18/07/18(水)19:45:49 見聞色... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/18(水)19:45:49 No.519697004
見聞色との相性が良すぎる…
1 18/07/18(水)19:46:35 No.519697198
声も聞けるって地味だけど強力だと思う
2 18/07/18(水)19:47:27 No.519697418
電伝虫も盗聴できたっけ?
3 18/07/18(水)19:47:29 No.519697428
能力にかまけてないから強い
4 18/07/18(水)19:48:18 No.519697614
島中の人間の声を聞けてピンポイントで雷落とせるとかいうチート
5 18/07/18(水)19:49:09 No.519697807
別に肉弾戦してあげる必要もないクソ能力
6 18/07/18(水)19:49:19 No.519697849
最強クラスの能力にそれを支える基礎能力と覇気 そして自分の能力を最大に生かすことのできる兵器開発 と滅茶苦茶な強さ
7 18/07/18(水)19:50:34 No.519698158
超遠距離から島抉る威力の雷ドンガドンガ落とせるとかズルですよズル
8 18/07/18(水)19:50:39 No.519698183
>別に肉弾戦してあげる必要もないクソ能力 でも別に体を鍛えてないわけでもない
9 18/07/18(水)19:51:23 No.519698349
パシの好き
10 18/07/18(水)19:51:28 No.519698367
月に行っちゃったけどルフィさんたちやり過ごすだけでよかったんじゃねえかな…
11 18/07/18(水)19:51:36 No.519698412
力が雷パワーでメチャ強いのもずるい 武装色とだって相性いいよこれ
12 18/07/18(水)19:51:52 No.519698480
海軍とぶつかったらどうなってたんだろうか
13 18/07/18(水)19:51:56 No.519698492
相性良くなかったらお話が終わってたくらい凶悪な能力
14 18/07/18(水)19:52:38 No.519698675
本人が強いだけじゃなくて外付けのマクシムによって 島一つ吹っ飛ばす攻撃もできるという絶望 こいつクラスの範囲攻撃は未だに敗北者くらいしか出てないんじゃないか
15 18/07/18(水)19:53:24 No.519698866
極まった能力者って遠距離攻撃してりゃいいんじゃねってなるな 飛び道具はつよい
16 18/07/18(水)19:53:48 No.519698983
これで体術や力も普通に当時のルフィ達を圧倒できるレベルだってんだからふざけてる
17 18/07/18(水)19:54:19 No.519699115
なんで勝ったんだろう
18 18/07/18(水)19:54:31 No.519699166
瞬間移動してるようなスピードだし腕力はゾロ以上だし時期の割りにやたら強い
19 18/07/18(水)19:54:49 No.519699256
ただでさえチート盛りまくってるのに頭もいいとかいうどうしようもなさ
20 18/07/18(水)19:55:21 No.519699391
>なんで勝ったんだろう グーがチョキに負けますか? 負けそうになったけど
21 18/07/18(水)19:55:44 No.519699505
でもゴムは絶縁体=殴れるっておかしくないですか
22 18/07/18(水)19:55:59 No.519699573
>なんで勝ったんだろう 向こうが船守るために移動制限された上にゴムっていう相性 勝てるように舞台を調えたとも言えなくもないかも?
23 18/07/18(水)19:56:30 No.519699698
黄金牡丹はさすがにIQ上がりすぎ
24 18/07/18(水)19:56:38 No.519699726
そもそもルフィ達の前に姿を現さずに はるか上空からずっと雷落としてれば 負ける要素ないからね
25 18/07/18(水)19:58:18 No.519700164
電気を熱に変換出来れば相性逆転出来たのかな
26 18/07/18(水)19:58:51 No.519700319
>黄金牡丹はさすがにIQ上がりすぎ たぶんキャプテンそこまで考えてなかったと思うよ
27 18/07/18(水)19:58:53 No.519700331
>電気を熱に変換出来れば相性逆転出来たのかな 電熱で攻撃してたじゃねえか
28 18/07/18(水)19:58:55 No.519700336
どんだけストーリー進んでもいまだに最強格感あるよね
29 18/07/18(水)19:59:10 No.519700416
