虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/19(木)01:01:08 明日か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/19(木)01:01:08 No.519789322

明日から有給消化だ 二週間以内に仕事見つけなきゃ

1 18/07/19(木)01:02:20 No.519789552

旅いこ旅

2 18/07/19(木)01:03:40 No.519789753

車検付きのぼろぼろの安い車買って 壊れるまで旅してみたい

3 18/07/19(木)01:07:15 No.519790326

そんな簡単に見つかるかよ

4 18/07/19(木)01:09:47 No.519790764

どうして次の職を見つけてから辞めないんですか?

5 18/07/19(木)01:10:22 No.519790864

次の仕事なんて金に困る前までに見付かればいいよ マジで

6 18/07/19(木)01:11:42 No.519791122

人間生きてりゃなんとかなるからよ だから止まるんじゃねえぞ…

7 18/07/19(木)01:12:45 No.519791291

会社辞めてもうすぐ2ヶ月経つぞ俺 一向に無職に飽きる気配がなくて怖い

8 18/07/19(木)01:13:33 No.519791426

何で辞めるかって言ったら 働きたくないでござる極まって辞めたくなるんだから 次の仕事見つけてから辞めるわけないぜー!

9 18/07/19(木)01:16:27 No.519791896

>どうして次の職を見つけてから辞めないんですか? どうして辞める前に職見つけなきゃいけないんです?

10 18/07/19(木)01:22:41 No.519792842

>会社辞めてもうすぐ2ヶ月経つぞ俺 >一向に無職に飽きる気配がなくて怖い 俺もだぞ ハロワすら行ってないぞ

11 18/07/19(木)01:22:49 No.519792862

辞めたいけど辞めることを言い出せないマン!

12 18/07/19(木)01:24:53 No.519793173

7ヶ月無職してるけど流石に飽きてきたし 貯金がやばいぞ俺

13 18/07/19(木)01:25:25 No.519793258

明日ロト6で1等当たったら辞めるし… …つまり辞めないってことか…

14 18/07/19(木)01:26:29 No.519793425

おめでとうございます

15 18/07/19(木)01:27:43 No.519793602

>どうして辞める前に職見つけなきゃいけないんです? そのままだらだらと無職期間が延びて取り返しのつかないことになるから

16 18/07/19(木)01:28:27 No.519793702

一年遊んだら数百万の損失だかんな!!

17 18/07/19(木)01:29:20 No.519793820

ヤバい… なにもせずに1日があっという間に過ぎてもう4ヶ月だ…

18 18/07/19(木)01:31:41 No.519794134

>一年遊んだら数百万の損失だかんな!! 使わないまま死んだらもっと損失デカいよ

19 18/07/19(木)01:31:58 No.519794165

3社連続面接以前に書類落ちした 経歴書徹底的に書き直すか…

20 18/07/19(木)01:32:47 No.519794262

この有り余る時間があればなんだってできる そういう気持ちにならんかね! 気持ちだけでいいんだ気持ちだけで

21 18/07/19(木)01:33:14 No.519794321

暑くてハロワに行けない…

22 18/07/19(木)01:33:45 No.519794392

最低限長続きしたという実績を得てから次を探そうと今のパート先に勤めて6年 これ以上は続けすぎてもまずいと思いつつラクになって離れがたい

23 18/07/19(木)01:34:06 No.519794427

多くを望まないから月10時間以内の残業で年間120日休で茄子が出る職場に行きたい

24 18/07/19(木)01:34:22 lSjC99xw No.519794457

なーに、3年もすれば諦めもつくさ

25 18/07/19(木)01:35:23 No.519794588

条件良い所全滅→マシな所全滅→良くない所… と自分のランクがどんどん下がっていく実感いいよねよくねえ死にてえ

26 18/07/19(木)01:35:55 No.519794661

>多くを望まないから月10時間以内の残業で年間120日休で茄子が出る職場に行きたい 茄子大好きっ子でなければアルバイトだな

27 18/07/19(木)01:35:56 No.519794667

なあにいざとなれば生活保護… 生活保護って単純に無職なだけじゃとるの大変らしいね…

28 18/07/19(木)01:35:57 No.519794671

時間があればなんとかなるって思うならこの前の3連休は何してた? そこに答がある

29 18/07/19(木)01:37:00 No.519794790

困ったら起業すればいい

30 18/07/19(木)01:37:43 No.519794877

起業するとどうなる?

