18/07/18(水)21:20:12 細田守... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/18(水)21:20:12 No.519727114
細田守の最高傑作貼る
1 18/07/18(水)21:21:25 No.519727538
島根にパソコンなんてねーよ
2 18/07/18(水)21:24:35 No.519728632
日本のネット回線の普及は遅かったから 2000年で島根にパソコンが無いは当たらからず遠からずといったところ
3 18/07/18(水)21:25:57 No.519729039
丈先輩あれで試験通ったんだからすげえよ
4 18/07/18(水)21:26:21 No.519729164
あの内容を40分でまとめたのは天才すぎた
5 18/07/18(水)21:28:45 No.519729916
これと劇場版1作目は甲乙つけがたい
6 18/07/18(水)21:29:18 No.519730100
プロットも演出もこれでやり切ってしまった観はある 映像的にこれより新しいものは作ってない
7 18/07/18(水)21:30:45 No.519730548
バタフライが流れるまでの演出がシビれる
8 18/07/18(水)21:31:10 No.519730655
プロローグとこれでサクッと見れるからよく見返す
9 18/07/18(水)21:31:46 No.519730793
お祭り男爵もいいだろ!!
10 18/07/18(水)21:31:54 No.519730824
あと1分…!
11 18/07/18(水)21:33:07 No.519731136
ぶっちゃけこれ見とけばサマウォはいらんとずっと思ってる 大筋のプロットはほぼ一緒だし
12 18/07/18(水)21:34:47 No.519731761
>ぶっちゃけこれ見とけばサマウォはいらんとずっと思ってる >大筋のプロットはほぼ一緒だし 大まかなあらすじと最後みんなのメールで力もらって倒すとこだけじゃん!
13 18/07/18(水)21:35:09 No.519731904
時かけは原作があるし サマーウォーズもデジモンありきと言えるし 本当の再スタートはおおかみこどもからだろうか
14 18/07/18(水)21:36:47 No.519732493
>本当の再スタートはおおかみこどもからだろうか あいつケモショタしか描いてない…
15 18/07/18(水)21:37:13 No.519732639
最初から性癖全開なのはちょっと…
16 18/07/18(水)21:37:26 No.519732723
オマツリ男爵好きだよ…
17 18/07/18(水)21:37:49 No.519732866
本当のオリジナルがおおかみこどもからだとすると ケモしかやってないな今のところ
18 18/07/18(水)21:38:05 No.519732956
60分で劇中時間と同じにして欲しかった
19 18/07/18(水)21:40:00 No.519733653
>本当のオリジナルがおおかみこどもからだとすると >ケモしかやってないな今のところ おおかみこどもはそこそこ評判だった覚えあるけどそこからどんどん右肩なイメージだな
20 18/07/18(水)21:40:09 No.519733707
性癖隠さなくなっててきつい
21 18/07/18(水)21:40:47 No.519733904
(監督ではない)
22 18/07/18(水)21:41:17 No.519734110
ケモショタ辞めたほうがいいんじゃ…
23 18/07/18(水)21:41:39 No.519734229
性癖は…まあいいけど素直に面白いの作ってください
24 18/07/18(水)21:41:45 No.519734254
40分で見られるサマウォ
25 18/07/18(水)21:42:13 No.519734417
後追いで見たけど感想としては短っ!てなった
26 18/07/18(水)21:43:02 No.519734666
ディアボロモンがナイスな悪役だった
27 18/07/18(水)21:43:10 No.519734704
>時かけは原作があるし >サマーウォーズもデジモンありきと言えるし >本当の再スタートはおおかみこどもからだろうか 原作とか脚本あると良いものが作れるというかなぜロクな脚本書けないのに脚本まで兼任してんだ…
28 18/07/18(水)21:43:53 No.519734937
人様のキャラクター使っていいよってなると自由にできる人なんだろ
29 18/07/18(水)21:44:16 No.519735075
少し前につべに無料公開されてたのがBDみたいな画質だった
30 18/07/18(水)21:44:21 No.519735105
脚本もやればそのぶんロイヤリティが上乗せされるからね…
31 18/07/18(水)21:45:31 No.519735502
書き込みをした人によって削除されました
32 18/07/18(水)21:45:55 No.519735620
典型的な脚本原作をやっちゃいけない系の監督
33 18/07/18(水)21:46:17 No.519735758
ドラゴンボールもそうだけど2時間使って映画作るより40分の方がうまくいく
34 18/07/18(水)21:46:47 No.519735909
いい映画だなサマーウォーズだろ!
