08:27:13 No.519816634
ミネラルは麦茶で足りるし 給食で塩分は足りるし
115 18/07/19(木)08:27:20 No.519816647
ついぷりみると逆張りしたくなる無職童貞おじさん
116 18/07/19(木)08:27:42 No.519816680
ヤクルト飲めよ
117 18/07/19(木)08:28:03 No.519816708
子供がポカリ常飲してたら等尿になるよぅ!
118 18/07/19(木)08:28:10 No.519816716
>ヤクルト飲めよ アンマァ
119 18/07/19(木)08:28:11 No.519816718
>水分補給に託ける形でそれ以上のもん(要はジュース類)を持ってくんなよ >って話がそんなにおかしい話かねぇ コーラ持ってきてたらどうかと思うけど 死ぬほど汗かく気温で熱中症対策にスポーツドリンク持たせるのは 子供の趣味嗜好でジュース持っていくのと全く意味合いが違うじゃん
120 18/07/19(木)08:28:12 No.519816721
>水分補給に託ける形でそれ以上のもん(要はジュース類)を持ってくんなよ >って話がそんなにおかしい話かねぇ わざわざスポドリ禁止するの珍しいよねって それだけ
121 18/07/19(木)08:28:16 No.519816728
そもそもなんで保健室で休ませなかったのこの事件のやつ
122 18/07/19(木)08:28:44 No.519816771
夏場のスポドリぐらい許してやれよ
123 18/07/19(木)08:28:44 [ピルクル] No.519816772
出番か…
124 18/07/19(木)08:28:50 No.519816782
そもそも聞かなきゃいいのに
125 18/07/19(木)08:29:06 No.519816803
>子供がポカリ常飲してたら等尿になるよぅ! なんで常飲する話に?
126 18/07/19(木)08:29:12 No.519816811
どう考えても水とかの「水分補給を出来る最低限の飲み物」じゃ嫌ってスタンスを取る側が 水分補給を口実として使ってジュース持っていきたいだけにしか見えんわ 普段だと持ち込めないからーとか良いチャンスだからーとかそんなノリで
127 18/07/19(木)08:29:16 No.519816819
スポーツドリンク味濃すぎるんだよね あれメーカーも体に悪いって分かりつつも 味薄くしたら売れなくなると思って味濃くしてるんだろうし そう考えるとスポーツドリンクはジュースであり嗜好品なんだよね
128 18/07/19(木)08:29:56 No.519816877
飲料の温度低いとあまあじを感じなくなるからな つまりホットポカリだ
129 18/07/19(木)08:30:12 No.519816895
>死ぬほど汗かく気温で熱中症対策にスポーツドリンク持たせるのは 熱中症対策なら麦茶で事足りるよ
130 18/07/19(木)08:30:14 No.519816900
>どう考えても水とかの「水分補給を出来る最低限の飲み物」じゃ嫌ってスタンスを取る側が >水分補給を口実として使ってジュース持っていきたいだけにしか見えんわ >普段だと持ち込めないからーとか良いチャンスだからーとかそんなノリで 頭大丈夫?
131 18/07/19(木)08:30:28 No.519816918
醜すぎない…? ポカリくらいいいじゃんねー で終わる話じゃない…?
132 18/07/19(木)08:30:29 No.519816922
>スポーツドリンク味濃すぎるんだよね 粉の買って自分で薄めれば良いだけでは?
133 18/07/19(木)08:30:38 No.519816938
>水分補給の観点でいうとスポドリを水で2?3倍に割ったものが最適なんじゃないの? 粉ポカリに水多めに入れたやつがうちのスタンダードだったな まじゅい
134 18/07/19(木)08:30:40 No.519816942
>どう考えても水とかの「水分補給を出来る最低限の飲み物」じゃ嫌ってスタンスを取る側が >水分補給を口実として使ってジュース持っていきたいだけにしか見えんわ >普段だと持ち込めないからーとか良いチャンスだからーとかそんなノリで 何言ってんの?
135 18/07/19(木)08:30:45 No.519816949
「」は毎日ポカリを飲ませる素敵な親になれそうで何よりだよ
136 18/07/19(木)08:30:51 No.519816960
現代の子供はひ弱なんだな
137 18/07/19(木)08:31:09 No.519816978
学校に任せておいたら死にまくりじゃん家庭で判断しないと
138 18/07/19(木)08:31:23 No.519816989
ポカリはうまいからな…
139 18/07/19(木)08:31:41 No.519817018
>現代の子供はひ弱なんだな そうだよ だから手厚く保護して
140 18/07/19(木)08:31:44 No.519817023
からだ冷やすなら霧吹きで水を体に吹き掛ければ良いし
141 18/07/19(木)08:31:49 No.519817028
水筒にポカリは銅中毒になるからダメ 「」もヤカンにスポドリ入れる漫画読んだことあるでしょ
142 18/07/19(木)08:32:05 No.519817039
体育会系の部活をしてる子が運動中運動後に採るならともかく 恒常的な水分補給源としてスポーツドリンクを使うのはあまり体によろしくないのは確かである
143 18/07/19(木)08:32:37 No.519817077
ヒ遡って見てみたけど 女ホルがどうの連呼してる期間あってちょっとメンタルやられてるっぽいな
144 18/07/19(木)08:32:43 No.519817081
何よりまずはクーラー実装しろ
145 18/07/19(木)08:32:50 No.519817088
>スポーツドリンク味濃すぎるんだよね >あれメーカーも体に悪いって分かりつつも >味薄くしたら売れなくなると思って味濃くしてるんだろうし >そう考えるとスポーツドリンクはジュースであり嗜好品なんだよね 汗かいた時に丁度いい味にしてあるんだからそりゃ常飲するには濃いに決まってるだろ
146 18/07/19(木)08:33:05 No.519817110
今と昔じゃ平均気温が違う…
147 18/07/19(木)08:33:25 No.519817137
>ヒ遡って見てみたけど >女ホルがどうの連呼してる期間あってちょっとメンタルやられてるっぽいな だからどうしたすぎる…
148 18/07/19(木)08:33:49 No.519817172
スポドリ常飲は糖尿病になりそう この時期コンビニでも塩飴だの塩タブレットだのズラッと並べてるけどあれも常食すると別の問題起こしそうな
149 18/07/19(木)08:34:01 No.519817186
>わざわざスポドリ禁止するの珍しいよねって 明らかにスポドリじゃない物持ってきてスポドリですってごねられても面倒だから 水とお茶以外一括で禁止するって別に珍しくも無いだろ 余程ハードな運動するんじゃ無きゃ水やお茶で事足りるからな
150 18/07/19(木)08:34:39 No.519817224
糖尿病なら学校のせいにならないしいいんじゃね
151 18/07/19(木)08:34:42 No.519817231
スポドリじゃなくて水や茶でも水分補給を賄える時点でスポドリを解禁する理由が特に無い 基本的にこういうのは最低限の確保が出来ていればそれ以上の許容はすべきでないというスタンスで判断すべき 飲む物の選択肢の確保とか飲み物の嗜好性とかは水分補給の確保とは関係の無い話だからな
152 18/07/19(木)08:34:50 No.519817243
遠足の水筒は傷を洗うのにも使うから湯冷ましだろ
153 18/07/19(木)08:35:10 No.519817266
炭酸抜きコーラならいいですよ
154 18/07/19(木)08:35:41 No.519817297
部活でポカリ水筒もってたやつはたかられる運命だった
155 18/07/19(木)08:35:54 No.519817315
>だからどうしたすぎる… もっと遡ったら鬱だったわ
156 18/07/19(木)08:36:04 No.519817330
そもそもジュースを禁止する理由がわかんねえ
157 18/07/19(木)08:36:19 No.519817348
水筒にスポドリはなんか事故なかったっけ
158 18/07/19(木)08:36:25 No.519817356
>そもそもジュースを禁止する理由がわかんねえ 学校はレジャー施設じゃないんです
159 18/07/19(木)08:37:05 No.519817399
水もしくはお茶で良いよね その二つ禁止してる学校なんて30年前でもまず無いし
160 18/07/19(木)08:37:13 No.519817405
>水筒にスポドリはなんか事故なかったっけ 金属の水筒は中毒の可能性あるから気を付けろよな! ってやつかな うろ覚えだけど
161 18/07/19(木)08:37:36 No.519817447
>学校はレジャー施設じゃないんです 軍人育成施設かな
162 18/07/19(木)08:37:58 No.519817479
そもそも何の学校だろうねここ
163 18/07/19(木)08:38:00 No.519817482
スポーツドリンクは本来イオンを補給する用途なんだけど 飲みやすくする為に糖質濃度上げてるんだよな
164 18/07/19(木)08:38:02 No.519817485
ジュースを持ってこられる可能性を排斥するためにスポドリも一緒に排斥するくらいなら ジュースも許容した方がいいんじゃね? そもそも学校から糖分豊富な飲料水を排斥したがる理由も不明だけど
165 18/07/19(木)08:38:06 No.519817490
スポドリを許すと炭酸抜きコーラで判断に困る
166 18/07/19(木)08:38:29 No.519817529
中学生時代は~って語ろうと思ったら20年以上前のことだった
167 18/07/19(木)08:38:37 No.519817536
小さい子供やその親が相手だからポカリなり解禁したらしたでガブ飲みして別の問題起こすような気もする
168 18/07/19(木)08:38:47 No.519817551
>そもそも学校から糖分豊富な飲料水を排斥したがる理由も不明だけど 熱中症対策とは関係無いからだよ
169 18/07/19(木)08:38:50 No.519817554
ジュースだめだったけどうちのクラス水筒に入ってればバレねーだろ理論でみんな好きな飲み物入れてたな
170 18/07/19(木)08:39:05 No.519817577
>>学校はレジャー施設じゃないんです >軍人育成施設かな その認識の戦争を知らない世代がヤバイらしいな
171 18/07/19(木)08:39:22 No.519817604
>軍人育成施設かな ボケてるのかマジなのか分からないレスは止め給え!
172 18/07/19(木)08:39:23 No.519817606
中身までいちいち聞くな子供か
173 18/07/19(木)08:39:50 No.519817638
>学校はレジャー施設じゃないんです こういう曖昧なお題目を持ち出すまでもなく 持ち込める飲料やその量の線引きや学校での監督が困難であるから一律禁止なところが多いだけだと思われる
174 18/07/19(木)08:40:23 No.519817673
>熱中症対策とは関係無いからだよ いや水分には違いないし… でも熱中症対策に飲むには少し糖分が多すぎるか
175 18/07/19(木)08:40:45 No.519817699
>スポドリを許すと炭酸抜きコーラで判断に困る タッパーにおじや入れてきちゃうからな…
176 18/07/19(木)08:40:54 No.519817708
書き込みをした人によって削除されました
177 18/07/19(木)08:40:54 No.519817710
レジャー施設以外清涼飲料水持ち込み禁止の根拠がわからん アルコールなら理解できるがこれ未成年を対象にした話だろ
178 18/07/19(木)08:41:10 No.519817728
栄養面に関しては下手な家庭より給食とかのが考えられてるはずだし 塩分糖分の過剰摂取は健康面に悪い影響がある 麦茶でいいですね
179 18/07/19(木)08:41:19 No.519817735
「美味しい方が良い」だの「あれよりこれ飲みたい」だのは熱中症対策の水分補給とは関係無い だからダメ って理屈の何がおかしいの?
180 18/07/19(木)08:41:19 No.519817737
>小さい子供やその親が相手だからポカリなり解禁したらしたでガブ飲みして別の問題起こすような気もする 実際ジュース入れてきて無駄に飲んですぐ空にする子もいる
181 18/07/19(木)08:41:28 No.519817747
焼酎とスポドリを1:5で割った飲み物が最高だぞ
182 18/07/19(木)08:41:32 No.519817752
糖分多くて経験上は逆に喉乾きますって人も無視して自分はポカリ飲ませますだとさ
183 18/07/19(木)08:41:44 No.519817773
>持ち込める飲料やその量の線引きや学校での監督 する必要ある?
184 18/07/19(木)08:41:54 No.519817782
学校は食育も目標にしてるからな…
185 18/07/19(木)08:41:55 No.519817785
カッコ?
186 18/07/19(木)08:42:29 No.519817827
>って理屈の何がおかしいの? そもそも飲み物の内容制限する意味ある?