31 18/07/19(木)01:38:06 No.519794917

ハロワ使って糞みたいな環境の職場入っちゃって辞めたんだけどみんなハロワ使うの?

32 18/07/19(木)01:38:06 No.519794918

6月末にやめて一昨日離職票が届いたから昨日ハロワで色々登録してきた さてここから来週までは待機期間だごろごろしよう

33 18/07/19(木)01:38:22 No.519794952

貯金尽きたらどうするの…?

34 18/07/19(木)01:39:31 No.519795090

>ハロワ使って糞みたいな環境の職場入っちゃって辞めたんだけどみんなハロワ使うの? ハロワは失業給付と抱合せの汚い商売してるからな

35 18/07/19(木)01:39:36 No.519795096

株式会社img

36 18/07/19(木)01:39:49 No.519795124

俺も無職になって半年か… 毎日が楽しい

37 18/07/19(木)01:40:37 No.519795245

無職になって2年と14日だ クーラー壊れて暑い

38 18/07/19(木)01:40:41 No.519795254

>起業するとどうなる? 雇われがどんだけ楽か身にしみて理解するようになる

39 18/07/19(木)01:41:03 No.519795290

俺もなんの用意もなく前の仕事辞めたが 給料は安いものの完全週休二日で五時終わりの仕事見つけられたから あんまり気負わなくても大丈夫だぞ

40 18/07/19(木)01:41:17 No.519795321

僕も精神やらかして休職して俺になりつつある 次の職見つけたくない何もしたくない…

41 18/07/19(木)01:41:19 No.519795325

休職を経て最近退職したけどやっぱり休職理由で書類蹴られるね ただ会ってくれるところもそれなりにあるのは助かる 次はほどほどに頑張るんだ…

42 18/07/19(木)01:41:45 No.519795385

>ハロワ使って糞みたいな環境の職場入っちゃって辞めたんだけどみんなハロワ使うの? ハロワ経由で面接行ったら一目見て帰れされたから信用しないほうがいい

43 18/07/19(木)01:42:21 No.519795454

同じ会社がハロワと転職サイトをぐるぐる回ってるようなもんじゃない

44 18/07/19(木)01:42:48 No.519795510

仕事やめると尋常じゃない速さで日々が過ぎて行く

45 18/07/19(木)01:42:52 No.519795520

>貯金尽きたらどうするの…? バイトする 居心地が良くて抜けられなくなる

46 18/07/19(木)01:43:04 No.519795546

求人票にやりがいの四文字が見えた瞬間閉じる

47 18/07/19(木)01:43:12 No.519795562

>休職を経て最近退職したけどやっぱり休職理由で書類蹴られるね 休職理由って聞かれるの バレなくない?

48 18/07/19(木)01:43:15 No.519795572

>仕事やめると尋常じゃない速さで日々が過ぎて行く 俺は逆だったな

49 18/07/19(木)01:43:25 No.519795590

>僕も精神やらかして休職して俺になりつつある >次の職見つけたくない何もしたくない… 生きていられる内はそれもいいと思うよ 何らかの理由で働かなきゃってなったら気分も変わるかもしれない

50 18/07/19(木)01:43:30 No.519795602

面接の8月1日に入れちゃった ワクワクしてくるけど期待はできないな…

51 18/07/19(木)01:43:49 No.519795652

ハロワは空求人がつきものと認識してからダメ人間第二ステージに入れる

52 18/07/19(木)01:44:10 No.519795681

ハロワはネタや話題として出てくるワードであつて 一般的な労働者の転職はエージェント会社使うからね! ハロワは公共機関なのでものすごくレベル低い求職者でも使えるから ハロワからは採らない会社多いかんな!

53 18/07/19(木)01:44:13 No.519795688

去年の終わり頃から10人以上辞めてるからか辞めないでねって直接言われたけど その気はなかったのにそんなこと言われるとうn…

54 18/07/19(木)01:44:28 No.519795726

>>休職を経て最近退職したけどやっぱり休職理由で書類蹴られるね >休職理由って聞かれるの >バレなくない? 休職の理由でじゃなくて休職が理由でってことね 一文字抜けててごめんよ あと面接でも聞かれるし素直に話してるよ

55 18/07/19(木)01:44:41 No.519795756

求職理由をバカ正直に書かず適当な資格取ってスキルアップとか書くんだぞ

56 18/07/19(木)01:45:09 No.519795805

>あと面接でも聞かれるし素直に話してるよ えぇ…履歴書とかに休職しましたって書いてるのか… 偉いな…

57 18/07/19(木)01:45:22 No.519795837

そこでこの株式投資!