>電気を熱に変換出来れば相性逆転出来たのかな それやったけど火傷とか気にせず攻撃してくるんだもん無理だよ
30 18/07/18(水)19:59:34 No.519700526
設定だけ見ると劇場版のボスキャラみたいなやつ
31 18/07/18(水)19:59:37 No.519700539
三大将に並ぶ程度には強いと思うが 四皇には絶対及ばないと断言できるのでやっぱ天下は取れない
32 18/07/18(水)20:00:22 No.519700794
ビッグマムに勝てるビジョンは浮かばないけどお兄ちゃんあたりとは互角以上の戦いを繰り広げそう ってなる程度には今でも格を保ってると思う
33 18/07/18(水)20:00:44 No.519700892
相性差でどうにか勝ちを拾ったって感じだもんな
34 18/07/18(水)20:00:44 No.519700893
漫画描写じゃなかったらゴムなんて電気のエネルギーで焼け焦げちゃうし 電熱でスパスパですよ
35 18/07/18(水)20:00:52 No.519700936
マム以外全員遠くからころころできそう
36 18/07/18(水)20:01:10 No.519701027
マムは電気で殺せるのかって感じだからなぁ
37 18/07/18(水)20:01:12 No.519701037
一歩間違えて海楼石押しつけたままワイパーが倒れたりしたらそのまま死んでたのかなこの人
38 18/07/18(水)20:01:26 No.519701101
まあ大半の本部中将より強いだろうし明らかにアラバスタ直後に当たる相手じゃない まあそれ言い出したらワニもそうなんだけど
39 18/07/18(水)20:01:57 No.519701249
>マムは電気で殺せるのかって感じだからなぁ 人として死んどいてくだち…
40 18/07/18(水)20:01:58 No.519701258
>それやったけど火傷とか気にせず攻撃してくるんだもん無理だよ とはいってもいっぺん重りつけて撃退はしたし…
41 18/07/18(水)20:02:17 No.519701353
>ビッグマムに勝てるビジョンは浮かばないけどお兄ちゃんあたりとは互角以上の戦いを繰り広げそう 見聞色の範囲最強と練度最強の戦いは読者に理解できなさそうな次元だ
42 18/07/18(水)20:02:35 No.519701437
ダクソやってたら強制的にDLCステージクリアしないと先に進めないよって言われたような感じだ空島編って
43 18/07/18(水)20:02:45 No.519701484
たぶん常時アブトロニックで鋼の肉体もオマケで持ってるんだろうが それもなかなかインチキだわ
44 18/07/18(水)20:02:45 No.519701487
こんだけ強いくせに女侍らせたりとやることはめちゃくちゃ俗っぽい …けどその実本当にやろうとしてることはワンピースを目指す海賊達並かそれ以上のロマンチスト というのがいいなと思ってたのでまさか本当に月に行くとは
45 18/07/18(水)20:03:04 No.519701590
クリークの次がアーロンってので難易度十分上がりすぎてるのに その次の大ボスがワニっていうのがもう難易度調整狂ってて その次こいつって絶対バランス調整放棄してると思う
46 18/07/18(水)20:03:07 No.519701608
空島自体が隠しステージ感あるからよけいに隠しボスって感じがする
47 18/07/18(水)20:03:14 No.519701642
電熱は効く刃物は効くと判断した上で めんどくさいから重りつけてポイ
48 18/07/18(水)20:04:10 No.519701946
>電熱は効く刃物は効くと判断した上で >めんどくさいから重りつけてポイ こういうクレバーなとこが怖い 勝つのがめんどくさい相手には戦う以外の策をパッと出せる
49 18/07/18(水)20:04:12 No.519701955
こいつの勝利条件がルフィ達の全滅じゃなかったから何とかなった
50 18/07/18(水)20:04:26 No.519702041
描写的にはその後の青雉の方がさらにヤバそうではあった
51 18/07/18(水)20:04:37 No.519702109
普段は割とフレンドリーというかとっつきやすい話し方するよね まあこっちを見下してるからなんだろうけど
52 18/07/18(水)20:04:41 No.519702124
黄金牡丹で雷雲消すのはルフィさんはノリでやったのか考えてたのかナミさんの入れ知恵か
53 18/07/18(水)20:04:43 No.519702136
>描写的にはその後の青雉の方がさらにヤバそうではあった 当たり前だよ!!!!!
