虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/19(木)01:20:04 MSって... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/19(木)01:20:04 No.519792490

MSって時々自分が機械だってこと忘れてるよね

1 18/07/19(木)01:23:52 No.519793034

これは普通に自走砲持ってくればいいんじゃねぇのかな… 宇宙世紀だったら全部自動化されて人員も一人か二人ぐらいで済むだろうし

2 18/07/19(木)01:26:09 No.519793373

これは多分モビルスーツ用の火器を余ったマゼラベースに運搬させてるんじゃないかな…

3 18/07/19(木)01:30:03 No.519793918

MS用迫撃砲って意味ある? それ言いだしたらMSの存在意義自体もアレになっちゃうけど…

4 18/07/19(木)01:30:45 No.519793998

クレーンとかで装填するよりはMSにやらせた方が速いって聞いて前よりおかしな目では見れなくなった

5 18/07/19(木)01:31:04 No.519794043

質量的に打ちあがるのかなこれ

6 18/07/19(木)01:32:49 No.519794268

でも斧持って格闘するより機械らしい仕事じゃないか?

7 18/07/19(木)01:35:01 No.519794546

わざわざこの運用や砲台を一から設計したわけじゃなくてあり合わせの物でやれないかなって知恵を出した物だろう 自動装填の自走砲を設計・生産するよりすぐ導入できて無駄も出ない

8 18/07/19(木)01:36:01 No.519794677

ザクに砲持たせるんじゃダメなんですか

9 18/07/19(木)01:36:03 No.519794683

迫撃砲ぐらい自分で持て

10 18/07/19(木)01:36:27 No.519794722

現地で余り物使ってそれっぽく作った物ってことならまぁわかるだろう 現地で迫撃砲と弾とか作れるかな…

11 18/07/19(木)01:36:41 No.519794753

工具持ったザクも居るし…

12 18/07/19(木)01:36:51 No.519794771

連邦が使ってたこれ膝のカーブにぴったりだな!

13 18/07/19(木)01:38:28 No.519794966

打つときにザクが耳塞ぐんだよね

14 18/07/19(木)01:38:28 No.519794967

宇宙の何でも屋・ザク

15 18/07/19(木)01:38:48 No.519795003

>現地で余り物使ってそれっぽく作った物ってことならまぁわかるだろう >現地で迫撃砲と弾とか作れるかな… 作りやすい方とは思うけどなぁ

16 18/07/19(木)01:38:51 No.519795006

この2脚わざわざ作ったんだろうか

17 18/07/19(木)01:39:18 No.519795058

でかい迫撃砲ほしい!って要求に即座に答えられる上に精々砲弾だけ生産して前線に送りつけるだけで済むのは理想的だと思う オマケに敵の接近にもザクが対応できて最高じゃん

18 18/07/19(木)01:39:32 No.519795092

デカイ迫撃砲はとにかくそれ用の弾は現地じゃそうそう作れなさそうに思える

19 18/07/19(木)01:39:45 No.519795115

>この2脚わざわざ作ったんだろうか さすがに従軍記者ザクのカメラからの流用だろう

20 18/07/19(木)01:39:48 No.519795123

MSの携行火器ならMSだけで完結するのでは?

