虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/18(水)13:17:32 親が何... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/18(水)13:17:32 No.519633261

親が何の仕事してるかって何歳くらいに知った?

1 18/07/18(水)13:18:00 No.519633333

3歳

2 18/07/18(水)13:18:46 No.519633448

3歳ぐらい

3 18/07/18(水)13:18:54 No.519633473

小学三、四年生あたりかな

4 18/07/18(水)13:19:43 243P3KfQ No.519633591

人によって違うのでは?

5 18/07/18(水)13:21:31 No.519633835

意外と高校卒業するくらいまで知らなかった なんかお金集めるとはよく言っていたのは知ってたけれど

6 18/07/18(水)13:22:04 No.519633915

>意外と高校卒業するくらいまで知らなかった >なんかお金集めるとはよく言っていたのは知ってたけれど 何だったの?

7 18/07/18(水)13:22:04 No.519633919

自営業だったから物心ついた頃には…

8 18/07/18(水)13:23:15 No.519634071

書き込みをした人によって削除されました

9 18/07/18(水)13:23:27 No.519634087

幼稚園で働くパパみたいな絵描いた時に丁寧に教えてくれた

10 18/07/18(水)13:24:04 No.519634195

今も知らない 刺青が入ってる

11 18/07/18(水)13:24:44 No.519634283

物心が付いたときには証券会社ち知ってたけど 高校生になるまで証券会社が何するところかは分からなかった

12 18/07/18(水)13:24:49 No.519634293

幼稚園児の頃かな… 障害者相手の商売だった

13 18/07/18(水)13:26:48 No.519634580

離婚した父は 服のデザイナーで会社やってた 今も同じ名前で会社はあるけどタイとかフィリピンへ性転換手術のツアーをやってる会社に変わってた

14 18/07/18(水)13:27:47 No.519634730

書き込みをした人によって削除されました

15 18/07/18(水)13:30:46 No.519635160

大学のイベントの時には大抵行ってたから小学校入る前にはもう知ってたな

16 18/07/18(水)13:30:57 No.519635193

4歳ぐらいだったかな 保険会社の営業

17 18/07/18(水)13:31:49 No.519635309

小学入って親が離婚してからかな 親父はヤさんの下の組織だった 深夜にガサ入れ来たこともある…

18 18/07/18(水)13:33:22 No.519635571

デカい会社勤めなのは知ってるけど具体的にどういう作業をしてたのかは今でも知らない

19 18/07/18(水)13:34:13 No.519635710

高校入るまで知らんかった しかもあんまり人に言いにくい業界だった

20 18/07/18(水)13:36:36 No.519636068

大人になるまであんま知らんかったけど親と同じとこ入ったわ まあ、来月で辞めるんだけど

21 18/07/18(水)13:39:46 No.519636557

小3くらいからずっと無職かフリーター

22 18/07/18(水)13:41:51 No.519636856

知ったのは幼稚園だけど正しく理解したのは小学生だわ

23 18/07/18(水)13:42:12 No.519636901

高校くらいまで知らなかったが有名製薬会社の薬のデータ集めたりしてる人だった それ以上に年収知ったときの方が驚いたな、今30の俺の倍以上 今の仕事続けててもそんなに給料上がらねえ

24 18/07/18(水)13:42:23 No.519636922

聞くたびに違う仕事してて怖かった

25 18/07/18(水)13:43:26 No.519637090

理解は小学生の頃にしてたけど製版業なんて普通の人には馴染み薄くてイメージしにくいだろうからハンコ屋で通してる

26 18/07/18(水)13:43:33 No.519637106

小学生ぐらいで親に話聞いて作文の題材にして発表するとかあったな 紙作るってだけでいいよ!ローラーに巻き込まれて死ぬ事故とか子供に聞かせるな親父!

27 18/07/18(水)13:44:34 No.519637249

無線メーカー勤務としか知らないな あと特許をいくつか持ってるって聞いて驚いた思い出

28 18/07/18(水)13:45:03 No.519637324

物心ついてから親がどれほどクズだったかわかるのいいよね

29 18/07/18(水)13:45:58 No.519637460

>無線メーカー勤務としか知らないな >あと特許をいくつか持ってるって聞いて驚いた思い出 特許なんてメーカーの研究開発職ならば結構出せるぞ こんなところに平日の昼間から居るオレだって2つ持ってるんだから