54 18/07/18(水)20:04:44 No.519702140
例の顔芸のインパクト凄いけどあの後即ゴム対策してくるの機転が利くよね
55 18/07/18(水)20:04:44 No.519702143
でも雷って撃たれても意外に生き残れるらしいから そりゃマグマや地震の方が怖いし強いわ
56 18/07/18(水)20:05:00 No.519702235
雷化なしでもゾロさんに力負けせず押し勝ってなかったっけ
57 18/07/18(水)20:05:03 No.519702246
まあ何より本人の目指す方向が周囲と真反対だったのは幸いだ
58 18/07/18(水)20:05:08 No.519702281
エネルじゃ天下は取れませんとは言うけどタイマン性能に限って言えば最強だと思う
59 18/07/18(水)20:05:15 No.519702305
(例の表情)から即座に戦術変えてくるのが良い
60 18/07/18(水)20:05:19 No.519702319
>黄金牡丹で雷雲消すのはルフィさんはノリでやったのか考えてたのかナミさんの入れ知恵か 尾田っちがルフィは何も考えてないって言ってた気がする
61 18/07/18(水)20:05:24 No.519702343
エネルの雷撃って実体ってわけじゃないのも強いと思う 作中上位クラスでも見聞の先読みと武装強化できないと厳しいでしょ
62 18/07/18(水)20:05:42 No.519702422
>エネルじゃ天下は取れませんとは言うけどタイマン性能に限って言えば最強だと思う マムに殴られて即死しそう
63 18/07/18(水)20:05:49 No.519702464
>でも雷って撃たれても意外に生き残れるらしいから >そりゃマグマや地震の方が怖いし強いわ こいつただの雷撃だけじゃなくて電熱にワープにレーダーに使ってくる上に MAP兵器まで開発してるからマジで攻撃手段が多すぎる…
64 18/07/18(水)20:05:56 No.519702508
相手に電撃さえ通れば見聞色と雷の速度活かして逃げ回りながら雷落としてるだけで勝てそう
65 18/07/18(水)20:06:01 No.519702542
>三大将に並ぶ程度には強いと思うが >四皇には絶対及ばないと断言できるのでやっぱ天下は取れない だったらルフィ勝ち目ねぇよ これだからエネル信者は
66 18/07/18(水)20:06:08 No.519702589
>エネルじゃ天下は取れませんとは言うけどタイマン性能に限って言えば最強だと思う 武装色一発食らったらそのまま伸びそうだし雷くらいなら耐えそうな奴らいるし集めた雷も散らす手段あるし
67 18/07/18(水)20:06:09 No.519702595
でも青雉が戦っても勝ち目あるかって言われると… オジキなら戦えるんじゃってレベル
68 18/07/18(水)20:06:20 No.519702664
ルフィはゴムだから無傷はまぁわかる 麦わら帽や服が無事なのはつまりどういうことだってばよ
69 18/07/18(水)20:06:27 No.519702699
エネルは所詮はエースと同じぐらいの懸賞金なんで…
70 18/07/18(水)20:06:29 No.519702716
空島編ってなんていうか劇場版感あるよね
71 18/07/18(水)20:06:35 No.519702742
>エネルじゃ天下は取れませんとは言うけどタイマン性能に限って言えば最強だと思う ピカピカとゴロゴロで上下関係があるとしたらピカピカの方が下になると思う
72 18/07/18(水)20:06:39 No.519702770
>相手に電撃さえ通れば見聞色と雷の速度活かして逃げ回りながら雷落としてるだけで勝てそう 電撃通らなくても周囲を焼け野原にし続けるだけで勝てるんじゃね? いつか限界くるだろ相手も
73 18/07/18(水)20:07:02 No.519702913
地上だと多少パフォーマンス落ちるのかな
74 18/07/18(水)20:07:15 No.519702962
>マムに殴られて即死しそう 武装色の覇気知らないっぽいからなぁ
75 18/07/18(水)20:07:26 No.519703010
ワシは雷を焼き尽くすマグマじゃ!でエネルの腹に穴空いて死ぬよ
76 18/07/18(水)20:07:34 No.519703053
>いつか限界くるだろ相手も なんでエネルに限界ないの?
77 18/07/18(水)20:07:41 No.519703099
今頃何してるだろうな
78 18/07/18(水)20:07:41 No.519703104
>オジキなら戦えるんじゃってレベル 多分オジキ相手だとお互い相手を視認できない不毛な鬼ごっこが始まる
79 18/07/18(水)20:07:43 No.519703117
>地上だと多少パフォーマンス落ちるのかな 空島到着した頃はルフィたちはぜーぜーなってたけど 逆に酸素薄いとこから濃いとこに来たらどうなるんだろう…
80 18/07/18(水)20:07:45 No.519703138
>エネルは所詮はエースと同じぐらいの懸賞金なんで… 何もしてないのにそんなにあるのか…
81 18/07/18(水)20:07:50 No.519703160
空島はなんか隠しダンジョン感あるよね 行く方法も含めて
82 18/07/18(水)20:07:59 No.519703214
>ルフィはゴムだから無傷はまぁわかる >麦わら帽や服が無事なのはつまりどういうことだってばよ ちょっと覚醒してたのかもしれない そういうことにしておこう
83 18/07/18(水)20:08:02 No.519703231
>エネルは所詮はエースと同じぐらいの懸賞金なんで… 今となっては低すぎる
84 18/07/18(水)20:08:04 No.519703240
>ルフィはゴムだから無傷はまぁわかる >麦わら帽や服が無事なのはつまりどういうことだってばよ そういう馬鹿な質問はたいていSBSで答えてる ちんこまるだしで戦う海賊たちなんてジャンプに載せられません って
85 18/07/18(水)20:08:19 No.519703308
純粋に危険度で5億はやっぱりやばいけどね
86 18/07/18(水)20:08:23 No.519703329
劇場版くらいの長さでさっくりスッパリ終われば面白そうなんだねどね空島編…
87 18/07/18(水)20:08:35 No.519703393
青キジと赤犬のやばいのは能力の衝突の余波で一つの島の天候変わったところ 敗北者の息子と黒ひげの衝突もすごかったけど気候変えるまでじゃなかったし エネルも雷島とか作れるのかな
88 18/07/18(水)20:08:37 No.519703407
絶縁体で殴れるなら石でダメージ通るんじゃ?