187 18/07/19(木)08:42:30 No.519817829
大抵の場合なんとか穴をついてジュース持ち込もうとする奴が出るからな… 禁止してるぐらいでちょうどいい気もする
188 18/07/19(木)08:42:33 No.519817833
家ではどんな読み物がぶ飲みさせてるんだろうか
189 18/07/19(木)08:42:39 No.519817838
飲み物の嗜好性の幅とか要らない話なんですよ 何故なら水分補給が果たされる最低限で良い話だから
190 18/07/19(木)08:42:43 No.519817842
閉鎖社会で思考が硬直してるっていうのとは別に最小限以下の予算と人員で回すためにイレギュラーを排除しなきゃならない面があるので金をぶち込まないかぎり根本的には解決しない
191 18/07/19(木)08:43:02 No.519817858
>そもそも飲み物の内容制限する意味ある? ある 健康面
192 18/07/19(木)08:43:06 No.519817864
カッコはさぁ…
193 18/07/19(木)08:43:20 No.519817882
>>って理屈の何がおかしいの? >そもそも飲み物の内容制限する意味ある? コミュニティ内の規律ってのは基本的に制限がベースだよ
194 18/07/19(木)08:43:34 No.519817899
>水筒にスポドリはなんか事故なかったっけ ものによってはダメだけどまあ今は内部破損してなきゃ飲料が直接触れる層は大丈夫のがほとんど 破損して他の層が金属だとこんなのになる http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/others/metal/jirei.html ちなみによくあるのはヤカンにスポドリで中毒
195 18/07/19(木)08:43:39 No.519817905
水なんか飲んだら体力落ちるからな
196 18/07/19(木)08:43:55 No.519817927
ジュースに親でも殺されたのか
197 18/07/19(木)08:44:20 No.519817955
>ジュースに親でも殺されたのか 糖尿病は辛いもんな…
198 18/07/19(木)08:44:25 No.519817967
>ある >健康面 健康面に配慮するなら子供が顔真っ赤なる前になんとかしてあげなよ
199 18/07/19(木)08:44:30 No.519817973
黙って持たせりゃいい水筒にいれて いちいち中身なんてチェックしないから 頭使えよ
200 18/07/19(木)08:44:34 No.519817984
そんなにジュースが飲みたければ家で飲めばいいだけでしょ
201 18/07/19(木)08:44:51 No.519818008
>基本的にこういうのは最低限の確保が出来ていればそれ以上の許容はすべきでないというスタンスで判断すべき これぞ大和魂
202 18/07/19(木)08:44:52 No.519818010
>そもそも飲み物の内容制限する意味ある? 熱中症対策の水分補給という課題自体が必要充分が満たされれば済む話だからだよ 済む以上のモノは要らないんだ
203 18/07/19(木)08:44:58 No.519818021
>>ジュースに親でも殺されたのか >糖尿病は辛いもんな… やめろ・・・やめろぉ・・・
204 18/07/19(木)08:45:00 No.519818023
>ジュースに親でも殺されたのか アメリカにはいっぱい居そうだな…
205 18/07/19(木)08:45:11 No.519818034
>健康面に配慮するなら子供が顔真っ赤なる前になんとかしてあげなよ だから水かお茶は禁止されてないだろ
206 18/07/19(木)08:45:33 No.519818064
>健康面に配慮するなら子供が顔真っ赤なる前になんとかしてあげなよ 水持たせなよ
207 18/07/19(木)08:45:44 No.519818081
>健康面に配慮するなら子供が顔真っ赤なる前になんとかしてあげなよ 顔真っ赤なんだ…
208 18/07/19(木)08:46:05 No.519818109
子供が顔真っ赤なのは本当に熱のせいでしょうか?大物歌舞伎役者が関わっているのでは?
209 18/07/19(木)08:46:08 No.519818114
なんか出版元に同人誌出して良いかって訊くバカ思い出す
210 18/07/19(木)08:46:26 No.519818141
そもそも500の飲み物一個より継続的に飲める環境を作る方が大事な気がする
211 18/07/19(木)08:46:42 No.519818157
>健康面に配慮するなら子供が顔真っ赤なる前になんとかしてあげなよ さっきから健康面の問題も含めて対処方法いっぱいレス出てるぞ 読めないの?
212 18/07/19(木)08:46:57 No.519818184
>そもそも500の飲み物一個より継続的に飲める環境を作る方が大事な気がする あったよ水道!
213 18/07/19(木)08:46:58 No.519818185
ジュース禁止はまあわからなくもない シャーペン禁止で鉛筆使えは鉛筆の業者から金もらってんのかってなる
214 18/07/19(木)08:47:10 No.519818203
熱中症対策ならお茶水で十分で小まめに摂らせる指導のが大事という話だろう 規律として他の飲み物は一律駄目にしてるだけで
215 18/07/19(木)08:47:11 No.519818204
塩水持ってけよ ポカリとか甘え
216 18/07/19(木)08:47:19 No.519818216
お茶って電解質補給できるのかな ちょっと塩ふればいいのか?
217 18/07/19(木)08:47:23 No.519818226
お茶お茶言ってるけどお茶OKとも別に書いてなくない? 水一点張りにしなよ
218 18/07/19(木)08:47:34 No.519818240
人文字で倒れたニュースのときも気温33度で倒れるなんて子供たちがサボるための芝居じゃないのって言ってた「」もいるし 「」は結構めんどくさいタイプ
219 18/07/19(木)08:47:48 No.519818261
>シャーペン禁止で鉛筆使えは鉛筆の業者から金もらってんのかってなる バラしてオモチャにするから…
220 18/07/19(木)08:47:55 No.519818268
やっぱり麦茶が最強
221 18/07/19(木)08:48:04 No.519818277
顔が真っ赤な子がおる 水飲めよ
222 18/07/19(木)08:48:17 No.519818293
>お茶お茶言ってるけどお茶OKとも別に書いてなくない? >水一点張りにしなよ お茶制限したら俺は暴れるぞ
223 18/07/19(木)08:48:34 No.519818324
ポカリは甘えって言いつつ日射病は甘えって言ってるやつは老害扱い ダブスタっぽさを感じる
224 18/07/19(木)08:48:49 No.519818351
お茶と水はセーフなのかとかスレ画の人が水持たせなかったのかとか 画像からじゃ読み取れない気がするんだけど
225 18/07/19(木)08:49:00 No.519818360
>人文字で倒れたニュースのときも気温33度で倒れるなんて子供たちがサボるための芝居じゃないのって言ってた「」もいるし >「」は結構めんどくさいタイプ ただの逆張りマンだと思う
226 18/07/19(木)08:49:07 No.519818370
このスレ見てるだけでも小学校のエアコン設置に反対する人がいる って事実に納得できちゃうね…
227 18/07/19(木)08:49:21 No.519818389
>ジュース禁止はまあわからなくもない >シャーペン禁止で鉛筆使えは鉛筆の業者から金もらってんのかってなる シャーペン分解して遊びだすし筆圧高くて芯折れちゃうし… ジュース禁止こそわからない なんならお菓子くらい持たせてもいいとも思う
228 18/07/19(木)08:49:26 No.519818395
嗜好品の持ち込みを許可してるんじゃなくて熱中症対策として已む無く飲料の持ち込みを許可してるって点を意図的に無視してる「」が居る気がするな
229 18/07/19(木)08:49:31 No.519818398
>>シャーペン禁止で鉛筆使えは鉛筆の業者から金もらってんのかってなる >バラしてオモチャにするから… 子供なんてなんでも玩具にするぞ
230 18/07/19(木)08:49:50 No.519818423
>このスレ見てるだけでも小学校のエアコン設置に反対する人がいる >って事実に納得できちゃうね… ? 水分補給するななんて話をしてる「」が居ないのに何言ってんの?
231 18/07/19(木)08:50:01 No.519818435
金が絡んでるのは黒板消しクリーナー業者だろ 何だよあれの存在意義
232 18/07/19(木)08:50:02 No.519818437
先生が子供ちゃんと監督できるならいいけど無理だから死んでるわけで ちゃんと監督できないんだからポカリ持ってってもバレやしないぜ
233 18/07/19(木)08:50:02 No.519818438
健康面で禁止ってことは体にいいドリンクならセーフなのでは?
234 18/07/19(木)08:50:17 No.519818452
未だにこのようなモンペっているんだ…
235 18/07/19(木)08:50:18 No.519818454
お茶はジュースってことにしたい馬鹿が暴れてるな…
236 18/07/19(木)08:50:35 No.519818471
>金が絡んでるのは黒板消しクリーナー業者だろ >何だよあれの存在意義 ちゃんと掃除すれば吸うよ
237 18/07/19(木)08:50:39 No.519818479
エアコンとジュースに何の関係が?
238 18/07/19(木)08:50:44 No.519818495
>金が絡んでるのは黒板消しクリーナー業者だろ >何だよあれの存在意義 あれは誰も掃除しないからゴミなだけで ちゃんと管理すれば使えるよ!
239 18/07/19(木)08:51:03 No.519818518
>健康面で禁止ってことは体にいいドリンクならセーフなのでは? お茶持たせればいい
240 18/07/19(木)08:51:13 No.519818530
>あったよ水道! みんな水道の水飲んでたからそもそも水筒に水を入れていくという発想がなかったぞ俺
241 18/07/19(木)08:51:22 No.519818540
>水分補給するななんて話をしてる「」が居ないのに何言ってんの? ポカリ以外の水分を口にできない戒律でもあるんだろう
242 18/07/19(木)08:51:24 No.519818544
>子供なんてなんでも玩具にするぞ 鉛筆も芯だけにする遊びとかできるけどシャーペンよりはマシじゃない?
243 18/07/19(木)08:51:33 No.519818560
>あれは誰も掃除しないからゴミなだけで 黒板消しクリーナークリーナーを開発しなきゃ
244 18/07/19(木)08:51:37 No.519818568
>>金が絡んでるのは黒板消しクリーナー業者だろ >>何だよあれの存在意義 >ちゃんと掃除すれば吸うよ 割と小まめにやらんとすぐ吸わなくなるからな・・・
245 18/07/19(木)08:51:37 No.519818569
>エアコンとジュースに何の関係が? 熱中症対策の話してたんじゃなかったの?
246 18/07/19(木)08:51:42 No.519818576
>何だよあれの存在意義 黒板消し外でパンパンすると苦情来るからあの機械で吸いとって貰わないと
247 18/07/19(木)08:51:42 No.519818577
>ちゃんと掃除すれば吸うよ 中のフィルターをがっつり水洗いまでしたらこんなに吸うのか…ってぐらい吸うよね
248 18/07/19(木)08:52:19 No.519818619
>>金が絡んでるのは黒板消しクリーナー業者だろ >>何だよあれの存在意義 >あれは誰も掃除しないからゴミなだけで >ちゃんと管理すれば使えるよ! 最近は普通に洗うぞ ゴミには変わりないが
249 18/07/19(木)08:52:23 No.519818625
>>エアコンとジュースに何の関係が? >熱中症対策の話してたんじゃなかったの? 水分補給は必要 って点では誰一人異論を唱えてないと思うけど?
250 18/07/19(木)08:52:30 No.519818630
>熱中症対策の話してたんじゃなかったの? 飲み物の種類制限の話だと思うよ
251 18/07/19(木)08:52:40 No.519818642
最近の子は甘くない飲み物が一切飲めない子もいるからね…
252 18/07/19(木)08:52:52 No.519818662
鉛筆は筆箱のミサイル発射台にセットできるけどシャーペンは合わないから理不尽だよな
253 18/07/19(木)08:52:54 No.519818664
ちゃんと吸うクリーナーを今まで見たことがない もうダイソンあたりで教室の掃除から黒板消しまで兼ね備えればいいんだ
254 18/07/19(木)08:53:01 No.519818675
ホワイトボードと水性マーカーでええやんと思うけど エアコンと同じでお高くて払えないんだろうな
255 18/07/19(木)08:53:21 No.519818711
>最近の子は甘くない飲み物が一切飲めない子もいるからね… 麦茶に砂糖入れようよ
256 18/07/19(木)08:53:35 No.519818729
>もうダイソンあたりで教室の掃除から黒板消しまで兼ね備えればいいんだ 中の掃除しないからダイソンだって無理だよ
257 18/07/19(木)08:53:45 No.519818747
うちの子の学校は飲み物なんでもOKになったよ なんでもいいからこまめに飲み物飲む習慣つけさせろって言われた
258 18/07/19(木)08:53:46 No.519818749
というか一般的な学校ならお茶と水は禁止してないしな 何十年も前ならあるかも知れんが
259 18/07/19(木)08:54:02 No.519818767
1. 事実に対して仮定を持ち出す 2. ごくまれな反例をとりあげる 3. 自分に有利な将来像を予想する 4. 主観で決め付ける 5. 資料を示さず持論が支持されていると思わせる 6. 一見、関係がありそうで関係のない話を始める 7. 陰謀であると力説する 8. 知能障害を起こす 9. 自分の見解を述べずに人格批判をする 10. ありえない解決策を図る
260 18/07/19(木)08:54:05 No.519818769
アクエリ酸っぱくない?
261 18/07/19(木)08:54:10 No.519818774
>ホワイトボードと水性マーカーでええやんと思うけど >エアコンと同じでお高くて払えないんだろうな 光の反射に弱いとかそういう理屈があった気がする
262 18/07/19(木)08:54:14 No.519818779
頑なにジュース類の持ち込みの許可を迫る方がクレーマー気質有ると思うわ
263 18/07/19(木)08:54:25 No.519818793
>中の掃除しないからダイソンだって無理だよ 吸引力が変わらないって嘘だったの…?
