ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/18(水)17:11:31 No.519664747
教室にエアコンないってさすがに先進国とは言えないんじゃないの?
1 18/07/18(水)17:12:58 No.519664969
岐阜だぞ?
2 18/07/18(水)17:13:52 No.519665095
サウナいらず
3 18/07/18(水)17:14:33 No.519665195
愛知って昔からよく分からん教育好きだし
4 18/07/18(水)17:19:36 No.519665930
都内は確か学校のエアコン普及率100%近いけど 地方じゃまだまだで全国で20%くらいだったと思う
5 18/07/18(水)17:21:20 No.519666200
エアコンは大人になってから
6 18/07/18(水)17:22:13 No.519666339
今学生じゃ無くてよかった…
7 18/07/18(水)17:22:45 No.519666410
集中できんだろ 学力下がるよ
8 18/07/18(水)17:24:03 No.519666602
昔は無くて当たり前だから今の方がまだいい とは言え昔はここまで暑くなかった気がする
9 18/07/18(水)17:24:57 No.519666734
エアコンあったけど28度設定だった しかも絶対28度まで下がってなかったと思う
10 18/07/18(水)17:25:08 No.519666769
だから夏休みがある
11 18/07/18(水)17:25:25 No.519666815
先日死んだ炎天下ウォーキング小学生は 途中具合悪くなったからと31℃の教室で休ませたら死んだ
12 18/07/18(水)17:25:51 No.519666889
エアコン付けたかったら夏休み減らせという謎理論
13 18/07/18(水)17:25:56 No.519666905
>愛知って昔からよく分からん教育好きだし なんで愛知…?
14 18/07/18(水)17:26:20 No.519666965
>31℃の教室 熱中症を回復出来る要素無いじゃん…
15 18/07/18(水)17:27:33 No.519667163
いやエアコンは付けて当たり前じゃん 付けるべきかどうするかって悩む段階なのかよ
16 18/07/18(水)17:28:23 No.519667309
窓あけて風入れてもどうにもならないんだろうな…
17 18/07/18(水)17:28:41 No.519667363
図書室だけはエアコンが効いてるから図書室に行くの禁止とかよくわからん注意を教師に言われた記憶がある
18 18/07/18(水)17:28:43 No.519667369
>都内は確か学校のエアコン普及率100%近いけど そうなの?東京すげー! ていうか東京だけ優遇されすぎでは…
19 18/07/18(水)17:31:28 No.519667801
よくよく考えたら 学生時代は教室にエアコン無かったのによく死なないでいられたな…
20 18/07/18(水)17:31:45 No.519667849
>そうなの?東京すげー! >ていうか東京だけ優遇されすぎでは… 金あるからだよ 人増やして税をいっぱい納めればエアコンつくよ
21 18/07/18(水)17:32:51 No.519668018
>よくよく考えたら >学生時代は教室にエアコン無かったのによく死なないでいられたな… 20年くらい前だと猛暑日の概念無かったりあっても月に5日程度らしいな
22 18/07/18(水)17:33:06 No.519668045
昔は扇風機くらいで充分だったな 今は死にそう
23 18/07/18(水)17:33:36 No.519668129
今少し予算と時間をいただければ…
24 18/07/18(水)17:33:59 No.519668190
単純に予算の問題だからな…
25 18/07/18(水)17:34:18 No.519668234
昔はこんな狂った暑さじゃなかったし… 今この暑さの中あの時と同じ環境で過ごせと言われたら無理だ
26 18/07/18(水)17:35:19 No.519668382
職員室にすらエアコンなかったんです?
27 18/07/18(水)17:35:23 No.519668392
俺の高校はちょうど俺が高校の時にクーラー付いた気がするな
28 18/07/18(水)17:35:42 No.519668444
>昔は扇風機くらいで充分だったな >今は死にそう 日差しが痛いんだよね ずっと外にいると肌がチリチリしてくる
29 18/07/18(水)17:35:45 No.519668452
酷暑日とか外出デス日とか作れそう
30 18/07/18(水)17:36:07 No.519668511
エアコン無いのに30℃超えたらもう授業どころじゃねーぞ!
31 18/07/18(水)17:36:41 No.519668597
>職員室にすらエアコンなかったんです? 扇風機くらいだったような
32 18/07/18(水)17:37:42 No.519668763
学習効率もがた落ちだろうしかわいそうだよ本当に
33 18/07/18(水)17:37:47 No.519668781
>ずっと外にいると肌がチリチリしてくる オゾンホール復旧したって聞いたのに
34 18/07/18(水)17:38:00 No.519668825
蝉がうるさく鳴いてないくせに死骸はボトボト落ちててこれは…
35 18/07/18(水)17:38:05 No.519668840
夏日 真夏日 猛暑日 酷暑日 デス暑日
36 18/07/18(水)17:38:17 No.519668879
素っ裸で授業しよう
37 18/07/18(水)17:38:29 No.519668917
セミは暑さに弱いよ
38 18/07/18(水)17:38:30 No.519668920
小中高クーラー無かったな 今も無い学校あるのが驚き
39 18/07/18(水)17:39:10 No.519669053
音楽室やパソコン室とかにしかエアコンなかった気がする こんなクソ暑くはなかったかな
40 18/07/18(水)17:39:26 No.519669101
高校からはあった 小中は扇風機が天井に付いてたな
41 18/07/18(水)17:39:26 No.519669102
多治見育ちだけど卒業記念で最上階の教室に扇風機を寄贈した記憶がある
42 18/07/18(水)17:40:07 No.519669220
えっじゃあ今の学校って冬のストーブ格差もないの!?