58 18/07/19(木)01:45:24 No.519795842

>一般的な労働者の転職はエージェント会社使うからね! ほんとの田舎だとハロワを一線級に並べざるを得ないんだぜ

59 18/07/19(木)01:45:47 No.519795890

転職サイト使えないからハロワしかないんだ ろくに職歴ないし若くもないし

60 18/07/19(木)01:46:28 No.519795955

士業の個人事務所だけは駄目だ なんか世界と時代が違う、貴族に従う従僕になる

61 18/07/19(木)01:46:45 No.519795989

無職ってどうやって年金払ってるの…

62 18/07/19(木)01:46:57 No.519796010

>ハロワは空求人がつきものと認識してからダメ人間第二ステージに入れる 以前面接に行ったら担当者が足組んでダラーっと椅子に座って自身の自慢話ばっか続けるという 最初から面接する気がさらさらないのに出会ったわ 募集してる仕事内容すら完全に嘘だった

63 18/07/19(木)01:47:03 No.519796023

どうせ経営者との騙し合いだから経歴で嘘ついても構わない 構うわ 構うもんか という鬩ぎ合い

64 18/07/19(木)01:47:14 No.519796049

>無職ってどうやって年金払ってるの… 免除で

65 18/07/19(木)01:47:35 No.519796089

>>あと面接でも聞かれるし素直に話してるよ >えぇ…履歴書とかに休職しましたって書いてるのか… >偉いな… 履歴書には書かずエージェント経由で事前に話して貰ってる 経歴としては載ってるし言うけどね そこ隠してボロが出たりするより素直に話してそれ含めて先を考えてくれる企業の方がいいって考えだ IT関連なんで業界的に多少理解があるのかもしれんけど

66 18/07/19(木)01:47:46 No.519796107

>どうせ経営者との騙し合いだから経歴で嘘ついても構わない 誇張はいいけど調べたら分かる嘘はダメだぞ

67 18/07/19(木)01:47:48 No.519796113

無職は払わなくて済むんじゃなかったか年金

68 18/07/19(木)01:47:49 No.519796114

嘘はつかないし…都合の悪いことは言わないだけだし…

69 18/07/19(木)01:48:34 No.519796181

バイトの面接いったら履歴書書かされてろくに話さず終わって落とされた もうやだ

70 18/07/19(木)01:48:58 No.519796215

転職エージェント使ってるけどできれば2社以上並行で使うのがいいと思った 今2社使ってるけど片方ひどい

71 18/07/19(木)01:48:59 No.519796220

払わなくていいんじゃなくて先延ばししてもらってるだけだよ 無視して取り返しのつかないことになるよりはマシってだけ

72 18/07/19(木)01:49:27 No.519796266

>募集してる仕事内容すら完全に嘘だった ハロワは何をどうやっても潰れないし企業側からしても月5千円でも出ればポケットマネーになるしね

73 18/07/19(木)01:49:33 No.519796284

>今2社使ってるけど片方ひどい あんまりにも酷いときにはチェンジしてもええんよ

74 18/07/19(木)01:49:58 No.519796342

>転職エージェント使ってるけどできれば2社以上並行で使うのがいいと思った >今2社使ってるけど片方ひどい 具体的に名前出してほしい…

75 18/07/19(木)01:50:15 No.519796381

バイトってハキハキ喋れば採用されるのでは

76 18/07/19(木)01:50:41 No.519796419

中途面接行って向こうの評価はいいらしくて是非って言ってもらえたけどどうも自分のやりたい方向とはズレてる気がしてならない

77 18/07/19(木)01:51:05 No.519796468

>>今2社使ってるけど片方ひどい >あんまりにも酷いときにはチェンジしてもええんよ もう片方がなかなか頼りになるし何件か選考進んでるから今はまだ良いかなって感じだ でも長く使うようになりそうなら次何かあったら色々考えないとダメよね…