35 18/07/18(水)21:47:05 No.519736016
これ流れた後にワンピースだったっけ
36 18/07/18(水)21:47:30 No.519736170
こっちで慣れてしまってるからサマーウォーズは冗長だと感じてしまって困る あっちはあっちで好きではあるんだが
37 18/07/18(水)21:47:46 No.519736248
そんなこと言われても東映アニメフェアは帰って来ない
38 18/07/18(水)21:47:56 No.519736306
夏休みって感じがたまらない あの頃に戻りたい…
39 18/07/18(水)21:48:01 No.519736332
>いい映画だなサマーウォーズだろ! …サマーウォーズです!
40 18/07/18(水)21:49:10 No.519736690
>これ流れた後にワンピースだったっけ そうだよ
41 18/07/18(水)21:49:55 No.519736961
>夏休みって感じがたまらない >あの頃に戻りたい… スレ画は冬やで
42 18/07/18(水)21:49:56 No.519736966
>夏休みって感じがたまらない スレ画は春休み中の話だけどな!!
43 18/07/18(水)21:49:59 No.519736988
>おおかみこどもはそこそこ評判だった覚えあるけどそこからどんどん右肩なイメージだな おおかみこどもの後ってまだケモホモだけでは
44 18/07/18(水)21:50:18 No.519737095
キャラクターを絞ったのはナイス判断だった というか40分だとそうするしかないというか
45 18/07/18(水)21:51:04 No.519737371
ウォーゲームとワンピ初代映画 ディア逆とねじまき島のコンボはよく覚えてる
46 18/07/18(水)21:51:13 No.519737417
モブの声援が邪魔になるって今思うと斬新だな...その後攻略のカギにもなったけど
47 18/07/18(水)21:51:22 No.519737461
特典オメガモンじゃないんだってなった
48 18/07/18(水)21:51:59 No.519737655
これか逆襲かは忘れたけど冒頭でモブが一斉に携帯を取り出すシーンで ギャグとしてホームレスも携帯を取り出すシーンがあったけど 今じゃ普通のことになったな
49 18/07/18(水)21:53:05 No.519737995
40分で作ってすごい!って言うけど これの前に50話分の積み重ねがある作品の劇場版だからな
50 18/07/18(水)21:53:22 No.519738084
>スレ画は春休み中の話だけどな!! 光子郎が烏龍茶飲みまくってるせいで暑そうなイメージがあった…
51 18/07/18(水)21:53:47 No.519738222
>これの前に50話分の積み重ねがある作品の劇場版だからな そうだな 聖闘士星矢の劇場版見ようぜ
52 18/07/18(水)21:53:54 No.519738254
綺麗にまとめるためには仕方ないとは思うけど ミミが好きだったから複雑だったよ…
53 18/07/18(水)21:54:10 No.519738343
>>スレ画は春休み中の話だけどな!! >光子郎が烏龍茶飲みまくってるせいで暑そうなイメージがあった… ハワイのせいで暑そうなイメージあった…
54 18/07/18(水)21:54:19 No.519738390
コッチダヨ
55 18/07/18(水)21:54:39 No.519738505
ジョーがいないのは凄くそれっぽい
56 18/07/18(水)21:54:45 No.519738543
>聖闘士星矢の劇場版見ようぜ 正しい東映まんがまつりだよね
57 18/07/18(水)21:54:52 No.519738573
俺も麦茶飲みまくりのせいで夏イメージがついてた
58 18/07/18(水)21:55:08 No.519738643
春の演出が無い
59 18/07/18(水)21:55:45 No.519738832
太一のばーか
60 18/07/18(水)21:55:47 No.519738845
結局新しいキャラと新しい舞台設定を説明してるとプラス80分くらいはいく
61 18/07/18(水)21:56:14 No.519738978
>結局新しいキャラと新しい舞台設定を説明してるとプラス80分くらいはいく サマーウォーズだこれ!