89 18/07/18(水)20:08:51 No.519703491
>劇場版くらいの長さでさっくりスッパリ終われば面白そうなんだねどね空島編… 一気に読み返したらマジで面白いじゃん!!!
90 18/07/18(水)20:09:02 No.519703544
雷速で移動できるって点だけはインフレについていけてない感じがする
91 18/07/18(水)20:09:04 No.519703550
あえていうならそこまでタフじゃないのが救いか ダイアル使った攻撃で心臓止まったりしてるし
92 18/07/18(水)20:09:10 No.519703587
クロコダイルも雷効かない気がする
93 18/07/18(水)20:09:12 No.519703599
>なんでエネルに限界ないの? だってエネルは相手の動きが超遠距離から手に取るようにわかるんだから自分のペースで打てばいいやん 限界がないとは言わないけど撃たれる側よりはよっぽど余裕あるだろう
94 18/07/18(水)20:09:19 No.519703643
ピカピカは光をつきつめれば時間無制限のザ・ワールドだけど それやったら誰も勝てないから実質超早くビーム撃てるパラミシア
95 18/07/18(水)20:09:43 No.519703793
>一気に読み返したらマジで面白いじゃん!!! 一気に読み返すとなんか変な部族間の抗争丸ごと要らんなって余計に思う
96 18/07/18(水)20:09:43 No.519703795
>>なんでエネルに限界ないの? >だってエネルは相手の動きが超遠距離から手に取るようにわかるんだから自分のペースで打てばいいやん >限界がないとは言わないけど撃たれる側よりはよっぽど余裕あるだろう これが信者か...
97 18/07/18(水)20:09:46 No.519703815
>劇場版くらいの長さでさっくりスッパリ終われば面白そうなんだねどね空島編… 神官との生存競争バトルは正直くどい
98 18/07/18(水)20:09:47 No.519703824
伏線張りまくって最終盤で回収する構成だから週刊だとちょっとダレると思う だから単行本で読んだら滅茶苦茶面白かった
99 18/07/18(水)20:10:09 No.519703939
エースと同じって考えると白ひげの隊長クラスではあるんだろうし やっぱり四皇幹部レベルではありそうだ
100 18/07/18(水)20:10:16 No.519703981
>雷速で移動できるって点だけはインフレについていけてない感じがする 光速に比べたら雷速じゃあ止まってるみたいなもんだからな…
101 18/07/18(水)20:10:16 No.519703985
>これが信者か... 信者て・・・いやごめんね
102 18/07/18(水)20:10:21 No.519704019
>あえていうならそこまでタフじゃないのが救いか >ダイアル使った攻撃で心臓止まったりしてるし 心臓停止じゃ安心できないのが反則過ぎる…
103 18/07/18(水)20:10:25 No.519704049
>エネルも雷島とか作れるのかな 雷迎は天候変えてるレベルと言っても過言じゃなくないかな
104 18/07/18(水)20:10:33 No.519704078
>エネルじゃ天下は取れませんとは言うけどタイマン性能に限って言えば最強だと思う どっちかと言えば対集団に向いてると思う 人質に取れる範囲が半端じゃない
105 18/07/18(水)20:10:41 No.519704123
マムにあったらゼウスのおやつだろ
106 18/07/18(水)20:10:48 No.519704157
エネル信者って頭スカイピアかよ
107 18/07/18(水)20:11:01 No.519704231
>劇場版くらいの長さでさっくりスッパリ終われば面白そうなんだねどね空島編… 2時間くらいにまとめたやつを今度TVでやるな
108 18/07/18(水)20:11:07 No.519704268
>光速に比べたら雷速じゃあ止まってるみたいなもんだからな… 扱うのは人間だから一緒じゃね? 雷だろうと光だろうと人間が反応できる速度超えてるから移動速度って意味じゃあんまり速すぎても意味がないと思う
109 18/07/18(水)20:11:17 No.519704318
>光速に比べたら雷速じゃあ止まってるみたいなもんだからな… 光速と比べたら何もかも止まってるようなもんじゃん!
110 18/07/18(水)20:11:39 No.519704419
>>劇場版くらいの長さでさっくりスッパリ終われば面白そうなんだねどね空島編… >2時間くらいにまとめたやつを今度TVでやるな まとめられる気がしねえ!
