虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 本日の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/19(木)06:38:06 No.519810080

    本日のログインボーナスです

    1 18/07/19(木)06:38:58 No.519810119

    まあ実用的ではあるな

    2 18/07/19(木)06:41:16 No.519810217

    ちなみに水道局謹製の水の販売は名古屋の他にも色んな都道府県がやってる

    3 18/07/19(木)06:53:16 No.519810703

    >ちなみに水道局謹製の水の販売は名古屋の他にも色んな都道府県がやってる 水道水では…?

    4 18/07/19(木)06:53:48 No.519810720

    そうだよ

    5 18/07/19(木)06:53:49 No.519810723

    缶の水ってあったんだ

    6 18/07/19(木)06:54:10 No.519810739

    >水道水では…? そうだよ ただし浄水したのをそのままボトリングしてるので水道管を通ってきた水よりもたぶん綺麗 たぶんね

    7 18/07/19(木)06:54:13 No.519810742

    大体社会科見学で貰う

    8 18/07/19(木)06:54:48 No.519810768

    浄水性能の誇示も目的だしな

    9 18/07/19(木)06:56:01 No.519810813

    社会科見学のお土産は原発の冷却管に着いた塩だったな

    10 18/07/19(木)06:56:05 No.519810815

    水道水がまずいのは大体配管のせいらしいな

    11 18/07/19(木)06:56:19 No.519810832

    http://www.jwwa.or.jp/anzen/bottle.html

    12 18/07/19(木)06:57:44 No.519810894

    まだこのキャラ使ってるんだな

    13 18/07/19(木)06:58:42 No.519810945

    ラーメン屋は水道局から店までの配管の長さにこだわって出店するよね

    14 18/07/19(木)07:01:55 No.519811092

    >http://www.jwwa.or.jp/anzen/bottle.html めっちゃ多いな!

    15 18/07/19(木)07:03:01 No.519811150

    缶入りの水ってもっと売れると思うの

    16 18/07/19(木)07:14:35 No.519811714

    >缶入りの水ってもっと売れると思うの そういや大半はペットボトルだな

    17 18/07/19(木)07:18:07 No.519811902

    大胆に350缶を50円でコンビニに置けば 喉潤したいだけの需要は満たせそうではある

    18 18/07/19(木)07:23:06 No.519812173

    水道水飲み比べという全くときめかないワード

    19 18/07/19(木)07:44:38 No.519813430

    原水(湧水)とか 水道水(急速濾過)とか 水道水(高度浄水処理)とか 水道水でも違うんだな…

    20 18/07/19(木)07:45:26 No.519813491

    >なんやこの水

    21 18/07/19(木)07:47:53 No.519813662

    硬度も違うぞ 東日本が硬水で西日本が軟水と考えると大体合ってる

    22 18/07/19(木)07:53:24 No.519814056

    名古屋に水が?

    23 18/07/19(木)07:54:42 No.519814149

    >ラーメン屋は水道局から店までの配管の長さにこだわって出店するよね そうなんだ「」って博識ね

    24 18/07/19(木)07:56:17 No.519814263

    >硬度も違うぞ >東日本が硬水で西日本が軟水と考えると大体合ってる 醤油の味の好みの傾向の違いにも作用してるとかしてないとか

    25 18/07/19(木)07:56:24 No.519814269

    熊本は地下水だから水道でもかなり質高い

    26 18/07/19(木)07:56:25 No.519814272

    味噌あじなんでしょー?

    27 18/07/19(木)07:57:08 No.519814322

    じゃあ水道局の近くにはうまいラーメン屋が多い…?

    28 18/07/19(木)07:59:07 No.519814473

    だしのあじが出易いのは軟水と聞いたな

    29 18/07/19(木)08:10:39 No.519815320

    木曽川って言うと愛知の西端から取水してんのかな

    30 18/07/19(木)08:12:07 No.519815433

    >味噌あじなんでしょー? 木曽川の源流部にあるダムは味噌川ダムだからな

    31 18/07/19(木)08:12:24 No.519815456

    >木曽川って言うと愛知の西端から取水してんのかな 犬山の堰から取ってる