虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/19(木)04:56:38 好きだよ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/19(木)04:56:38 No.519807157

好きだよ

1 18/07/19(木)05:03:33 No.519807371

でも

2 18/07/19(木)05:15:50 No.519807656

俺の方がもっと好きだよ

3 18/07/19(木)05:16:41 No.519807678

え…(ドキッ)

4 18/07/19(木)05:19:43 No.519807776

勝手にアップデート切ってあるはずなのに勝手にアップデートされる!!!!

5 18/07/19(木)05:20:37 No.519807797

生まれたときから混乱の元

6 18/07/19(木)05:26:43 No.519807946

7は装飾過剰な感があったからスレ画ののっぺりしたインターフェイス好きよ でも設定画面は許さないよ

7 18/07/19(木)05:42:07 No.519808321

アホなログインと勝手なアップデート以外は好きだよ でもその2つは致命的だよ

8 18/07/19(木)05:45:47 No.519808414

7のスケスケツヤツヤ感が好きだったのに

9 18/07/19(木)05:50:19 No.519808540

ログイン画面が出なくなるバグすら直さないのは意味がわからない

10 18/07/19(木)05:51:26 No.519808585

XP→10の俺にはいい子以外の何物でもない

11 18/07/19(木)05:54:58 No.519808690

edgeのキャッシュの保存場所指定させてくれたらもっと好きになるのに

12 18/07/19(木)05:55:59 No.519808728

統一UI思想とか捨てPCやモバイルそれぞれに最適化したデザインにして…

13 18/07/19(木)05:57:02 No.519808759

>XP→10の俺にはいい子以外の何物でもない 本当?エロゲーとかソフトいっぱい起動しなくて困ったりしなかった?

14 18/07/19(木)05:57:39 No.519808783

業務で使う時はEnterpriseバージョンじゃないと本当にヤバい 突如再起動する

15 18/07/19(木)05:58:28 No.519808803

10も今後どんどんスケスケになるっぽいし…

16 18/07/19(木)06:02:10 No.519808924

homeでも通知来るだけで勝手に再起動なんてしないけど何の話してるんだろう

17 18/07/19(木)06:02:55 No.519808954

のっぺりな上に透けられてはかなわん

18 18/07/19(木)06:03:01 No.519808957

勝手に再起動は知らんけど一定時間毎にしつこいぐらいいつ更新する?いつ更新する?ってやってくるのはウザ過ぎた

19 18/07/19(木)06:08:34 No.519809094

都営地下鉄とSIRIもどきを捨てさせて あと勝手にアップデートしないで

20 18/07/19(木)06:14:33 No.519809268

「こう設定すると出来るよ」っていうネット上の説明が 今のバージョンだとできなかったりするのが焦る

21 18/07/19(木)06:23:17 No.519809530

アップデートする度になにかにつけてHDDの使用率100%にするのやめろや!

22 18/07/19(木)06:24:36 No.519809584

寝るかなってスリープにして布団に入ったタイミングで起動するマン

23 18/07/19(木)06:25:04 No.519809602

>今のバージョンだとできなかったりするのが焦る はられてる画像も今のバージョンと全然違ってたりするのいいよね

24 18/07/19(木)06:25:06 No.519809604

UIは95で完成しているからもういじるな

25 18/07/19(木)06:29:51 No.519809773

前更新した途端bad pool header出まくってたけど最近は出なくなって助かる

26 18/07/19(木)06:29:57 No.519809776

なんでマイクラなんかプリインストールしてんの…

27 18/07/19(木)06:31:15 No.519809823

>なんでマイクラなんかプリインストールしてんの… その… ピンボールとかホバー的な…

28 18/07/19(木)06:31:35 No.519809834

突然one driveが死んでofficeが起動しなくなって初期化させられたから許さないよ あとChromeでパスワード保存されなかったりedgeやIEがそもそも起動しなかったり色々おかしくなってた まともに出来るのがsteamのゲームだけってなんだったんお前

