ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/18(水)21:07:20 No.519722693
時代の敗北者
1 18/07/18(水)21:07:39 No.519722797
?
2 18/07/18(水)21:07:48 No.519722847
謀反マンだーーー!
3 18/07/18(水)21:07:55 No.519722888
取り消せよ・・・
4 18/07/18(水)21:08:04 No.519722951
ハァハァ…
5 18/07/18(水)21:08:34 No.519723105
海外だと家康の方が人気
6 18/07/18(水)21:09:20 No.519723367
被謀反マン
7 18/07/18(水)21:09:33 No.519723445
自分も後継者も謀反で死ぬし家も部下に乗っ取られるしでわりとダメダメな末路
8 18/07/18(水)21:10:36 No.519723753
半端
9 18/07/18(水)21:11:06 No.519723933
江戸時代に大名として残っただけマシな方
10 18/07/18(水)21:11:26 No.519724043
>海外だと家康の方が人気 事あるごとに出てくるこいつなんなんだよってanonに スケールの小さい曹操だよって説明されてたな
11 18/07/18(水)21:12:24 No.519724415
安土の王座 時代のルーザー 結局なれない日の本カイザー
12 18/07/18(水)21:12:45 No.519724514
家康のが人気というか家康しか知られてないだけ
13 18/07/18(水)21:12:45 No.519724516
>自分も後継者も謀反で死ぬし家も部下に乗っ取られるしでわりとダメダメな末路 後継者どころか嫁もおらず家が潰れる「」よりはマシなのでは?
14 18/07/18(水)21:12:46 No.519724517
まあ曹操に比べると一回りぐらい劣る あの時代海外の英雄に混ぜても問題ないのは秀吉と家康ぐらいだ
15 18/07/18(水)21:13:36 No.519724773
したにDJノブナガのバナー出てきてダメだった
16 18/07/18(水)21:14:02 No.519724931
ゴミ山大将敗北者
17 18/07/18(水)21:14:14 No.519725009
猿が後継者として周知するために持ち上げまくったんだろうな
18 18/07/18(水)21:14:31 No.519725124
枝豆男
19 18/07/18(水)21:14:58 No.519725306
秀吉が建てたスレ
20 18/07/18(水)21:15:11 No.519725392
TSさせられたり怪物になったり忙しいお方
21 18/07/18(水)21:15:48 No.519725630
>江戸時代に大名として残っただけマシな方 その点は立ち回りマジで上手かったよね信雄
22 18/07/18(水)21:17:21 No.519726198
立ち回りはうまくはないんじゃねえかなあ… 本当に上手に立ち回れているの大阪の時ぐらいだし 運のほうがいい
23 18/07/18(水)21:18:43 No.519726643
色々な信長を集めた同人誌ほしかった
24 18/07/18(水)21:23:21 No.519728245
外人には家康のが有名て本当か?て思う 信長知らなくて家康は知ってるてなんでだよ
25 18/07/18(水)21:25:20 No.519728854
日本が世界に広く紹介されたのが江戸時代でその初代が家康だからだよ
26 18/07/18(水)21:27:27 No.519729524
天下も取れずあっさり部下に下克上されたおじさん
27 18/07/18(水)21:28:10 No.519729756
それこそ海外からみたら運の良い一大名でしか無い
28 18/07/18(水)21:29:10 No.519730052
そりゃまあ江戸300年の元祖だし海外じゃ有名だろう
29 18/07/18(水)21:41:19 No.519734123
外人からするとなんでこいつが人気なのか理解できないらしい 普通に敗北者だし
30 18/07/18(水)21:42:58 No.519734648
中韓だと家康は大人気だよ
31 18/07/18(水)21:44:03 No.519735000
案外保守的なおじさん
32 18/07/18(水)21:45:58 No.519735639
一番の敵は将軍でもなく武田上杉でもなく御坊さんだった
33 18/07/18(水)21:46:40 No.519735882
セレベスト
34 18/07/18(水)21:47:23 No.519736130
最近馬面のブサイクな肖像画が一番史実に近いらしいな
35 18/07/18(水)21:48:47 No.519736589
海外から見たらとか言い出したらみんな小物になってしまう… 外征に成功した奴が殆どいないんだから
36 18/07/18(水)21:48:50 No.519736603
本当かな?むしろ外人こそドラマチックな死にかたするやつ好きなのに
37 18/07/18(水)21:49:31 No.519736817
ラグジュアリー ヘイトスピーチ 贅沢者セレベストに対する差別表現はやめろ
38 18/07/18(水)21:51:44 No.519737580
光栄のおかげでゲーマーに知られてる
39 18/07/18(水)21:52:11 No.519737735
>本当かな?むしろ外人こそドラマチックな死にかたするやつ好きなのに だって天下統一したわけでも無いしまだ他家わりと生き残っているし この程度で偉人扱いは無理だろ
40 18/07/18(水)21:52:57 No.519737958
革新者でもないし保守的だしで魅力はどんどん無くなってきている そりゃ秀吉家康までの繋ぎ扱いになってくる
41 18/07/18(水)21:53:03 No.519737980
家督は息子に譲った後だからもう余生だし…
42 18/07/18(水)21:54:10 No.519738344
信長やってたのは近畿地方を抑えてたくらいだからな
43 18/07/18(水)21:55:18 No.519738694
>信長やってたのは近畿地方を抑えてたくらいだからな 日本の中心地だぞ?
