18/07/18(水)22:17:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/18(水)22:17:23 No.519746792
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/07/18(水)22:21:44 No.519748339
この手のヒートシンク見るとよくマザボが重量に耐えるなっていつも思う
2 18/07/18(水)22:22:19 No.519748547
>この手のヒートシンク見るとよくマザボが重量に耐えるなっていつも思う 耐えられないよ… ステーつけないと無理
3 18/07/18(水)22:23:45 No.519749012
こんなにまでして空冷ファンレスにしたいもんかね どうせケースに収まらないか収まってもケースか電源にファンいるだろうに
4 18/07/18(水)22:23:51 No.519749054
実際耐え切れずにひん曲がる事も多々ある
5 18/07/18(水)22:28:07 No.519750597
ピン曲がるよね
6 18/07/18(水)22:29:40 No.519751147
大蛇だったっけこれ
7 18/07/18(水)22:31:00 No.519751549
これ室温が35度とかあるとどうなるの
8 18/07/18(水)22:33:32 No.519752415
>これ室温が35度とかあるとどうなるの ユーザーが排熱で参る
9 18/07/18(水)22:34:49 No.519752855
ロマンが詰ってる
10 18/07/18(水)22:37:50 No.519753877
ヒートシンクの進化はペン4やペンD世代のおかげなんだろうな
11 18/07/18(水)22:37:50 No.519753880
全銅ニンジャがあったから全銅おろちも出るかなと思ったけど出なかった
12 18/07/18(水)22:39:10 No.519754326
進化したヒートシンクは今はGPUを支えている
13 18/07/18(水)22:41:00 No.519754894
>こんなにまでして空冷ファンレスにしたいもんかね >どうせケースに収まらないか収まってもケースか電源にファンいるだろうに お前は何もわかってない
14 18/07/18(水)22:50:16 No.519757765
>こんなにまでして空冷ファンレスにしたいもんかね >どうせケースに収まらないか収まってもケースか電源にファンいるだろうに ケースも電源もファンレスにしてるよ
15 18/07/18(水)22:52:34 No.519758453
煙突型ケース増えろ
16 18/07/18(水)22:55:01 No.519759295
金魚鉢使ってたのは笑った
17 18/07/18(水)22:56:32 No.519759830
ファンを進化させたほうが良くない? 無音ファンとか出ないのかな
18 18/07/18(水)22:56:38 No.519759861
地震がこわい
19 18/07/18(水)22:57:14 No.519760080
メガサスマタ鎌オロチみたいな変な名前のやつつけて低速ファン回してる 電源も高温にならないとファン回らないやつ しずか
20 18/07/18(水)23:00:16 No.519761045
逆に考えるんだ ヒートシンクを下にして支えればいい
21 18/07/18(水)23:02:29 No.519761612
そうじめんどくさ
22 18/07/18(水)23:05:00 No.519762360
>無音ファンとか出ないのかな 起こすのが空気の流れである以上難しい
23 18/07/18(水)23:10:54 No.519763940
自分でフーフーする時点で音出るからな…
24 18/07/18(水)23:12:35 No.519764329
コンデンサのノイズに苦しんで死ぬんだ
25 18/07/18(水)23:13:27 No.519764561
今のCPU発熱小さくなってきたからこのサイズだとファンが要らないから結構価値がある 普通のCPUでも夏だけケースにファン付けて回せば行けるよね
26 18/07/18(水)23:14:08 No.519764771
水冷も普及しなかったし空冷に勝る冷却はないんやな…
27 18/07/18(水)23:15:36 No.519765216
水冷はケース無いファンレスに出来るけど結局どっかにファン付けないといけないし最低限ポンプ必要だし…
28 18/07/18(水)23:16:31 No.519765459
音はいい 部屋の温度が上がるのだけなんとかならないものか