21 18/07/19(木)01:41:01 No.519795283

ザク2じゃなくて旧ザクとかモビルワーカーがやってるならわかる

22 18/07/19(木)01:41:44 No.519795381

よかった…ザクF型(砲撃装備)なんて居なかったんだ…

23 18/07/19(木)01:42:24 No.519795462

>MSの携行火器ならMSだけで完結するのでは? 本来この迫撃砲はMSの携行火器だったんじゃない?余ったマゼラベースに載せてるだけで

24 18/07/19(木)01:42:34 No.519795485

重機持ってこなくてもザクだけで運用できるのはいいことかもしれない

25 18/07/19(木)01:43:02 No.519795542

MSサイズの迫撃砲よりもマゼラベース単体で運用できる自走砲作った方がよさそう

26 18/07/19(木)01:43:41 No.519795626

>重機持ってこなくてもザクだけで運用できるのはいいことかもしれない この迫撃砲自体は…

27 18/07/19(木)01:44:34 No.519795744

マゼラトップ砲使えるなら迫撃砲も抱えられそうに思えちゃうのが難か

28 18/07/19(木)01:45:18 No.519795823

新規に自走砲作る必要もなく砲弾だけ設計なり流用なりして補充すればいいのは助かるだろうな中央も前線も

29 18/07/19(木)01:45:32 No.519795865

バズーカとか自走砲でいいじゃん… なんでこんな資材と人員の無駄遣いするのか理解に苦しむ

30 18/07/19(木)01:46:15 No.519795937

これザクができる前はどうしてたんだろう

31 18/07/19(木)01:46:31 No.519795961

人型ロボは人が出来る事を大きいスケール大きい力で出来る汎用性が強いってガンパレで言ってたし…

32 18/07/19(木)01:46:36 No.519795972

>新規に自走砲作る必要もなく砲弾だけ設計なり流用なりして補充すればいいのは助かるだろうな中央も前線も 宇宙世紀なんだし無理せずに普通に後方に戻せばいい気もする

33 18/07/19(木)01:47:23 No.519796067

ばかみたい

34 18/07/19(木)01:48:11 No.519796146

>バズーカとか自走砲でいいじゃん… バズーカと迫撃砲はぜんぜん用途違くない? 自走砲は自走迫撃砲があるけど

35 18/07/19(木)01:49:43 No.519796312

このサイズの爆撃砲弾だけ大量に鹵獲したとかなら分かる 本来ビッグトレー辺りからしゅぽんとやるような

36 18/07/19(木)01:49:47 No.519796316

MSって図体の割に凄い精密作業出来るよね

37 18/07/19(木)01:49:51 No.519796327

手で持って撃ってもロボットなら大丈夫じゃないの

38 18/07/19(木)01:50:05 No.519796357

戦車を自走砲に改造するより単体では使えない自走砲もどきのポン付け兵器作って更に金のかかるMSに装填させるほうが手間がかからないとはどういうことなんだ…?

39 18/07/19(木)01:50:14 No.519796375

誤変換予測です

40 18/07/19(木)01:50:40 No.519796417

>手で持って撃ってもロボットなら大丈夫じゃないの ガンダムとかビームライフル片手で持ってるしね

41 18/07/19(木)01:50:44 No.519796427

たぶんザクのパワーなら投げてもいける

42 18/07/19(木)01:51:17 No.519796494

>戦車を自走砲に改造するより単体では使えない自走砲もどきのポン付け兵器作って更に金のかかるMSに装填させるほうが手間がかからないとはどういうことなんだ…? だってこれベースが余ったマゼラベースだし 自走砲なら普通のマゼラで間に合ってるよ

43 18/07/19(木)01:51:28 No.519796511

この迫撃砲が届く範囲じゃMS丸見えじゃないか 撃つ意味がない

44 18/07/19(木)01:52:32 No.519796621

この作業ザクパイロット結構神経使いそう

45 18/07/19(木)01:52:42 No.519796639

>この迫撃砲が届く範囲じゃMS丸見えじゃないか >撃つ意味がない MSサイズの迫撃砲だから射程クソ長いんじゃない?

46 18/07/19(木)01:52:46 No.519796646

>だってこれベースが余ったマゼラベースだし >自走砲なら普通のマゼラで間に合ってるよ それなら単体で動くようにしろよすぎるわ 戦力の無駄遣いにも程がある

47 18/07/19(木)01:53:06 No.519796671

>この迫撃砲が届く範囲じゃMS丸見えじゃないか >撃つ意味がない それを言ったらガンタンクが泣いちゃう

48 18/07/19(木)01:53:11 No.519796681

単体で動くようになんてならんだろう

49 18/07/19(木)01:53:15 No.519796685

パシフィックリムのロボだって傷を押さえたりもするんだザクにだってこれくらい人間らしい動きはできる!

