ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/18(水)18:03:22 No.519673509
職場の近くにこんなのいたんだけどこれってもしかして毒グモですか「」さん…
1 18/07/18(水)18:04:29 No.519673764
分かってて聞いてんだろ
2 18/07/18(水)18:04:36 No.519673796
いつの間にか帰化していたセアカゴケグモさんですかね…
3 18/07/18(水)18:04:37 No.519673806
そうだよ 殺そう
4 18/07/18(水)18:05:09 No.519673891
世のために見える範囲で駆逐しておいて
5 18/07/18(水)18:05:11 No.519673903
セアカゴケグモなのかな
6 18/07/18(水)18:05:18 No.519673941
>殺そう 死んでる…
7 18/07/18(水)18:05:41 No.519674032
自治体に通報しとけ
8 18/07/18(水)18:05:45 No.519674045
セかな
9 18/07/18(水)18:06:24 No.519674175
怖すぎる…
10 18/07/18(水)18:06:35 No.519674218
>分かってて聞いてんだろ 念のために… 素人判断したくなくて…「」は虫博士だし…
11 18/07/18(水)18:07:00 No.519674289
>職場の近くにこんなのいたんだけどこれってもしかして毒グモですか「」さん… この画像の最良の推測結果: eumenidae 検索結果 Eumenidaeとは - コトバンク https://kotobank.jp/word/Eumenidae-1231223 世界大百科事典 第2版 - Eumenidaeの用語解説 - 膜翅目ドロバチ科Eumenidaeのうちトックリバチ類を除く昆虫の総称。腹部第2節が細くなっているトックリバチ類と異なり幅が広い。
12 18/07/18(水)18:07:05 No.519674301
暑さで死ぬ雑魚だぜ!
13 18/07/18(水)18:07:05 No.519674302
スレ立てずに自治体に先に聞け
14 18/07/18(水)18:07:13 No.519674329
前あったね 蜘蛛に刺されたーって言って挙げた画像が明らかにこれなの
15 18/07/18(水)18:07:35 No.519674404
なんだ蜂か…
16 18/07/18(水)18:07:40 No.519674413
>スレ立てずに自治体に先に聞け 了解!
17 18/07/18(水)18:07:55 No.519674464
報告は市役所保健所へ
18 18/07/18(水)18:08:07 No.519674501
死んでて駄目だった
19 18/07/18(水)18:08:31 No.519674575
いや勝手に死んだわけじゃなくて始末しました…
20 18/07/18(水)18:09:00 No.519674677
八王子で見つけたことあるけどセアカゴケグモだな
21 18/07/18(水)18:09:07 No.519674698
蜘蛛レベリングか
22 18/07/18(水)18:09:08 No.519674699
セアカゴケグモの侵入で日本は滅びますぞー!って騒がれてたけど 別に居着いたままなんも被害ないですよね
23 18/07/18(水)18:09:25 No.519674759
この蜘蛛殺し!
24 18/07/18(水)18:09:37 No.519674804
>蜘蛛レベリングか 「」って蟹以外には強いよね
25 18/07/18(水)18:09:49 No.519674834
自治体も踏んで殺してぐらいで扱いが既に適当だよ
26 18/07/18(水)18:09:55 No.519674851
なんで毒蜘蛛か確認する前に倒したの
27 18/07/18(水)18:09:59 No.519674865
踏め
28 18/07/18(水)18:10:23 No.519674932
前に保健所に報告したら数増えすぎてて役所じゃどうしようもないから個人でなんとかしてくれって言われた 軍手してればまず噛まれないので駆除するときはしてねとも言われた
29 18/07/18(水)18:10:40 No.519674983
蜘蛛が居たらとりあえず殺しておく
30 18/07/18(水)18:10:47 No.519675006
蜘蛛ってだけで殺される生き物でもある
31 18/07/18(水)18:10:54 No.519675025
>なんで毒蜘蛛か確認する前に倒したの 突然降ってきたので…
32 18/07/18(水)18:10:55 No.519675031
毒生物が増えるぐらいだし 毒蟻は触る子供多そうだから怖いけど
33 18/07/18(水)18:11:05 No.519675059
別にそんな危ないクモでは無いらしいな
34 18/07/18(水)18:11:16 No.519675090
降ってくるって怖すぎない?