43 18/07/18(水)17:40:12 No.519669236
何で小学生の頃熱中症で倒れなかったのか自分でもわからん 教室の窓開けてたからかな
44 18/07/18(水)17:40:45 No.519669320
教室には無くとも少なくとも保健室には冷房付いてるはずなんだがな
45 18/07/18(水)17:40:53 No.519669335
逆に何で図書室にはエアコンあったんだろ
46 18/07/18(水)17:40:55 No.519669341
真夏に授業参観開催してやれ
47 18/07/18(水)17:41:18 No.519669404
>逆に何で図書室にはエアコンあったんだろ 本は湿気に弱い
48 18/07/18(水)17:41:33 No.519669443
基本的に窓と扉が全開放だった覚えがある そして虫が入ってくる
49 18/07/18(水)17:42:01 No.519669505
脳が熱で茹だって学力に影響しそう
50 18/07/18(水)17:42:05 No.519669512
こんだけ年々気温上がってんだからエアコン無きゃ駄目だろ小中高の教室も
51 18/07/18(水)17:42:15 No.519669536
体育館での集会でバタバタと何人も生徒が倒れては運び出されてたのはおぼえてる 広すぎてクーラー使えないし工場とかにあるようなデカイ扇風機何個か置いてても真ん中の方の生徒には届かないし屋内で風も吹かないから…
52 18/07/18(水)17:42:40 No.519669618
エアコンがつけられるまでガキの命が何人捧げられるか これっていい賭けになりませんかね?
53 18/07/18(水)17:42:41 No.519669621
学校の先生とか熱中症予防対策の勉強してると思うんだけど なんで死亡事故起きちゃうんだろうなあ
54 18/07/18(水)17:42:54 No.519669653
日本の学校ってほんと駄目だよね
55 18/07/18(水)17:43:03 No.519669682
>体育館での集会でバタバタと何人も生徒が倒れては運び出されてたのはおぼえてる 何人も倒れたのに中止にならなかったの…?
56 18/07/18(水)17:43:34 No.519669765
駄目だ倒れない限り校長の話は聞いてもらう
57 18/07/18(水)17:43:48 No.519669815
熱中症そのものが甘く見られてるよね
58 18/07/18(水)17:44:00 No.519669840
突き詰めれば予算の問題になるからなぁ
59 18/07/18(水)17:44:06 No.519669855
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6290324 ば~っかじゃねえの!?
60 18/07/18(水)17:44:06 No.519669857
アメリカの学校の半数はエアコンないから後進国な
61 18/07/18(水)17:44:14 No.519669874
もう学生じゃなくてよかった… 今年学生だったらもう死んでる
62 18/07/18(水)17:44:17 No.519669881
工場地帯とか空港が近い学校は十数年前からエアコン完備してるよ
63 18/07/18(水)17:44:42 No.519669953
さすがに昔と今じゃ違うと思ってたけどまだスレ画みたいに付けてないとこもあるんだな…
64 18/07/18(水)17:44:46 No.519669963
命にかかわるから入れるべきなんだろうけどエアコンは超金かかるからね ちょくちょく壊れるし20年経ったら外機更新しなきゃいけないし
65 18/07/18(水)17:44:47 No.519669967
>アメリカの学校の半数はエアコンないから後進国な うちの県アメリカだったのか…
66 18/07/18(水)17:45:04 No.519670004
>こんだけ年々気温上がってんだからエアコン無きゃ駄目だろ小中高の教室も だから取り付け工事はちゃんと進んでるよ 学校によってはなんでか三年後とかになってたりするけど
67 18/07/18(水)17:45:10 No.519670019
>何人も倒れたのに中止にならなかったの…? 倒れてない生徒は平気みたいなので最後まで付き合ってもらう …たまに先生も倒れてた
68 18/07/18(水)17:45:10 No.519670020
>アメリカの学校の半数はエアコンないから後進国な アメリカとか他の国は関係ないんだよ 日本の学校がまさに今駄目なんだよ
69 18/07/18(水)17:45:15 No.519670034
多治見ちゃん大丈夫かな…
70 18/07/18(水)17:45:35 No.519670085
>https://news.yahoo.co.jp/pickup/6290324 >ば~っかじゃねえの!? 38人て…
71 18/07/18(水)17:46:04 No.519670166
>https://news.yahoo.co.jp/pickup/6290324 11時20分頃って授業で外出したのかよ こんな日にアホすぎる…
72 18/07/18(水)17:46:13 No.519670197
熱中症って普通に命関わるレベルなのに 数十人くらい熱中症になっても暑さでやられた根性無し程度の扱いされてるのがホントクソ
73 18/07/18(水)17:46:15 No.519670200
>小中高クーラー無かったな >今も無い学校あるのが驚き 昔は今みたいな猛暑が少なかったし 建築物の機密性が全然違うから今の基準と一緒にするのはバカらしいよ
74 18/07/18(水)17:46:17 No.519670209
>https://news.yahoo.co.jp/pickup/6290324 >ば~っかじゃねえの!? このクソ暑い中人文字やらせて40人弱搬送ってキチガイかよ
75 18/07/18(水)17:46:29 No.519670244
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00050046-yom-soci すごい!続々出てくる!
76 18/07/18(水)17:46:40 No.519670268
未だにエアコンつけようとするとけおるジジイババアっているからな
77 18/07/18(水)17:46:57 No.519670317
日中に外でリレーさせたり人文字つくりさせたりするなよ・・・ 子供の方が大人より熱耐性低いんだぞ
78 18/07/18(水)17:47:18 No.519670359
当たり前だけど子供は元気はあっても体は大人より弱いし地面からの熱も受けやすいし… ほんと夏場はもう屋外活動はやめた方がいいレベル
79 18/07/18(水)17:47:25 No.519670379
マジで教師はアホしかいねえのか
80 18/07/18(水)17:47:26 No.519670388
>未だにエアコンつけようとするとけおるジジイババアっているからな 冷え性差別ですね
81 18/07/18(水)17:47:45 No.519670436
耐震補強工事もどうぞよろしくお願いします なお少子化で生徒数は減る予定です
82 18/07/18(水)17:48:12 No.519670505
>日中に外でリレーさせたり人文字つくりさせたりするなよ・・・ >子供の方が大人より熱耐性低いんだぞ ジジババは昔の感覚でしか考えないんだよ…
83 18/07/18(水)17:48:17 No.519670524
数年前だけど自衛隊の近くにある学校にエアコンつけようとして住民投票でダメよされたとかあるもんなぁ
84 18/07/18(水)17:48:20 No.519670532
>熱中症って普通に命関わるレベルなのに 激しい部活動で重度の熱中症にかかって、結果脳障害で廃人になった女の子の話が辛い
85 18/07/18(水)17:48:23 No.519670540
どうにかしろって言うならじゃあお前がやれよと返す これが日本流だ
86 18/07/18(水)17:48:34 No.519670574
>未だにエアコンつけようとするとけおるジジイババアっているからな ジジババ招いて授業参観すればいいんだよ
87 18/07/18(水)17:48:48 No.519670600
毎日どこかで学生が倒れとるのに何やってんだろう学校側…
88 18/07/18(水)17:49:01 No.519670633
授業中みんなで下敷きパタパタしてたなぁ…
89 18/07/18(水)17:49:12 No.519670663
先進国のようで後進国なのが日本の魅力だから
90 18/07/18(水)17:49:14 No.519670667
ジジババって本当に害悪だな もう殺しちゃったほうがよくない?