50 18/07/19(木)01:53:35 No.519796709

>MSサイズの迫撃砲だから射程クソ長いんじゃない? ミノフスキー粒子って知ってる?

51 18/07/19(木)01:53:45 No.519796731

>それを言ったらガンタンクが泣いちゃう ガンタンクはいろんな意味で泣いていいと思う

52 18/07/19(木)01:53:48 No.519796740

マゼラベースの構造からして単体でなんて動かんよ ザクも余ってる作業用の型落ちだろうし

53 18/07/19(木)01:53:48 No.519796743

そんな事言ったらザクの肩のトゲとか意味ないしな… 悪者メカの記号としてデザインされた奴だし… 悪のジオン城とかあるし でもドアンとかもいるしなんでもありだよね

54 18/07/19(木)01:53:56 No.519796759

まあ片倉ドラえもん百科みたいなもんだよねこれ 真面目な議論はしてもしょうがない

55 18/07/19(木)01:54:06 No.519796778

昔野生化したジオン水泳部のMSを倒しに行くステージがあるゲームがあったな…

56 18/07/19(木)01:54:42 No.519796826

>パシフィックリムのロボだって傷を押さえたりもするんだザクにだってこれくらい人間らしい動きはできる! 08でケルゲレン警護してた片腕フライトグフが傷口手で塞いでいたけどお前ロボだろ!!って突っ込みそうになった

57 18/07/19(木)01:54:47 No.519796836

ガンタンクは射程超長いし…

58 18/07/19(木)01:55:01 No.519796859

単体で稼働させるくらいならあまり戦力にならない半壊ザクに打たせた方が良いよね

59 18/07/19(木)01:55:47 No.519796924

ザクは畑から取れるから…

60 18/07/19(木)01:55:47 No.519796925

ザクが落としたら諸共吹っ飛ぶな

61 18/07/19(木)01:56:45 No.519797038

>>MSサイズの迫撃砲だから射程クソ長いんじゃない? >ミノフスキー粒子って知ってる? 流石にミノ粉で射程は変わんねぇよ レーダー誘導が出来ないから当たらないだけで迫撃砲は元から当てる気なんて無い

62 18/07/19(木)01:56:47 No.519797041

ザクタンクの股間から筒を生やせば完璧にならないかな

63 18/07/19(木)01:56:48 No.519797043

>MSサイズの迫撃砲だから射程クソ長いんじゃない? 長射程をこの三脚で精度出せと?無茶いうな

64 18/07/19(木)01:57:43 No.519797130

武器をぶっ放すだけで十分な戦果取れるなら無理してMS作る必要あるのって話だからなあ

65 18/07/19(木)01:58:21 No.519797176

>長射程をこの三脚で精度出せと?無茶いうな 無限軌道のガンタンクでも射程240kmあるんだから三脚でも結構な精度出せそうじゃない?

66 18/07/19(木)01:58:22 No.519797179

ザクキャノンはやくきてくれー!!

67 18/07/19(木)01:58:26 No.519797183

というかシュツルムファウストあるよね

68 18/07/19(木)01:58:42 No.519797211

>というかシュツルムファウストあるよね 役割が違う

69 18/07/19(木)01:59:13 No.519797253

直撃させるための武器じゃないからな迫撃砲

70 18/07/19(木)01:59:14 No.519797256

>>MSサイズの迫撃砲だから射程クソ長いんじゃない? >ミノフスキー粒子って知ってる? 迫撃砲は対拠点攻撃が用途だから攻撃先の位置さえわかってればミノ粉あってもなくても大して変わんないよ

71 18/07/19(木)01:59:32 No.519797293

迫撃砲と言うより拠点攻撃用っぽい 大型の弾薬も一緒に運んでくれるなら間に合わせの兵器としては上等じゃない?