111 18/07/18(水)20:11:46 No.519704456
そもそもこいつ別に海賊王になるつもりとかないし恐怖政治できる程度に強けりゃいいからな
112 18/07/18(水)20:12:01 No.519704549
新世界に行ったら武装色で死ぬ死ぬ言われてるが 海楼石からのリジェクトにも耐えてるし 相性超不利のルフィ相手の立ち回り見ると決してそうはならないと思う
113 18/07/18(水)20:12:20 No.519704652
>雷だろうと光だろうと人間が反応できる速度超えてるから移動速度って意味じゃあんまり速すぎても意味がないと思う 黄猿は光速を使いこなしてるしその黄猿を止める人が何人もいる世界だから 余計に雷速じゃ遅すぎるよぅ…
114 18/07/18(水)20:12:23 No.519704669
こいつが武装色覚えたらいよいよ手が付けられない
115 18/07/18(水)20:12:42 No.519704787
ニキュニキュくらいの練度でゴロゴロ使ってたらマジで神になれてたよね 万能の錬金術師だ
116 18/07/18(水)20:12:45 No.519704805
でも変な部族無いと鐘の鳴るシーンが寂しくなるし
117 18/07/18(水)20:12:54 No.519704866
スレ画のナミさんの怯え方 航海士なだけのことはある
118 18/07/18(水)20:12:55 No.519704867
雷速って秒速150kmぐらいで光速の2000分の1しか無いもんな…
119 18/07/18(水)20:12:59 No.519704903
>相性超不利のルフィ相手の立ち回り見ると決してそうはならないと思う こいつは相性悪けりゃ考えるしちゃんと退くからな 逃げに回るなら見聞色の覇気の強力さと雷の速度が生きるからパターン入る
120 18/07/18(水)20:13:26 No.519705047
へそ!
121 18/07/18(水)20:13:31 No.519705066
さすがに部下はちょっと弱いよね
122 18/07/18(水)20:14:07 No.519705254
海に触れた時のデメリットがほかのロギアの比じゃなさそう
123 18/07/18(水)20:14:20 No.519705337
カタクリは攻撃は避けれても当てにいくのはキツそう ママがいれば何とかなるだろうけど
124 18/07/18(水)20:14:21 No.519705341
どう考えたって雷より早い光すら見切れるワンピ世界で 雷の速度で最強いってる人って...
125 18/07/18(水)20:14:25 No.519705361
>黄猿は光速を使いこなしてるしその黄猿を止める人が何人もいる世界だから >余計に雷速じゃ遅すぎるよぅ… 黄猿って光の速度が無茶すぎるからあんな面倒な移動手段をとってるんだと思ってたが光速に対応できてるんか?
126 18/07/18(水)20:14:28 No.519705384
リジェクト耐えるのはずるい 1回死んだけど
127 18/07/18(水)20:14:34 No.519705428
最初出たときは弱そうな顔って思ってました
128 18/07/18(水)20:14:51 No.519705525
今更知ったけど電電太鼓背中に刺さってるのグロい
129 18/07/18(水)20:15:19 No.519705698
>雷の速度で最強いってる人って... なぜ人を叩く流れに? 煽り?
130 18/07/18(水)20:15:20 No.519705702
八咫鏡は予備動作が長すぎる…
131 18/07/18(水)20:15:37 No.519705798
下手するとエネルはマムのゼウスに食べられて死ぬ
132 18/07/18(水)20:15:38 No.519705809
クソ射程高火力技を持ってるから四皇は倒せなくても四皇のシマを壊滅させる嫌がらせは出来る
133 18/07/18(水)20:16:01 No.519705917
雷で心臓マッサージしてオートリレイズってずるいよね 内臓までダメージが入りにくいワンピ世界だとほぼ不死身
134 18/07/18(水)20:16:09 No.519705969
まぁ耐久は登場が早すぎた弊害だよね
135 18/07/18(水)20:16:28 No.519706060
銃撃やら爆弾やらで平気で生き残ったりする世界で雷速だの光速だの真面目に考えてどうすんだ マグマは火の上とかもノリだよ
136 18/07/18(水)20:16:29 No.519706064
電気エネルギーの汎用性は物理法則のほぼ全てに通用するくらいだしゴロゴロの実自体はたしかに無敵の能力だと思う
137 18/07/18(水)20:16:30 No.519706069
>海に触れた時のデメリットがほかのロギアの比じゃなさそう 霧散しそう…
138 18/07/18(水)20:17:05 No.519706249
>下手するとエネルはマムのゼウスに食べられて死ぬ ナミさんに飼い慣らされてたり骨に斬られてるの見ると逆に乗っ取るくらいはできると思うよ… まあ他のやつらにはうn
139 18/07/18(水)20:17:05 No.519706253
そういや万国には天界人いなそうだけどマムからしたらどうなんだろう
140 18/07/18(水)20:17:29 No.519706376
インパクトがもっと活躍させて相対的にリジェクトの株もあげて欲しい
141 18/07/18(水)20:17:37 No.519706412