29 18/07/19(木)06:33:29 No.519809911

7使ってるけどまだそんなアレなのか…

30 18/07/19(木)06:34:41 No.519809957

アップデートで勝手に再起動はアクティブ時間に設定した時間外に15分放置するとするよ 深夜に作業してて仮眠取ろうとPCつけたまま寝たら再起動されたの何度かくらった

31 18/07/19(木)06:38:28 No.519810088

何もしてないのに壊れた

32 18/07/19(木)06:40:14 No.519810175

強制再起動で書きかけの文書作成を一掃してリセットするのやめてくだち…

33 18/07/19(木)06:40:49 No.519810199

なんでこれにまでIE乗っけちゃったの?edgeデフォでIEはオプションでよかったじゃない…

34 18/07/19(木)06:41:00 No.519810211

>アクティブ時間に設定した時間外に15分放置 24時間アクティブなんですけお!設定させてくだち!

35 18/07/19(木)06:41:39 No.519810233

起動してなかなかPIN入力出してくれないのに出たら出たでほっとくと直ぐに寝やがる

36 18/07/19(木)06:42:45 No.519810289

今回のアップデートでむちゃくちゃ起動遅くなって驚いた 5分アニメ何本か消化した

37 18/07/19(木)06:43:05 No.519810301

>強制再起動で書きかけの文書作成を一掃してリセットするのやめてくだち… MS社内ではこういう事故起こんないんだろうか

38 18/07/19(木)06:43:38 No.519810321

最近これにしたんだけど最初通知ピコンピコンうるせえ!ってなった

39 18/07/19(木)06:44:01 No.519810335

inax使おうかな

40 18/07/19(木)06:44:16 No.519810343

デスクトップ通知って複数まとめて閉じる方法て無いの?

41 18/07/19(木)06:44:41 No.519810365

>inax使おうかな totoもよくない?

42 18/07/19(木)06:45:14 No.519810390

コルタナちゃんいつの間にかサインインできなくなってるな なんか未成年者がどーのってエラーが出てくる どうでもいいっか

43 18/07/19(木)06:45:58 No.519810414

こるたなちゃんもっとすけべだったらいいのに…

44 18/07/19(木)06:46:19 No.519810428

>まともに出来るのがsteamのゲームだけってなんだったんお前 お前のPCが何なんだよ…

45 18/07/19(木)06:47:22 No.519810476

切ってたけどコルタナちゃん漢字ぐらい読めるようになった?

46 18/07/19(木)06:47:26 No.519810480

ウィンドウズイレブンの開発が待たれる

47 18/07/19(木)06:48:33 No.519810521

>ウィンドウズイレブンの開発が待たれる 通称ウイイレか

48 18/07/19(木)06:49:06 No.519810540

>ウィンドウズイレブンの開発が待たれる コンマイ製になるのか…

49 18/07/19(木)06:49:37 No.519810560

windows10が最終バージョンで今後数字は増えないとか言ってなかったっけ?

50 18/07/19(木)06:51:00 No.519810606

>windows10が最終バージョンで今後数字は増えないとか言ってなかったっけ? でもロードマップを見ると過去のバージョンとライフサイクル一緒なんだよ

51 18/07/19(木)06:52:44 No.519810687

まあ多分OSXみたいにしたいんだろう

52 18/07/19(木)06:53:44 No.519810715

>>windows10が最終バージョンで今後数字は増えないとか言ってなかったっけ? >でもロードマップを見ると過去のバージョンとライフサイクル一緒なんだよ メジャーアップデート相当の新しい10を売るだけだろ

53 18/07/19(木)06:54:02 No.519810730

一年に二回更新だからmacより強いぞ

54 18/07/19(木)06:54:44 No.519810763

>一年に二回更新だからmacより強いぞ つまり今年も北森で乗り切れる…っ

55 18/07/19(木)06:55:15 No.519810785

>でもロードマップを見ると過去のバージョンとライフサイクル一緒なんだよ 各バージョンのサポート18ヶ月だから今出てる期限の18ヶ月前になったら改訂されると思われる