91 18/07/18(水)17:49:15 No.519670669
何故か3万人ぐらいエアコン設置に反対したので取りやめになったとか
92 18/07/18(水)17:49:27 No.519670691
昨日の今日でこのやらかしは凄いな…
93 18/07/18(水)17:49:31 No.519670703
>https://news.yahoo.co.jp/pickup/6290324 >ば~っかじゃねえの!? 地元でダメだった
94 18/07/18(水)17:49:46 No.519670747
昨日小学生が熱中症で亡くなったばかりなのになんで今日外でやるかな
95 18/07/18(水)17:49:47 No.519670750
なんか別の件と一緒くたにしてるけど地方が学校にクーラー付けないのは基本金ないからですよ
96 18/07/18(水)17:49:58 No.519670782
高校はあったけど小中はエアコン無かったな
97 18/07/18(水)17:49:59 No.519670785
>授業中みんなで下敷きパタパタしてたなぁ… そういえば昔授業中に下敷きで仰いでたらめちゃくちゃ怒られたな 真面目に授業聴けってクソ暑いから集中できないんだよ!
98 18/07/18(水)17:50:00 No.519670790
>激しい部活動で重度の熱中症にかかって、結果脳障害で廃人になった女の子の話が辛い 後天性アウアウアーってすごいよね しかもそこそこ可愛いかった
99 18/07/18(水)17:50:04 No.519670798
人文字撮影する為にヘリも飛ばしてるからよ…止まるんじゃねえぞ…
100 18/07/18(水)17:50:09 No.519670804
昔も下敷きと内輪扇いで授業どころじゃなかったから どうせなら進歩してほしかったところ
101 18/07/18(水)17:50:11 No.519670815
今全校集会で校長の長話やられたら全員ぶっ倒れるな
102 18/07/18(水)17:50:11 No.519670818
>>https://news.yahoo.co.jp/pickup/6290324 >>ば~っかじゃねえの!? >地元でダメだった どこの田舎だよと思ったら隣の市だった
103 18/07/18(水)17:50:19 No.519670846
年寄りは感覚鈍くて暑さを感じなかったりするから呼んじゃ駄目だ
104 18/07/18(水)17:50:20 No.519670850
楽しみですよね 高校野球
105 18/07/18(水)17:50:26 No.519670870
外仕事する人達ですら熱中症でぐえーしてる状況なのに
106 18/07/18(水)17:50:41 No.519670910
>楽しみですよね >東京オリンピック
107 18/07/18(水)17:50:54 No.519670944
年寄りを養うのに小学校の設備代がもってかれてる…
108 18/07/18(水)17:51:07 No.519670987
共同体のくだらんメンツのためなら子供を酷使してもいい そんな先進国があってもいいじゃない
109 18/07/18(水)17:51:12 No.519671002
責任とってトヨタがエアコン設置金だすべき
110 18/07/18(水)17:51:13 No.519671007
太陽に焼かれる子供をヘリの上から撮影するという最高の娯楽
111 18/07/18(水)17:51:24 No.519671035
年寄りは今は我々の敵だな
112 18/07/18(水)17:51:26 No.519671043
>楽しみですよね >高校野球 大分マシになったとはいえ未だに水分補給すると学校にクレーム行くって聞いて…
113 18/07/18(水)17:51:27 No.519671049
めっちゃ不謹慎だけど老人が力尽きる分には全然いいんだが、子供が息絶えていくのは我慢ならねぇ
114 18/07/18(水)17:51:29 No.519671051
これ反対してたの公共事業がーのジジババとマスコミなんでな
115 18/07/18(水)17:51:37 No.519671078
>今全校集会で校長の長話やられたら全員ぶっ倒れるな 校長の長話なんて校長室から教室のテレビに配信するとかでいいよな
116 18/07/18(水)17:51:37 No.519671081
昔も暑かったけど暑すぎてセミも蚊も出なくなるような日はさすがにあんまなかった
117 18/07/18(水)17:51:40 No.519671092
超ド田舎で日陰で農作業してても死に掛けるからなぁ 昼の校庭とか軽く昇天できそう
118 18/07/18(水)17:51:45 No.519671111
高齢者のために設備投資するから小学校の設備は待ってね
119 18/07/18(水)17:51:46 No.519671115
エアコン設置を渋ってる奴ら全員真夏日の教室に閉じ込めてやれ
120 18/07/18(水)17:51:56 No.519671152
地方の学校って建物自体が古かったり成り立ち自体が特殊で変な設計だったりするしエアコンつける工事するより新しい学校つくっていったほうがはやそう
121 18/07/18(水)17:51:57 No.519671153
エアコンNGのジジババは続々と死んでるから...