30 18/07/18(水)13:47:02 No.519637612

公務員だけど定年してから勲章とか貰ったの見て結構偉かったんだなぁと

31 18/07/18(水)13:47:20 No.519637655

親が証券会社というアレな業界にいたせいで 会社という場所は灰皿投げたり四季報や靴で人殴るのは当たり前の世界だと思ってた

32 18/07/18(水)13:47:28 No.519637676

教員だったから小さい頃から知ってたな 同じ家に住んでいたはずなのにあまり会った覚えがない

33 18/07/18(水)13:48:25 No.519637809

親も親類も出世してるのに俺は…

34 18/07/18(水)13:49:26 No.519637968

中小の経営

35 18/07/18(水)13:50:18 No.519638091

結局よくわからんまま離婚して知らない間にくたばってたよ なんだったんだろうな俺の親父

36 18/07/18(水)13:50:50 No.519638188

小学校高学年くらいに教えてもらった でもワイヤーハーネス作るって言われても何が何かわからなかったよ

37 18/07/18(水)13:51:25 No.519638286

フリーターみたいなもん 3人もガキ作ってもいつまでもフラフラしてたゴミだ

38 18/07/18(水)13:52:11 No.519638397

昨日銀行マンが娘に聞かれて汚い金貸しと言えず日本を元気にする仕事だって言ったって言ってた

39 18/07/18(水)13:52:20 No.519638419

物心つく前に離婚したわ 最後に見たのは母が包丁で切腹するのを止めるとこ

40 18/07/18(水)13:53:19 No.519638549

>物心ついてから親がどれほど偉大だったかわかるのいいよね

41 18/07/18(水)13:54:46 No.519638796

>昨日銀行マンが娘に聞かれて汚い金貸しと言えず日本を元気にする仕事だって言ったって言ってた 大丈夫? 若き日の理想と目の当たりにしてしまった現実の差に耐えられてる?

42 18/07/18(水)13:54:55 No.519638811

家に全国高校野球選手権大会って書かれた野球ボールが沢山飾ってあって不思議に思ってたけど春夏と親父甲子園の審判やりにいってた

43 18/07/18(水)13:55:35 No.519638919

ガキの頃にこういう仕事してるよと言われてもピンとこなかった 一緒に働き始めてよくわかった

44 18/07/18(水)13:55:43 No.519638942

なんの相談もなく勝手に行動するバカだったので母親すら何やってるか把握してなかった そのくせ金回りが悪くなると家族に当たるカスだった

45 18/07/18(水)13:56:15 No.519639029

もう定年退職したけど今でもよく分かってないぜ! 会社の偉い人を送迎したりする仕事だとか母親が言ってたから社長付きの専属運転手だったのかな…

46 18/07/18(水)13:56:44 No.519639098

職は中学生くらいの時に詳しく聞いたからわかってたけど年収については大学生の頃に知ってそんなにってなった 家も小さめだし車も安いミニバン1台で無駄遣いもしてる感じじゃなかったから エンゲル係数はちょっと高かったかもしれない あと屋根裏小屋にアウトドアグッズ溜め込んでたくらいか

