18/07/18(水)20:58:08 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/18(水)20:58:08 No.519719647
>英国機史上最も完成されたデザイン
1 18/07/18(水)21:00:47 No.519720529
このドロップタンクドロップできるの?
2 18/07/18(水)21:01:49 No.519720895
進んでるので問題なくドロップできる
3 18/07/18(水)21:02:16 No.519721050
ドロップしたタンクやミサイルが跳ね上がって機体にぶつかるとかよくある事故だからむしろ上置きは安全!
4 18/07/18(水)21:02:38 No.519721168
>進んでるので問題なくドロップできる なるほどありがとう
5 18/07/18(水)21:03:10 No.519721362
F-3に採用される(予想)デザインバカにすんなよな
6 18/07/18(水)21:04:02 No.519721636
ししゃも
7 18/07/18(水)21:04:41 No.519721847
>F-3に採用される(予想)デザインバカにすんなよな エンジン縦につむのか!?
8 18/07/18(水)21:04:46 No.519721884
>F-3に採用される(予想)デザインバカにすんなよな F-35と愛称被りそうだな…
9 18/07/18(水)21:04:53 No.519721914
>ドロップしたタンクやミサイルが跳ね上がって機体にぶつかるとかよくある事故だからむしろ上置きは安全! 旋回中は垂直安定板に当たるから禁止!禁止です!!
10 18/07/18(水)21:05:40 No.519722126
スレ画みたいな積み上げ式の縦列じゃなくて 前後の縦列ならほめてやるぜ
11 18/07/18(水)21:05:41 No.519722134
いい感じの場所に的が描いてあるな
12 18/07/18(水)21:06:03 No.519722265
>スレ画みたいな積み上げ式の縦列じゃなくて うn >前後の縦列ならほめてやるぜ うn…!?
13 18/07/18(水)21:06:09 No.519722303
性能はいいからいいんだ
14 18/07/18(水)21:08:37 No.519723113
F-3は紳士が一緒につくろうぜってしてきてるんだから 当然変なデザインじゃないとみんなが納得しないので 画像みたいなレイアウトは超説得力ある
15 18/07/18(水)21:11:12 No.519723960
紳士だってなにも好きで変なデザインやってるわけじゃないよ!? 多分…!
16 18/07/18(水)21:11:22 No.519724024
>>前後の縦列ならほめてやるぜ >うn…!? 前後の縦列したエンジン配置ならYak-38という大変頭のおかしい奴がいる
17 18/07/18(水)21:13:41 No.519724804
>F-3は紳士が一緒につくろうぜってしてきてるんだから 今のイギリスって軍事産業グダグダになってなかったけ…
18 18/07/18(水)21:14:40 No.519725195
お前の名前がライトニングⅡでこっちがライトニングⅢ! そこの違いは重要だろうが!
19 18/07/18(水)21:15:10 No.519725383
それでもロールスロイス!
20 18/07/18(水)21:15:56 No.519725687
>今のイギリスって軍事産業グダグダになってなかったけ… むしろBAEは世界有数の巨大軍産複合体だよ 本社がアメリカにあるけど気にすんな
21 18/07/18(水)21:16:06 No.519725756
ちょうど新型の戦闘機のモック発表してたね
22 18/07/18(水)21:16:07 No.519725762
上にタンク置くメリットって何なのさ
23 18/07/18(水)21:16:15 No.519725817
>今のイギリスって軍事産業グダグダになってなかったけ… BAEとMBDAはアホほど元気だよ
24 18/07/18(水)21:16:40 No.519725978
最近の英国面そんなダメかな?空母は造ったし原潜も更新するし戦車は古いし哨戒機は消えたし銃はゴミだし うn…
25 18/07/18(水)21:16:41 No.519725983
>上にタンク置くメリットって何なのさ そこにしか置き場所がなかった
26 18/07/18(水)21:16:57 No.519726087
>上にタンク置くメリットって何なのさ 面白いだろう?