>内臓までダメージが入りにくいワンピ世界だとほぼ不死身 たまたま手にいれた能力がすごかっただけの人
142 18/07/18(水)20:18:03 No.519706545
光速で動ける相手に銃突きつけるってすさまじい死亡フラグかましてた人いたけど黄猿は律儀に止まってたし 自由には動けないのかも いや単にやる気なかっただけかもしれんが
143 18/07/18(水)20:18:21 No.519706645
>銃撃やら爆弾やらで平気で生き残ったりする世界で雷速だの光速だの真面目に考えてどうすんだ >マグマは火の上とかもノリだよ 苦しい言い訳だ…
144 18/07/18(水)20:18:41 No.519706762
結局負けはしたけど倒されず月行っちゃったしね
145 18/07/18(水)20:18:49 No.519706797
>光速で動ける相手に銃突きつけるってすさまじい死亡フラグかましてた人いたけど黄猿は律儀に止まってたし >自由には動けないのかも >いや単にやる気なかっただけかもしれんが というかホントに光そのものとして動く反応速度があるんだったらもう黄猿最強でいいわ 絶対それは無理だと思うけども
146 18/07/18(水)20:18:56 No.519706847
覇気でロギアが~とか今でも言われるけど 今でも当たりだよね モノによるが
147 18/07/18(水)20:19:05 No.519706895
オジキの光速キックとか真面目に考えると半端ないことになるからな ウルージさんじゃなかったら星ごと消えてたんじゃないかあれ
148 18/07/18(水)20:19:09 No.519706914
オジキは早すぎて移動対象ミスると高速で直進するとかありそう
149 18/07/18(水)20:19:29 No.519707015
>結局負けはしたけど倒されず月行っちゃったしね 負けて終わりってキャラワンピだとあんまりいないよな
150 18/07/18(水)20:19:33 No.519707037
銃弾に武装色が乗せられるのかね? ベッグマンが見聞先読みで当てられるとするとそれを超えるヤソップが何もんだってなるけど
151 18/07/18(水)20:20:05 No.519707216
>インパクトがもっと活躍させて相対的にリジェクトの株もあげて欲しい 十分すぎない…?なんだ防御無視って
152 18/07/18(水)20:20:06 No.519707223
黄猿は一応硬直長いとかなんか欠点あるんじゃない?
153 18/07/18(水)20:20:12 No.519707248
ヤミヤミがロギアというなぞ
154 18/07/18(水)20:20:14 No.519707258
>銃弾に武装色が乗せられるのかね? 弓矢に乗るからいけるだろう
155 18/07/18(水)20:20:39 No.519707378
>たまたま手にいれた能力がすごかっただけの人 超性能の伝聞色でめちゃくちゃ使いこなしてるじゃねえか
156 18/07/18(水)20:20:47 No.519707416
黄猿って光になって移動するとき微妙にタイムラグあるから狙いつけられたらキツイんじゃない
157 18/07/18(水)20:21:00 No.519707484
>オジキは早すぎて移動対象ミスると高速で直進するとかありそう あの星の重力圏飛び抜けて宇宙進出とか余裕でできるからな光…しかもワープみたいな速度で
158 18/07/18(水)20:21:05 No.519707513
スレ画の時点で超強かったけど覚醒はまだなんだろうか
159 18/07/18(水)20:21:13 No.519707572
特殊学級はそういやもう夏休みか
160 18/07/18(水)20:22:00 No.519707809
ピカピカって光自体で攻撃したことあったっけ?
161 18/07/18(水)20:22:07 No.519707853
>超性能の伝聞色でめちゃくちゃ使いこなしてるじゃねえか でも当時のルフィ程度に負けるレベル
162 18/07/18(水)20:22:08 No.519707856
黄猿はたぶん魔法瓶で捕まえられる
163 18/07/18(水)20:22:09 No.519707864
読者全員が考えてたゴムだから効かないっていう予想が当たってしまうガッカリ感を 顔芸一発で吹き飛ばす力技は本当に天才的だった
164 18/07/18(水)20:22:19 No.519707919
ロギアの覚醒がまだ不明だしなあ
165 18/07/18(水)20:22:41 No.519708034
ジャンプ漫画においては光速で動いても軌道が見切れたら対処出来るのは当たり前だからな…
166 18/07/18(水)20:22:43 No.519708041
マクシムは守り切って目的の月まで行ったから本当に直接戦闘に負けたってだけなんだな 他もまあついでに野望くじかれてるだけではあるが
167 18/07/18(水)20:22:59 No.519708124
神なりとかしょうもないダジャレ言ってるのに強いのいいよね
168 18/07/18(水)20:23:03 No.519708143
>ピカピカって光自体で攻撃したことあったっけ? 指から雑にビーム出してホーキンスを半殺しにしてたよ
169 18/07/18(水)20:23:27 No.519708296
>神なりとかしょうもないダジャレ言ってるのに強いのいいよね ヤハハハハハハは割とマジですごいと思う
170 18/07/18(水)20:23:44 No.519708438
>でも当時のルフィ程度に負けるレベル 読んでた?