72 18/07/19(木)01:59:34 No.519797299

クラッカー砲弾投げするのとどっちが射程長いだろう

73 18/07/19(木)01:59:38 No.519797306

地球侵攻作戦の占領戦なんかだと結構活躍できそうな気がする

74 18/07/19(木)01:59:58 No.519797341

>クラッカー砲弾投げするのとどっちが射程長いだろう クラッカーなんて射程求めるもんじゃない

75 18/07/19(木)02:00:07 No.519797359

>単体で稼働させるくらいならあまり戦力にならない半壊ザクに打たせた方が良いよね 旧ザクとか作業用ザクワーカーでも良さそう

76 18/07/19(木)02:00:18 No.519797379

地上用のスキウレみたいなもんと思えば

77 18/07/19(木)02:00:20 No.519797380

精度とか射程とか誘導がとか言い出したら他にも無理あるだろって設定いくらでもあるしね

78 18/07/19(木)02:00:23 No.519797386

位置さえわかってれば角度計算するだけだもんな

79 18/07/19(木)02:01:32 No.519797500

>>単体で稼働させるくらいならあまり戦力にならない半壊ザクに打たせた方が良いよね >旧ザクとか作業用ザクワーカーでも良さそう 反撃されることを考えればある程度の自衛が出来るザクIIと言うのもわからなくはない

80 18/07/19(木)02:02:21 No.519797577

ただ虎の子のザクⅡをこれで使うのは勿体ない気もする

81 18/07/19(木)02:02:32 No.519797594

ザクキャノンてあれガンキャノンより後発なんだっけ? 開発初期段階で没になったのがガンキャノン見て再始動とかだっけ? でもいずれアレは対空戦力だったよね

82 18/07/19(木)02:02:44 No.519797614

MSで迫撃砲運用するよりまずMSでしか扱えないような 超巨大迫撃砲弾作った奴が馬鹿だと思う

83 18/07/19(木)02:02:50 No.519797621

膝に当てて撃とう

84 18/07/19(木)02:03:00 No.519797629

ザクは自分の持ってるザクマシンガンのマガジンを交換できるくらい精密な手や指の動作ができるからな スコップとか装備させて穴掘らせたりしても活躍するだろう

85 18/07/19(木)02:03:42 No.519797688

そもそも迫撃砲って人力で計算して修正する時代からの兵器だよね ミノ粉と射程距離の関係とかもよくわからんし別にクソでかい迫撃砲がこの時代にある事自体に問題はないだろう

86 18/07/19(木)02:03:51 No.519797702

>超巨大迫撃砲弾作った奴が馬鹿だと思う 飛べばいいんだから普通に間に合わせで作れるんじゃない

87 18/07/19(木)02:03:56 No.519797708

俯仰くらい油圧シリンダー一本ででも自分で動かせる方が簡単だろとは思うが…

88 18/07/19(木)02:03:56 No.519797709

スキウレはザクじゃ携行に難のあるビグロ砲って理由付けあるし

89 18/07/19(木)02:04:12 No.519797735

>精度とか射程とか誘導がとか言い出したら他にも無理あるだろって設定いくらでもあるしね 後付け後付けで妙なことになってるよね 今に始まったことじゃないけど 元は40年前のアニメだということを考えてある程度おおらかに見ないと

90 18/07/19(木)02:04:32 No.519797765

>俯仰くらい油圧シリンダー一本ででも自分で動かせる方が簡単だろとは思うが… 装填が無理だからザク使うなら任せた方がいいだろう

91 18/07/19(木)02:04:36 No.519797774

極東とか欧州で攻めあぐねてる最中に出来たのかねこれ

92 18/07/19(木)02:05:10 No.519797817

でも山越え迫撃砲とかロマンあるよね

93 18/07/19(木)02:05:44 No.519797867

>そもそも迫撃砲って人力で計算して修正する時代からの兵器だよね >ミノ粉と射程距離の関係と>でもいずれアレは対空戦力だったよね 元は対空用だったけど曲射でも使えると分かってそっちにシフトした

94 18/07/19(木)02:06:38 No.519797916

現実の迫撃砲は普通の野戦砲や自走砲よりも短射程低精度なかわりに 軽くて歩兵でも簡単に扱える&曲射弾道で遮蔽物飛び越えて目標に当てられるのがメリットだけど MSの武器として考えたらどうなんだろう…マゼラがいないザクだけの部隊なら有効なのか?