78 18/07/19(木)01:51:29 No.519796512

バイトに関して言えばフルキャストみたいな大手派遣だとネット登録なんで履歴書いらないぞ そんかし飛んだら次の仕事が無いが

79 18/07/19(木)01:51:44 No.519796538

選考結果は7日後ってなってた会社から 面接の翌日午前に書類返ってきた時が人生で一番死にたくなった

80 18/07/19(木)01:52:16 No.519796587

前の会社である程度の作業機械の資格取らせて貰ってたから再就職には困らなかったぞ でも失業保険の受給期間まだ半年余ってたのもったいなかったな

81 18/07/19(木)01:52:18 No.519796592

>もう片方がなかなか頼りになるし何件か選考進んでるから今はまだ良いかなって感じだ >でも長く使うようになりそうなら次何かあったら色々考えないとダメよね… まあ当人が満足ならそれでいいんだけど 時間との戦いである以上不満要素を容赦なくチェンジしない時点で損失と言い切ってもいい まあ変えられない気持ちも分かるよ俺もそうだったし

82 18/07/19(木)01:53:31 No.519796699

人生初の中途面談を経験し始めたけど当たり前だが面接も終始和やかだしスムーズに進むね だからこそ落ちた時の衝撃デカそう

83 18/07/19(木)01:53:57 No.519796762

エージェントは6社並行してやったけど 3ヶ月後には働いてたよ 多ければ多いほどいい

84 18/07/19(木)01:53:59 No.519796765

>バイトってハキハキ喋れば採用されるのでは 可愛がってた若い子たちが次々新たな職場を見つけて巣立っていく…

85 18/07/19(木)01:54:06 No.519796777

マジで前職のクソ会社潰れねーかなと思ってたらシンガポールのよく分からない投資会社に買われやがった 半年で一番戦力になる中堅層中心に1/10以上辞めてるしあんなとこに買われたらあとは切り売りされてポイが見えてるしいい気味だわ

86 18/07/19(木)01:54:29 No.519796809

工場勤め数年で技能なんてクレーン玉掛け程度の人間にも転職エージェントは相手してくれる?

87 18/07/19(木)01:54:49 No.519796841

>選考結果は7日後ってなってた会社から >面接の翌日午前に書類返ってきた時が人生で一番死にたくなった 帰り道で不採用の電話がかかってきた俺も今は働いてるんだ そういうのは割と当たり前に世間にあると思ってショック受けなくていいって

88 18/07/19(木)01:54:54 No.519796851

複数社のエージェントとか把握できない気がしてきた でも一つだと確かにうーん…

89 18/07/19(木)01:54:56 No.519796852

>でも失業保険の受給期間まだ半年余ってたのもったいなかったな 受給しない方が結果的にプラスだと思っても惜しいよな

90 18/07/19(木)01:55:19 No.519796888

嘘つくことも慣れ申した

91 18/07/19(木)01:55:39 No.519796915

選ばなきゃいくらでもあるんだろうけどそれすらこなせるのか自分でもわからない

92 18/07/19(木)01:56:11 No.519796967

>嘘つくことも慣れ申した なあに会社だって嘘で塗り固めた求人出してるんだからどっちもどっちだ

93 18/07/19(木)01:56:22 No.519796986

職務経歴書で転職するたびにHNがバレるのがちょっと恥ずかちい

94 18/07/19(木)01:56:29 No.519797003

ドライバーやタクシーの運転手は間口広いぞ

95 18/07/19(木)01:56:32 No.519797006

派遣系の会社ならいくらでも入れるけど次考えるとなぁ

96 18/07/19(木)01:56:34 No.519797012

失業保険途中で終わったら残ってる全期間分の7割くらい貰えるんじゃなかったっけ

97 18/07/19(木)01:56:35 No.519797022

いくらでもある所ほどきつくて辛いんだぜ

98 18/07/19(木)01:56:51 No.519797045

面接は結果出る前に5社位行かないと… 落ちてからじゃ立ち直るまでの時間が勿体ない

99 18/07/19(木)01:57:13 No.519797083

>失業保険途中で終わったら残ってる全期間分の7割くらい貰えるんじゃなかったっけ 3割分損してるじゃんッ!!!!!