56 18/07/19(木)06:57:07 No.519810869

某アプリがwin10にしか対応してなかったので泣く泣くアップデートしたけど特に何の問題も無く動いてる 当時の俺は何を恐れてたんだ

57 18/07/19(木)06:58:04 No.519810905

>当時の俺は何を恐れてたんだ 忘れないで

58 18/07/19(木)06:58:31 No.519810933

会社で今年度からようやく10になったけど導入したのが今更1703であと半年でサポート切れになるのでサポート切れ対策になってないのが馬鹿過ぎた

59 18/07/19(木)06:59:38 No.519810981

UWPいいよね…

60 18/07/19(木)07:01:26 No.519811067

>なんでこれにまでIE乗っけちゃったの?edgeデフォでIEはオプションでよかったじゃない… 本国にもIEしか使えない人とかがいてクレーム入れてくるんだろう

61 18/07/19(木)07:02:10 No.519811108

ちょっと手が空いてたみたいだから再起動しておいたね…♡

62 18/07/19(木)07:03:09 No.519811161

>ちょっと手が空いてたみたいだから再起動しておいたね…? やめて♥ 町内会の議事録編集中♥

63 18/07/19(木)07:05:36 No.519811280

そんなに勝手に再起動するのかこれ 止める手段ないの?

64 18/07/19(木)07:06:26 No.519811329

動くな! まんじりともせずアップデートを受け入れろ…

65 18/07/19(木)07:06:44 No.519811341

>なんでこれにまでIE乗っけちゃったの?edgeデフォでIEはオプションでよかったじゃない… SEやってるけどwindows10のクライアントで作ったアプリが動かないと思ったらedgeで起動してたデフォルト設定どうやったらIEに切り替えられるかわからないからやってっていう糞みたいな相談があったからIE入ってなかったら積んでたんじゃないかなと思う OSのそれっぽい設定すらさわれないお馬鹿さんが思った以上に多いから標準で入れておいて正解な気がする

66 18/07/19(木)07:07:37 No.519811378

アップデートは許すけど設定を微妙に初期化するのは許せざるよ…

67 18/07/19(木)07:13:07 No.519811632

IE辞めたいなー…はっきりとは言えんけど…IE辞めたいなー て感じのMSの声明https://blogs.technet.microsoft.com/jpieblog/2018/07/18/internet-explorer-support/

68 18/07/19(木)07:13:56 No.519811670

10にイメージの悪さがあるとしたら8割ぐらいはGWXのしつこい広告が原因だったと思う

69 18/07/19(木)07:14:06 [こるたな] No.519811681

edgeだいすき

70 18/07/19(木)07:16:13 No.519811808

>>まともに出来るのがsteamのゲームだけってなんだったんお前 >お前のPCが何なんだよ… 俺が聞きたいよ… 初期化して全部入れ直したら普通に動いたし…

71 18/07/19(木)07:16:53 No.519811839

Edgeが良いと言う気は毛頭ないがIEはそびえ立つ糞なのでいち早く滅んで欲しい

72 18/07/19(木)07:19:29 No.519811995

高速起動設定無効にしないと逆に起動に時間がかかるから切ってるのに そこそこ大きいアップデートのたびに勝手に有効に戻すのやめてくれ

73 18/07/19(木)07:19:37 No.519811999

ファイル共有で他の10マシンの名前が出てきてもつながらないことがあって辛い 対策してもダメだったりすると辛い テンちゃんはかわいい

74 18/07/19(木)07:22:07 No.519812121

Edgeも結局Chromeインストール用ブラウザ

75 18/07/19(木)07:24:13 No.519812226

せめてコルタナちゃんがエラーコード読んで トラブル解決法の提示くらいやってくれるとありがたいんだが…

76 18/07/19(木)07:28:11 No.519812398

去年もそうだったけど春アップデートかけたら システムの復元が秋アップデート直前まで失敗率が跳ね上がるのやめてくれませんかね 去年と同じなら9月の頭辺りに直すんだろうけど春チームお前毎回システムの破壊者なんだよ

77 18/07/19(木)07:29:17 No.519812448

最近7の調子が悪かったから泣く泣く変えたよ 起動が早いのとデザインはいいんじゃ無いでしょうか 設定画面といちいちうるさい通知はファッキュー

78 18/07/19(木)07:31:27 No.519812562

ネットワークの設定を開くたびに ゲーム?ねえこれゲーム? って聞いてくるのやめろ そもそもWindowsの設定画面だろ!