27 18/07/18(水)21:18:23 No.519726541
>上にタンク置くメリットって何なのさ 地上からの対空砲火で被弾しない…
28 18/07/18(水)21:19:31 No.519726903
上面パイロンの増槽は基本切り離さないよ だって戦闘任務に使う時は付けないもの
29 18/07/18(水)21:20:02 No.519727043
>それでもロールスロイス! 曲がりなりにもF136開発出来るパワーある超企業だからなRR
30 18/07/18(水)21:20:11 No.519727108
>うn… 一応次期フリゲートに関しては既に輸出も決まってるし老朽化した水上艦隊はこいつで刷新されるので近代化もすすむはず… あとライバルのドイツフリゲートが大ゴケも大ゴケしてるので北欧とかへの輸出もできるかもしれない
31 18/07/18(水)21:20:49 No.519727319
>空母は造ったし なんか速攻で売る話出てません? >原潜も更新するし 数減っちゃったから更新くらいはしないとね >哨戒機は消えたし 頼りにしてたP-8もなんかきな臭い事になってません? >銃はゴミだし HKに直させて以降はマトモだよって元英国軍人ユーチューバーが言ってたぞ
32 18/07/18(水)21:22:20 No.519727891
紳士は兵器にも洒落を必要とするからな
33 18/07/18(水)21:22:34 No.519727966
>近代化もすすむはず… 予算は? >北欧とかへの輸出もできるかもしれない イギリスから買うくらいならスペインから買うって言う話が…
34 18/07/18(水)21:22:34 No.519727968
>頼りにしてたP-8もなんかきな臭い事になってません? FMSで導入するからアメリカ海軍調達価格の2倍の1機400億円で売りつけられてる… 血盟なのに…
35 18/07/18(水)21:23:35 No.519728318
フリゲートはどこの国もペリーさんの代わりが欲しくなる頃合いなのでは
36 18/07/18(水)21:24:06 No.519728464
翼の下面は脚が入ってるからね… 上面にタンク付けるしかないね
37 18/07/18(水)21:25:11 No.519728810
増槽ってここで平気なんだ
38 18/07/18(水)21:25:20 No.519728851
P-8は高杉問題はイギリスだけじゃないし…
39 18/07/18(水)21:25:32 No.519728916
>フリゲートはどこの国もペリーさんの代わりが欲しくなる頃合いなのでは 日本の30FFMを売りつけよう! 絶対欧州で建造するより安いぞ!
40 18/07/18(水)21:26:07 No.519729086
単に地上で付けにくいってだけで空力的には上に付けようが下に付けようが大して変わらんよ
41 18/07/18(水)21:26:38 No.519729249
>フリゲートはどこの国もペリーさんの代わりが欲しくなる頃合いなのでは フィリピン海軍がその捨てるOHペリー級くれくれって言ってるよ!
42 18/07/18(水)21:26:52 No.519729331
正気とは思えないデザイン
43 18/07/18(水)21:27:26 No.519729521
>単に地上で付けにくいってだけで空力的には上に付けようが下に付けようが大して変わらんよ 大丈夫なんだろうけどなんとなく強度的に不安になる
44 18/07/18(水)21:27:30 No.519729544
>絶対欧州で建造するより安いぞ! 数作れば日本でも輸出先でもお安くなるしWin-Winですよね
45 18/07/18(水)21:29:10 No.519730053
>>近代化もすすむはず… >予算は? もう計画策定されてるよ 45型で予算超過しまくったから予算固定で調達することになってるのでメーカーとしても死ぬ気で計画守らんといかん
46 18/07/18(水)21:29:29 No.519730178
その英国紳士は次はテンペストでいくかんな!ってモックアップ発表つい先日やったばっかりなんですけお!
47 18/07/18(水)21:29:49 No.519730273
>数作れば日本でも輸出先でもお安くなるしWin-Winですよね 日本価格でも420億円程度だし輸出するのに欧州仕様にしても500億円くらいで建造できるよね多分 ドイツのバーデン・ビュルテンベルク級フリゲートみたいに760億円とかにはならないはず
48 18/07/18(水)21:30:30 No.519730456
エンジン縦に並べたら胴体細くて燃料タンク置けねえ! 脇に燃料タンク置いたら胴体に脚を入れるスペースが無え! 翼の下側に脚の収納スペース作ったら増加燃料タンク吊る場所が無え! よし翼の上が空いてるな! という論理的な思考展開の結果
49 18/07/18(水)21:31:23 No.519730711
まだやってるかわかんないけど南アフリカで観光フライトで乗れる
50 18/07/18(水)21:31:59 No.519730841
>という論理的な思考展開の結果 更に理論的に考えた結果 このエンジン配置は二度と作られなかったがな!
51 18/07/18(水)21:32:09 No.519730885
こいつはまだ狂気と正気の折衷点みたいなところあると思う 積めない上に燃えるけど高性能だし変な格好良さがあるし…
52 18/07/18(水)21:32:12 No.519730897
サイドバイサイドの練習戦闘機初めて見たよ…
53 18/07/18(水)21:34:29 No.519731645
>単に地上で付けにくいってだけで空力的には上に付けようが下に付けようが大して変わらんよ 翼の上面の方が気流が速くなるのでパイロンなどの抵抗も大きくなるとは言われている ライトニングの場合は作戦時には付けないので容認されたんだと思う
54 18/07/18(水)21:34:57 No.519731826
私バッカニア好き!バアアアアン
55 18/07/18(水)21:37:30 No.519732750
WR21も今の所45型しか使ってないしのう
56 18/07/18(水)21:37:49 No.519732862
何だよミサイルじゃ無いのかよ!