264 18/07/19(木)08:54:39 No.519818810
11. レッテル貼りをする 12. 決着した話を経緯を無視して蒸し返す 13. 勝利宣言をする 14. 細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる 15. 新しい概念が全て正しいのだとミスリードする 16. 全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。 17. 勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。 18. 自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。 19. 権威主義におちいって話を聞かなくなる。
265 18/07/19(木)08:55:06 No.519818846
>うちの子の学校は飲み物なんでもOKになったよ >なんでもいいからこまめに飲み物飲む習慣つけさせろって言われた お茶でも十分だけどわざわざジュースを禁止する必要もないしね
266 18/07/19(木)08:55:14 No.519818854
ダイソンにも限度というものがある…
267 18/07/19(木)08:55:31 No.519818882
>お茶と水はセーフなのかとかスレ画の人が水持たせなかったのかとか >画像からじゃ読み取れない気がするんだけど 水じゃ追いつかないからポカリがいいってんならもっと違う言い方するだろ あとなんか給食の牛乳やめてポカリにしろとか言ってるしちょっとヤバい人っぽいぞ
268 18/07/19(木)08:55:59 No.519818921
給食の牛乳はいらねえかな…
269 18/07/19(木)08:56:02 No.519818926
>>>エアコンとジュースに何の関係が? >>熱中症対策の話してたんじゃなかったの? >水分補給は必要 >って点では誰一人異論を唱えてないと思うけど? なんの関係があるのかって話だから答えたのにその反応はレスポンチバトラーっぽい
270 18/07/19(木)08:56:09 No.519818933
子どもの好きにさせたら甘いもんガブガブ飲んじゃうよ
271 18/07/19(木)08:56:12 No.519818937
>あとなんか給食の牛乳やめてポカリにしろとか言ってるしちょっとヤバい人っぽいぞ ただのポカリ信者かよ
272 18/07/19(木)08:56:24 No.519818952
>あとなんか給食の牛乳やめてポカリにしろとか言ってるしちょっとヤバい人っぽいぞ ポカリを信頼しすぎてる…
273 18/07/19(木)08:56:41 No.519818971
>あとなんか給食の牛乳やめてポカリにしろとか言ってるしちょっとヤバい人っぽいぞ やはり信仰上の理由なのでは…
274 18/07/19(木)08:56:41 No.519818973
分かりました! 全てゲータレードにします!!!
275 18/07/19(木)08:56:57 No.519818997
ポカリじゃなくていいけどご飯に牛乳はちょっとやめてほしいかな
276 18/07/19(木)08:57:03 No.519819010
このポカリは世界で1番売れている
277 18/07/19(木)08:57:09 No.519819017
詭弁の特徴コピペは見るたびに宇宙刑事ギャバン思い出すからだめ
278 18/07/19(木)08:57:11 No.519819021
>給食の牛乳はいらねえかな… あれつけとくだけで栄養管理が楽になるから…
279 18/07/19(木)08:57:21 No.519819032
牛さんもお乳からポカリ出せばいいのに
280 18/07/19(木)08:57:39 No.519819055
コーラを水みたいに飲んでる国の人がどんなのか知ればなあ 飲むなってわけじゃなくて常飲するのは本当にやめた方がいい
281 18/07/19(木)08:57:43 No.519819058
>ポカリじゃなくていいけどご飯に牛乳はちょっとやめてほしいかな ごはんにポカリの方がつらい…
282 18/07/19(木)08:57:44 No.519819059
>吸引力が変わらないって嘘だったの…? 中のゴミが満杯になったらそりゃ吸わないよ 黒板消しクリーナーがゴミなのは吸った粉を捨てないから 小学生の頃それに気付いてフィルターの掃除したらめっちゃ吸うようになったけどそれ以降フィルターの掃除係にされて辛かった
283 18/07/19(木)08:57:53 No.519819068
>子どもの好きにさせたら甘いもんガブガブ飲んじゃうよ ガブガブって何リットル持ち込む気だよ
284 18/07/19(木)08:58:19 No.519819098
ゲータレードは自販機で見るとカラフルでワクワクする 味はまぁうん
285 18/07/19(木)08:58:23 No.519819102
普通水筒持たせるから中身見えないよね
286 18/07/19(木)08:58:28 No.519819115
なんですぐ極端なこというの
287 18/07/19(木)08:58:39 No.519819130
ジュース類の持ち込み制限しても熱中症対策としての水分補給に何ら障害が生じない以上ジュースの持ち込みの制限には何ら論理的破綻が無い筈だが 「ジュース飲みたい子も居るでしょ!」とか言われてもな… 好きなものを持ち込む事・飲む事をを許容してるんじゃなくて 熱中症対策の水分補給の為の飲料の持ち込みを許容してる話だってのを分からない人なんだなーとしか思えない つまり話の水準に対する認識に根本的なズレが有る
288 18/07/19(木)08:58:47 No.519819139
ポカリちびちび飲ませるより水をがぶがぶ飲ませた方がいいな
289 18/07/19(木)08:58:57 No.519819147
えっ!水分補給にガブガブ君を!?
290 18/07/19(木)08:59:09 No.519819167
フィルター掃除すると黒板消しが吸われすぎて動かせない!ってなるよね
291 18/07/19(木)08:59:33 No.519819198
麦茶に塩ひとつまみ入れとくと塩分は十分だよ
292 18/07/19(木)08:59:44 No.519819212
>フィルター掃除すると黒板消しが吸われすぎて動かせない!ってなるよね 一往復で大体綺麗になるよね
293 18/07/19(木)08:59:55 No.519819224
というかポカリ認めろって言ってる「」はただの逆張りさんでしょ? ここまで必要な回答出されてるのに
294 18/07/19(木)09:00:04 No.519819238
>シャーペン禁止で鉛筆使えは鉛筆の業者から金もらってんのかってなる 嘘が本当かわからないけどこれ文字薄くて見えないときあるからやめてほしいらしい
295 18/07/19(木)09:01:07 No.519819323
>つまり話の水準に対する認識に根本的なズレが有る そもそもの持ち込み制限に納得してないってとこからだな
296 18/07/19(木)09:01:31 No.519819361
鉛筆もH以上に硬いのはダメとかあるよ 愛用が4Hだったから寂しかった思い出
297 18/07/19(木)09:01:31 No.519819362
水だけで完全に水分補給ができない人類のシステムに問題があるのでは?
298 18/07/19(木)09:01:54 No.519819388
自分の頭で考えないで人の逆張りばかりしてるから笑われるんだよ
299 18/07/19(木)09:01:57 No.519819390
>熱中症対策の水分補給の為の飲料の持ち込みを許容してる話 そもそもこのスタンスがおかしいって話じゃないの?
300 18/07/19(木)09:02:03 No.519819402
>というかポカリ認めろって言ってる「」はただの逆張りさんでしょ? >ここまで必要な回答出されてるのに 11番きたな
301 18/07/19(木)09:02:10 No.519819410
そもそも何持ってったって体育ある日は水筒だけじゃ足りないし喉乾いたら蛇口から水直接飲んでたぞ どの場所にある蛇口の水が美味しい気がするとかそういう話もしてた
302 18/07/19(木)09:02:39 No.519819443
>自分の頭で考えないで人の逆張りばかりしてるから笑われるんだよ 9
303 18/07/19(木)09:02:45 No.519819455
>>熱中症対策の水分補給の為の飲料の持ち込みを許容してる話 >そもそもこのスタンスがおかしいって話じゃないの? 何がどうおかしいの? 現に熱中症が起きてて対策が要るからこそのスタンスなのに?
304 18/07/19(木)09:03:00 No.519819474
今回の事件はちゃんと水分は取ってたでしょ体調が悪くなった子への対応が悪かったから亡くなった訳で
305 18/07/19(木)09:03:02 No.519819478
>ジュース類の持ち込み制限しても熱中症対策としての水分補給に何ら障害が生じない以上ジュースの持ち込みの制限には何ら論理的破綻が無い筈だが なんで基本的には制限をかけようって考えなの…
306 18/07/19(木)09:03:41 No.519819523
そもそもが日本人は塩分摂りすぎ問題だって言われてるくらいだし そら普通に食事摂れば塩も摂れるわな
307 18/07/19(木)09:03:43 No.519819526
子どもの栄養に関心なく好きなものだけ与える親もいるからな その結果成人病になれば学校にクレームつけてくるし
308 18/07/19(木)09:03:47 No.519819533
>なんで基本的には制限をかけようって考えなの… 集団生活ってのは規律で回るコミュニティだからだよ
309 18/07/19(木)09:04:02 No.519819552
スポーツドリンクは塩分とりすぎってのはそれはそれであってるけど こういう野外活動イベント時の水分補給手段としてのスポーツドリンクの否定するほどでもないんじゃねーかな
310 18/07/19(木)09:04:07 No.519819557
昔の弱い子は死んでるからな
311 18/07/19(木)09:04:19 No.519819573
>何がどうおかしいの? >現に熱中症が起きてて対策が要るからこそのスタンスなのに? 水やお茶は許可されてるみたいだけど
312 18/07/19(木)09:04:21 No.519819579
>子どもの栄養に関心なく好きなものだけ与える親もいるからな >その結果成人病になれば学校にクレームつけてくるし 成人病で学校にクレームってなんかワクワクする話だな
313 18/07/19(木)09:04:26 No.519819588
>なんで基本的には制限をかけようって考えなの… 小学生になんでもオッケーよ自由よーっていうと規範が崩壊するので ある程度の枠組みを作るのはごく普通のことだと思うけど
314 18/07/19(木)09:05:02 No.519819641
そもそも給食出るから栄養は足りてるんだよ そこにジュースをプラス!すると太る マジで
315 18/07/19(木)09:05:03 No.519819644
凄くどうでもいいけど「成人病」ってむっちゃ久々に聞いて「」の高齢化を感じる いまは生活習慣病って呼んでるじゃない
316 18/07/19(木)09:05:05 No.519819648
やはり緑茶に砂糖…!
317 18/07/19(木)09:05:11 No.519819656
>水やお茶は許可されてるみたいだけど うn 誰も飲み物全てダメだなんて話はしてないよね
318 18/07/19(木)09:05:27 No.519819670
ジュースじゃダメな理由が健康がどうこうって少し弱いと思うの
319 18/07/19(木)09:06:20 No.519819742
>いまは生活習慣病って呼んでるじゃない だって長いんだもん…
320 18/07/19(木)09:06:25 No.519819750
>ジュースじゃダメな理由が健康がどうこうって少し弱いと思うの ジュースオッケーにすると ポカリオッケーからオレンジジュースオッケーになってコーラオッケーになって精液オッケーになってと際限がないってのは?
321 18/07/19(木)09:06:25 No.519819751
事務仕事してる人と外仕事してる人で反応違いそうな内容だな
322 18/07/19(木)09:06:46 No.519819780
>集団生活ってのは規律で回るコミュニティだからだよ 規律が必要ないとは言わないけどジュースがあってもなくても集団生活はできるでしょ?
323 18/07/19(木)09:07:07 No.519819810
>ジュースじゃダメな理由が健康がどうこうって少し弱いと思うの 何度も言ってるように熱中症対策としての水分補給だけ確保出来れば良いのだから飲み物の嗜好性の幅の許容は要らないんだよ これを厳しいと感じる方がおかしいの
324 18/07/19(木)09:07:23 No.519819831
>規律が必要ないとは言わないけどジュースがあってもなくても集団生活はできるでしょ? 念のため聞いておきたいんだけど「」小学生のお子さんいる?
325 18/07/19(木)09:07:33 No.519819843
>ポカリ持って行ったら不良にでもなるわけ?熱中症に気を付けてほしいから言ってるのに。学校頭狂ってる。クソまずい牛乳やめてその分スポドリ配れよ。 これ自体が上の詭弁コピペに当てはまるな
326 18/07/19(木)09:07:47 No.519819856
コーラを飲むだけで崩壊するコミュニティなんて崩壊してしまえばいい
327 18/07/19(木)09:07:48 No.519819861
水やお茶で充分だから制限かけたままで良いと言う人と水やお茶だと飲まない子も居るからそれならちゃんと飲んでくれるジュースの方が良いって人とで話が平行線のままね
328 18/07/19(木)09:08:07 No.519819888
理屈抜きに基準や制限って言葉にアレルギー的嫌悪感がでちゃう人が一定数いる気がする…困ったことに理屈抜きに…
329 18/07/19(木)09:08:21 No.519819905
甘いと早々に飲みきっちゃう気はする
330 18/07/19(木)09:08:22 No.519819907
まあぶくぶく太ってる親子が言ってきたらダメですって全力で言うかな
331 18/07/19(木)09:08:36 No.519819924
>コーラを飲むだけで崩壊するコミュニティなんて崩壊してしまえばいい コーラこぼすとベッタベタでめんどくさいよー
332 18/07/19(木)09:08:41 No.519819930
>念のため聞いておきたいんだけど「」小学生のお子さんいる? いないよ 実際の子供はジュースを持たせると豹変するの?
333 18/07/19(木)09:08:42 No.519819931
>念のため聞いておきたいんだけど「」小学生のお子さんいる? 姪と甥はいるけど小学生当時は学校の水道で水飲んでたよ
334 18/07/19(木)09:08:51 No.519819939
>何度も言ってるように熱中症対策としての水分補給だけ確保出来れば良いのだから飲み物の嗜好性の幅の許容は要らないんだよ 何度言っても無駄じゃねぇかな…
335 18/07/19(木)09:08:58 No.519819948
>水やお茶だと飲まない子も居るからそれならちゃんと飲んでくれるジュースの方が良い この話も大概こどもに必要以上に甘過ぎると俺は思うけどな 水や茶を飲むとアレルギー発症するのならともかく
336 18/07/19(木)09:09:08 No.519819962
>いないよ >実際の子供はジュースを持たせると豹変するの? うn
337 18/07/19(木)09:09:12 No.519819968
小学生とかお茶平気でこぼすし ジュースなんかこぼされた日にゃベタベタになって大惨事だからそりゃ禁止するだろ
338 18/07/19(木)09:09:56 No.519820039
誰しも子供がいる訳じゃないから仕方ないとはいえ 子どもを立派な自律心を持つ聖人君子かなにかのように見てる「」がいる
339 18/07/19(木)09:10:12 No.519820060
水で十分事足りるのにそれ以上を望んでる人はなんなんだ もしかして小学生なのか
340 18/07/19(木)09:10:18 No.519820067
>何度も言ってるように熱中症対策としての水分補給だけ確保出来れば良いのだから飲み物の嗜好性の幅の許容は要らないんだよ >これを厳しいと感じる方がおかしいの なぜ許容はいらないの?
