虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/18(水)15:00:34 マスタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/18(水)15:00:34 No.519648232

マスタァ~。八つ時の時間じゃあ。なんぞあんまいもんでも食わせとおせ ……まぁた厨房に行くんか?夜中にマスターのおかあやんに夜食しとったがバレて 怒られたばっかりやき、あんま行きたくないんじゃけんど…… マスターがどういてもーゆうんじゃったら、しゃあないからついて行いっちゃるわ …………で?何でわしはこん銀色の平べったい片手鍋みたいなんを持たされちゅうが? 今日はぽぷこんを作ってみんなで食べる?ぽぷこんってなんじゃ。うまいんか? ……ほうか、なぁさりぃらぁこんまいのが好きなんじゃな。……じゃあ、ちっくと頑張るか まぁ、わしは天才やき!ぽぷこん作りっちゅーんも余裕ぜよ!

1 18/07/18(水)15:01:17 No.519648337

ほにほに。こん銀色の片手鍋を火にかけて?振る?……縦にじゃないんかえ。横に? ………マスタぁ、なんぞシャカシャカ音がしゆうんじゃけんど、これいつまで振ってればえいが? 二分ばぁ?……ほうかぁ、長いのぉ。…………マスター、飽きたき代わっとおせ ……ッチ!へいへい、やりゃあえいがじゃろぉ!全く、人使いの荒いマスターぜよ…… …………うぉ!?な、なんじゃあああああああ!!!? マスター!マスタァ!!!銀色の片手鍋からぼこぼこ音がしゆう!!? だ、大丈夫なんかこれは!?うわあああああ!?平たかった片手鍋膨らんじゅう!! マスタァ!わし怖いんじゃけんど!もう手ぇ離してえいがか!?ダメ!?まだ振れ!? しょうに大丈夫なんか……ば、爆発とかしたりしないんか……?しょうに?嘘じゃないが?

2 18/07/18(水)15:01:50 No.519648415

うぅぅぅ……鍋がパンパンになっちゅう……破裂しそうやか…… もう火から降ろしてえい?ほ、ほうか……じゃあ降ろすわ……よし、降ろしたぜよ ほいで、この膨らんどるとこを開ける……?うぉっ!?何ぞ白いもんが出てきよった!? マスター……なんじゃこれ、しょうに食いもんか?わしを騙しとるわけじゃないろうな? じゃあマスターこれ食ってみとおせ。へんしも。……うん、食っちゅう。とりあえず食いもんじゃな うまいか?……ほうか、ほいならわしも一つばぁ食ってみるぜよ ……(ぱくっ)……(もぐもぐもぐ)……んっ!うんまい!さくさくしとおて塩味がきいちゅう! ぽぷこん、うんまいなぁ!マスター!!なぁさりぃらぁもきっと大喜びの味じゃ! へんしも食堂に持ってってなぁさりぃらぁこんまいのに食わせちゃろう! いやーわしはぽぷこん作りも天才じゃなぁ!にゃあ、マスター!!

3 18/07/18(水)15:03:12 No.519648618

なんなんこのかわいいいきもの…

4 18/07/18(水)15:03:26 No.519648659

なんじゃぁぁぁ!

5 18/07/18(水)15:05:19 No.519648884

以蔵はあざといなあ!

6 18/07/18(水)15:06:54 No.519649103

駄菓子屋行ったら大はしゃぎしそうだ

7 18/07/18(水)15:10:56 No.519649592

槍マシュの彼氏が楽しみすぎて いぞーさんの怪文書を書いてないと心が落ち着かないんだ… 早くシグブリュいいしたい…

8 18/07/18(水)15:34:34 No.519652583

>駄菓子屋行ったら大はしゃぎしそうだ カルメ焼き作ってギャーギャー言ってるいぞーさんが見たいとでも?

9 18/07/18(水)15:35:43 No.519652721

おばさんちゅーんはほんに気持ち悪いぜよ…

10 18/07/18(水)15:36:24 No.519652795

頼光はマスターのお母さんじゃないよ

11 18/07/18(水)15:36:35 No.519652822

さすが小5男子メンタル

12 18/07/18(水)15:37:07 No.519652892

以蔵さんは方言が難しいので地元民にしか扱えないすぎる…

13 18/07/18(水)15:37:55 No.519652996

マスターの母ですって新鯖来る度に挨拶してるし…

14 18/07/18(水)15:47:27 No.519654172

>以蔵さんは方言が難しいので地元民にしか扱えないすぎる… 地元民じゃないけど土佐弁の特徴的な語尾さえ覚えてしまえば土佐弁そんなに難しくないよ

↑Top