虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 冷や汁... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/19(木)05:43:45 No.519808357

    冷や汁食いなせえ

    1 18/07/19(木)05:48:07 No.519808480

    味噌は炙るとだいぶ違う

    2 18/07/19(木)06:13:42 No.519809239

    汁で氷を作ったらどうだろう 分離するかしらん

    3 18/07/19(木)06:14:48 No.519809275

    焼き魚とか焼き味噌とかしようと思うとすぐには出来んがウマイ

    4 18/07/19(木)06:16:34 No.519809335

    鯖の水煮缶とかほぐしてもおいしそう

    5 18/07/19(木)06:17:11 No.519809357

    >汁で氷を作ったらどうだろう なんで…?

    6 18/07/19(木)06:18:46 No.519809400

    >鯖の水煮缶とかほぐしてもおいしそう イワシの味噌煮缶でもシーチキンでもいけるえ すぐ食べたい人とかそれでいいのよ

    7 18/07/19(木)06:19:52 No.519809433

    干物を使うのもいいよねおいしかった

    8 18/07/19(木)06:21:06 No.519809471

    魚よりゴマの風味が外せないな…ゴマ大事

    9 18/07/19(木)06:21:28 No.519809480

    みそ汁はあったかい方がいいなと思った

    10 18/07/19(木)06:22:50 No.519809518

    >>汁で氷を作ったらどうだろう >なんで…? だって画像に濃いめに作って氷入れるってあるし

    11 18/07/19(木)06:23:55 No.519809559

    >干物を使うのもいいよねおいしかった 新鮮なカツオの刺身を軽く叩いて入れる県もあるんですってよ奥様

    12 18/07/19(木)06:25:40 No.519809623

    ああ濃い目に作るなら氷も汁で作って薄まらないようにすればいいじゃんってことか

    13 18/07/19(木)06:26:35 No.519809657

    はい

    14 18/07/19(木)06:26:36 No.519809660

    こういうさっぱり飯はキュウリが出てくるからやだ

    15 18/07/19(木)06:26:39 No.519809662

    その手間いる?

    16 18/07/19(木)06:26:46 No.519809670

    氷でキンキンに冷やしたいからあえて濃い目に作ってるのでは…?

    17 18/07/19(木)06:27:05 No.519809678

    >こういうさっぱり飯はキュウリが出てくるからやだ じゃあミョウガにするー?

    18 18/07/19(木)06:27:53 No.519809709

    もしかして味噌汁の再利用か何かだと思ってるの

    19 18/07/19(木)06:27:56 No.519809710

    冷や汁氷作ったことあるけどたぶん想像してるのとはだいぶ離れたものになると思うよ 少なくとも俺は違クってなった

    20 18/07/19(木)06:27:59 No.519809712

    氷で薄まってちょうどよくなるように濃い目なんだと思うけど その辺は好みでどうぞ

    21 18/07/19(木)06:28:22 No.519809727

    ねこまんま?

    22 18/07/19(木)06:29:06 No.519809748

    ねこまんまにこんな手間かけられ…最近のねこならわからんな…

    23 18/07/19(木)06:30:00 No.519809777

    ちゃんと作るときは濃いめの味噌汁ではなく 焼いた味噌の器に水を入れて徐々に溶かしつつ喰うし

    24 18/07/19(木)06:31:24 No.519809827

    焼いた味噌の香りとかゴマの香りとかシソの風味とか どうも香りが重要な食べ物

    25 18/07/19(木)06:33:26 No.519809909

    香りを付けた出汁で氷を作ってだんだん味が変化していくみたいなの料理漫画でありそう

    26 18/07/19(木)06:34:25 No.519809948

    地元では魚何入れるんだろう いりこ?

    27 18/07/19(木)06:37:16 No.519810054

    うちはカマスだったなあ

    28 18/07/19(木)06:45:02 No.519810383

    ああネコじただから冷たいのをかけるのか 贅沢なネコだなあ

    29 18/07/19(木)06:59:45 No.519810988

    ?

    30 18/07/19(木)07:03:30 No.519811174

    わからんか 俺もわからん…

    31 18/07/19(木)07:18:28 No.519811933

    なぜ冷たい汁かけるのに熱々のご飯を?ぬぁ…ってならない?

    32 18/07/19(木)07:20:49 No.519812057

    >なぜ冷たい汁かけるのに熱々のご飯を?ぬぁ…ってならない? 冷や飯でお茶漬けつくるのとそこまで変わらないんじゃ?