341 18/07/19(木)09:10:36 No.519820085
子供はジュースとなったらまぁだいぶテンション変わるよ…
342 18/07/19(木)09:10:57 No.519820107
レスポンチしたいやつは無視しとけよ
343 18/07/19(木)09:11:08 No.519820128
>実際の子供はジュースを持たせると豹変するの? するよなあ
344 18/07/19(木)09:11:09 No.519820130
>なぜ許容はいらないの? 俺は我慢してきたから
345 18/07/19(木)09:11:32 No.519820172
義務教育は学業のみでなく生活や人間性の教育も(理想あるいは建前としては)になってる事を考えると そんなもんばっか飲んでちゃぶくぶく太ってお前の親みたいなデブになるぞ病気になるぞって理屈も それはそれで一定の正当性がある気がする
346 18/07/19(木)09:11:59 No.519820207
>うn >するよなあ そうなのか 甥か姪ができたら気をつけるよ!
347 18/07/19(木)09:12:11 No.519820224
その前に体冷やすほうが重要なんだけどな
348 18/07/19(木)09:12:22 No.519820244
>実際の子供はジュースを持たせると豹変するの? 外でジュースねだってる子供とかジュース飲んでる子供たちとか見てみると多少は判るかもね…
349 18/07/19(木)09:12:34 No.519820258
>甥か姪ができたら気をつけるよ! 自らの直系は…?
350 18/07/19(木)09:12:39 No.519820268
>水で十分事足りるのにそれ以上を望んでる人はなんなんだ >もしかして小学生なのか その理屈であれば学校の教師だから十分だって断言できるわけだ
351 18/07/19(木)09:12:46 No.519820280
小学校一年生だし規律やルールと言っても理解してくれないよね
352 18/07/19(木)09:13:04 No.519820310
>その前に体冷やすほうが重要なんだけどな つべこべ言わずにクーラー完備しろって話だわな
353 18/07/19(木)09:13:08 No.519820316
先生様はクーラーがガンガン効いた職員室でクールダウンできるからいいよね…
354 18/07/19(木)09:13:35 No.519820359
しつけのできてない子供は猿以下のけものだし…
355 18/07/19(木)09:13:36 No.519820361
>>その前に体冷やすほうが重要なんだけどな >つべこべ言わずにクーラー完備しろって話だわな 反対派に3万票入ったあれか
356 18/07/19(木)09:13:52 No.519820376
>その理屈であれば学校の教師だから十分だって断言できるわけだ えっ何が…?
357 18/07/19(木)09:13:53 No.519820381
>先生様はクーラーがガンガン効いた職員室でクールダウンできるからいいよね… 一日中ほぼ立ちっぱなしだし多少はいいだろう
358 18/07/19(木)09:14:02 No.519820393
下手にみんな勝手にジュースとか持ってきたらそれ由来の喧嘩が起きたりする そしてその喧嘩の監督責任は先生に来る
359 18/07/19(木)09:14:03 No.519820394
熱中症対策の水分補給が満たせる最低限の飲料の持ち込みを許可する(実際には許可というよりも奨励だけども) その上でそれ以外の飲料の持ち込みには制限を掛ける という方針でも熱中症対策の水分補給という当初の目的は果たせるのだから 制限規定の部分に反発をするのはぶっちゃけた話ワガママが過ぎるとしか思えない 許可範囲は最低限・制限範囲は可能な限りってのが通常の感覚でしょ
360 18/07/19(木)09:14:09 No.519820402
>外でジュースねだってる子供とかジュース飲んでる子供たちとか見てみると多少は判るかもね… 「」よりはマトモそうだな
361 18/07/19(木)09:14:23 No.519820421
>先生様はクーラーがガンガン効いた職員室でクールダウンできるからいいよね… 小中学校なら大体教室にいるけどな
362 18/07/19(木)09:14:29 No.519820431
熱中症対策はマジでなんとかしろよな! とは思うがポカリはポカリで金属水筒に入れて金属溶け出す問題があるという
363 18/07/19(木)09:14:33 No.519820438
今クーラー設置頑張ってるだろ!
364 18/07/19(木)09:14:35 No.519820444
>えっ何が…? 自分がレッテル貼りしたのに返されるとその反応ずるくない?
365 18/07/19(木)09:14:40 No.519820453
熱中症はともかく顔真っ赤にしてたのは日焼けじゃねぇかな…
366 18/07/19(木)09:14:45 No.519820462
>許可範囲は最低限・制限範囲は可能な限りってのが通常の感覚でしょ 頭大丈夫?
367 18/07/19(木)09:14:46 No.519820466
クーラーはあった方がいいな …かかる費用で親の負担大きくなるから反対とかされそうだけど
368 18/07/19(木)09:14:49 No.519820472
http://www.hokenkai.or.jp/suishou/suishou_youhin.html >アクエリアス >熱中症対策飲料として、全国清涼工業会制定(厚生労働省確認済み)の熱中症対策表示ガイドラインに定められたナトリウム量に合致し、ローカロリーで、スムーズな水分補給ができる 推薦用品だからオッケーだね
369 18/07/19(木)09:15:17 No.519820505
>つべこべ言わずにクーラー完備しろって話だわな 扇風機と水分補給で最低限過ごせるんだからクーラーを許可する必要ないでしょ
370 18/07/19(木)09:15:17 No.519820506
トラブったときの責任が先生にある以上外野がとやかく言うもんじゃ無いと思うんですよ
371 18/07/19(木)09:15:20 No.519820509
スポドリで死んだわけじゃねーだろ!!
372 18/07/19(木)09:15:30 No.519820527
ジュース反対してるのとクーラー設置反対してるのは同じタイプだろうな
373 18/07/19(木)09:15:33 No.519820533
学校にクーラーは大賛成だ電力はなんとかしろ そして30度超えたら屋外活動禁止しろ
374 18/07/19(木)09:15:44 No.519820551
ポカリの持ち込みを受け入れる必要はないけど それはそれとして経口補水液の作り方を各家庭にお知らせした方がいいとは思う
375 18/07/19(木)09:15:53 No.519820573
屋外の活動が長いならポカリとかの方がいいと思うけど 特に無いなら水でいいとは思う
376 18/07/19(木)09:15:54 No.519820574
マジレスすると幼少期にジュースばかり飲んでると水道水を受け付けなくなる ソースは俺
377 18/07/19(木)09:16:00 No.519820583
>頭大丈夫? 熱中症対策がしっかり出来る最低限以上の事を何としてでも求める意固地さんよりはマシかな
378 18/07/19(木)09:16:20 No.519820609
imgに入り浸ってる割に随分と節制と規律に厳しいな
379 18/07/19(木)09:16:22 No.519820612
>自分がレッテル貼りしたのに返されるとその反応ずるくない? いやそもそも何が教師だから十分なのかが全く分からないんだけど…
380 18/07/19(木)09:16:31 No.519820622
>熱中症対策がしっかり出来る最低限以上の事を何としてでも求める意固地さんよりはマシかな 頭大丈夫?
381 18/07/19(木)09:16:33 No.519820627
まあクーラー完備できるなら夏休みいらねえんじゃねえかな…ってなりそう
382 18/07/19(木)09:16:34 No.519820629
>ジュース反対してるのとクーラー設置反対してるのは同じタイプだろうな どの辺が? 前者の部分が水分補給禁止してるのとなら分かるけど
383 18/07/19(木)09:17:00 No.519820666
>熱中症はともかく顔真っ赤にしてたのは日焼けじゃねぇかな… この時期1時間でも真っ赤になるから少し寄り道するだけでそうなるよね
384 18/07/19(木)09:17:00 No.519820667
>ジュース反対してるのとクーラー設置反対してるのは同じタイプだろうな いやいやいや…
385 18/07/19(木)09:17:05 No.519820670
子どもの健康もだけど先生のコストが全く議論の遡上に無いのが気になる 学校の先生ってやること多すぎ問題でパンクしてんだから状況は極力シンプルであるべきだと思うのよ えージュースはいいんですかー?ポカリはいいんですかー?アクエリアスはー?いっしょじゃんギャハハハ!おかーさんがオレンジジュースも運動の後に良いって言ってましたー!せんせーコーラはマラソンランナーが飲んでるんだってー!えーじゃあ俺ファンタ持ってくるわー!! みたいな事になって一々説明や線引するなんて膨大な手間なんだから うっせーばか!死ね!水とお茶っつってんだろ水とお茶!! って先生は子供の頭引っぱたきたくもなると思うよ…いやひぱたいちゃダメだけど… あと服や靴でも同じだけど自由を許すと格差が出るの 余裕のある家のナントカちゃんはジュース持ってきてるのに 私の家はお茶なの…先生うちは貧乏なの?死にたい…死にたい…って鬱屈する子が出るの うっせーばか!金持ちも貧乏も全員お茶と水だ!くたばれボケ!って一律にするのは子供のためにもなるのよ
386 18/07/19(木)09:17:16 No.519820688
>ソースは俺 ないわー
387 18/07/19(木)09:17:17 No.519820691
子供を心配しない親に育てられるとここで文句言う「」みたいになるってことだろ? 自分の子供もいないんだろうし
388 18/07/19(木)09:17:18 No.519820694
>ジュース反対してるのとクーラー設置反対してるのは同じタイプだろうな クーラーはあった方がいいでしょうよ ジュースは別にいらないけど
389 18/07/19(木)09:17:42 No.519820730
>>自分がレッテル貼りしたのに返されるとその反応ずるくない? >いやそもそも何が教師だから十分なのかが全く分からないんだけど… 自分が水分の話ししてたの理解してないのすげえ ついさっきだぞ!?
390 18/07/19(木)09:17:49 No.519820743
>子どもの健康もだけど先生のコストが全く議論の遡上に無いのが気になる >学校の先生ってやること多すぎ問題でパンクしてんだから状況は極力シンプルであるべきだと思うのよ >えージュースはいいんですかー?ポカリはいいんですかー?アクエリアスはー?いっしょじゃんギャハハハ!おかーさんがオレンジジュースも運動の後に良いって言ってましたー!せんせーコーラはマラソンランナーが飲んでるんだってー!えーじゃあ俺ファンタ持ってくるわー!! >みたいな事になって一々説明や線引するなんて膨大な手間なんだから >うっせーばか!死ね!水とお茶っつってんだろ水とお茶!! >って先生は子供の頭引っぱたきたくもなると思うよ…いやひぱたいちゃダメだけど… >あと服や靴でも同じだけど自由を許すと格差が出るの >余裕のある家のナントカちゃんはジュース持ってきてるのに >私の家はお茶なの…先生うちは貧乏なの?死にたい…死にたい…って鬱屈する子が出るの >うっせーばか!金持ちも貧乏も全員お茶と水だ!くたばれボケ!って一律にするのは子供のためにもなるのよ コピペか?くたばれボケ!
391 18/07/19(木)09:17:52 No.519820744
熱中症対策にポカリはあんまり… 体を冷やす事に重点を置いて外で活動しないとか動かない方向で学校を動かして欲しい
392 18/07/19(木)09:17:54 No.519820747
>ジュース反対してるのとクーラー設置反対してるのは同じタイプだろうな また同じ手で混ぜっ返しかよ
393 18/07/19(木)09:18:26 No.519820800
>コピペか?くたばれボケ! ちがうよぉ…死にたい…死にたい…って鬱屈する俺がでちゃう…
394 18/07/19(木)09:18:36 No.519820809
>>どの辺が? >>前者の部分が水分補給禁止してるのとなら分かるけど >扇風機と水分補給で最低限過ごせるんだからクーラーを許可する必要ないでしょ
395 18/07/19(木)09:18:46 No.519820823
黙ってポカリ持たせたらいい 俺ならそうする
396 18/07/19(木)09:18:50 No.519820830
見えないものが見える「」は意外に多いと聞く
397 18/07/19(木)09:19:06 No.519820851
>子どもの健康もだけど先生のコストが全く議論の遡上に無いのが気になる >学校の先生ってやること多すぎ問題でパンクしてんだから状況は極力シンプルであるべきだと思うのよ >えージュースはいいんですかー?ポカリはいいんですかー?アクエリアスはー?いっしょじゃんギャハハハ!おかーさんがオレンジジュースも運動の後に良いって言ってましたー!せんせーコーラはマラソンランナーが飲んでるんだってー!えーじゃあ俺ファンタ持ってくるわー!! >みたいな事になって一々説明や線引するなんて膨大な手間なんだから >うっせーばか!死ね!水とお茶っつってんだろ水とお茶!! >って先生は子供の頭引っぱたきたくもなると思うよ…いやひぱたいちゃダメだけど… >あと服や靴でも同じだけど自由を許すと格差が出るの >余裕のある家のナントカちゃんはジュース持ってきてるのに >私の家はお茶なの…先生うちは貧乏なの?死にたい…死にたい…って鬱屈する子が出るの >うっせーばか!金持ちも貧乏も全員お茶と水だ!くたばれボケ!って一律にするのは子供のためにもなるのよ 暑さで狂ったか…
398 18/07/19(木)09:19:08 No.519820855
よくもまぁこの話題でこんなに引き伸ばせるよな...
