虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

貴方だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/18(水)19:12:02 No.519689135

貴方だけの癒やしの水景つくりませんか?

1 18/07/18(水)19:12:35 No.519689279

この前ヒルが居たから箸で捕まえた

2 18/07/18(水)19:13:10 No.519689418

死なないとか言われるけど実はすぐ死ぬ生き物

3 18/07/18(水)19:13:42 No.519689542

糸コケと思われるものが出てきたんだけど取ってしまった方がいいのかな

4 18/07/18(水)19:26:04 No.519692361

個人的にはミズゲジやスネールは余裕で許容できるけどミズミミズとかヒル系は勘弁して頂きたい

5 18/07/18(水)19:35:24 No.519694492

ヒルなんて入り込むことがあるのか

6 18/07/18(水)19:36:33 No.519694744

書き込みをした人によって削除されました

7 18/07/18(水)19:39:30 No.519695469

はじめてミズミミズ見たときのあの動きのキモさは忘れられない 増殖しまくってなきゃミズミミズいるのは良いサインとは聞いたけど

8 18/07/18(水)19:43:16 No.519696384

ミズゲジは小型肉食魚の餌になりそうだけど 増やすの難しいのかな

9 18/07/18(水)19:44:18 No.519696634

ヤゴがどこから入ってきたのかだけがさっぱりわからんかった カゲロウになって壁で死んだ

10 18/07/18(水)19:45:25 No.519696893

こういうのの駆除ってどうすりゃいいんだろ 何かで水ごと吸い取るのが一番なんかな

11 18/07/18(水)19:46:22 No.519697133

小瓶とかに餌入れて集まったら引き上げるの繰り返し

12 18/07/18(水)19:51:47 No.519698453

プラナリアならビンロウ粉末が覿面に効く

13 18/07/18(水)19:56:41 No.519699743

ソイルにカビ生えたの捨てたらベタ水槽がベアタンクになった 掃除しやすいなこれ…

14 18/07/18(水)19:56:55 No.519699800

プラナリアZERO!ダオンがいても大丈夫!でも貝は駄目よ

15 18/07/18(水)19:58:29 No.519700215

>死なないとか言われるけど実はすぐ死ぬ生き物 切断に強いだけで水質悪化にはモロ弱いしな 日本にいる近縁種も清流にしかいない

16 18/07/18(水)19:59:05 No.519700389

ショップにキャメルダオンが居たけどカッコいいな 海水か…海水か…

17 18/07/18(水)19:59:53 No.519700616

ピッコロさんみてーだなプラナリア

18 18/07/18(水)20:00:06 No.519700704

スポイトで定期的に糞取りしてるけど吸いきれない細かいのが増えてきた… これは一旦水と魚取り出して底の砂を洗ったほうが良い? 底砂はスドーのクリスタルオレンジ

19 18/07/18(水)20:00:53 No.519700939

つまりプラナリアがいるってことは水質自体は綺麗な証拠なのか

20 18/07/18(水)20:07:32 No.519703044

>ショップにキャメルダオンが居たけどカッコいいな 淡水にはいないロボっぽい動き あとこんな派手な見かけで昼はほとんど籠もってる

↑Top