122 18/07/18(水)17:52:12 No.519671194
>めっちゃ不謹慎だけど老人が力尽きる分には全然いいんだが、子供が息絶えていくのは我慢ならねぇ 命の選別とか文明人とは思えない発想だな
123 18/07/18(水)17:52:24 No.519671226
>エアコン設置を渋ってる奴ら全員真夏日の教室に閉じ込めてやれ つーか職員室からエアコンを取り上げろ
124 18/07/18(水)17:52:37 No.519671256
気が狂ってると思う http://htn.to/86KvSc1
125 18/07/18(水)17:52:38 No.519671264
>外仕事する人達ですら熱中症でぐえーしてる状況なのに 一番体力ある20前後の作業員だってこの気温の中じゃ15分に1回休憩させないともたないのに…
126 18/07/18(水)17:52:49 No.519671300
>大分マシになったとはいえ未だに水分補給すると学校にクレーム行くって聞いて… キチガイは常に一定数いるんだしいちいち聞いてても仕方がない
127 18/07/18(水)17:52:59 No.519671322
オリンピックとか高校野球はマジで死者出ると思う
128 18/07/18(水)17:53:09 No.519671353
全ての教室にエアコン付けようと思ったらいくらぐらいすんのかな 小学校だと6学年×クラス分け数でエアコンも家庭用のよりはちょっと大きめじゃないと教室一つは冷やし切れないよね
129 18/07/18(水)17:53:19 No.519671383
>気が狂ってると思う >http://htn.to/86KvSc1 投票じゃなくて命令しろや
130 18/07/18(水)17:53:25 No.519671399
今年セミ静かだなと思ってたがまさか熱で死んでるのか
131 18/07/18(水)17:53:26 No.519671406
>気が狂ってると思う >http://htn.to/86KvSc1 >エアコン設置 賛成5万6921票、反対3万47票 ヒュー
132 18/07/18(水)17:53:26 No.519671407
俺の世代だと、謎の根性論で水分補給すらさせてくれなかったな
133 18/07/18(水)17:53:28 No.519671416
一人一台タブレット導入して家で勉強するようにしよう
134 18/07/18(水)17:53:37 No.519671443
>>日中に外でリレーさせたり人文字つくりさせたりするなよ・・・ >>子供の方が大人より熱耐性低いんだぞ >ジジババは昔の感覚でしか考えないんだよ… 指導してた教師は30代っぽいけど なんでジジババ連呼してんの? 未だに戦中生まれの教師が現役で働いているの?
135 18/07/18(水)17:53:42 No.519671456
>エアコンNGのジジババは続々と死んでるから... 倒れたあとはそのまま死ぬから設置反対だけが生き残るんだよね
136 18/07/18(水)17:53:48 No.519671472
>全ての教室にエアコン付けようと思ったらいくらぐらいすんのかな 設置費よりも維持費が辛そうな気がする
137 18/07/18(水)17:54:01 No.519671513
>一番体力ある20前後の作業員だってこの気温の中じゃ15分に1回休憩させないともたないのに… 土建よりもブラックな環境で勉強してるのか…
138 18/07/18(水)17:54:06 No.519671525
>校長の長話なんて校長室から教室のテレビに配信するとかでいいよな 年寄りがそれじゃありがたみが無いって切れそう
139 18/07/18(水)17:54:07 No.519671526
>気が狂ってると思う >http://htn.to/86KvSc1 クソ市長すぎね?
140 18/07/18(水)17:54:08 No.519671532
>一番体力ある20前後の作業員だってこの気温の中じゃ15分に1回休憩させないともたないのに… そういう職場はむしろちゃんとしてるよね… 学校は根性論振りかざして子供殺したり障害残したりするけど
141 18/07/18(水)17:54:30 No.519671614
昔より地面は整備されるわ建物は立つわで暑くなりやすいんだからエアコンくらいあってもいいよね
142 18/07/18(水)17:54:32 No.519671621
>エアコンNGのジジババは続々と死んでるから... どれだけ丁寧に説明しても考え方なんてそう変わるもんじゃないから 結局人間が入れ替わるのを待つしかないと思う
143 18/07/18(水)17:54:34 No.519671630
炎天下の中わざわざ投票所にまで来て反対票入れていくの…?
144 18/07/18(水)17:54:43 No.519671662
もっと教育に予算回す議員に投票するしかないな
145 18/07/18(水)17:54:44 No.519671667
>気が狂ってると思う >http://htn.to/86KvSc1 学校設備なんだから教育委員会が専決すればいいじゃん なんで学校に行かない人の投票に左右させる必要があるんだよ
146 18/07/18(水)17:54:47 No.519671679
>全ての教室にエアコン付けようと思ったらいくらぐらいすんのかな >小学校だと6学年×クラス分け数でエアコンも家庭用のよりはちょっと大きめじゃないと教室一つは冷やし切れないよね 電源と配管それに実施する業者関連ですごいお金かかるよ 特に公立学校は業者の選定と予算の運用がすごいめんどうなはず
147 18/07/18(水)17:55:01 No.519671721
今時の部活ならまともなとこがほとんどだろう うちの近所のラグビー部も休憩用のテント持ってるみたいだし
148 18/07/18(水)17:55:05 No.519671739
>全ての教室にエアコン付けようと思ったらいくらぐらいすんのかな アンペア数も照明に比べるとマシマシになるから 校内全体の電気設備から見直さないとダメなんですよ
149 18/07/18(水)17:55:08 No.519671749
現場仕事だとこいつやばいってなったら休め帰れ!になるし… 事故起こされたらそれこそやばいし…
150 18/07/18(水)17:55:13 No.519671766
うちの職場は温度管理厳しいからいつも快適だ
151 18/07/18(水)17:55:16 No.519671777
前の話だけど、自衛隊で暑い時はこまめな水分補給が義務つけられてるんだけど、それを見た民間人からクレームが沢山来たって話があった
152 18/07/18(水)17:55:17 No.519671781
>炎天下の中わざわざ投票所にまで来て反対票入れていくの…? よく見ろ3年前の2月頃のニュースだ
153 18/07/18(水)17:55:26 No.519671806
エアコンは身体に悪いんですけお!!! オゾン層も破壊して悪いことだらけなんですけおおおおお!!1!1!
154 18/07/18(水)17:55:47 No.519671887
クレームのせいとは言ってるけど 現場の教師も校外学習の敢行に飲み物持ち込みのはねつけにと大人が一丸となって子供を殺しにかかってる感ある
155 18/07/18(水)17:55:56 No.519671921
砂漠で活動する米軍は定期的に水飲ませられるのになぁ
156 18/07/18(水)17:55:59 No.519671933
>土建よりもブラックな環境で勉強してるのか… その辺はしっかりしないと死んだらものすごい額持っていかれて信用も失うからね
157 18/07/18(水)17:56:13 No.519671971
土方とか建築とかの肉体労働はもうすっかり無理はさせない方向に進歩したね 工場なんかはまだヤバイとこもあるみたいだけど
158 18/07/18(水)17:56:17 No.519671980
>前の話だけど、自衛隊で暑い時はこまめな水分補給が義務つけられてるんだけど、それを見た民間人からクレームが沢山来たって話があった 仕事で道路作ったりアスファルトやってるけど 休憩するとクレームがきます
159 18/07/18(水)17:56:17 No.519671981
>しかし、1校に設置された後の11年に初当選した藤本市長が、「快適さを最優先した生活を見直すべきだ」「東日本大震災を機に自然と調和した生き方への転換を」と唱え、12年に方針を撤回した。 とんでもねえ馬鹿を市長に選んだな市民
160 18/07/18(水)17:56:24 No.519672005
>前の話だけど、自衛隊で暑い時はこまめな水分補給が義務つけられてるんだけど、それを見た民間人からクレームが沢山来たって話があった どうせ文句付けに他所から来る人でしょ…?