399 18/07/19(木)09:19:15 No.519820869
ちょいちょい“学校のやることは絶対”みたいな「」いるよね
400 18/07/19(木)09:19:15 No.519820870
そもそもとしてポカリでもよくねって話をポカリにしろって言い換えてるストローマン論法で議論してる気になってるのが怖い
401 18/07/19(木)09:19:28 No.519820888
だからレスポンチしたいやつに構うなって言ってるのに… 構ってるのは一緒に暴れてるようなもんだぞ
402 18/07/19(木)09:19:50 No.519820918
>ちょいちょい“学校のやることは絶対”みたいな「」いるよね よっぽど親に抑圧されて育ったんだろうな
403 18/07/19(木)09:19:50 No.519820919
>自分が水分の話ししてたの理解してないのすげえ >ついさっきだぞ!? いやだから何が学校の教師だから十分なんだよ 話が繋がってないのに相手が理解できると思ってるのか
404 18/07/19(木)09:19:53 No.519820924
>黙ってポカリ持たせたらいい >俺ならそうする あー「」くんポカリ持ってきてる!いけないんだー!!
405 18/07/19(木)09:20:03 No.519820938
>だからレスポンチしたいやつに構うなって言ってるのに… >構ってるのは一緒に暴れてるようなもんだぞ この後まとめに転載するんだから伸びてくれないと困る
406 18/07/19(木)09:20:06 No.519820942
>ちがうよぉ…死にたい…死にたい…って鬱屈する俺がでちゃう… ポカリ飲んでから病院いけ
407 18/07/19(木)09:20:22 No.519820969
麦茶とスポドリを混ぜれば!
408 18/07/19(木)09:20:24 No.519820975
>うっせーばか!金持ちも貧乏も全員お茶と水だ!くたばれボケ!って一律にするのは子供のためにもなるのよ 死ねよキチガイ
409 18/07/19(木)09:20:40 No.519820994
「」のご意見よりは日本学校保健会の方が信用出来るね…
410 18/07/19(木)09:20:46 No.519820997
熱波は災害なんだよ 早く国が動け
411 18/07/19(木)09:20:59 No.519821019
>そもそもとしてポカリでもよくねって話をポカリにしろって言い換えてるストローマン論法で議論してる気になってるのが怖い 当人が言ってる >ポカリ持って行ったら不良にでもなるわけ?熱中症に気を付けてほしいから言ってるのに。学校頭狂ってる。クソまずい牛乳やめてその分スポドリ配れよ。
412 18/07/19(木)09:21:01 No.519821022
>ちょいちょい“学校のやることは絶対”みたいな「」いるよね 俺は逆にとにかく学校嫌いマンが「」に結構いると感じるよ あと体育会系の部活嫌いマンと 警察嫌いマン(職質嫌いマン)も居るなと感じる とにかく理屈抜きに嫌いなんだから嫌いであって議論にならない
413 18/07/19(木)09:21:09 No.519821038
この長文「」は暑さのためか妄想と現実が混交してる感ある
414 18/07/19(木)09:21:15 No.519821052
書き込みをした人によって削除されました
415 18/07/19(木)09:21:22 No.519821066
スレ画は別に変なこと言ってないのについぷりの全てが憎いおじさんが発狂してんの?
416 18/07/19(木)09:21:49 No.519821108
>麦茶とスポドリを混ぜれば! そんな感じの飲み物あった気がする
417 18/07/19(木)09:21:55 No.519821115
学校に自販機おけばよろしい
418 18/07/19(木)09:21:57 No.519821118
粉ポカリでも1日100円かかるから…
419 18/07/19(木)09:22:11 No.519821131
>黙ってポカリ持たせたらいい >俺ならそうする もう面倒くさい方が勝つわ…マジでどうとでもなれよ…
420 18/07/19(木)09:22:18 No.519821139
レスポンチの最中も水分補給は忘れるなよ! お茶でもポカリでもいいから
421 18/07/19(木)09:22:36 No.519821178
>>あれだけ塩分も取れよって各所で煽られれば水じゃ物足りないと感じるのは割と自然なのでは >塩分は食事で賄える なんでだろう……言ってることは正当なのに学校側の発言みたいな固さを感じてしまう…… もっとも名取市であった熱中症みたいに昼の食事まで時間かかるとこの道理通じないけどね
422 18/07/19(木)09:22:52 No.519821201
ポカリ持ってきたからと言って屋外で1時間走ったら死ぬんだけどな
423 18/07/19(木)09:22:54 No.519821204
小学校の規則なんて破ったって内申がどうこうなるって話でもないんだから好きなの持ってったらいい
424 18/07/19(木)09:23:01 No.519821214
>知らぬ間に飲みすぎてて >糖尿病になりたければどうぞ >実際になったらなったで、規制しなかったのが悪いって言いそうだけど だから自作する
425 18/07/19(木)09:23:05 No.519821221
>ちがうよぉ…死にたい…死にたい…って鬱屈する俺がでちゃう… 醜い自分語りだな
426 18/07/19(木)09:23:05 No.519821222
>よくもまぁこの話題でこんなに引き伸ばせるよな... 目的は過程だからな
427 18/07/19(木)09:23:10 No.519821226
>いやだから何が学校の教師だから十分なんだよ >話が繋がってないのに相手が理解できると思ってるのか 十分が教師にかかってると思ってるのか… 自分のレス読み返して見ればわからんものかな
428 18/07/19(木)09:23:30 No.519821259
>もう面倒くさい方が勝つわ…マジでどうとでもなれよ… 「」がここで長文発狂コピペ投下しても何も変わらんぞ どうとでもなれもクソも最初から影響力皆無だ
429 18/07/19(木)09:23:39 No.519821273
>大人でもペットボトル一本で帰宅までもつだろ いつも会社で沢山飲んですまない… コーヒー+水が基本なんだ…
430 18/07/19(木)09:23:46 No.519821279
ルールで決まってるからダメ!健康より親よりルール! って子はまず勤労の義務を果たせよ社会のルールだぞ
431 18/07/19(木)09:24:15 No.519821319
>十分が教師にかかってると思ってるのか… >自分のレス読み返して見ればわからんものかな それ以外にかかる場所なんてないぞ あるならちゃんと説明してみなよ
432 18/07/19(木)09:24:16 No.519821320
ザマスのコピペ思い出した
433 18/07/19(木)09:24:27 No.519821337
こんなとこでどうするつもりでレスポンチしてたんだ
434 18/07/19(木)09:24:32 No.519821350
公務員が職場でコーヒーやジュース飲んでても発狂してクレームしてきそう
435 18/07/19(木)09:24:51 No.519821376
>甘いジュースは体内の水分奪うだけで逆効果だぞ スポーツドリンクをご存知ない?
436 18/07/19(木)09:25:07 No.519821396
>公務員が職場でコーヒーやジュース飲んでても発狂してクレームしてきそう 会議だとたまにある 意味不明だが
437 18/07/19(木)09:25:11 No.519821402
>ルールで決まってるからダメ!健康より親よりルール! >って子はまず勤労の義務を果たせよ社会のルールだぞ その口ぶりだとお前はその義務を果たしてないのか…
438 18/07/19(木)09:25:17 No.519821411
>公務員が職場でコーヒーやジュース飲んでても発狂してクレームしてきそう 社会に出てる成人と社会に出ていない未成年のこどもを同列に並べて語るのはどうかな
439 18/07/19(木)09:25:27 No.519821422
>お前
440 18/07/19(木)09:25:29 No.519821425
>ルールで決まってるからダメ!健康より親よりルール! たぶんそうじゃなくて現状の範囲で十分健康は守れるから過剰は要らないよって話だと思うんだけど それをルール絶対みたいに曲解できるあたり >理屈抜きに基準や制限って言葉にアレルギー的嫌悪感がでちゃう人が一定数いる気がする…困ったことに理屈抜きに…
441 18/07/19(木)09:25:50 No.519821455
病気になるとポカリ飲んだ方がいいとか言われるしならポカリ飲ましておけば安全かなって親は思うだろう
442 18/07/19(木)09:26:03 No.519821472
結局は子供がポカリ常飲して健康性に問題ないのってとこだと思う
443 18/07/19(木)09:26:04 No.519821473
>十分が教師にかかってると思ってるのか… >自分のレス読み返して見ればわからんものかな 自分の言葉が伝わってないと思ったら改めて説明すればいいのよ そこで変に煽る方向に行くのはただのレスポンチバトラーよ
444 18/07/19(木)09:26:07 No.519821479
>「」がここで長文発狂コピペ投下しても何も変わらんぞ >どうとでもなれもクソも最初から影響力皆無だ いや俺がスポドリ聞かれた教師の立場だったらってこと
445 18/07/19(木)09:26:14 No.519821486
お前はとしあき時代から普通に使われてたぞ
446 18/07/19(木)09:26:14 No.519821488
経口補水液を持っていけ くそまじゅい…
447 18/07/19(木)09:26:15 No.519821494
>公務員が職場でコーヒーやジュース飲んでても発狂してクレームしてきそう 透明ジュースの需要があるあたりそういうクソは大勢いるんだろうな
448 18/07/19(木)09:26:28 No.519821514
公務員は知識も経験も判断力も子供よりあるし…きっと…
449 18/07/19(木)09:26:34 No.519821518
>>十分が教師にかかってると思ってるのか… >>自分のレス読み返して見ればわからんものかな >それ以外にかかる場所なんてないぞ >あるならちゃんと説明してみなよ これが最初のレスな >水で十分事足りるのにそれ以上を望んでる人はなんなんだ >もしかして小学生なのか 自分で十分言って忘れるんじゃないよ
450 18/07/19(木)09:26:46 No.519821537
>経口補水液を持っていけ >くそまじゅい… 脱水症状を起こすことでおいしく飲める!
451 18/07/19(木)09:26:58 No.519821548
>甘いジュースは体内の水分奪うだけで逆効果だぞ どういう理屈でそうなるのか教えて欲しい
452 18/07/19(木)09:26:59 No.519821550
鉛筆は良くてシャーペンはダメとかやってる場所だぞ
453 18/07/19(木)09:27:22 No.519821595
>目的は過程だからな 死は結果だ!
454 18/07/19(木)09:27:46 No.519821625
自分がガキだったころは普通に水道水ドバドバ飲んでたな
455 18/07/19(木)09:27:51 No.519821631
>今回の事件はちゃんと水分は取ってたでしょ体調が悪くなった子への対応が悪かったから亡くなった訳で 熱中症は脱水症状の段階的に起こるものって言われるけど正直水分と塩分取っていようが身体から熱出せない状況になれば身体壊すし死ぬよね…… なんか脱水症状の対策してれば熱中症平気って考えられてそう
456 18/07/19(木)09:28:07 No.519821648
水筒にポカリはイオンの化学反応でヤバイらしい
457 18/07/19(木)09:28:08 No.519821650
>>>十分が教師にかかってると思ってるのか… >>>自分のレス読み返して見ればわからんものかな >>それ以外にかかる場所なんてないぞ >>あるならちゃんと説明してみなよ >これが最初のレスな >>水で十分事足りるのにそれ以上を望んでる人はなんなんだ >>もしかして小学生なのか >自分で十分言って忘れるんじゃないよ おいずっと見てたけど本当にわかんねえぞ!
458 18/07/19(木)09:28:22 No.519821668
>>経口補水液を持っていけ >>くそまじゅい… >脱水症状を起こすことでおいしく飲める! そもそも脱水症状起こさせるなや!
459 18/07/19(木)09:28:24 No.519821669
>塩分不足を気にし過ぎて過剰摂取はあるあるネタだよね… >そんなに身体から塩分がゴッソリ無くなるのなんて稀だってのに 要はバランスなので塩分は普段通り取ってて水だけガバガバ飲んでたら脳が行動シャットダウンさせて失神するよ
460 18/07/19(木)09:28:27 No.519821674
ジュースだかポカリも夏の熱い時期だけの話だろがって思う 別にええやn
461 18/07/19(木)09:28:38 No.519821691
>>水で十分事足りるのにそれ以上を望んでる人はなんなんだ >>もしかして小学生なのか >自分で十分言って忘れるんじゃないよ その文と全く繋がってないから言われてるんだぞ…?
462 18/07/19(木)09:28:40 No.519821693
>公務員は知識も経験も判断力も子供よりあるし…きっと… 熱中症で子供殺したばっかですやん…
463 18/07/19(木)09:28:45 No.519821700
レジや窓口は座っていいしジュースも飲んでいいし過剰な愛想もいらないよ 無駄な部分に金とリソースを使いすぎ
464 18/07/19(木)09:28:54 No.519821715
>自分がガキだったころは普通に水道水ドバドバ飲んでたな おいくつ? 当時と今の気候同じぐらいだった?
465 18/07/19(木)09:29:25 No.519821753
>自分で十分言って忘れるんじゃないよ あまりにわからないから思わず読み直したけどわからない わからないんだ…
466 18/07/19(木)09:29:32 No.519821765
そもそもポカリってジュースなの? スポドリっていう別ジャンルだと思ってたんだけど
467 18/07/19(木)09:29:37 No.519821774
>公務員は知識も経験も判断力も子供よりあるし…きっと… 個人の知識経験判断力を削ぎ落とす方向に制度が組まれてるのはなんとかしてほしい
468 18/07/19(木)09:29:39 No.519821777
シャーペン云々は硬筆教育の絡みで禁止と聞いたことがある
469 18/07/19(木)09:30:00 No.519821798
書き込みをした人によって削除されました
470 18/07/19(木)09:30:06 No.519821806
>>甘いジュースは体内の水分奪うだけで逆効果だぞ >スポーツドリンクをご存知ない? 塩分補給の観点から言ったら濃いままじゃないとだけど 水分補給の観点から言ったらスポドリも薄めて飲んだ方がいいのよ そのまま飲んでも浸透圧で水分吸収率がた落ちするから運動部なんかみんな薄めて飲んでるじゃない 念の為ググったら管理栄養士もそういってた https://athtrition.com/170328/
471 18/07/19(木)09:30:07 No.519821808
水で十分足りるだろ? ↓ 学校の教師だから十分だろ! ???