100 18/07/19(木)01:57:31 No.519797107

エージェントが何かすらよくわからん リクナビとかでいいのか

101 18/07/19(木)01:58:01 No.519797146

>まあ当人が満足ならそれでいいんだけど >時間との戦いである以上不満要素を容赦なくチェンジしない時点で損失と言い切ってもいい >まあ変えられない気持ちも分かるよ俺もそうだったし 言いたい事はかなりよくわかるが正直今そっちに力割くのすら惜しいのが本音だ 今進めてるとこが決まればそれで終わりになるくらいには良いとこなので 数少ないエネルギーはそっちに回したい

102 18/07/19(木)01:58:05 No.519797152

ずっと部屋にこもってるとコミュ力がガンガン減っていく気がする…

103 18/07/19(木)01:58:11 No.519797162

ポートフォリオ作るの面倒くさすぎて就活できない

104 18/07/19(木)01:58:50 No.519797222

リクナビでもマイナビでもお好きな方を どっちの会社にも腕利きのエージェントがいるのでガチャだけどな 俺の時はDODAのエージェントが相当な腕利きで俺自身がいらぬ事まで喋っちゃったな

105 18/07/19(木)01:59:00 No.519797235

>ポートフォリオ作るの面倒くさすぎて就活できない 学生時代のそのまま持ってて2社落ちたぜイェーイ!

106 18/07/19(木)01:59:28 No.519797287

コミュ力というか人に会ったりしても後ろめたさみたいなものは感じる

107 18/07/19(木)01:59:33 No.519797294

適当な軽作業のバイトしながら本命の仕事探すことだ

108 18/07/19(木)01:59:52 No.519797330

>俺の時はDODAのエージェントが相当な腕利きで俺自身がいらぬ事まで喋っちゃったな 俺その要らぬことが相手の会社に伝わってたみたいで面接の時ちょっと恥ずかしかった

109 18/07/19(木)02:00:17 No.519797376

>具体的に名前出してほしい… レバテックキャリア もちろん担当者によるだろうってのは念頭に置いてくだち

110 18/07/19(木)02:00:35 No.519797408

>俺の時はDODAのエージェントが相当な腕利きで俺自身がいらぬ事まで喋っちゃったな 多分出来る方のエージェントの人って仕事すごく楽しそうだよね

111 18/07/19(木)02:01:25 No.519797488

>多分出来る方のエージェントの人って仕事すごく楽しそうだよね 営業職だから楽しいかはわかんねえけどな…選ばれし者達には違いない

112 18/07/19(木)02:01:39 No.519797517

ポリテクセンターでCADとか電気工事の技術学べるらしいけど就職できるかな…

113 18/07/19(木)02:03:30 No.519797667

DODAに希望の求人あったから登録したけどメールと電話しつこすぎて困る

114 18/07/19(木)02:03:56 No.519797710

俺もハロワの支援で一太郎とエクセルのナゾの資格取ったぞ 特に役に立ったことはないが

115 18/07/19(木)02:04:16 No.519797740

>派遣系の会社ならいくらでも入れるけど次考えるとなぁ 派遣で経験積みつつ技術磨きつつしながら先を考えるって人も中には居ると聞いた あと派遣先の会社に入るってパターンも聞いたり聞かなかったりするね

116 18/07/19(木)02:06:22 No.519797898

>DODAに希望の求人あったから登録したけどメールと電話しつこすぎて困る 取り敢えず登録しとくかーくらいの感覚で登録したら即電話きてビビって退会したのが僕です

117 18/07/19(木)02:06:23 No.519797899

転職会議でスカウト来たけどスカウトでも普通に落ちるよね

118 18/07/19(木)02:06:47 No.519797930

無職1年経って再就職して3ヶ月で辞めてまた1年経ちそう 俺はゴミだよ今更就労支援なんぞ受けて言い訳にしようとする頭の悪いゴミだ

119 18/07/19(木)02:06:51 No.519797934

派遣は3年同じ職場で働いたら正社員になれるんじゃなかったっけ?