44 18/07/18(水)21:56:38 No.519739115
壁打ちしてる…
45 18/07/18(水)21:56:44 [秀吉] No.519739157
信長信長敗北者!
46 18/07/18(水)21:56:45 No.519739169
>>信長やってたのは近畿地方を抑えてたくらいだからな >日本の中心地だぞ? だから? 中心地抑えたから事実上天下取った扱いとか無理あるだろ そもそも三好も抑えていた時期あるんだし 信長と違うのはそのすぐあとに天下を統一するようなのがでなかったことで
47 18/07/18(水)21:57:08 No.519739296
>信長やってたのは近畿地方を抑えてたくらいだからな オイオイオイ天下人だわコイツ
48 18/07/18(水)21:57:28 No.519739417
結果として大した成果を得られたわけでもなく最終的に負けた人気英雄なんていくらでもいようもん
49 18/07/18(水)21:58:04 No.519739629
今のしょぼい近畿と昔の近畿を同列にしてはいけない 関東に存在を奪われた敗北者ではない大都会が近畿だったのだ
50 18/07/18(水)21:58:58 No.519739944
>後継者どころか嫁もおらず家が潰れる「」よりはマシなのでは? 「」と比べてどうすんの…
51 18/07/18(水)21:59:20 No.519740063
函館から鹿児島まで全部抑えてこそ天下統一なんて風潮は秀吉以降です
52 18/07/18(水)21:59:35 No.519740135
戦国武将にもアンチが湧くようになったか 人気の証拠だな
53 18/07/18(水)21:59:58 No.519740277
今川を始め幕府や朝廷の権力を完全に無視して統治を行い家や軍をでかくしている時代なのに何を言っているんだろう…
54 18/07/18(水)22:01:08 No.519740609
俺への反論を勝手にdel集めるような返信しないでほしい それくらいの反応織り込み済みの書き込みだったのに
55 18/07/18(水)22:01:32 No.519740732
パリ周辺を支配したけどフランス全土を支配したわけでもフランス国王に即位したわけでもなく 道半ばで謀反を起こされて没落した有力地方貴族とかそういうのいそうだけど知らんしな
56 18/07/18(水)22:01:39 No.519740766
信長の後継いで天下統一した秀吉が完全に消化試合モード扱いだしなぁ
57 18/07/18(水)22:01:56 No.519740865
っていうか北条だって九州の連中だって信長に臣従する方向で動いてるというのに近畿しか抑えてないって… そんなゲームみたいに全部自分の勢力で武力で押しつぶすわけじゃないんだしさ…
58 18/07/18(水)22:02:01 No.519740892
龍馬といい過大評価されてきた歴史上の人物に対する評価ぎだいぶ変わってきている
59 18/07/18(水)22:02:28 No.519741003
さては北畠具教だなテメー
60 18/07/18(水)22:02:38 No.519741056
いや信長の評価別に再評価で落ちてないだろ
61 18/07/18(水)22:03:15 No.519741268
>信長の後継いで天下統一した秀吉が完全に消化試合モード扱いだしなぁ 秀吉だから消化試合に見えるだけよ あれだけの規模で軍を動かせるのはあの時代秀吉だけだ そもそも勝家や家康とも戦っているんだし
62 18/07/18(水)22:03:32 No.519741376
幕府や朝廷の権力が完全に無視されるならどうして還俗させた坊主旗印に上洛するんですかねえ…
63 18/07/18(水)22:04:08 No.519741680
室町幕府や朝廷に筋を通しつつ博打みたいな合戦を潜り抜けて勢力増やしてて 秀吉や家康と違う状況で力を発揮してる人だし素直に凄いと思う
64 18/07/18(水)22:04:09 No.519741686
>いや信長の評価別に再評価で落ちてないだろ 今は天才とか革命児とか言ったら歴史オタからは笑われるよ
65 18/07/18(水)22:04:11 No.519741703
>信長やってたのは近畿地方を抑えてたくらいだからな ハイクラス 極上
66 18/07/18(水)22:06:01 No.519742422
>今は天才とか革命児とか言ったら歴史オタからは笑われるよ 今はアイデアパクリ大王で評価定着してるね