472 18/07/19(木)09:30:22 No.519821833
>ルールで決まってるからダメ!健康より親よりルール! いや健康の為に熱中症対策の水分補給は許可してるし奨励だってしてるよ ただし水分補給する際の飲み物の嗜好性の幅は許可する理由が無い
473 18/07/19(木)09:30:25 No.519821837
>その文と全く繋がってないから言われてるんだぞ…? 十分って断言できるあなたは教師なんですね って通じないまもんなのか
474 18/07/19(木)09:30:29 No.519821848
>ジュースだかポカリも夏の熱い時期だけの話だろがって思う >別にええやn 12月でも暑いですという自己申告制
475 18/07/19(木)09:30:38 No.519821857
>ジュースだから駄目 ポカリはジュースじゃないな!よし! じゃだめなの?
476 18/07/19(木)09:30:40 No.519821864
小学校はシャーペン禁止とか無駄に規制したがるからな
477 18/07/19(木)09:30:52 No.519821880
>子どもの好きにさせたら甘いもんガブガブ飲んじゃうよ 熱中症なんて飲んで忘れろ!
478 18/07/19(木)09:31:15 No.519821915
>>甘いジュースは体内の水分奪うだけで逆効果だぞ >どういう理屈でそうなるのか教えて欲しい 浸透圧
479 18/07/19(木)09:31:18 No.519821918
イオンウォーターとか飲むといいらしい
480 18/07/19(木)09:31:25 No.519821931
>ジュース (英語: juice) とは、果物や野菜の汁のこと 謎の果汁を指してジュースとなるかどうか
481 18/07/19(木)09:31:25 No.519821932
時代はふでペンだからな
482 18/07/19(木)09:31:44 No.519821954
>子どもの好きにさせたら甘いもんガブガブ飲んじゃうよ 別にいいよ 糖尿病?しらん
483 18/07/19(木)09:32:02 No.519821980
もしかしてお茶は葉っぱのジュースなのでは?
484 18/07/19(木)09:32:23 No.519822008
ポカリじゃなくてポカリスエットイオンウォーターのほうしとけ
485 18/07/19(木)09:32:36 No.519822031
体育会系の部活だと女子マネージャーが水道場で粉ポカリを薄めて作ってるシーンをよく見かける マネ水まだー?って後ろに立ちながら透けブラを見るのが人生の癒しだった
486 18/07/19(木)09:32:37 No.519822034
>水で十分足りるだろ? >↓ >学校の教師だから十分だろ! >??? どこにそんなレスあんの!?バカにしか見えないやつ?
487 18/07/19(木)09:32:48 No.519822049
あとは果実に含まれるカリウムを摂りすぎると摂った分だけ塩分が不足状態なるんで逆に熱中症になりやすくなる そういう意味じゃジュースはアウト
488 18/07/19(木)09:33:02 No.519822069
>どこにそんなレスあんの!?バカにしか見えないやつ? 少し上にあるやん
489 18/07/19(木)09:33:12 No.519822088
>juiceとは >主な意味 >(果物・野菜・肉などの)ジュース、汁、分泌液、体液、本質、精髄、元気、活気、電気、ガソリン とまぁ結構色んな意味合いで使われるんだよ…ガソリン!?
490 18/07/19(木)09:33:19 No.519822098
>ただし水分補給する際の飲み物の嗜好性の幅は許可する理由が無い 嗜好性の幅を規制する必要性もないって人もいて話は平行線をたどる
491 18/07/19(木)09:33:26 No.519822107
水分とって汗かいてそれが蒸発する時に体が冷えて熱中症予防になるわけだから汗かきにくい子どもとかは水分とるのとは別の方法が必要だよ
492 18/07/19(木)09:33:32 No.519822116
そばつゆ入れとこう
493 18/07/19(木)09:33:32 No.519822119
ポカリも水で割った方がいいとはよく聞くな
494 18/07/19(木)09:33:33 No.519822122
水分補給の飲料の種別よりも 特定条件下での屋外活動に制限かけるようにした方がいいんじゃねーかなって 炎天下での体育とか部活とかさ
495 18/07/19(木)09:33:37 No.519822129
>>>甘いジュースは体内の水分奪うだけで逆効果だぞ >念の為ググったら管理栄養士もそういってた >https://athtrition.com/170328/ 薄めた方がいいかもねぐらいで どこにも甘いジュースは体内の水分を奪うなんて書いてないよ
496 18/07/19(木)09:33:39 No.519822134
>少し上にあるやん 引用してみ?
497 18/07/19(木)09:33:49 No.519822148
運動部に入ってた奴ならそのままじゃ甘すぎるってんで粉ポカリを規定よりかなり薄めて作った経験くらいあるだろう
498 18/07/19(木)09:33:56 No.519822166
なんでもジュースすぎる…
499 18/07/19(木)09:34:04 No.519822178
極論を言うと一度スポドリを許可するとルールを拡大解釈した子供が甘いジュースを飲みまくり 結果かえって水分を補給出来なくなりバタバタと死ぬので許可出来ない訳だ
500 18/07/19(木)09:34:10 No.519822186
>水分とって汗かいてそれが蒸発する時に体が冷えて熱中症予防になるわけだから汗かきにくい子どもとかは水分とるのとは別の方法が必要だよ 注射の時に肌をふき取るアルコールをぶっかけてはどうだろう なんかスッとするイメージある
501 18/07/19(木)09:34:30 No.519822205
持ってっていいものをもたせればよかっただけやんアホか
502 18/07/19(木)09:34:48 No.519822239
>>水で十分事足りるのにそれ以上を望んでる人はなんなんだ >>もしかして小学生なのか >その理屈であれば学校の教師だから十分だって断言できるわけだ ほれ
503 18/07/19(木)09:34:48 No.519822240
>とまぁ結構色んな意味合いで使われるんだよ…ガソリン!? 電気よりガソリンの方がまだしもジュースっぽいのでは
504 18/07/19(木)09:34:55 No.519822250
ジュースで走る夢の車 完成していたのか…
505 18/07/19(木)09:35:02 No.519822260
>糖尿病?しらん 学校が禁止しないからウチの子が糖尿病になったんですよ!!!訴えます!!!!
506 18/07/19(木)09:35:13 No.519822276
水だしコーヒーとかってオッケーなのかな まあ熱中症には効かないが
507 18/07/19(木)09:35:17 No.519822288
>とまぁ結構色んな意味合いで使われるんだよ…ガソリン!? 電気やガソリンは燃料の意味があるからっぽいね
508 18/07/19(木)09:35:35 No.519822316
>薄めた方がいいかもねぐらいで >どこにも甘いジュースは体内の水分を奪うなんて書いてないよ そこからリンク張ってあったハイポトニックとアイソトニックの記事もちゃんと読んだ? もしかしてだけど「ジュース」って文字が使われてないからダメーとかいうのはやめてよね
509 18/07/19(木)09:35:36 No.519822317
>運動部に入ってた奴ならそのままじゃ甘すぎるってんで粉ポカリを規定よりかなり薄めて作った経験くらいあるだろう 20年前だけど小学生の時にバスケのコーチがそれ勧めてたな
510 18/07/19(木)09:35:45 No.519822330
>学校が禁止しないからウチの子が糖尿病になったんですよ!!!訴えます!!!! すすすさんはこういうこと言う
511 18/07/19(木)09:35:46 No.519822336
子供会だかPTAが子供全員に平等にポカリのペットボトル配布 ってのがよさそう
512 18/07/19(木)09:36:21 No.519822376
>>>水で十分事足りるのにそれ以上を望んでる人はなんなんだ >>>もしかして小学生なのか >>その理屈であれば学校の教師だから十分だって断言できるわけだ >ほれ その理屈であれば学校の教師だから、十分だって断言できるわけだ これでわかる?
513 18/07/19(木)09:36:23 No.519822380
そういやお茶もお茶で利尿作用があるからダメ説を聞いたような気か無かったような
514 18/07/19(木)09:36:24 No.519822383
>>運動部に入ってた奴ならそのままじゃ甘すぎるってんで粉ポカリを規定よりかなり薄めて作った経験くらいあるだろう >20年前だけど小学生の時にバスケのコーチがそれ勧めてたな 水色のほうのポカリかアクエリ…
515 18/07/19(木)09:36:33 No.519822395
>ロータス123でも使うのか? じいさんもうねろよ
516 18/07/19(木)09:36:44 No.519822413
>注射の時に肌をふき取るアルコールをぶっかけてはどうだろう >なんかスッとするイメージある 体内を冷やさないとまずいパターンが多いから表面だけ冷やしても効果は薄いかも? 動脈近い脇とかでやるなら…氷でいいかな
517 18/07/19(木)09:36:44 No.519822416
コーラで動くフランキーみたいだなジュース燃料
518 18/07/19(木)09:36:51 No.519822428
>水だしコーヒーとかってオッケーなのかな >まあ熱中症には効かないが 利尿作用で悪化するじゃねーか……あとカフェインって子ども大丈夫?
519 18/07/19(木)09:37:29 No.519822485
ポカリくらいいいじゃねーかめんどくせぇ
520 18/07/19(木)09:37:36 No.519822490
熱中症対策としての最低限の飲料のみをその持ち込みの許可をする って話に何でこうも反発するのかマジで分かんない 暑かろうが水分摂取するなとかの不当な制限ならばともかく不当でもなんでもない制限だろうに むしろ熱中症の心配が無い平時には飲料の持ち込みそのものを不許可としてる学校の場合だとしたら 真夏での最低限の飲料の持ち込みの許可は制限どころかその逆だろうに それとも何かしらの許可を得たら「あれもこれも!」ってしたいだけのワガママさんなのかね
521 18/07/19(木)09:37:37 No.519822492
>子供会だかPTAが子供全員に平等にポカリのペットボトル配布 >ってのがよさそう うちの子ポカリ嫌いなんですけおおおお
522 18/07/19(木)09:37:40 No.519822501
>注射の時に肌をふき取るアルコールをぶっかけてはどうだろう >なんかスッとするイメージある 体感温度だけを下げるのは逆に危なさそう ハッカ油塗っても汗はかくらしいし
523 18/07/19(木)09:38:06 No.519822543
つまりOS-1なら問題ない ただあれ不味すぎて小さい子供がちゃんと飲んでくれるかな…
524 18/07/19(木)09:38:13 No.519822547
ポカリスエットを薄めてお飲みになることはおすすめしておりません。ポカリスエットは、「水分とイオン(電解質)のスムーズな吸収」を探求し、現在の内容成分に決定していますので、水で薄めてしまうと「水分とイオン(電解質)のスムーズな吸収」が損なわれてしまう可能性があります。
525 18/07/19(木)09:38:24 No.519822561
一方アメリカでは食堂のコーラが飲み放題だった
526 18/07/19(木)09:38:26 No.519822564
>うちの子ポカリ嫌いなんですけおおおお 分かりました!クイッククエンチにします!
527 18/07/19(木)09:38:32 No.519822568
結局ポカリと水どっちになったわけ
528 18/07/19(木)09:38:34 No.519822574
十分わかったからもういいよ…
529 18/07/19(木)09:38:38 No.519822579
極端な人多いな… ジュースくらいいいじゃん
530 18/07/19(木)09:38:44 No.519822586
カフェインは利尿作用がるからダメ アルコールは分解に水分を使うし利尿作用があるからダメ って夏になると毎年聞くな
531 18/07/19(木)09:38:47 No.519822591
>そして30度超えたら屋外活動禁止しろ そのしわ寄せはどこで吸収すれば…
532 18/07/19(木)09:39:02 No.519822610
全然関係ないけど朝日新聞がしきりにこの記録的な炎天下で運動するのは危険よって 啓蒙記事を書いててそれ自体はありがたいことなんだけど だったらあんたが主催してる甲子園を秋開催に移しなさいよ球児を死なす気か ってのがヒでやたら言われてて確かになって思った 高校球児マジで結構倒れそうよねことし
533 18/07/19(木)09:39:14 No.519822635
ポカリスエットは血と同じ塩分濃度だからあのままでいいとかなんとか
534 18/07/19(木)09:39:14 No.519822637
ポカリも甘すぎるし熱中症対策ならお手製経口補水液作るか麦茶でいいと思う
535 18/07/19(木)09:39:20 No.519822644
>その理屈であれば学校の教師だから、十分だって断言できるわけだ >これでわかる? 分かる人いないよ なんの理屈にもなってないってか学校の教師が何を示してるか不明すぎる
536 18/07/19(木)09:39:25 No.519822646
そもそも糞暑い中で課外授業とか正気じゃねぇよな
537 18/07/19(木)09:39:26 No.519822651
ポカリ薄めなくていいよって医者に言われたな
538 18/07/19(木)09:39:28 No.519822654
水道からうどんの出汁が出る場合はポカリが生命線になる
539 18/07/19(木)09:39:56 No.519822703
>高校球児マジで結構倒れそうよねことし 倒れたけど交代要員いなくてそのまま使ったって話を見た
540 18/07/19(木)09:39:57 No.519822704
>カフェインは利尿作用がるからダメ >アルコールは分解に水分を使うし利尿作用があるからダメ >って夏になると毎年聞くな カフェインは利尿作用分考慮しても出るより入る量のほうが多いので一応水分補給にはなる アルコールは本当にダメ
541 18/07/19(木)09:40:02 No.519822715
べつに何飲もうが飲ませようがアルコールでもあるまいし勝手だろ こういうクソどうでも良いところに無駄に拘るから日本人の仕事効率は低いんだよ…
542 18/07/19(木)09:40:19 No.519822743
ポカリを薄める薄めないは塩分摂りたいか水を摂りたいかで変わる >ポカリスエットは血と同じ塩分濃度だからあのままでいいとかなんとか というのは確かなんだけどそもそも汗かいて脱水が近い時は身体の中のバランスの方が変わってるので…
543 18/07/19(木)09:40:20 No.519822745
まるで暑くても水分と塩分を取っていたら熱中症にならないかのように
544 18/07/19(木)09:40:29 No.519822757
気温なら言えば下げるから任せてくれよ
545 18/07/19(木)09:40:29 No.519822759
>なんの理屈にもなってないってか学校の教師が何を示してるか不明すぎる 最初から小学生かよってのに対してじゃあお前は先生かよって返してるだけだぞ
546 18/07/19(木)09:40:30 No.519822760
>アルコールは分解に水分を使うし利尿作用があるからダメ これは酒がぶ飲みすると後ですげえ喉乾くからわかるな
547 18/07/19(木)09:40:36 No.519822774
書き込みをした人によって削除されました
548 18/07/19(木)09:40:38 No.519822780
一旦何らかの許可だの許容だのを得たらそれに付随させる形であれもくれこれもくれってな感じに調子に乗る奴って一定数居るでしょ? 許可する飲み物の種類を増やせって言ってるのはそういう手合いがゴネてるだけだと思う
549 18/07/19(木)09:40:50 No.519822803
>ポカリ薄めなくていいよって医者に言われたな 安静にしてる時はそれでいい 運動したりでいっぱい汗をかくなら糖分過多になるので薄めた方がいい
550 18/07/19(木)09:40:54 No.519822806
想像上のモンペ持ち出して何がしたいんだか
551 18/07/19(木)09:40:58 No.519822816
>高校球児マジで結構倒れそうよねことし 熱中症になったやつの交代がいないので少し休ませて戦わせる甲子園がなんだって?