161 18/07/18(水)17:56:26 No.519672015
>>炎天下の中わざわざ投票所にまで来て反対票入れていくの…? >よく見ろ3年前の2月頃のニュースだ なんだ良かった 良くねえよ!
162 18/07/18(水)17:56:36 No.519672058
ただでさえ少子化できついのにさらに自分達で減らしてどうする
163 18/07/18(水)17:56:37 No.519672062
つまりエアコンつけろと言う人に費用と責任をすべて持ってもらわないといかんということか
164 18/07/18(水)17:56:51 No.519672105
こんな日に外で授業させるのはエアコンだの予算だのは関係ないよね ただのキチガイ教師だよね
165 18/07/18(水)17:56:53 No.519672112
>今時の部活ならまともなとこがほとんどだろう >うちの近所のラグビー部も休憩用のテント持ってるみたいだし 自分でそれを仕事に選んでるわけでも無いし もう外で活動とかやめりゃ良いのにって 外仕事でもアホほど気遣うけどそれでも クーラー効いた部屋で休憩するのが一番だなこれ!ってなるのに
166 18/07/18(水)17:57:06 No.519672150
殆どの学校は耐震工事優先でエアコン予算が後回しになっていたのと 近年の異常猛暑が重なって今までみたいな常識が通用しないのが問題でジジババ関係ないだろ そもそも60超えたジジババが教師どんだけやってんの?
167 18/07/18(水)17:57:10 No.519672163
>そういう職場はむしろちゃんとしてるよね… 熱中症で作業員倒れたら作業ストップ食らうし労基にころころされる可能性あるもの
168 18/07/18(水)17:57:20 No.519672190
>仕事で道路作ったりアスファルトやってるけど >休憩するとクレームがきます クレーム入れてるおばさんおじさんは多分クーラー効いた居間でワイドショーでも見てるんだろうな…
169 18/07/18(水)17:57:22 No.519672200
>仕事で除草したり街路樹の剪定やってるけど >休憩するとクレームがきます
170 18/07/18(水)17:57:24 No.519672209
教師位子供を守ってやれや
171 18/07/18(水)17:57:25 No.519672218
自衛隊は何やってたって文句言うキチガイがいるから 子供を守ろうって話とはまたケースが異なる
172 18/07/18(水)17:57:30 No.519672233
建設関係はブラックって言われてるけど炎天下にエアコンも水分補給も小休憩も無しに店舗まわりで呼び込み等をやらされた販売店のバイトの方がブラックだったな… 建設関係は昼休憩以外に必ず一服が入るし休憩時間以外に水分補給しても怒られないし…
173 18/07/18(水)17:57:33 No.519672243
旗振り警備員ですら傍らに準備した複数の2リッターボトルをガバガバラッパ飲みしても現場には何も言われないというのに
174 18/07/18(水)17:57:38 No.519672253
外で働く方が安全だなんて…
175 18/07/18(水)17:57:43 No.519672268
根性論がまかり通ってた時代のボケ老人が上に突っ立ってる限りどうしようもないと思う
176 18/07/18(水)17:57:45 No.519672282
何故か水分とれば涼しいところで休まなくてもいいと思ってるひとがいる…
177 18/07/18(水)17:57:46 No.519672284
>現場の教師も校外学習の敢行に飲み物持ち込みのはねつけにと大人が一丸となって子供を殺しにかかってる感ある だって自分たちが子供の頃はそうやって教えられてきたし
178 18/07/18(水)17:57:47 No.519672290
下敷きで扇いでると怒られるんだろうか
179 18/07/18(水)17:57:48 No.519672295
>ただのキチガイ教師だよね 現場にいればやるしかないだろうなとは思う
180 18/07/18(水)17:57:54 No.519672314
職員室だけクーラーついてたから先生からかうついでによく涼んでたよ
181 18/07/18(水)17:58:04 No.519672347
今教師やってる大人は子供の頃にこんな猛暑経験してないから危険性分からんだろうし考慮もしない
182 18/07/18(水)17:58:12 No.519672373
自然と調和して自然淘汰が起こっちゃったんだ…
183 18/07/18(水)17:58:17 No.519672388
>殆どの学校は耐震工事優先でエアコン予算が後回しになっていたのと >近年の異常猛暑が重なって今までみたいな常識が通用しないのが問題でジジババ関係ないだろ >そもそも60超えたジジババが教師どんだけやってんの? そもそも地方自治体は人が減って税収が少なくなってそこまで予算回らないって問題があるのに なぜか別の件をソースにジジババが叩かれる
184 18/07/18(水)17:58:23 No.519672422
そういや昔は怒られたけど今は授業中に水分とっても良いんだろうか
185 18/07/18(水)17:58:38 No.519672477
文科省かどこかが夏の体育は暑い時間避けろって指針出してくれると良いんだろうけどね
186 18/07/18(水)17:58:47 No.519672505
少子化が問題になってるのに子供を大切に扱わないってのが凄いな
187 18/07/18(水)17:58:52 No.519672521
20年前の公立中でエアコン全室設置されてたけど国から全費用出てるって特殊な立地だったからうん…
188 18/07/18(水)17:58:57 No.519672537
ジジババが悪くないなら誰が悪いんです?