    33 18/07/19(木)07:21:59 No.519812114

    細かいことだけど絵で冷や汁の魅力を引き出すのは暖色系の色使いじゃないと思う器とか

    34 18/07/19(木)07:22:36 No.519812146

    説明だけ見るとスーパーねこまんまだから食わなきゃわからん系の美味さだな ちょうおいちい

    35 18/07/19(木)07:23:19 No.519812187

    >細かいことだけど絵で冷や汁の魅力を引き出すのは暖色系の色使いじゃないと思う器とか ラーメンみたいだよな

    36 18/07/19(木)07:24:57 No.519812254

    >なぜ冷たい汁かけるのに熱々のご飯を?ぬぁ…ってならない? じゃご飯1回洗う?サラサラになるよ

    37 18/07/19(木)07:26:04 No.519812306

    キンキンに冷やした汁なら冷やしご飯のほうが…

    38 18/07/19(木)07:27:24 No.519812365

    いいよ冷たいご飯でも好みの温度で美味しく食べてね

    39 18/07/19(木)07:28:29 No.519812409

    ツナ缶の油使わないやつを汁ごと入れる

    40 18/07/19(木)07:29:21 No.519812455

    簡易的な作り方ならスレ画みたいに味噌汁に色々ぶち込むのが楽だな

    41 18/07/19(木)07:32:02 No.519812591

    熱々の飯+冷汁→生温い味噌汁かけごはんできた!

    42 18/07/19(木)07:32:07 No.519812599

    見る度に仮面ライダー555を思い出す

    43 18/07/19(木)07:35:41 No.519812819

    よし、これは秘密なんだがすりごまとピーナツバターと粉かつおを焼き味噌を溶かす段階で入れるとより濃厚になってうまいゾ!

    44 18/07/19(木)07:36:27 No.519812871

    もへじの冷汁の素を買う カルディとかに行けばあるぞ

    45 18/07/19(木)07:36:31 No.519812877

    正直冷やしたそうめんのつけ汁にした方がうまい

    46 18/07/19(木)07:36:32 No.519812878

    やよい軒なんかでも食えた筈 まあまあ人を選ぶ味だけど美味しいよ

    47 18/07/19(木)07:37:00 No.519812905

    冷えた米だと硬くてくっついて塊になるからだよ まぁ水洗いしたらいいんだけど

    48 18/07/19(木)07:37:50 No.519812952

    スープジャーに入れてお弁当にしてたことある

    49 18/07/19(木)07:38:27 No.519812997

    >よし、これは秘密なんだがすりごまとピーナツバターと粉かつおを焼き味噌を溶かす段階で入れるとより濃厚になってうまいゾ! ゴマ的なものは外せないよなー

    50 18/07/19(木)07:38:48 No.519813027

    あっうまいね!と二度目はいいかな…って綺麗に好き嫌いが別れる名物料理

    51 18/07/19(木)07:39:09 No.519813064

    >こういうさっぱり飯はキュウリが出てくるからやだ きゅうり嫌いとか河童が多い「」なのにめずらしいな

    52 18/07/19(木)07:40:04 No.519813127

    !!オクラ!

    53 18/07/19(木)07:43:03 No.519813320

    冷汁はやよい軒で食うに限る

    54 18/07/19(木)07:43:34 No.519813357

    ゴマは少なめでお願いしたい…

    55 18/07/19(木)07:44:07 No.519813390

    >スープジャーに入れてお弁当にしてたことある それいいな楽そうだし

    56 18/07/19(木)07:44:57 No.519813453

    キュウリいらない…

    57 18/07/19(木)07:46:13 No.519813543

    書き込みをした人によって削除されました

    58 18/07/19(木)07:46:42 No.519813580

    味噌はえらいよ…

    59 18/07/19(木)07:48:24 No.519813686

    現場メシとかレジャー飯とか外の昼食でキンキンの冷や汁食えたら幸せになれそう

    60 18/07/19(木)07:49:05 No.519813744

    ウチは味噌はあぶらない 胡麻はよく炒って良く擦る

    61 18/07/19(木)07:49:46 No.519813784

    >それいいな楽そうだし 現場のおっちゃん達に結構羨ましがられたよ スープジャーだから氷も入れておけば保冷されるし

    62 18/07/19(木)08:19:25 No.519816034

    これさつま汁?

    63 18/07/19(木)08:30:26 No.519816915

    キュウリの味噌汁うまい 冷汁に入れてもうまい うまい

    64 18/07/19(木)08:33:26 No.519817139

    やよい軒は南蛮いらないからもうちょっと安くしてくれればヘビロテする

    65 18/07/19(木)08:35:13 No.519817267

    仮面ライダー555初回の時期ってテレビ全体で冷汁推されてたな あの時俺も食いたいと思ったのにまだ食えていない……

    66 18/07/19(木)08:38:26 No.519817521

    フリーズドライの冷や汁そのままかじったら塩分で目から星が出た

    67 18/07/19(木)08:39:20 No.519817601

    クイックガストで夏出してたのに今年見なくて悲しい