35 18/07/18(水)18:11:54 No.519675208
いっぱいいたので1人2人は降ってくるんじゃないかなと さんの上にいたので
36 18/07/18(水)18:12:09 No.519675261
大丈夫? 誰かに暗殺狙われてない?
37 18/07/18(水)18:12:46 No.519675388
日本ではわかってる範囲ではこいつが原因で死んだ人はいないらしい
38 18/07/18(水)18:13:01 No.519675435
>別にそんな危ないクモでは無いらしいな まぁ毒雲の中では比較的弱毒の部類だからな
39 18/07/18(水)18:13:17 No.519675480
スレ画が本人が撮ったものなら即市役所に通報しないとやばいぞ
40 18/07/18(水)18:13:25 No.519675515
降ってきて壁でなんかうろちょろしてたからアースジェットしただけです…
41 18/07/18(水)18:13:27 No.519675517
ヒアリで滅びますぞー!ことごとく防虫してくだされーー!!
42 18/07/18(水)18:13:33 No.519675538
毒はいいけどかわいくないから殺す
43 18/07/18(水)18:13:35 No.519675545
そういやヒアリってどうなったんだ
44 18/07/18(水)18:13:47 No.519675579
>スレ画が本人が撮ったものなら即市役所に通報しないとやばいぞ >前に保健所に報告したら数増えすぎてて役所じゃどうしようもないから個人でなんとかしてくれって言われた >軍手してればまず噛まれないので駆除するときはしてねとも言われた どっちが本当なんですか…
45 18/07/18(水)18:13:52 No.519675596
毒はあるけど積極的に噛んでくる蜘蛛ではない 手すり掴んだところにいたりしたらヤバイ
46 18/07/18(水)18:13:53 No.519675599
虫毒で死ぬのはかなりレアだぞ
47 18/07/18(水)18:14:03 No.519675635
降ってくるなら電気虫とかの方がよほど怖い
48 18/07/18(水)18:14:06 No.519675647
>日本ではわかってる範囲ではこいつが原因で死んだ人はいないらしい マダニの方がヤバイけどね
49 18/07/18(水)18:14:29 No.519675717
ヒアリハット
50 18/07/18(水)18:14:49 No.519675783
>>なんで毒蜘蛛か確認する前に倒したの >突然降ってきたので… 恥を知りなさいッ!
51 18/07/18(水)18:14:51 No.519675791
>そういやヒアリってどうなったんだ もう人間のふりして社会に紛れ込んでるよ
52 18/07/18(水)18:15:10 No.519675843
潰せ
53 18/07/18(水)18:15:20 No.519675875
これ毒性関係なしにニュースになるレベルなのでは?
54 18/07/18(水)18:15:49 No.519675972
>どっちが本当なんですか… うちも市役所から踏んで殺せって回覧板来てたし個人で何とかしろの方じゃない 騒いでたのは随分前の話
55 18/07/18(水)18:16:05 No.519676024
こんな複数で降ってくるなんてあるのか? 暗殺じゃないのか?
56 18/07/18(水)18:16:05 No.519676025
在来種で強毒といえるのはコマチグモだけらしいが外見も住んでる場所も地味で逆に怖えよあいつら
57 18/07/18(水)18:17:13 No.519676253
自分で判断しないという冷静な判断ができるのに「」に任せるなや!