120 18/07/19(木)02:07:30 No.519797986

>転職会議でスカウト来たけどスカウトでも普通に落ちるよね そもそもスカウトでもなんでもねーからなアレ

121 18/07/19(木)02:07:41 No.519798003

新卒3~4ヶ月で転職ってやっぱキツイのかな スキルも何もないし

122 18/07/19(木)02:08:04 No.519798041

笑顔の大切がよくわかった うまく笑えねぇ…

123 18/07/19(木)02:08:17 No.519798055

あの求人の海から自身に良さそうな仕事なんて自力ではろくに探せる気がしないので その点だけでもエージェントに助けられてるわ…

124 18/07/19(木)02:08:17 No.519798056

>派遣は3年同じ職場で働いたら正社員になれるんじゃなかったっけ? 契約社員があるなら大体8年はかかる

125 18/07/19(木)02:08:24 No.519798066

去年SEになったんだけどやめましたぜ(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ! ユー子なら楽とか絶対嘘だろ 普通に即客先常駐からの月60時間残業させられたわ

126 18/07/19(木)02:08:28 No.519798075

>俺はゴミだよ今更就労支援なんぞ受けて言い訳にしようとする頭の悪いゴミだ 支援企業はもっとゴミだから大丈夫

127 18/07/19(木)02:09:03 No.519798120

>あの求人の海から自身に良さそうな仕事なんて自力ではろくに探せる気がしないので >その点だけでもエージェントに助けられてるわ… 派遣会社の営業だと適正なさそうな仕事でもバンバン進めてきて死ねってなるけど転職エージェントだとちゃんと親身に考えてくれるんだろうか

128 18/07/19(木)02:09:04 No.519798122

20代でいるうちに派遣でいいから突撃しておくか… どんな仕事あるのか知らないけど

129 18/07/19(木)02:09:04 No.519798123

>新卒3~4ヶ月で転職ってやっぱキツイのかな >スキルも何もないし 研修もまともに終わってなくねそれ まあ今は第二新卒とかいわれてるけどさ

130 18/07/19(木)02:09:06 No.519798126

>新卒3?4ヶ月で転職ってやっぱキツイのかな >スキルも何もないし 今なら第二新卒扱いで大目に見てくれるよ まあでも良い会社に当たる確率はグッと低くなるが

131 18/07/19(木)02:09:15 No.519798136

>支援企業はもっとゴミだから大丈夫 つまり残りの人生もゴミってことだな

132 18/07/19(木)02:09:24 No.519798155

>新卒3~4ヶ月で転職ってやっぱキツイのかな 君はまだ第二卒というボーナスステージにいる

133 18/07/19(木)02:09:43 No.519798171

いざとなったら生活保護があるから人生詰まないさ ずっとプレッシャーかかるけど

134 18/07/19(木)02:09:56 No.519798186

>新卒3~4ヶ月で転職ってやっぱキツイのかな >スキルも何もないし そのくらいだとスキルとかより何で辞めたかって方を気にすると思う

135 18/07/19(木)02:10:17 No.519798217

>新卒3~4ヶ月で転職ってやっぱキツイのかな >スキルも何もないし そのくらいならスキル的な面では良くも悪くもあまり期待されないんじゃないか 多分辞めた理由とか志望理由とかちゃんと話せるかどうかが大事だと思う 企業が新人若手とる時に怖いのって雇ってもすぐ辞めちゃうことだろうし

136 18/07/19(木)02:10:18 No.519798219

>新卒3~4ヶ月で転職ってやっぱキツイのかな >スキルも何もないし 今なら行ける好景気だから 今年の冬は分からん でも精神やらかしたとかよっぽどの理由がないならもうちょっとやってもいいのよ 目標定まらずふわふわなまま辞めると人生がぐっとハードモードになるからな

137 18/07/19(木)02:10:34 No.519798240

>>新卒3~4ヶ月で転職ってやっぱキツイのかな ぶっちゃけあんまいい企業は無いけど第二新卒がある分他の能力が無い人よりは優遇されてる

138 18/07/19(木)02:10:45 No.519798256

三年は長いけど一年ぐらいは様子見た方がいいと思うのは俺が古い人間なんだろうな 最初辛いのはどこも一緒だし

139 18/07/19(木)02:10:48 No.519798259

>去年SEになったんだけどやめましたぜ(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ! 気持ちはわかるけどやめるの早すぎないか ずっとそのペースで働く訳じゃないのに

140 18/07/19(木)02:11:31 No.519798313

残業もそうだが通勤時間が非常にメンタルに悪い 満員電車が地獄すぎた

141 18/07/19(木)02:11:51 No.519798351

>三年は長いけど一年ぐらいは様子見た方がいいと思うのは俺が古い人間なんだろうな >最初辛いのはどこも一緒だし 企業の大きさにもよるけどたった数ヶ月でその会社の全てを知って絶望するには短すぎると思う