171 18/07/18(水)20:23:50 No.519708476
>黄猿はたぶん魔法瓶で捕まえられる そんなこと言ったらエネルも尖った針伸ばせば吸い込まれていくし…
172 18/07/18(水)20:23:53 No.519708490
>覇気でロギアが~とか今でも言われるけど >今でも当たりだよね >モノによるが ヌマヌマですらそこらのカイドウの手下くらいならボコれたしな
173 18/07/18(水)20:24:01 No.519708534
>ピカピカって光自体で攻撃したことあったっけ? ビームシュパシュパ撃ってたと思った
174 18/07/18(水)20:24:12 No.519708585
>指から雑にビーム出してホーキンスを半殺しにしてたよ ビームなの? レーザーじゃなくて
175 18/07/18(水)20:24:14 No.519708598
たかがエースと同程度という事実から目を背けるな
176 18/07/18(水)20:24:22 No.519708639
ピカピカって移動速度自体は速いけど移動し始めるまでが遅いんじゃないかなって気がする
177 18/07/18(水)20:24:45 No.519708754
出自が不明な所多いけど再登場するのかな ワンピの中では極悪人な方だけどワニさんも人気あるしなぁ
178 18/07/18(水)20:24:46 No.519708758
ロギアはどれだけクソみたいな能力でもヤミヤミ以外物理無効は確実に付いてくるからそりゃ前半の海では最強だよね
179 18/07/18(水)20:24:51 No.519708788
>マクシムは守り切って目的の月まで行ったから本当に直接戦闘に負けたってだけなんだな むしろ目的は阻止されてないし本人的には負けてないんじゃないかとすら思う
180 18/07/18(水)20:24:58 No.519708820
>>ピカピカって光自体で攻撃したことあったっけ? >指から雑にビーム出してホーキンスを半殺しにしてたよ ああそうだった忘れてた 一点集中させてるから強いならまだいいけど同じようなのを広範囲にバラまけるのなら怖いな
181 18/07/18(水)20:25:01 No.519708825
マクシムで月に行くという目標を達成するのが第一優先だっただけでルフィ倒そうと思えばわりといくらでも倒せると思う 雷で地面ごとぶっ壊して下に落とすとか
182 18/07/18(水)20:25:10 No.519708875
懸賞金は戦闘能力じゃねぇから
183 18/07/18(水)20:25:16 No.519708911
>ピカピカって移動速度自体は速いけど移動し始めるまでが遅いんじゃないかなって気がする 光速に完全に対応するなんて人間にゃ絶対無理だからな あれは移動先を固定するために必要な予備動作だと思ってる 知らんけど
184 18/07/18(水)20:25:18 No.519708915
>ビームなの? >レーザーじゃなくて その2つの使い分けは詳しく知らんからレーザーなのかな
185 18/07/18(水)20:25:26 No.519708964
>ジャンプ漫画においては光速で動いても軌道が見切れたら対処出来るのは当たり前だからな… ポルナレフはおかしいことやってんな……
186 18/07/18(水)20:25:48 No.519709075
尾田っちがビームとレーザー区別してるわけないだろ 馬鹿にすんな
187 18/07/18(水)20:26:01 No.519709142
クロコダイルは億未満だし 黒ひげなんて0円だぞ
188 18/07/18(水)20:26:03 No.519709151
書き込みをした人によって削除されました
189 18/07/18(水)20:26:03 No.519709153
ガンダム的にはビームは粒子砲なんだっけ
190 18/07/18(水)20:26:13 No.519709204
>尾田っちがビームとレーザー区別してるわけないだろ >馬鹿にすんな つーか少年漫画的にはそれでいいんです
191 18/07/18(水)20:26:33 No.519709318
>懸賞金は戦闘能力じゃねぇから こんな危険思想丸出しの奴はそりゃ穏健派のエースに比べて賞金上がるよね
192 18/07/18(水)20:26:34 No.519709330
エースは危険度高いから懸賞金もかなり高めに出てるはずだし エースよりは強いのかな
193 18/07/18(水)20:26:35 No.519709337
過去のキャラだとエネルよりドリーブロギーの破国がどのレベルなのか知りたい
194 18/07/18(水)20:26:37 No.519709349
>ガンダム的にはビームは粒子砲なんだっけ なんでガンダムに限定するのか知らんがそうだよ
195 18/07/18(水)20:27:15 No.519709580
そこまで考えてないのかもしれないがトドメはゴムじゃなくて金なんだよな…
196 18/07/18(水)20:27:20 No.519709610
ノロノロビームはビームとレーザーどっちなのエロい人
197 18/07/18(水)20:27:32 No.519709713
黄猿は光速移動する時うっかり地球の裏側まで飛んで行きかねないから 実を食べてしばらくは苦労してそう
198 18/07/18(水)20:27:46 No.519709794
>ノロノロビームはビームとレーザーどっちなのエロい人 粒子
199 18/07/18(水)20:27:48 No.519709815
オジキは八尺瓊勾玉でビーム連射してたろ
200 18/07/18(水)20:28:14 No.519709964
暴発したら光の届く場所ならどこにでも行きかねないってのは怖いな
201 18/07/18(水)20:28:22 No.519710010
当時はエネルじゃ天下は取れない発言を疑ってたけどマムを見てると流石に無理だわ
202 18/07/18(水)20:28:35 No.519710078
>>ノロノロビームはビームとレーザーどっちなのエロい人 >粒子 ?