189 18/07/18(水)17:59:07 No.519672574
現場は労務関係厳しいし万が一やらかしたら二度と仕事貰えんから…
190 18/07/18(水)17:59:09 No.519672580
>教師位子供を守ってやれや いいか「」こうやってわざわざ話題に挙がるのがクソみたいなのばかりってだけでしっかり気を配ってるのもいっぱい居るんだよ 取り上げられることなんて無いけどな
191 18/07/18(水)17:59:13 No.519672602
建設のプレハブ休憩所とか電気代度外視でぶん回して冷え冷えだからな
192 18/07/18(水)17:59:19 No.519672620
とりあえずジジババって喚いてる子のバカっぷりよ
193 18/07/18(水)17:59:19 No.519672623
自然と調和とは言うが人間は昔から技術で自然の猛威をなんとかしてきたし…
194 18/07/18(水)17:59:32 No.519672655
大学の涼しさには感動したものだ
195 18/07/18(水)17:59:32 No.519672657
>文科省かどこかが夏の体育は暑い時間避けろって指針出してくれると良いんだろうけどね 指針だけ出したって守るわけ無いじゃん 刑事罰設けない限りこのままだよ
196 18/07/18(水)17:59:41 No.519672692
>そういや昔は怒られたけど今は授業中に水分とっても良いんだろうか 45分毎に休憩時間があるから…
197 18/07/18(水)17:59:46 No.519672710
子供には苦労をさせろって言われてるし
198 18/07/18(水)17:59:53 No.519672728
>>気が狂ってると思う >>http://htn.to/86KvSc1 >投票じゃなくて命令しろや よく読めよ市長はエアコン設置反対派だぞ
199 18/07/18(水)17:59:57 No.519672741
昔は云々言ってエアコンに反対するゴミ老人どもが全部熱中症で死んだらいいなあ
200 18/07/18(水)18:00:01 No.519672759
子供が熱中症で頭に障害とか起きたら見てられない
201 18/07/18(水)18:00:07 No.519672785
>ジジババが悪くないなら誰が悪いんです? 猛暑日に小1を野外学習に連れ出した教師の判断ミス以外にないんじゃねえの
202 18/07/18(水)18:00:21 No.519672842
>取り上げられることなんて無いけどな 当たり前の事をやって褒めろと?
203 18/07/18(水)18:00:42 No.519672931
>よく読めよ市長はエアコン設置反対派だぞ 滅びろ市役所過ぎる
204 18/07/18(水)18:00:44 No.519672935
>現場は労務関係厳しいし万が一やらかしたら二度と仕事貰えんから… たまに会社名だけ変わっててあれ…この会社の作業員全員やらかして無くなった会社の人達だ… ということがある…
205 18/07/18(水)18:00:48 No.519672953
口汚くここで罵る前に 自分の自治体へ提言して設置率上げた方がよっぽど前向きだと思いますが
206 18/07/18(水)18:00:49 No.519672958
簡単に水分補給や休憩されたら昔我慢させられた自分たちがバカみたいで悔しいじゃないですか
207 18/07/18(水)18:00:54 No.519672970
やらなきゃやらないでクレーム来るからな…
208 18/07/18(水)18:00:56 No.519672972
>現場は労務関係厳しいし万が一やらかしたら二度と仕事貰えんから… 労災起こったら事業そのものも一旦そこで止まるしな
209 18/07/18(水)18:01:09 No.519673013
>猛暑日に小1を野外学習に連れ出した教師の判断ミス以外にないんじゃねえの こういう場合教師は自分の判断で行事取りやめとかできるのかな
210 18/07/18(水)18:01:09 No.519673014
>なぜか別の件をソースにジジババが叩かれる やっぱりまとめブログ用なのか
211 18/07/18(水)18:01:16 No.519673042
>旗振り警備員ですら傍らに準備した複数の2リッターボトルをガバガバラッパ飲みしても現場には何も言われないというのに そらそんなの文句いうほうがおかしいよね
212 18/07/18(水)18:01:17 No.519673049
>猛暑日に小1を野外学習に連れ出した教師の判断ミス以外にないんじゃねえの じゃあ教師に責任を取らせれば解決するね
213 18/07/18(水)18:01:25 No.519673078
屋外になると大人と子供じゃアスファルトの接地距離が違うのに
214 18/07/18(水)18:01:29 No.519673089
マジかよすまんなジジババ!
215 18/07/18(水)18:01:44 No.519673142
>自分の自治体へ提言して設置率上げた方がよっぽど前向きだと思いますが 「」が前向きなことすると本気で思ってるのか?
216 18/07/18(水)18:01:49 No.519673155
なんかだるくて体調崩すけど大した事ない症状…ぐらいに思われてる気がする熱中症
217 18/07/18(水)18:01:49 No.519673161
>たまに会社名だけ変わっててあれ…この会社の作業員全員やらかして無くなった会社の人達だ… >ということがある… 良いですよね…発注する会社は変えたけど派遣で来たスタッフが前に問題起こしたスタッフ達…
218 18/07/18(水)18:01:56 No.519673188
それはそれとして猛暑ではよくたばれよジジババ!
219 18/07/18(水)18:01:56 No.519673190
>そらそんなの文句いうほうがおかしいよね その瞬間警備止まった!とか入れる奴らいる…
220 18/07/18(水)18:01:58 No.519673195
そもそも老人が反対したってのは住民投票したとこだけの話だけなのに 何で老人が全ての県のエアコン設置に猛烈に反対してることにされてんの?
221 18/07/18(水)18:02:00 No.519673202
多治見の公立校のエアコン設置率0%と聞いてダメだった
222 18/07/18(水)18:02:07 No.519673229
>口汚くここで罵る前に >自分の自治体へ提言して設置率上げた方がよっぽど前向きだと思いますが 俺に子供が出来たらそうさせてもらおう
223 18/07/18(水)18:02:15 No.519673258
数年前にエアコン導入住民投票で負けた市長を引用してるバカはお客様?