47 18/07/18(水)13:56:49 No.519639112

生まれたとき

48 18/07/18(水)13:58:19 No.519639335

オナホ作ってる仕事

49 18/07/18(水)13:58:27 No.519639359

工業的な意味で車を作る人だったっぽいけど説明されてもよく分からんので 車作る機械のメンテナンスおじさんということにしてある

50 18/07/18(水)13:59:10 No.519639475

人格ガキなのになんであんな高給取りなのかコレガワカラナイ

51 18/07/18(水)13:59:21 No.519639505

たぶん躁鬱とかだったと思う 家庭なんかもっていい人間じゃなかった 60過ぎて離婚して今は生きてんのかどうかもわからん

52 18/07/18(水)13:59:34 No.519639532

母親は近所のクリニックで看護師してたからわかり易かった

53 18/07/18(水)14:00:26 No.519639672

ずっとパチンコしてたけど実のところ祖父母の金で暮らしてたっぽい 42で死んだ 祖父母が死んだときに莫大な借金が判明する

54 18/07/18(水)14:00:42 No.519639717

よく考えたら知らないな…

55 18/07/18(水)14:01:33 No.519639843

父親の仕事知る前に死んだからよくわからん

56 18/07/18(水)14:01:45 No.519639878

>小学生ぐらいで親に話聞いて作文の題材にして発表するとかあったな 自分もこれで知ったなぁ 大家の仕事は説明されても当時はよく分からんかった

57 18/07/18(水)14:03:06 No.519640068

公務員だったけど数年くらいずっと家にいた多分心の病気

58 18/07/18(水)14:03:24 No.519640128

父はともかく母は俺を生むや働いてないと死んでしまうウーマンに突如転生したので 寿司職人やらCGデザイナーやら焼き肉店やら働きまくってた

59 18/07/18(水)14:03:37 No.519640175

ずっと家にいたから働いてないと思ってた マンションの運営って家にいてもできるんだってなった

60 18/07/18(水)14:04:13 No.519640286

あんまり知らないけど古い時代のお気楽公務員だったようだ 年収はそこそこ以上で夕方6時半には必ず家にいた

61 18/07/18(水)14:04:57 No.519640401

和菓子職人 兄が継ぐって言ったらやめとけやめとけもうはやらねえよって笑いながら言ったそうな

62 18/07/18(水)14:06:05 No.519640586

お寺だった見ればわかった わかった時にはすでに退路はなかった

63 18/07/18(水)14:06:07 No.519640590

お父さん好き?

64 18/07/18(水)14:06:20 No.519640637

楽器と音響関係のリペアマン 継いだよ

65 18/07/18(水)14:06:33 No.519640657

大人になって駄目な部分も知ったけど好きだよ

66 18/07/18(水)14:06:53 No.519640714

趣味全般受け継いだから好きだよ

67 18/07/18(水)14:08:40 No.519640990

>お父さん好き? 勝てねぇとは思う 今楽出来てんのは間違いなく親が築いたコネとかのお陰だし…

68 18/07/18(水)14:09:46 No.519641166

社名は教えてもらってたけど年収とあと選挙の投票先は未だに全くのタブーだ 学生の頃はむしろ教えてる家庭があることに驚いてたけどうちが少数派なんだよね

69 18/07/18(水)14:09:58 No.519641201

>お寺だった見ればわかった >わかった時にはすでに退路はなかった 僧侶「」?

70 18/07/18(水)14:11:00 No.519641356

小学生の時 親の職場を見学して感想文を書くみたいなのあったけど もし今子供出来ても働いてる姿とか絶対みせたくねぇ

71 18/07/18(水)14:11:04 No.519641367

僧侶枠来たな

72 18/07/18(水)14:11:19 No.519641403

小学生高学年になるまで父親の職業について疑問すら抱かなかった 最近知ったのは当時からギャンブルにハマってて給料日=サラ金への返済日だったこと

73 18/07/18(水)14:11:50 No.519641491

父も祖父も大工だったよ ふたりとも若いころに仕事で大怪我してたから絶対跡継ぐなよって子供のころから言われて育った

74 18/07/18(水)14:12:17 No.519641564

小学校低学年だけど当時弁護士がどういう仕事かはよく分からんかったな

75 18/07/18(水)14:13:00 No.519641688

>お父さん好き? 別に 生きてんのか死んでんのかもわかんねえ

76 18/07/18(水)14:13:04 No.519641698

超大型重機からFAXまで扱うリース営業と低学年の時に教えてもらったが 山一の煽りで潰れてその後何故かプログラマーに転身した

77 18/07/18(水)14:13:08 No.519641706

最近知った

78 18/07/18(水)14:13:26 No.519641754

俺も親父の年収どれくらいだったとかいまだに知らないや 家建てたからそこそこあったんだろうけど

79 18/07/18(水)14:13:32 No.519641769

思い出すと腹立って仕方ない

80 18/07/18(水)14:15:24 No.519642118

パナソニックの工場で働いてた

81 18/07/18(水)14:16:28 No.519642312

>お父さん好き? ドラ息子を大学まで出してくれたし やりたいと言った事はまず否定せずにとりあえず 絶対チャレンジさせてくれたから最高の親父だ

82 18/07/18(水)14:16:33 No.519642329

傭兵だった

83 18/07/18(水)14:16:43 No.519642358

自衛官だったので物心つく頃には住んでる場所や制服やお祭りや緑の缶詰やらで理解することになった

84 18/07/18(水)14:17:06 No.519642416

農家 長男 俺の代で必ず廃業させる

85 18/07/18(水)14:18:11 No.519642563

>紙作るってだけでいいよ!ローラーに巻き込まれて死ぬ事故とか子供に聞かせるな親父! 俺の父ちゃんも製紙工場に勤めてたわ 左の小指の先だけですんだからまだマシなのかな…

↑Top