57 18/07/18(水)21:38:55 No.519733270
男子って英国機好きだね
58 18/07/18(水)21:39:29 No.519733489
>エンジン縦に並べたら胴体細くて燃料タンク置けねえ! そこで引き返さずちゃんと完成させるジェントル共
59 18/07/18(水)21:39:45 No.519733568
どの角度から見てもキモい
60 18/07/18(水)21:39:52 No.519733609
>私バッカニア好き!バアアアアン 私シーヴィクセン好き!…なんだけどコクピットは中心線上にしてほしい!(バァァァァン)
61 18/07/18(水)21:39:57 No.519733631
記念切手にモスキート入ってないのがすごく不満 一体どんな基準で選んだのやら
62 18/07/18(水)21:41:19 No.519734128
>P-8は高杉問題はイギリスだけじゃないし… でも性能はぶっちぎりで良いから高くても払う価値はあるって皆言ってるよ
63 18/07/18(水)21:42:00 No.519734328
こんな見た目なのに割と成功した部類の飛行機なのが最高に何とも言えない
64 18/07/18(水)21:43:16 No.519734741
>その英国紳士は次はテンペストでいくかんな!ってモックアップ発表つい先日やったばっかりなんですけお! 本気でやり直せって言いたい
65 18/07/18(水)21:43:41 No.519734883
どの角度から見てもキモいというのはガネットあたりに言ってやるべき言葉だと思う
66 18/07/18(水)21:45:11 No.519735403
あのテンペストモックアップはちょっと英国的に冒険あじが足りない気がする
67 18/07/18(水)21:45:15 No.519735423
>どの角度から見てもキモいというのはガネットあたりに言ってやるべき言葉だと思う 翼を折り畳んだ正面図の煽りちからの高さが凄い
68 18/07/18(水)21:45:28 No.519735485
紳士ならもっと変なの持ってこいよってなる
69 18/07/18(水)21:45:30 No.519735496
上昇だけなら後の世代のF-15やらに負けてないんだっけ
70 18/07/18(水)21:45:57 No.519735626
P8にMADつんだタイプもあるけど単体だとベースの機体が旅客機だから低空での哨戒やMADの性能活かせなさそうな気がしてならない P8ってトライオンと共同で運用前提なところあるからP3の正統後継機が欲しい国にとっては色々複雑な思いなのではないだろうか
71 18/07/18(水)21:49:39 No.519736872
といっても現状旅客機の性能向上っぷり考えると旅客機ベースでマトモな哨戒機なんて作れると思ってる方が間違ってると思うし… 低速な輸送機派生で行けば何とかなるかもしんないけどその輸送機にしても最近は高速化がトレンドな所あるし
72 18/07/18(水)21:50:26 No.519737151
P-8が飛んでるのを近所でときどき見かける ぱっと見で旅客機なのにNAVYって書いてるだけでなんかカッコよく見える
73 18/07/18(水)21:50:52 No.519737305
>単体だとベースの機体が旅客機だから低空での哨戒やMADの性能活かせなさそうな気がしてならない その点P-1はいいぜって話を大分見たけどどうなんだろうね
74 18/07/18(水)21:54:17 No.519738379
>>単体だとベースの機体が旅客機だから低空での哨戒やMADの性能活かせなさそうな気がしてならない >その点P-1はいいぜって話を大分見たけどどうなんだろうね P-8は低空飛びません!高空から哨戒するんですけど!!11って結構初期から言ってるし P-1は巡航速度ほぼ変わらないのに低空飛行できますよーって実際低空飛行して対潜哨戒まで出来るし
75 18/07/18(水)21:54:17 No.519738383
>その点P-1はいいぜって話を大分見たけどどうなんだろうね 日本で使う分には大正解 ただ日本製エンジンのおかげで海外には持って行けない
76 18/07/18(水)21:54:58 No.519738603
>上昇だけなら後の世代のF-15やらに負けてないんだっけ F-15相手なら全力で高度1万まで上がる時に1秒毎に30m引き離されるくらいかな ただし武装の搭載量と行動半径は圧倒的にF-15の勝ち
77 18/07/18(水)21:55:11 No.519738656
>ただ日本製エンジンのおかげで海外には持って行けない ライアットに参加するためにイギリスまで世界一周分自力で飛んでいったじゃん