79 18/07/19(木)07:33:46 No.519812698

設定ってただのコントロールパネルへのジャンクションなんじゃないかって思う なんで分けたのか答えろコルタナ

80 18/07/19(木)07:34:03 No.519812716

いまやアンドロイドOSより挙動が遅くてイラつくようになった なんでメモリーもCPUも格下のコンピューターにスピードで負けるんだ?

81 18/07/19(木)07:36:21 No.519812865

どこから設定画面にいくのか悩みながらプロパティ開くと 結局2000と同じじゃねえか!ってなる

82 18/07/19(木)07:36:53 No.519812897

IE入れるならちゃんと新規格に追随してIE12作って

83 18/07/19(木)07:37:34 No.519812935

編集中のファイルが!っていうけどこまめに保存しない方も悪いのでは…

84 18/07/19(木)07:37:58 No.519812960

感覚的には7が一番優秀だった その前は2k XPも出だしはどうかと思ったけどよかったよ 10は今もクソ

85 18/07/19(木)07:38:30 No.519813003

10ー2とかFFみたいなことになるんだろうか

86 18/07/19(木)07:38:36 No.519813011

ドライバ作ってる人は辛そうな気がする

87 18/07/19(木)07:38:49 No.519813031

コルタナちゃん何のためにいるのか未だ分からない

88 18/07/19(木)07:38:50 No.519813034

高速スタートアップとかいう混乱の元

89 18/07/19(木)07:39:01 No.519813053

東芝製ノートを狙い撃ちしてバッテリーを殺すAprilUpdate IntelSSDを狙い撃ちして殺すAprilUpdate

90 18/07/19(木)07:39:55 No.519813115

通知設定から要らない通知はオフにしようねえ どうせアプデでリセットされるけど

91 18/07/19(木)07:39:57 No.519813117

UIの変更は慣れるけど不具合は困る

92 18/07/19(木)07:40:17 No.519813142

>MS社内ではこういう事故起こんないんだろうか マッキントッシュ使ってるから…

93 18/07/19(木)07:40:40 No.519813168

>いまやアンドロイドOSより挙動が遅くてイラつくようになった >なんでメモリーもCPUも格下のコンピューターにスピードで負けるんだ? どんだけ安物使ってんだ

94 18/07/19(木)07:40:53 No.519813180

画面左右半分最大化した時のもう片方の補完機能が10に上がって感じた一番の恩恵

95 18/07/19(木)07:41:53 No.519813236

>いまやアンドロイドOSより挙動が遅くてイラつくようになった >なんでメモリーもCPUも格下のコンピューターにスピードで負けるんだ? それ本当にOSの問題かなあ…