224 18/07/18(水)18:02:18 No.519673268
>多治見の公立校のエアコン設置率0%と聞いてダメだった オオオ イイイ
225 18/07/18(水)18:02:24 No.519673290
地元の小中学校はエアコン完備になったよ クソ田舎だけど学校合併して新しくなったからだろな
226 18/07/18(水)18:02:34 No.519673327
俺の出身校も聞いたらまだ付いてなかった アホかと
227 18/07/18(水)18:02:37 No.519673334
自分の学生の頃はなくても生き残れたから 死ぬ奴は運用が悪いの理論で押し通すね… 予算ないし
228 18/07/18(水)18:02:44 No.519673364
>そらそんなの文句いうほうがおかしいよね まあどれだけ水分とミネラル摂っても 体温下がる環境じゃないと意味ないんだけどな! しないよりはずっとマシだが
229 18/07/18(水)18:03:00 No.519673425
そりゃ人口集中するわ 地震で台無しになってほしい
230 18/07/18(水)18:03:09 No.519673457
>何で老人が全ての県のエアコン設置に猛烈に反対してることにされてんの? そういうことにしたい人が喚いてるんだろう つまり熱烈な老人アンチの工作だ
231 18/07/18(水)18:03:10 No.519673459
昔は涼しかったからな…
232 18/07/18(水)18:03:14 No.519673470
反対票入れた奴と市長の3万48人は今夏中に死んでほしい
233 18/07/18(水)18:03:16 No.519673477
>その瞬間警備止まった!とか入れる奴らいる… アホがいるのはしゃーないけど アホは相手にしないというコンセンサスが取れてるところ多いから現場系は強い
234 18/07/18(水)18:03:17 No.519673481
>なんかだるくて体調崩すけど大した事ない症状…ぐらいに思われてる気がする熱中症 見た目に変わりないからへばっただけ扱いだよね何かさ
235 18/07/18(水)18:03:20 No.519673496
子供が大切なら公立に入らせないようにしないと
236 18/07/18(水)18:03:22 No.519673511
公立なんてだっせーよな! 私立行って涼もうぜ!
237 18/07/18(水)18:03:25 No.519673523
>そもそも老人が反対したってのは住民投票したとこだけの話だけなのに >何で老人が全ての県のエアコン設置に猛烈に反対してることにされてんの? 民主主義ってそういうもんだよね
238 18/07/18(水)18:03:29 No.519673540
>口汚くここで罵る前に >自分の自治体へ提言して設置率上げた方がよっぽど前向きだと思いますが 地方自治体の予算や優先順位の問題なので請願しても忖度して貰えませんよ?
239 18/07/18(水)18:03:45 No.519673591
昔の俺が平気だったからみんな平気だろうってのはいつなくなるんだろう
240 18/07/18(水)18:03:51 No.519673612
>そりゃ人口集中するわ >地震で台無しになってほしい 地元の学校は地震で校舎建て替えになって実際にエアコンついたらしい
241 18/07/18(水)18:04:04 No.519673664
今回の猛暑人死にすぎ問題
242 18/07/18(水)18:04:11 No.519673695
岐阜基地周辺の学校はエアコン完備だけどな
243 18/07/18(水)18:04:12 No.519673700
>こういう場合教師は自分の判断で行事取りやめとかできるのかな 大体のところは管理職に進言して諒承されれば大丈夫だと思う でもやらないことでクレームつけてくる保護者もいる
244 18/07/18(水)18:04:27 No.519673757
現場仕事で60過ぎたベテランの人が暑くてキツいんだけどって弱音吐いてるよ!
245 18/07/18(水)18:04:31 No.519673776
>そもそも老人が反対したってのは住民投票したとこだけの話だけなのに >何で老人が全ての県のエアコン設置に猛烈に反対してることにされてんの? 逆にこの県だけは老人が反対してて他県は若者が反対してるなんてこと統計的にありえる? 全国的に傾向は同じじゃない?
246 18/07/18(水)18:04:34 No.519673787
土木建設関係は労基めっちゃ厳しいからな… 他の仕事には及び腰で事実上何もしないのに土建は 事務所をひっくり返す勢いで殴り込んできて書類持って行く
247 18/07/18(水)18:04:47 No.519673839
>地方自治体の予算や優先順位の問題なので請願しても忖度して貰えませんよ? 本気でやるつもりならちゃんと宣伝活動するなり行動しろよ そうやって諦めてるから「」になるんだぞ
248 18/07/18(水)18:05:04 No.519673885
>猛暑日に小1を野外学習に連れ出した教師の判断ミス以外にないんじゃねえの 行事ノルマがあるので自習にできないとか 教員組合に逆らったらクビだしな
249 18/07/18(水)18:05:15 No.519673919
昔より気温上がってるから昔は我慢できたは通じないよね
250 18/07/18(水)18:05:15 No.519673922
しかしあらかじめ決められている教育カリキュラムを勝手に変えたら超怒られるわけで……現場の教師も辛そうだな
251 18/07/18(水)18:05:22 No.519673962
>現場仕事で60過ぎたベテランの人が暑くてキツいんだけどって弱音吐いてるよ! うちの現場はもう55過ぎた奴は外の仕事出さない事になったよ
252 18/07/18(水)18:05:27 No.519673977
>そうやって諦めてるから「」になるんだぞ 「」が「」に説教とか暑さで頭やられちゃった?
253 18/07/18(水)18:05:33 No.519674004
>逆にこの県だけは老人が反対してて他県は若者が反対してるなんてこと統計的にありえる? >全国的に傾向は同じじゃない? それは実際にやってみないと分からないな
254 18/07/18(水)18:05:47 No.519674051
こういうのと縁の無い東京で良かった 仮に設置を頑なに拒んだ所でよその学校に越境でホイホイ行かれちゃうし
255 18/07/18(水)18:05:49 No.519674058
>行事ノルマがあるので自習にできないとか >教員組合に逆らったらクビだしな 死なないはず… この程度で死なないはず… しんだ
256 18/07/18(水)18:05:58 No.519674074
今の30代後半は学生の頃に糞暑くても水飲むなとか言うウンコ共が教師やってた時代の人だから… 悪い意味で影響受けてる人はいるんじゃないかな
257 18/07/18(水)18:06:00 No.519674084
役所ってしぬほどエアコン回して寒いくらいなくせに子供には死ねってのかよ 市役所のエアコンはずして学校に回せよ
258 18/07/18(水)18:06:04 No.519674103
>しかしあらかじめ決められている教育カリキュラムを勝手に変えたら超怒られるわけで……現場の教師も辛そうだな 怒られるのが嫌だから子供殺すね
259 18/07/18(水)18:06:07 No.519674119
野球は定期的にインターバル取れるから他のスポーツよりマシな方なんだ
260 18/07/18(水)18:06:09 No.519674125
>昔より気温上がってるから昔は我慢できたは通じないよね 小学校でヒートアイランド現象教えてるからな… 昔は我慢できたは子供相手にも通用しない
261 18/07/18(水)18:06:10 No.519674127
>全国的に傾向は同じじゃない? ソースもなしにバイアスかかったレッテル貼ってるだけじゃん
262 18/07/18(水)18:06:10 No.519674129
本気でこの問題をどうにかしたいならここには書き込まずに行動してるはず つまりそういうことだ
263 18/07/18(水)18:06:17 No.519674148
大抵教師は板挟みになって何か起こると責任に問われるし自分も責任を感じる クソ教師は知らん
264 18/07/18(水)18:06:31 No.519674203
まだ鳴き声も聞いてないのに蝉の死骸だけはいくつも見てる今年
265 18/07/18(水)18:06:49 No.519674249
>大抵教師は板挟みになって何か起こると責任に問われるし自分も責任を感じる これちゃんとしたデータある?