58 18/07/18(水)18:17:14 No.519676261
こいつよりクロゴケグモとかハイイロゴケグモの方がヤバい 特に後者の方はセアカゴケグモより広まってるのにめっちゃ地味で知られてない始末
59 18/07/18(水)18:17:16 No.519676268
>虫毒で死ぬのはかなりレアだぞ (※ハチ系を除く)
60 18/07/18(水)18:17:40 No.519676329
見つけたら放置せずその場で殺せって自治体のチラシが言ってた
61 18/07/18(水)18:17:54 No.519676379
>在来種で強毒といえるのはコマチグモだけらしいが外見も住んでる場所も地味で逆に怖えよあいつら カバキコマチグモだけはマジでヤバいからな…
62 18/07/18(水)18:17:55 No.519676380
>別に居着いたままなんも被害ないですよね 中毒被害件数は年々増えて去年は数千人程度
63 18/07/18(水)18:17:59 No.519676396
>マダニの方がヤバイけどね マダニは死ぬからな…
64 18/07/18(水)18:18:00 No.519676400
>なんで毒蜘蛛か確認する前に倒したの 人間は結局人間が一番大事なので 毒虫の可能性があるならば即殺すべきだ
65 18/07/18(水)18:18:17 No.519676454
市民プールのバイトで見つけた時上司に言ったら黙っとけって言われたな
66 18/07/18(水)18:18:54 No.519676578
ハチは毒というよりアレルギー反応では
67 18/07/18(水)18:19:02 No.519676600
>虫毒で死ぬのはかなりレアだぞ つまり死なない毒素であればブドウ球菌とかも問題ないじゃん
68 18/07/18(水)18:19:05 No.519676605
>突然降ってきたので… 住んでる場所が違うんじゃない?
69 18/07/18(水)18:19:16 No.519676640
化物語の羽川似のイラストで足で踏め!ってよくスレ立つじゃん
70 18/07/18(水)18:19:36 No.519676706
もうセアカゴケグモって20年くらい前の話なんだな 定着するわなそりゃ
71 18/07/18(水)18:19:45 No.519676743
こんなに群れるもんなの?
72 18/07/18(水)18:20:02 No.519676807
>化物語の羽川似のイラストで足で踏め!ってよくスレ立つじゃん おっぱいまろび出してるスレしか知らない
73 18/07/18(水)18:20:05 No.519676818
>こんなに群れるもんなの? 夏場は分からんけど冬場なんかはめっちゃ群れるよ
74 18/07/18(水)18:20:29 No.519676878
クモすら殺す気温
75 18/07/18(水)18:20:45 No.519676934
>ハチは毒というよりアレルギー反応では 毒は毒だよ それでアレルギー反応起こすってだけで
76 18/07/18(水)18:21:02 No.519677000
ググったらセアカの報告は地域によって必要だったり不要だったりするんだってさ 調べて報告しろって表記のない所は自分で対処していいんじゃない?
77 18/07/18(水)18:21:05 No.519677012
ハチに刺されて死ぬのって死因の何割くらいなんだろうか
78 18/07/18(水)18:23:06 No.519677455
カバキコマチグモは毒性が強すぎるからな まあ心臓弱ってる人とかでもなければ死に至ることはまず無いけど
79 18/07/18(水)18:23:31 No.519677548
デイリーポータルでわざとスレ画に噛まれてる人なら見た
80 18/07/18(水)18:24:04 No.519677657
>ググったらセアカの報告は地域によって必要だったり不要だったりするんだってさ >調べて報告しろって表記のない所は自分で対処していいんじゃない? 定着しています って書いてたから自分で対処します ありがとうございました
81 18/07/18(水)18:24:17 No.519677710
セアカゴケグモって1匹どのくらい経験値もらえるの?