95 18/07/19(木)02:06:39 No.519797919

積極的に開発されたものじゃなくて 拾い物のミックスとかなんじゃないのやっぱり 腐らせるなら使おうみたいな

96 18/07/19(木)02:06:51 No.519797933

コロニー住まいだし迫撃砲なんて実験できなかっただろうから とりあえず資料にあった昔の兵器のでかいやつをいろいろ作ったんじゃないかな

97 18/07/19(木)02:07:37 No.519797998

そもそもマゼラ曲射できるの 飛んで見下ろして打つと航空機の的になりそうだし

98 18/07/19(木)02:07:57 No.519798028

>コロニー住まいだし迫撃砲なんて実験できなかっただろうから そういえば撃ったらそのまま反対側に当たっちゃうもんな…

99 18/07/19(木)02:08:12 No.519798047

>でも山越え迫撃砲とかロマンあるよね 山越えハンマーはもっとロマンがある

100 18/07/19(木)02:11:06 No.519798284

余ったマゼラベースなんかを改修してとりあえず迫撃砲として砲弾と一緒に後方に配備したのでは これを各部隊にずらっと配備してたらアホだろうけどしただの換装装備程度の扱いでしょ

101 18/07/19(木)02:11:49 No.519798347

たった一年で頑張るもんだな…

102 18/07/19(木)02:12:14 No.519798384

ネタ設定に真面目に考察してもしょうがないぞ!

103 18/07/19(木)02:12:48 No.519798438

ザクサイズの迫撃砲作ったら砲身が地面に埋まって使い物にならなかったんで 仕方なくマゼラベース引っぱって来たとかなら 駄っ作機ぽくていいと思う

104 18/07/19(木)02:13:17 No.519798468

>ネタ設定に真面目に考察してもしょうがないぞ! むしろそういうネタを真面目に考察するのが面白いじゃん

105 18/07/19(木)02:14:09 No.519798535

>ネタ設定に真面目に考察してもしょうがないぞ! ガンダムってそういうもんだろ!

106 18/07/19(木)02:14:30 No.519798567

>むしろそういうネタを真面目に考察するのが面白いじゃん それは楽しいんだけど他人の考えた話を否定してまでやるのは違う気がするなって

107 18/07/19(木)02:15:37 No.519798669

ギレンの野望で使うと割と序盤から開発できて マ砲より強い射程2-3とかで便利なやつになりそう

108 18/07/19(木)02:15:43 No.519798683

地球って7割海らしいから海戦モビルスーツいっぱい作ろうぜ!ってやってるくらいだから色々作ってみたんでしょう

109 18/07/19(木)02:16:00 No.519798698

隣にいるのが作業用ザクとかザクタンクならまだ運用妄想できるんだがなー Fならマシンガン持って狙ってる場所に突っ込めよと

110 18/07/19(木)02:17:49 No.519798849

>Fならマシンガン持って狙ってる場所に突っ込めよと C型とか地上じゃ禄に使えない機体かも知れない

111 18/07/19(木)02:17:50 No.519798850

実際の戦争期間って一年ないんだっけ? 子供の頃は戦争長すぎだろとか思ってたけど大人になると一年は短いよなあ…って思うようになった

112 18/07/19(木)02:19:07 No.519798953

やっぱ百年戦争だよな

113 18/07/19(木)02:19:17 No.519798968

>実際の戦争期間って一年ないんだっけ? >子供の頃は戦争長すぎだろとか思ってたけど大人になると一年は短いよなあ…って思うようになった 現実と年月の換算が違うとか実は5年戦争だったとかにしたほうが発展性ある

114 18/07/19(木)02:19:44 No.519799002

>積極的に開発されたものじゃなくて >拾い物のミックスとかなんじゃないのやっぱり >腐らせるなら使おうみたいな まあ真面目に開発した兵器なら自動化してザク不要だろうけど流用だと元は何用の迫撃砲だったんだよ問題が