552 18/07/19(木)09:40:59 No.519822818
>こういうクソどうでも良いところに無駄に拘るから日本人の仕事効率は低いんだよ… ンモー隙あらば民族
553 18/07/19(木)09:41:02 No.519822821
>アルコールは本当にダメ じゃあサマーフェスタとかで酒飲みつつって結構危険だったのか……
554 18/07/19(木)09:41:13 No.519822835
醤油かポン酢ならいい
555 18/07/19(木)09:41:14 No.519822837
じゃあもう夏はずっとプールだけにしようぜ 体育も休み時間も全てプールにしようぜ 教室にはクーラー完備しようぜ
556 18/07/19(木)09:41:16 No.519822842
>こういうクソどうでも良いところに無駄に拘るから日本人の仕事効率は低いんだよ… こういうところに拘らなくても日本人の仕事効率は低いと思うよ
557 18/07/19(木)09:41:20 No.519822852
>そもそも糞暑い中で課外授業とか正気じゃねぇよな しかも背の低い子どもだからね地面からの熱をもろに食らう
558 18/07/19(木)09:41:24 No.519822858
>まるで暑くても水分と塩分を取っていたら熱中症にならないかのように 結局はそこまで含めて体調次第なんだよね…
559 18/07/19(木)09:41:33 No.519822877
>想像上のモンペ持ち出して何がしたいんだか すすすさんも中々のもんだからなあ
560 18/07/19(木)09:41:35 No.519822882
>アルコールは本当にダメ 中東での禁酒文化は貴重な水をおしっこにしてたら干からびて死ぬぞテメーってことらしい
561 18/07/19(木)09:41:46 No.519822893
モンペなら飲み物の種類なんかよりこんな猛暑に外で活動させようとするバカに対してモンペの本領を見せてほしい
562 18/07/19(木)09:41:46 No.519822896
>それとも何かしらの許可を得たら「あれもこれも!」ってしたいだけのワガママさんなのかね 最低限の基準が人によって違うのが問題だと思うんですけど…… うちの地域は別にポカリオッケーだったし まあ治安がいい地域だったからかもしれんが
563 18/07/19(木)09:41:48 No.519822899
>現状の範囲で十分健康は守れる でも死んだ!!
564 18/07/19(木)09:41:58 No.519822922
経口補水液がベストだろ
565 18/07/19(木)09:42:04 No.519822934
>最初から小学生かよってのに対してじゃあお前は先生かよって返してるだけだぞ そんな文章になってないのわかるよね?
566 18/07/19(木)09:42:07 No.519822936
>高校球児マジで結構倒れそうよねことし 実は球児よりも応援に来た人の方がずっと陽に当たる場合あるのと体鍛えていないから危なかったりする
567 18/07/19(木)09:42:19 No.519822956
アルコールがだめ? じゃあコーヒーで薄めるからいいよね
568 18/07/19(木)09:42:20 No.519822958
まだ日本みたいな後進国はポカリ飲んでるのか
569 18/07/19(木)09:42:23 No.519822964
それじゃあゼロカロリーのポカリで
570 18/07/19(木)09:42:28 No.519822971
>想像上のモンペ持ち出して何がしたいんだか 認識が甘すぎる…
571 18/07/19(木)09:42:44 No.519822995
>まだ日本みたいな後進国はポカリ飲んでるのか ちなみに韓国は何を飲んでるの?
572 18/07/19(木)09:42:46 No.519823002
そもそも最初から飲み物を制限しなければいいってことじゃん!
573 18/07/19(木)09:42:49 No.519823005
>じゃあコーヒーで薄めるからいいよね カフェインも利尿作用あるから駄目だって言ってるだろ!
574 18/07/19(木)09:42:52 No.519823011
>じゃあサマーフェスタとかで酒飲みつつって結構危険だったのか…… 危ないマジで危ない 炎天下のビールとかだと倍率ドン!
575 18/07/19(木)09:43:04 No.519823020
ポカリは血液の塩分濃度と同じだから0カロリー
576 18/07/19(木)09:43:07 No.519823028
なんかクソとか口汚い「」がどんどん出てくる
577 18/07/19(木)09:43:09 No.519823033
効率なら経口補水液がいいけど子どもが塩と砂糖混ぜただけの水飲みたがるとも思えん 麦茶最強だろ
578 18/07/19(木)09:43:10 No.519823035
>モンペなら飲み物の種類なんかよりこんな猛暑に外で活動させようとするバカに対してモンペの本領を見せてほしい モンペは担任特攻しか持ってないから…
579 18/07/19(木)09:43:21 No.519823043
先生経験とか接客業経験の有無でモンペの実在レベルの認識は全然違うんだろうなと思う 俺は接客業してないから解らんが皆凄いのが来るって言うよね…
580 18/07/19(木)09:43:42 No.519823074
モンペがごねるからダメ!ってどんな基準だよと思う モンペに合わせてどうすんだよ
581 18/07/19(木)09:43:48 No.519823080
>ちなみに韓国は何を飲んでるの? ペプシ
582 18/07/19(木)09:43:49 No.519823084
>なんかクソとか口汚い「」がどんどん出てくる ファッキンとかじゃないとダメだよな
583 18/07/19(木)09:43:51 No.519823089
認可された飲料を学校側が用意するとか利権やシノギの匂いがして十分ありそうな気がするんだけどないよね
584 18/07/19(木)09:43:55 No.519823096
>そんな文章になってないのわかるよね? どこがどうダメなのか添削お願いするわ
585 18/07/19(木)09:43:57 No.519823102
>経口補水液がベストだろ まずいから子供嫌がるよ
586 18/07/19(木)09:43:59 No.519823108
教師が水の精だったらプライド的にポカリ許せないのはわかる
587 18/07/19(木)09:44:04 No.519823122
>なんかクソとか口汚い「」がどんどん出てくる 日本がどうこうとか言い出す奴が出てきた時点で…
588 18/07/19(木)09:44:42 No.519823175
飲尿してないとか遅れてるわ
589 18/07/19(木)09:44:48 No.519823182
学童応援公式飲料コカ・コーラ
590 18/07/19(木)09:44:50 No.519823187
モンぺ履いてる「」とかいるの?
591 18/07/19(木)09:44:59 No.519823203
>認可された飲料を学校側が用意するとか利権やシノギの匂いがして十分ありそうな気がするんだけどないよね ここまでの酷暑は今年だけかもしれないし…
592 18/07/19(木)09:45:00 No.519823205
>>こういうクソどうでも良いところに無駄に拘るから日本人の仕事効率は低いんだよ… >ンモー隙あらば民族 どこが?
593 18/07/19(木)09:45:11 No.519823217
いまジュース扱いでNGになるんか?
594 18/07/19(木)09:45:12 No.519823219
モンペならそのモンスター力で雨を降らせてくれよ 9月頭まで毎日大雨なら多少は涼しくなるだろう あと外での体育もなくなるだろう
595 18/07/19(木)09:45:28 No.519823244
>どこがどうダメなのか添削お願いするわ これ本気で言ってるの?相手の手を煩わせたいだけとかでなくって
596 18/07/19(木)09:45:38 No.519823266
>どこがどうダメなのか添削お願いするわ 何度も言われてるけど学校の教師だから十分って日本語になってない 区切りとかの問題じゃない
597 18/07/19(木)09:45:47 No.519823277
せんせー淫魔ちゃんが水筒に雄ミルクいれて持って来てまーす
598 18/07/19(木)09:45:52 No.519823288
>学童応援公式飲料コカ・コーラ 授業中レッドブルを飲んだ児童に780万円の制裁金
599 18/07/19(木)09:46:23 No.519823338
飲み物の種類制限すべきってスタンスの人間を 水分補給するなだの空調使うなだのと主張してる人間と同じ奴って事にしようと印象操作を図ってる奴が上の方に居るな… アッチの嫌いな奴とコッチの嫌いな奴を一緒くたにした方がラクチンだもんね 一緒くたにされた側からしたら良い迷惑だろうけど
600 18/07/19(木)09:46:30 No.519823356
>これ本気で言ってるの?相手の手を煩わせたいだけとかでなくって 本気で言ってるよ というかこんだけ説明させておいて自分は嫌は通らないだろう 通じなかったのは残念だけど俺は説明したぞ
601 18/07/19(木)09:46:31 No.519823357
img幼稚園では小学校の話題は早すぎるな!
602 18/07/19(木)09:46:32 No.519823359
>モンペがごねるからダメ!ってどんな基準だよと思う >モンペに合わせてどうすんだよ 子供の人権という最強の武器を持ったクレーマーだ 教師としては従わざるを得まい
603 18/07/19(木)09:46:34 No.519823362
経口補水液飲めば砂糖の偉大さを噛み締める事が出来る
604 18/07/19(木)09:46:40 No.519823373
裏で水業者や麦茶業者と癒着があるんでしょ 分かっちゃうんだなーそういうの
605 18/07/19(木)09:46:46 No.519823387
暑すぎて頭がおかしくなってるな ポカリ飲んだほうがいいぞ
606 18/07/19(木)09:46:59 No.519823409
>モンペに合わせてどうすんだよ そう思うんだけど奴らが騒ぐとほとんどの業務がストップするんだよね 学校そのものも疲弊するし
607 18/07/19(木)09:47:12 No.519823425
教師は熱中症の事だけ考えてるお仕事じゃないからね
608 18/07/19(木)09:47:19 No.519823432
子供が倒れたら入院費はらってくれるんですか!?でいこう
609 18/07/19(木)09:47:23 No.519823438
>俺は説明したぞ お前に対してはずっと説明されてるからな お前が理解しないだけだ
610 18/07/19(木)09:47:26 No.519823442
>経口補水液飲めば砂糖の偉大さを噛み締める事が出来る スポドリでクエン酸入れてるものもたまに見かけるけどあれは不要?
611 18/07/19(木)09:47:34 No.519823453
ここで話してる人みんなに子供がいるわけでもなかろうに平日の朝からレスポンチお疲れ様です
612 18/07/19(木)09:47:37 No.519823458
>本気で言ってるよ >というかこんだけ説明させておいて自分は嫌は通らないだろう >通じなかったのは残念だけど俺は説明したぞ そうか…現代日本で暮らすのは大変だろうががんばれよ
613 18/07/19(木)09:47:54 No.519823481
>どこが? その程度の日本語スキルもないから日本で嫌われるんよ
614 18/07/19(木)09:48:00 No.519823489
知らなかった... 学校ってジュース一つで崩壊するんだね
615 18/07/19(木)09:48:07 No.519823503
麦茶業界の陰謀か?
616 18/07/19(木)09:48:07 No.519823505
>どこがどうダメなのか添削お願いするわ その理屈であればという言葉が水分補給の部分を指してるのか小学生発言に突っ込んでいるのか不明確すぎる
617 18/07/19(木)09:48:12 No.519823510
モンペは小中学校のエアコン設置に尽力してほしい 怒鳴ってもなんでもいいよ私は応援します
618 18/07/19(木)09:48:13 No.519823513
打ち水しまくればいいんだろ?任せて!