266 18/07/18(水)18:06:52 No.519674262
>昔より気温上がってるから昔は我慢できたは通じないよね 気温もそうだけど太陽光線が明らかに強力になってる気がする 日差しが本当に痛い
267 18/07/18(水)18:06:58 No.519674285
流石に子供が体調不良訴えててスルーは板挟みとは…
268 18/07/18(水)18:07:03 No.519674294
行事ノルマと部活ノルマが本業より過酷なのを知らない「」は多い
269 18/07/18(水)18:07:12 No.519674327
露骨なヤツがいて笑う 教師なのかな
270 18/07/18(水)18:07:24 No.519674364
>役所ってしぬほどエアコン回して寒いくらいなくせに子供には死ねってのかよ >市役所のエアコンはずして学校に回せよ テンプレ過ぎて笑える煽り
271 18/07/18(水)18:07:27 No.519674372
>まだ鳴き声も聞いてないのに蝉の死骸だけはいくつも見てる今年 夕方と朝しか鳴かないよ… これ数年後蝉激減するんじゃないかな
272 18/07/18(水)18:07:33 No.519674395
岐阜や滋賀なら今回のニュースを受けてエアコン撤去とか停止 文句言ったり熱中症になったら内申点からマイナスくらいはやる
273 18/07/18(水)18:07:41 No.519674419
ノルマが過酷だから子供を殺しますはちげぇだろ
274 18/07/18(水)18:07:45 No.519674435
教師は悪くないんだよって露骨に言いまくってるのいいよね
275 18/07/18(水)18:07:50 No.519674449
>気温もそうだけど太陽光線が明らかに強力になってる気がする >日差しが本当に痛い 朝7時代でもう日差しがヤバいよね
276 18/07/18(水)18:07:54 No.519674460
>今の30代後半は学生の頃に糞暑くても水飲むなとか言うウンコ共が教師やってた時代の人だから… >悪い意味で影響受けてる人はいるんじゃないかな 30代前半の世代もそうじゃない? 水飲んでよくなったのほんと最近
277 18/07/18(水)18:08:00 No.519674483
授業日数がね…
278 18/07/18(水)18:08:03 No.519674489
>行動してるはず 熱中症から守りたい 俺に任せろ
279 18/07/18(水)18:08:10 No.519674510
まぁ滋賀県はしょうがないよね 滋賀県だし
280 18/07/18(水)18:08:13 No.519674523
普通の教師はこんな時間に暇はない
281 18/07/18(水)18:08:44 No.519674622
滋賀みたいな辺境に生まれた自己責任でしょ
282 18/07/18(水)18:08:59 No.519674675
>朝7時代でもう日差しがヤバいよね 日焼け塗っておかないと火ぶくれおこす こんなの今までなかった
283 18/07/18(水)18:09:01 No.519674680
鉄鋼やってるけど鉄自体が熱いので現場がクソ暑いことには変わりなく全く平常運転 ……とはいかず室外の冷房が完全にオーバーヒートしてて今年はガチの地獄だ
284 18/07/18(水)18:09:09 No.519674705
まあ暑くて困るだけなら別にいいだろ…
285 18/07/18(水)18:09:10 No.519674710
>滋賀みたいな辺境に生まれた自己責任でしょ 辺境のくせに暑いんだよなあ…地獄か
286 18/07/18(水)18:09:11 No.519674711
>ノルマが過酷だから子供を殺しますはちげぇだろ 法を守って人命守らずじゃないけど ノルマ守って人命守らずだよね…
287 18/07/18(水)18:09:14 No.519674719
オリンピックに数兆円使う金はあっても 学校にエアコン設置する金はありません
288 18/07/18(水)18:09:18 No.519674736
>ノルマが過酷だから子供を殺しますはちげぇだろ 人が死なないと変わらないんだものこの国は
289 18/07/18(水)18:09:23 No.519674751
>クソ教師は知らん 子供が苦しんでる姿を楽しんでる教師って何故か一定数いるからな…
290 18/07/18(水)18:09:26 No.519674766
>30代前半の世代もそうじゃない? >水飲んでよくなったのほんと最近 30代前半だけど既に水飲め死ぬぞと小学校から教わってたぞ
291 18/07/18(水)18:09:28 No.519674774
悪くないわけじゃないけどそこに至る環境も考えないとな あいつ一人が悪いで済ませてれば似たようなこと続くぞ
292 18/07/18(水)18:09:33 No.519674792
別に自分が死ぬ訳じゃないし…
293 18/07/18(水)18:09:34 No.519674796
現場がダメならもっと上が中止決定しろや 現場は大変だから誰も悪くありませんなんてならねえぞ
294 18/07/18(水)18:09:41 No.519674812
>人が死なないと変わらないんだものこの国は 教師が死ぬのは良いけど子供が死ぬのは…
295 18/07/18(水)18:09:43 No.519674817
琵琶湖しかないのに暑いのかよ 気の毒だな
296 18/07/18(水)18:09:44 No.519674818
>……とはいかず室外の冷房が完全にオーバーヒートしてて今年はガチの地獄だ 大変過ぎる…まだまだ夏長いから身体に気をつけて…
297 18/07/18(水)18:09:56 No.519674852
>30代前半だけど既に水飲め死ぬぞと小学校から教わってたぞ じゃあ何で俺は水飲むことが許されなかったんだ…
298 18/07/18(水)18:09:59 No.519674864
天皇陛下に直訴してなんとかしてもらおう