115 18/07/19(木)02:20:48 No.519799093

ジオンは歴戦の強者みたいなの多すぎる

116 18/07/19(木)02:21:06 No.519799118

基地攻略とかには良いんじゃないかなと思う

117 18/07/19(木)02:21:49 No.519799187

>まあ真面目に開発した兵器なら自動化してザク不要だろうけど流用だと元は何用の迫撃砲だったんだよ問題が 迫撃砲ですら無いと思う ビッグトレーの主砲でも鹵獲して砲身ぶった切ったんじゃないかな

118 18/07/19(木)02:21:55 No.519799196

現状でもスケジュール超過密になってるからなあの一年

119 18/07/19(木)02:22:09 No.519799222

アムロも拠点攻略にはガンダムよりガンタンクだよって言ってたしな

120 18/07/19(木)02:22:21 No.519799237

>ジオンは歴戦の強者みたいなの多すぎる WW2も戦場出て半年経てば古強者扱いだったし

121 18/07/19(木)02:22:27 No.519799246

ジオンと連邦の小競り合いはずっと前からあってとうとう最後の一年で大規模な戦争になったんじゃないの

122 18/07/19(木)02:23:16 No.519799305

人類初の宇宙戦闘から一年だっけか

123 18/07/19(木)02:25:37 No.519799478

せいぜいザクバズーカのスクラップ再利用じゃね バズーカ弾に発射薬取り付けてなんちゃって迫撃砲弾にして

124 18/07/19(木)02:26:50 No.519799569

ザクバズーカも4発しか撃てないから砲身は余ってそうだな…

125 18/07/19(木)02:28:46 No.519799720

ググってみたらタクテクス初出なのかこれ

126 18/07/19(木)02:32:49 No.519800053

ザクとマゼラアタックに頼りすぎてまともな砲兵器を作れなかったジオン星人の末路

127 18/07/19(木)02:34:40 No.519800210

カールぐらいの口径の砲を旧ザクとかザクタンクの前線張るのはきついMSで支援すると考えれば有用そうに見える

128 18/07/19(木)02:35:29 No.519800267

迫撃砲だと敵の拠点の位置さえわかってれば後はミノ粉関係なく撃ち込めるのが利点かな

129 18/07/19(木)02:36:55 No.519800362

>ジオンと連邦の小競り合いはずっと前からあってとうとう最後の一年で大規模な戦争になったんじゃないの 小競り合いはあったけど領空侵犯でにらみ合うとかそんなレベル 特にジオンはザクの性能見せたら連邦が対抗策練ってくるのでぎりぎりまで性能を見せないようにしてた

130 18/07/19(木)02:39:53 No.519800568

>ザクとマゼラアタックに頼りすぎてまともな砲兵器を作れなかったジオン星人の末路 連邦にも砲兵なんていないよ! MSと戦車の花形兵器のぶつかり合いだけで陸戦の趨勢決まっちゃってるよ!

131 18/07/19(木)02:40:06 No.519800591

人型のメリットを活かして手で投げろ

132 18/07/19(木)02:40:12 No.519800595

>ジオンはザクの性能見せたら連邦が対抗策練ってくるのでぎりぎりまで性能を見せないようにしてた ジムの開発速度から察するに存在は早々にバレてたよね

133 18/07/19(木)02:41:29 No.519800706

>人型のメリットを活かして手で投げろ 型痛めるからダメ!!

134 18/07/19(木)02:44:50 No.519800944

ジオン驚異の科学力で給弾不要のビーム迫撃砲を作ればよかったんだ

135 18/07/19(木)02:46:48 No.519801084

ビーム曲射砲とかリフレクタービットまで時代が進んでしまう

136 18/07/19(木)02:58:35 No.519801880

MSだって操縦訓練が必要なわけだし兵隊みんなが乗れるわけじゃないからな こういう迫撃砲は必要だろう

↑Top