619 18/07/19(木)09:48:23 No.519823530
>>俺は説明したぞ >お前に対してはずっと説明されてるからな >お前が理解しないだけだ 手を煩わせたがったって自己紹介だったのか クズ野郎がしねよ 最初からレッテル貼りするようなアホに期待したのが間違いだった
620 18/07/19(木)09:48:41 No.519823555
>そう思うんだけど奴らが騒ぐとほとんどの業務がストップするんだよね >学校そのものも疲弊するし 個人対組織だから最終的には組織が勝ててもその間停滞する業務とか考えると組織側のが被害でかいというね しかも個人ならまだしも頻繁に仲間呼ぶし
621 18/07/19(木)09:48:49 No.519823572
第三者風の勝利宣言ってまた古い手段だなぁ…
622 18/07/19(木)09:48:49 No.519823574
>ここで話してる人みんなに子供がいるわけでもなかろうに平日の朝からレスポンチお疲れ様です そうは言うがな日本は子供生産効率が低いから仕方ないんだ
623 18/07/19(木)09:49:15 No.519823617
不当な制限要項に盾突くんなら同情も得られようが 不等でも何でもない少なくとも妥当の範疇な制限要項にまで「その要項が制限だから」という理由だけで盾突いてたら同情を得られないどころか馬鹿にされるのが関の山だよ
624 18/07/19(木)09:49:16 No.519823620
>知らなかった... >学校ってジュース一つで崩壊するんだね するからこういうお話になるんだよ!
625 18/07/19(木)09:49:28 No.519823642
>打ち水しまくればいいんだろ?任せて! ここ数年で一気に消えた暑さ対策きたな……昔スタジオ4℃に打ち水プロジェクトとかいうアニメ作らせていたけど
626 18/07/19(木)09:50:11 No.519823701
>そうか…現代日本で暮らすのは大変だろうががんばれよ こんなとこで煽ってるだけのお前よりマシじゃねえかな…
627 18/07/19(木)09:50:12 No.519823704
>スポドリでクエン酸入れてるものもたまに見かけるけどあれは不要? 水分補給だけなら要らんのじゃね そういやレモンのハチミツ漬けで疲労回復とかやってたし同じ手合いだと思う
628 18/07/19(木)09:50:14 No.519823706
>手を煩わせたがったって自己紹介だったのか >クズ野郎がしねよ >最初からレッテル貼りするようなアホに期待したのが間違いだった 完全論破された負け惜しみ久々に見た
629 18/07/19(木)09:50:23 No.519823719
>するからこういうお話になるんだよ! 小学生ってわりと気軽に学級崩壊するよね
630 18/07/19(木)09:50:24 No.519823722
このスレは伸びる
631 18/07/19(木)09:50:32 No.519823732
>するからこういうお話になるんだよ! これ以上ジュースに狂う子供を生み出してはならん…
632 18/07/19(木)09:50:59 No.519823776
このスレはわらび
633 18/07/19(木)09:51:05 No.519823785
逆に全面オッケーにして特別感をなくせば荒れないのではないだろうか 健康?知らん
634 18/07/19(木)09:51:11 No.519823796
>こんなとこで煽ってるだけのお前よりマシじゃねえかな… 顔真っ赤だが熱中症か?
635 18/07/19(木)09:51:13 No.519823798
水や茶飲むようにポカリがぶ飲みも良くないからやっぱり推奨できないと思う 自分が子どもの頃もそうだったけどジュースはおいしいからばんばん飲むし調整できない
636 18/07/19(木)09:51:17 No.519823809
>このスレは伸びる 遅くない?
637 18/07/19(木)09:51:25 No.519823819
外野がジュースぐらいで学級崩壊するわけないじゃんやれよって騒いでも いざ学級崩壊したときに外野は責任取るわけじゃないからな 実際責任取る立場の先生がアウト言ってるんだからそれには倣うべきだ
638 18/07/19(木)09:51:28 No.519823822
学校じゃないけど教室教師の経験的にはモンペはそれ自体も嫌だけど モンペに屈するなよ学校はアホかよってセカンドモンペも生まれて連鎖してくから困る そしてファーストモンペとセカンドモンペの板挟みで心が死ぬ モンペに屈するなよーって言う親御さんは学校に怒るんでなくモンペを排除してくだち 親の間で自浄を起こしてくだち
639 18/07/19(木)09:51:29 No.519823823
俺も昔は歯が溶けるから飲むんじゃないよってばあちゃんに言われてたのにコーラ我慢できなかったからね 何も言えないよ
640 18/07/19(木)09:51:35 No.519823832
小学生かお前は をレッテル貼りだと感じてる所で頭上に?マークが浮かぶ
641 18/07/19(木)09:51:37 No.519823834
なんでジュースダメなんだろ
642 18/07/19(木)09:51:37 No.519823835
>完全論破された負け惜しみ久々に見た 負け惜しみに見えるならまあそれでいいや アホなりに自尊心満たしてて
643 18/07/19(木)09:51:51 No.519823863
良い負かされて死ねっていつの時代の荒らしだろう…
644 18/07/19(木)09:52:03 No.519823881
話は違うがクエン酸とかお酢って想像以上に歯とけるんだな… 健康にいいからと飲んでる「」は気をつけてくれ
645 18/07/19(木)09:52:13 No.519823895
麦茶に砂糖入れたやつを普及させよう
646 18/07/19(木)09:52:16 No.519823900
>教師としては従わざるを得まい 従わない理由があるんです…?
647 18/07/19(木)09:52:22 No.519823912
最後にレスしたほうが勝ちだからな 頑張れよ
648 18/07/19(木)09:52:26 No.519823918
>なんでジュースダメなんだろ 日本の生産効率が低いからだよ
649 18/07/19(木)09:52:29 No.519823921
>そういやレモンのハチミツ漬けで疲労回復とかやってたし同じ手合いだと思う クエン酸で味を調整とかって思ったけどまぁそんなものか……ATPサイクル促すことはあるだろうけど子どもそもそもこれが活発だしね
650 18/07/19(木)09:52:40 No.519823943
>顔真っ赤だが熱中症か? 人の心配してる場合じゃないだろ
651 18/07/19(木)09:53:00 No.519823976
ジュースは美味しいのが問題だよね… 水分補給に過剰な美味さはいらぬ
652 18/07/19(木)09:53:00 No.519823978
>なんでジュースダメなんだろ 水分補給するには水で充分だから そして平時の規律ではなく一時的に許可する系の規律は基本的に許可範囲を必要最低限に抑えるから
653 18/07/19(木)09:53:17 No.519824004
>親の間で自浄を起こしてくだち 面倒くさいから見てみぬふりするね…
654 18/07/19(木)09:53:20 No.519824012
「」のことだからおちんちんからスポドリ出るマン!とかいってふざけてるかと開いたら朝から喧嘩してた
655 18/07/19(木)09:53:24 No.519824024
>麦茶に砂糖入れたやつを普及させよう 麦茶じゃないけど確かお茶に砂糖入れる国あったよね
656 18/07/19(木)09:53:28 No.519824027
>その理屈であればという言葉が水分補給の部分を指してるのか小学生発言に突っ込んでいるのか不明確すぎる 人が折角添削してやったんだから早くこれに答えろよ
657 18/07/19(木)09:53:30 No.519824029
>するからこういうお話になるんだよ! そういうデータや統計がなにかあるんです?ソースは?
658 18/07/19(木)09:53:47 No.519824061
男梅舐めさせればいい
659 18/07/19(木)09:53:52 No.519824070
いやあ「」が子供の頃だって普通に水筒にポカリ入れて持ってきてる奴いただろう なんでそんな必死になって否定してんだ?
660 18/07/19(木)09:53:53 No.519824071
神の舌も100%ジュースはミネラルウォーターで割った方がいいって言ってるしな
661 18/07/19(木)09:54:24 No.519824109
どっかに線は引かんといかんのじゃ
662 18/07/19(木)09:54:24 No.519824111
>クエン酸で味を調整とかって思ったけどまぁそんなものか……ATPサイクル促すことはあるだろうけど子どもそもそもこれが活発だしね でも疲れてるときって酸っぱいもの美味しいよね
663 18/07/19(木)09:54:32 No.519824121
>いやあ「」が子供の頃だって普通に水筒にポカリ入れて持ってきてる奴いただろう 許可を破った事と許可されていたか否かは別の話だろ
664 18/07/19(木)09:54:34 No.519824123
ポカリ持っていくとクラスメイトにたかられてすぐカラになるぞ
665 18/07/19(木)09:54:43 No.519824142
アメリカの麦茶か緑茶を輸入して持たせよう ジュースではないから大丈夫
666 18/07/19(木)09:54:49 No.519824149
>男根舐めさせればいい
667 18/07/19(木)09:54:51 No.519824151
>そして平時の規律ではなく一時的に許可する系の規律は基本的に許可範囲を必要最低限に抑えるから ダメなもんはダメってか?
668 18/07/19(木)09:54:54 No.519824155
>>その理屈であればという言葉が水分補給の部分を指してるのか小学生発言に突っ込んでいるのか不明確すぎる >人が折角添削してやったんだから早くこれに答えろよ 答えろもなにも最もだなあとしか お礼言った方がよかった?
669 18/07/19(木)09:54:59 No.519824164
>男梅舐めさせればいい うちの子が口すぼめて帰って来たんですけお!!!!111!!!
670 18/07/19(木)09:54:59 No.519824165
>男梅舐めさせればいい だってあんまり美味しくないし…
671 18/07/19(木)09:55:10 No.519824177
>>麦茶に砂糖入れたやつを普及させよう >麦茶じゃないけど確かお茶に砂糖入れる国あったよね 台湾のコンビニでお茶買うと基本的に砂糖入ってるらしいぞ
672 18/07/19(木)09:55:14 No.519824183
AVにモザイクは要らないだろって話と同じだよね 現行の方針を変えてまで許可する理由がない
673 18/07/19(木)09:55:36 No.519824217
「」せんせーリンゴジュースはだめなんですか?
674 18/07/19(木)09:55:57 No.519824254
>答えろもなにも最もだなあとしか >お礼言った方がよかった? 反論すら出来ないのか…
675 18/07/19(木)09:55:58 No.519824259
>AVにモザイクは要らないだろって話と同じだよね >現行の方針を変えてまで許可する理由がない いいやモザイクだけは消えてもらう
676 18/07/19(木)09:56:05 No.519824274
>答えろもなにも最もだなあとしか 本当に日本語駄目だなお前
677 18/07/19(木)09:56:06 No.519824278
あのねぇ ルールってのは先ず制限が有ってその上で許可が有るんだよ んで許可範囲を拡げる為には相応の訳が必要なの 飲み物の種類の許可範囲の拡大にはそれが無いわけ
678 18/07/19(木)09:56:10 No.519824287
>>男梅舐めさせればいい >だってあんまり美味しくないし… あ?!美味いだろうが!!!!!!
679 18/07/19(木)09:56:12 No.519824295
リンゴジュースは先生が飲むと背中が気持ち悪くなるからダメよ
680 18/07/19(木)09:56:18 No.519824306
>どっかに線は引かんといかんのじゃ 教師の分際でジュースはだめとか線を引くことにすすすさんは顔真っ赤にして怒ってるんですよ
681 18/07/19(木)09:56:22 No.519824309
「」せんせーオレンジジュースはいいんですか? 果汁なんパーセントまでいいんですか? 70パーセントはいいですか? 69はダメなんですか? なんでなんですか?
682 18/07/19(木)09:56:22 No.519824310
>>男根舐めさせればいい ウチの子が男根大好きになったのは学校のせいなんですけおおお!
683 18/07/19(木)09:56:30 No.519824320
てか国内でも麦茶に砂糖入れる地域あったろ
684 18/07/19(木)09:56:42 No.519824339
>でも疲れてるときって酸っぱいもの美味しいよね 塩タブレット美味しい……
685 18/07/19(木)09:56:43 No.519824343
ジュース飲んだ健康被害に関しては学校側に責任はない子供たちの自己責任として判決が下ればあるいは
686 18/07/19(木)09:56:48 No.519824351
>リンゴジュースは先生が飲むと背中が気持ち悪くなるからダメよ うちの子はなりません!!
687 18/07/19(木)09:57:01 No.519824374
>ダメなもんはダメってか? 本当に小学生っぽいな
688 18/07/19(木)09:57:20 No.519824396
むぅレスポンチ熱中症ですね
689 18/07/19(木)09:57:27 No.519824414
>ルールってのは先ず制限が有ってその上で許可が有るんだよ >んで許可範囲を拡げる為には相応の訳が必要なの >飲み物の種類の許可範囲の拡大にはそれが無いわけ 知らねえ 改善させてぇ
690 18/07/19(木)09:57:39 No.519824430
>ルールってのは先ず制限が有ってその上で許可が有るんだよ そのルールそのものが要る?って思うけどね
691 18/07/19(木)09:57:41 No.519824433
実際喉乾いたから熱中症対策に果汁100%ジュース!は相当なバカだろう
692 18/07/19(木)09:57:42 No.519824437
>ジュース飲んだ健康被害に関しては学校側に責任はない子供たちの自己責任として判決が下ればあるいは 責任能力のない子どもに自己責任?っていうのは置いといて熱中症で倒れるくらいならば……って思うけどな
693 18/07/19(木)09:57:45 No.519824443
ガキの頃隠れてポカリ持っていったこともあるから余計ポカリは不要だと思った ガブ飲みしちゃうし口の中甘ったるくなるしであかん飲みすぎる
694 18/07/19(木)09:57:50 No.519824453
>本当に日本語駄目だなお前 誤字程度で勝ち誇れるなんて安いね
695 18/07/19(木)09:57:50 No.519824455
>てか国内でも麦茶に砂糖入れる地域あったろ 納豆に砂糖いれるみたいなキチガイ行為だな
696 18/07/19(木)09:57:54 No.519824464
まあ子供の健康の方が心配なので無視しますけどね