62 18/07/18(水)21:56:16 No.519738985
進化中に攻撃して成功は珍しいパターンな気がする
63 18/07/18(水)21:57:13 No.519739320
>op曲流れてる時に攻撃して成功は珍しいパターンな気がする
64 18/07/18(水)21:58:36 No.519739807
カズマぐらいの性癖の漏れかたでいいよ
65 18/07/18(水)21:59:04 No.519739978
すげーいいよと誘われてデジモン知らないまま見に行ったからかストーリーをまったく思い出せない
66 18/07/18(水)22:00:03 No.519740302
しょうもない都会モンの田舎憧れと全入時代なんて言われる今時カビ生えてんじゃねえかって感じの大学行っとけよ説教以外に書きたいもんねえのかと
67 18/07/18(水)22:02:00 No.519740888
でもよその家の田舎にお呼ばれしてすげー居心地悪いとこは良くかけてたよサマオ
68 18/07/18(水)22:02:36 No.519741047
>しょうもない都会モンの田舎憧れと全入時代なんて言われる今時カビ生えてんじゃねえかって感じの大学行っとけよ説教以外に書きたいもんねえのかと 誤爆?
69 18/07/18(水)22:03:01 No.519741171
>でもよその家の田舎にお呼ばれしてすげー居心地悪いとこは良くかけてたよサマオ 自分が妻の実家に呼ばれた時の実体験だからな
70 18/07/18(水)22:03:58 No.519741593
でも俺の時は日焼けした美少年とかいなかったし やっぱりファンタジーなのでは?
71 18/07/18(水)22:07:19 No.519742995
見直すとめっちゃ短くて驚く
72 18/07/18(水)22:07:39 No.519743140
20年くらい前の映画
73 18/07/18(水)22:10:08 No.519744074
これのフォロワーみたいな2があるけど劣化版すぎて演出家の才能の差をめちゃくちゃ感じたな
74 18/07/18(水)22:10:47 No.519744283
Hello!!
75 18/07/18(水)22:10:55 No.519744328
水のお代わりください
76 18/07/18(水)22:11:33 No.519744544
>これのフォロワーみたいな2があるけど劣化版すぎて演出家の才能の差をめちゃくちゃ感じたな 当時の子供からすれば02の方が集大成だからそれが良かったけどな
77 18/07/18(水)22:12:24 No.519744892
ウォーゲームはOPも本編のカット割りも超気持ちいいけど 白眉は最後の音合わせPCシャットダウンだわ
78 18/07/18(水)22:12:43 No.519745010
当時にしては綺麗なデジタルだったなスレ画 同時上映のワンピースがまだセル画なんで余計際立つ
79 18/07/18(水)22:12:51 No.519745058
>これのフォロワーみたいな2があるけど劣化版すぎて演出家の才能の差をめちゃくちゃ感じたな オメガモンがあっさり負けて子供ながらにキレてた記憶がある
80 18/07/18(水)22:13:20 No.519745229
ワンピースが時間増えた分デジモン減ってたのか
81 18/07/18(水)22:13:54 No.519745441
DVDで短編ふたつ入ってたけど両方凄い完成度でこの頃は天才としか言いようがない
82 18/07/18(水)22:14:58 No.519745864
>当時にしては綺麗なデジタルだったなスレ画 フリクリとかもそうだけど 拙いデジタルでも作り方次第でわりと見れる 失敗するとアニメのサクラ大戦みたいになる
83 18/07/18(水)22:15:10 No.519745935
太一のバーカ
84 18/07/18(水)22:16:05 No.519746338
02を最後まで見たのにディアボロモンの逆襲は駄作って言う人は普通信用できない
85 18/07/18(水)22:16:27 No.519746476
>太一のバーカ ❤︎
86 18/07/18(水)22:17:26 No.519746811
ルイヴィトンのMVも時かけのタイムリープもこれのデジタル空間演出だし… 豪華にはなったけどサマーウォーズの頃には流石にちょっと見飽きてたな
87 18/07/18(水)22:18:25 No.519747137
>02を最後まで見たのにディアボロモンの逆襲は駄作って言う人は普通信用できない 駄作だと思う 思い入れないから知らない「」に別に信用されなくてもいいよ
88 18/07/18(水)22:18:49 No.519747286
テイマーズ以降の劇場版はよくあるアニメ劇場版になっちゃってちょっと残念だった
89 18/07/18(水)22:18:53 No.519747309
メインそっちじゃないからまあ負けるのもしょうがないんだけどね 隔離っぽい感じの描写もちょっと入ったんだから剣だけ外に飛ばすとかだとケチがつかなかったと思った