203 18/07/18(水)20:28:41 No.519710121
>>ガンダム的にはビームは粒子砲なんだっけ >なんでガンダムに限定するのか知らんがそうだよ ガンダム的な定義以外だと違うよ 光線もビームと呼称する
204 18/07/18(水)20:29:11 No.519710285
ずっと青海で戦い続けて研鑽を積んでる奴等と空島でイキってただけのエネルじゃそりゃ経験値違うしエネル弱いよ レベル50のポケモンじゃレベル80とか100にはそうそう勝てないのといっしょ ルフィにはメインウェポンが効果がいまひとつどころかなかったのがね…
205 18/07/18(水)20:29:16 No.519710308
>>>ノロノロビームはビームとレーザーどっちなのエロい人 >>粒子 >? へぁっやっぱり読んでないか
206 18/07/18(水)20:31:01 No.519710869
本編に再合流する機会は今後あるんだろうか
207 18/07/18(水)20:31:19 No.519710976
>光線もビームと呼称する レーザーはビームだが ビームはレーザーではない
208 18/07/18(水)20:32:07 No.519711226
フォクシーは原作ではなくアニメで株を上げた稀有なやつ
209 18/07/18(水)20:32:34 No.519711363
>当時はエネルじゃ天下は取れない発言を疑ってたけどマムを見てると流石に無理だわ 電撃って防御力無視攻撃みたいなもんのハズなのにあのババアゼウスの放電くらって平然としてやがる……
210 18/07/18(水)20:32:40 No.519711397
フォクシーはアニオリっぽい話だと思う
211 18/07/18(水)20:33:00 No.519711512
巨大ロボの動力源にしたい
212 18/07/18(水)20:33:41 No.519711705
つまらないのをアニオリって言うのやめろ
213 18/07/18(水)20:33:44 No.519711719
でも月行って好きにしてるエネルに誰が勝てるんだ?
214 18/07/18(水)20:34:23 No.519711914
>>当時はエネルじゃ天下は取れない発言を疑ってたけどマムを見てると流石に無理だわ >電撃って防御力無視攻撃みたいなもんのハズなのにあのババアゼウスの放電くらって平然としてやがる…… エネルの雷はゼウスのおやつだしゼウス自体をエネルが利用できるって話は頷けるんだけどそもそもの話マムが無敵すぎる…
215 18/07/18(水)20:35:03 No.519712134
ほんとは1周クリアして2週目道中で行けるの気付く隠しステージに一周目で行っちゃって隠しボスまでなんか来てしまった感じ
216 18/07/18(水)20:35:04 No.519712139
>本編に再合流する機会は今後あるんだろうか ウルージさんが見つけた雷が降り注ぐ島がパンクハザードのようにエネルに環境を変えられた島だった説
217 18/07/18(水)20:35:14 No.519712189
>ガンダム的な定義以外だと違うよ >光線もビームと呼称する 大きく勘違いしてるわ ビームは粒子の流れだからレーザーも含む ガンダム関係なくビームは粒子の流れ
218 18/07/18(水)20:35:45 No.519712374
光のビームにレーザーって名前がついてるだけでレーザーはビームだよ
219 18/07/18(水)20:36:33 No.519712659
ゼウスはもともと自然雷雲だからエネルのMAX2億Vよりも出力高いのに余裕で耐えてるマムは異常としか言いようがない
220 18/07/18(水)20:37:11 No.519712932
エネルとかウルージさんに怯えてたクソザコじゃん
221 18/07/18(水)20:37:40 No.519713103
>ガンダム的な定義以外だと違うよ >光線もビームと呼称する レーザーとビームが違うもんだと思ってるんだな だからそういう勘違いをする
222 18/07/18(水)20:38:43 No.519713408
ネコマムシの旦那に会いに行こう~って歌だけで30分使うのをアニオリっていうんだよ
223 18/07/18(水)20:39:13 No.519713591
エネル最強ではないんだけど じゃあ勝てる奴は?っていうと本当に数えるほどしかいない
224 18/07/18(水)20:41:40 No.519714359
>エネルとかウルージさんに怯えてたクソザコじゃん そんな話あったっけ