142 18/07/19(木)02:12:30 No.519798407

>去年SEになったんだけどやめましたぜ(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ! SEっていうとずっと冷蔵されて震えつつ会社全体のPCお悩み相談所をやらされるというイメージだけど 何が不満だったんだ

143 18/07/19(木)02:12:35 No.519798419

いびられてるとかでもまずは休職がベターかな 俺も新卒の会社を休職せずほっぽり出したのは人生において最大の後悔だな

144 18/07/19(木)02:12:47 No.519798434

>いざとなったら生活保護があるから人生詰まないさ まあ日本だしそうそう死にはしないだろうな どれだけ面の皮を厚く出来るかだよな

145 18/07/19(木)02:13:32 No.519798494

>>あの求人の海から自身に良さそうな仕事なんて自力ではろくに探せる気がしないので >>その点だけでもエージェントに助けられてるわ… >派遣会社の営業だと適正なさそうな仕事でもバンバン進めてきて死ねってなるけど転職エージェントだとちゃんと親身に考えてくれるんだろうか ある程度の幅は持たせて求人選びはするだろうけど 希望とか現状とか聞いた上である程度近いものを多く投げてきてくれてるよ もちろん中には希望や経歴からはハズれてるのもあるが

146 18/07/19(木)02:13:59 No.519798524

確かに休職せずに辞めちゃう子は多い もっとわがままになれよと思う

147 18/07/19(木)02:14:01 No.519798526

>SEっていうとずっと冷蔵されて震えつつ会社全体のPCお悩み相談所をやらされるというイメージだけど >何が不満だったんだ それは社内SEだろ 子会社のSEは色々なところに行かなければならないんだ

148 18/07/19(木)02:15:03 No.519798620

客先常駐はそれこそガチャだからな… あと時期的な物もあって忙しさに波もあるから難しい

149 18/07/19(木)02:15:51 No.519798689

二年目ってまだプログラマーだろ しかも設計通りに打ち込むだけの SEですらない

150 18/07/19(木)02:16:53 No.519798771

過ぎたことをここでダメ出ししても仕方ないさ それよりこの先どうするかが大事だよ…大事なんだよ…

151 18/07/19(木)02:16:56 No.519798775

新卒カードを溝に捨ててしまった…

152 18/07/19(木)02:17:08 No.519798790

>子会社のSEは色々なところに行かなければならないんだ あ…つらいね

153 18/07/19(木)02:17:22 No.519798810

いろんな職場点々としたけど客先常駐系はほぼうんこだったな 現場のルールよりもっと厳しいルールで締め付けられることが多い

154 18/07/19(木)02:17:33 No.519798827

>それよりこの先どうするかが大事だよ…大事なんだよ… どうにも出来なかったよ

155 18/07/19(木)02:18:19 No.519798890

>客先常駐はそれこそガチャだからな… >あと時期的な物もあって忙しさに波もあるから難しい 基本的にハズレばっかりじゃね?

156 18/07/19(木)02:18:31 No.519798907

正社員なのにやってることがほぼ派遣 帰属意識とか言われるけどそんなの全然芽生えない…

157 18/07/19(木)02:19:49 No.519799011

俺が十年以上前に務めてた漁協だとアクセスのデータベースメンテを呼ぶと ピアスだらけのにーちゃんがランエボに乗ってやってきてた あれニッチに食い込んだ商売なんかな

158 18/07/19(木)02:19:56 No.519799024

人生に不安を感じたら酒飲んで寝ればいい

159 18/07/19(木)02:19:58 No.519799029

>基本的にハズレばっかりじゃね? あんま数見てないけど両極端かな 当たりは本当によかった

160 18/07/19(木)02:20:15 No.519799051

独立系は辛いわな… ユー子やメーカー系ならわりと普通の職場環境よ トラブル起きたらやべえけどそれはどこも変わらん

161 18/07/19(木)02:20:40 No.519799085

>人生に不安を感じたら酒飲んで寝ればいい 医者に酒飲むなって言われてるんだよ タバコもやるなって言われてるんだよ 逃避先がimgしかないよ

162 18/07/19(木)02:21:46 No.519799182

>医者に酒飲むなって言われてるんだよ >タバコもやるなって言われてるんだよ >逃避先がimgしかないよ ハッピーになる草とかは

↑Top