96 18/07/19(木)07:43:55 No.519813374

コンピューターという単語を使う辺り それなりの高齢と見た

97 18/07/19(木)07:44:46 No.519813438

プログラマーが頭抱えてる画像に PCがなんで動いてる(動かなくなる)のかわからない のキャプションつけたら大体アップデート入れられた「」の現状になる

98 18/07/19(木)07:47:28 No.519813627

プログラマーが頭かかえるってなんだろ 大抵のIDEはこれでもう対応してるし ドライバ回りはいつものことだし

99 18/07/19(木)07:48:09 No.519813676

>どんだけ安物使ってんだ 7に最適化されたプレインストールマシンだけど7の時はアンドロイドOSよりも早かったよ

100 18/07/19(木)07:49:24 No.519813761

>>どんだけ安物使ってんだ >7に最適化されたプレインストールマシンだけど これから察するにどうみてもメーカーの安物PCだな

101 18/07/19(木)07:50:10 No.519813816

やっぱ10使うにはスペック不足なだけじゃないか

102 18/07/19(木)07:50:58 No.519813871

7→10のアプグレはトラブル多い うちのも駄目だったから新調した

103 18/07/19(木)07:51:25 No.519813904

>7に最適化されたプレインストールマシンだけど7の時はアンドロイドOSよりも早かったよ 自転車だけど三輪車よりも速かったよみたいな事言われても…

104 18/07/19(木)07:51:25 No.519813906

IE準拠の業務プログラムは結構多いからIE捨てられないんだろうけどそうなったのはMS自身のせいでもあるからなぁ

105 18/07/19(木)07:52:03 No.519813956

>7に最適化されたプレインストールマシンだけど7の時はアンドロイドOSよりも早かったよ インターネットください位意味が分かってなさそう

106 18/07/19(木)07:52:28 No.519813986

コルタナ=サンを公式に停止する方法が無くなったのは許されざるよ

107 18/07/19(木)07:53:24 No.519814054

>コルタナ=サンを公式に停止する方法が無くなったのは許されざるよ トメルンジャネェゾ…

108 18/07/19(木)07:53:25 No.519814057

>7に最適化されたプレインストールマシンだけど7の時はアンドロイドOSよりも早かったよ あからさまな釣りは好まず

109 18/07/19(木)07:53:36 No.519814069

しかも*nixじゃないOSで最適化って

110 18/07/19(木)07:55:34 No.519814218

プロビジョニングパッケージとかは便利でいいけど UIはやっぱりどこかズレてる感が漂う

111 18/07/19(木)07:56:27 No.519814274

年二回もアップデートかけてるとMSもやることない時もあるんじゃねえかな…って思ってたら IMEに絵文字追加しました!とかMSが考えました!ニンジャキャットです!とか苦し紛れの機能追加やっててダメだった

112 18/07/19(木)08:00:33 No.519814574

ニンジャキャットはwin10初期からいるイメージキャラじゃなかったっけ たしか壁紙とかsozai配布してたの覚えてる

113 18/07/19(木)08:00:37 No.519814581

>どこから設定画面にいくのか悩みながらプロパティ開くと >結局2000と同じじゃねえか!ってなる 設定掘っていくと結局昔ながらのウィンドウ出てくるよね…

114 18/07/19(木)08:00:43 No.519814589

クリーンインスコもしてないんだろうな

115 18/07/19(木)08:02:18 No.519814714

7から10にアップデートしてからPCはDVDを読み込まなくなった なんでだよ

116 18/07/19(木)08:03:00 No.519814772

ドライバ更新した?

117 18/07/19(木)08:03:09 No.519814779

なにそれ

118 18/07/19(木)08:03:29 No.519814795

7はさすがにデザインが古臭いから10に行った後8.1に戻ったよ

119 18/07/19(木)08:03:34 No.519814805

釣りにしてももうちょい上手くやれ

120 18/07/19(木)08:04:23 No.519814869

クリーンインストールしてない「」がどんどんでてくる

121 18/07/19(木)08:07:58 No.519815136

skypeのデスクトップ版消すとか言い出してるのは許さないよ アプリ版糞すぎるの直してからにしろ

122 18/07/19(木)08:08:02 No.519815139

windows10 in 「」

123 18/07/19(木)08:08:51 No.519815185

>windows10 in 「」 上書きインストールのみ ドライバの更新不可

124 18/07/19(木)08:09:31 No.519815239

>設定掘っていくと結局昔ながらのウィンドウ出てくるよね… 管理ツールとかデバイスマネジャとかもうUIいじる気ないだろって気がしてきた

125 18/07/19(木)08:11:09 No.519815351

男は「名前を付けて保存」女は「上書き保存」っていわれるけど 「」は女子じゃったか…

126 18/07/19(木)08:12:01 No.519815426

>好だよ

127 18/07/19(木)08:14:37 No.519815644

OSを名前を付けて保存する奴初めて見た

128 18/07/19(木)08:22:20 No.519816265

>「こう設定すると出来るよ」っていうネット上の説明が >今のバージョンだとできなかったりするのが焦る コントロールパネル気軽に変えすぎだよなマジで

129 18/07/19(木)08:23:22 No.519816340

>OSを名前を付けて保存する奴初めて見た 不具合起こす原因が判明してるの初めて見た

↑Top