82 18/07/18(水)18:24:53 No.519677832
>セアカゴケグモって1匹どのくらい経験値もらえるの? 経験値かどうかわからないですけど これくらい退治したら上司からモンスター奢ってもらえました 白いやつ
83 18/07/18(水)18:25:41 No.519678015
「」にはこのフォニュートリア・ドクシボグモと戦ってもらう
84 18/07/18(水)18:25:47 No.519678033
スポブロ探してブロックで囲え
85 18/07/18(水)18:26:14 No.519678123
デザインはカッコいい
86 18/07/18(水)18:27:23 No.519678355
日本に入ってきて定着してるのだと毒性はクロゴケグモが一番ヤバイかな 他は治療無しでもなんとかなる
87 18/07/18(水)18:27:25 No.519678362
スズメバチ倒してた「」は今Lvいくつくらいなんだろう…
88 18/07/18(水)18:27:29 No.519678377
>>セアカゴケグモって1匹どのくらい経験値もらえるの? >経験値かどうかわからないですけど >これくらい退治したら上司からモンスター奢ってもらえました >白いやつ 毒グモ倒してモンスター貰ったのか
89 18/07/18(水)18:27:46 No.519678433
>毒グモ倒してモンスター貰ったのか RPGかな…
90 18/07/18(水)18:27:51 No.519678452
>デザインはカッコいい 子供が何にでも稲妻描いちゃう感じ
91 18/07/18(水)18:28:58 No.519678693
モンスター使いの「」実在していたのか…
92 18/07/18(水)18:30:01 No.519678942
よくやった「」 このモンスターをやろう うまくつかいこなせよ
93 18/07/18(水)18:30:27 No.519679047
クエスト報酬だこれ
94 18/07/18(水)18:31:00 No.519679177
モンエナ奢ってもらったのいいな
95 18/07/18(水)18:31:05 No.519679199
ブラックウィドー
96 18/07/18(水)18:31:31 No.519679302
>モンエナ奢ってもらったのいいな 毒グモ倒したらまぁモンスターくらい奢る気にはなる
97 18/07/18(水)18:32:10 No.519679448
>デザインはカッコいい 俺も見た目は好き 実際に出会いたくはないけど
98 18/07/18(水)18:32:43 No.519679567
序盤も序盤のクエストだこれ
99 18/07/18(水)18:32:49 No.519679596
毒グモ倒してモンスターを手に入れるという字面が面白過ぎる
100 18/07/18(水)18:32:58 No.519679626
「」は素手で蜂掴んだり割と虫には強いのになんで蟹に負けるの
101 18/07/18(水)18:33:28 No.519679757
チュートリアル終わってもう少しで冒険始まるから覚悟しておけよスレ「」
102 18/07/18(水)18:34:05 No.519679902
>チュートリアル終わってもう少しで冒険始まるから覚悟しておけよスレ「」 分かりました 自治体に通報でいいんですね
103 18/07/18(水)18:34:25 No.519679989
何かの間違いでシドニージョウゴグモとかオーストラリアの輸入船から侵入しないかな
104 18/07/18(水)18:34:55 No.519680119
必勝の策を授けよう su2498029.jpg
105 18/07/18(水)18:35:06 No.519680168
>市民プールのバイトで見つけた時上司に言ったら黙っとけって言われたな その上司あやしいな…実は蜘蛛なんじゃない?
106 18/07/18(水)18:35:51 No.519680338
>「」は素手で蜂掴んだり割と虫には強いのになんで蟹に負けるの 刺されそうになったとき完全に本能で反射的に素手でオオスズメバチ掴んで地面に叩きつけたことはある 蟹食べようとして手を切ったこともある
107 18/07/18(水)18:36:53 No.519680593
>>チュートリアル終わってもう少しで冒険始まるから覚悟しておけよスレ「」 >分かりました >自治体に通報でいいんですね どんな冒険だよ
108 18/07/18(水)18:39:12 No.519681200
モンスターって飲むとどうなるの
109 18/07/18(水)18:39:54 No.519681375
>モンスターって飲むとどうなるの 能力を奪える
110 18/07/18(水)18:40:08 No.519681431
HP回復効果
111 18/07/18(水)18:40:08 No.519681434
>「」は素手で蜂掴んだり割と虫には強いのになんで蟹に負けるの 虫は防御力低い 蟹は絶対防御に必殺の攻撃力を備えたチート
112 18/07/18(水)18:40:32 No.519681539
>>化物語の羽川似のイラストで足で踏め!ってよくスレ立つじゃん >おっぱいまろび出してるスレしか知らない そのイラスト知らないからとりあえずおっぱいのスレ画が見たい
113 18/07/18(水)18:41:17 No.519681718
愛しさと 切なさと
114 18/07/18(水)18:41:52 No.519681902
糸井重里
115 18/07/18(水)18:41:55 No.519681918
>>モンスターって飲むとどうなるの >能力を奪える マジか…
116 18/07/18(水)18:42:31 No.519682071
(蟹は駄目でもシャコなら勝てるだろう…)
117 18/07/18(水)18:43:30 No.519682307
蜘蛛は蜂に比べて経験値少ないよね?
118 18/07/18(水)18:43:33 No.519682326
レッドブルは翼を授け モンスターは力を奪う
119 18/07/18(水)18:43:52 No.519682419
自治体に連絡しても「踏み潰して処理しといてください」としか言われないくらい根付いたやつ
120 18/07/18(水)18:44:45 No.519682652
この前「」が噛まれて悲惨なことになってたから気はつけたほうがいいよ
121 18/07/18(水)18:45:17 No.519682795
モンスターって飲み物の方かよ!
122 18/07/18(水)18:45:25 No.519682832
すいません… 野生の「」らしき動物が出没したのですが…
123 18/07/18(水)18:46:17 No.519683020
>すいません… >野生の「」らしき動物が出没したのですが… 踏み潰すか役所に連絡したらいいよ
124 18/07/18(水)18:46:18 No.519683025
踏み潰して処理しておいてください
125 18/07/18(水)18:46:22 No.519683041
>すいません… >野生の「」らしき動物が出没したのですが… >「踏み潰して処理しといてください」
126 18/07/18(水)18:47:46 No.519683391
>モンスターって飲み物の方かよ! 何だと思ったんだ!
127 18/07/18(水)18:48:06 No.519683470
側溝でペニーワイズごっこしようとするとこれがめっちゃ絡んでくるよ!!
128 18/07/18(水)18:50:08 No.519683933
なにしてるの…
129 18/07/18(水)18:50:43 No.519684084
こいつゴキブリ食う?
130 18/07/18(水)18:50:48 No.519684100
しらじらしい
131 18/07/18(水)18:52:27 No.519684495
>しらじらしい 分かってるつもりが一番怖いからな!
132 18/07/18(水)18:53:38 No.519684792
自治体に尋ねるときはメールで写真を送ってあげるとスムーズに進むぞ
133 18/07/18(水)18:54:28 No.519684975
>自治体に尋ねるときはメールで写真を送ってあげるとスムーズに進むぞ 自治体にメールアドレスがなかったので電話したら 自力で退社しておいてくださいと言われました やっぱり「」の言う通り薬か踏めと
134 18/07/18(水)18:54:49 No.519685063
>側溝でペニーワイズごっこしようとするとこれがめっちゃ絡んでくるよ!! 何してんだ馬鹿!
135 18/07/18(水)18:54:55 No.519685084
子供の頃に家の地下か何かに巨大な蜘蛛がいた映画を見たような気がするけどタイトルが分からない… 女王みたいなので小さなオス蜘蛛が交配してた気がする
136 18/07/18(水)18:55:01 No.519685106
もしかしてビーストウォーズの柚木涼香?
137 18/07/18(水)18:55:37 No.519685269
まぁヒアリと違ってセアカは珍しくもないからな… 毒もそこまで怖いものじゃないし踏んづけておけばいいだろう
138 18/07/18(水)18:56:18 No.519685439
ハチは防御低いけど回避高いし火力高いし数出てくるからチート ゴキは体力高いし回避高いし数多いし精神ダメージ与えてくるチート
139 18/07/18(水)18:56:44 No.519685547
蜘蛛はザコじゃん!
140 18/07/18(水)18:57:39 No.519685778
>まぁヒアリと違ってセアカは珍しくもないからな… >毒もそこまで怖いものじゃないし踏んづけておけばいいだろう いっぱい出るもんなんです
141 18/07/18(水)18:58:24 No.519685958
>やっぱり「」の言う通り薬か踏めと まぁそうなるよね そこまで沢山出てくるなら特に
142 18/07/18(水)19:00:20 No.519686423
側溝なら熱湯かけるのも手軽な駆除方法よ
143 18/07/18(水)19:01:07 No.519686629
近くのグレーチング外して裏側とか探してみ いっぱいいる
144 18/07/18(水)19:01:21 No.519686690
>近くのグレーチング外して裏側とか探してみ >いっぱいいる 噛まれたらどうしたら
145 18/07/18(水)19:01:51 No.519686813
軍手!