虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/18(水)11:32:29 「」さ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/18(水)11:32:29 No.519616874

「」さんこんにちは ティタノサウルスです 私は白亜紀後期(8300万~6500万年前)の地球に生息していた大型の草食恐竜です 有名なブラキオサウルスやと同じ竜脚下目に属しており大きく長い首と尾を持ち背中には骨でできた装甲板が存在しました この装甲板と巨体のお陰で私は当時の恐竜界を席巻し約2000万年の長きに渡り地上の覇者として君臨していました 例えて言うなら白亜期の明石家さんまと言った所です 名前は神話に登場する「ティターン(タイタン)のように巨大な」という意味で命名されました しかし奇妙な話ですが実はティターンの元ネタは私なのです まだ恐竜という存在が知られていなかった時代太古の人間は地面から出土した巨大な骨を見てそれを巨人の骨だと思ったのです そう私の化石を見てね そうして神話の巨人伝説は始まりました だから私に「ティターンのような」って名前を付けられても私が元ネタですし 明石家さんまに向かって「原口あきまさに似てますね」って言われてるようでモヤモヤします いや俺がホンモンや!みたいなね ティタノサウルスでした

1 18/07/18(水)11:33:24 No.519616993

ちょっと面白い話しやがって

2 18/07/18(水)11:36:57 No.519617437

エピソードトークの引き出し多そうな恐竜だ…

3 18/07/18(水)11:40:24 No.519617857

2000万年って恐竜の歴史からしたら短い間だけど実際は途方もない年月だよね

4 18/07/18(水)11:40:34 No.519617883

首の根本太いな

5 18/07/18(水)11:41:07 No.519617941

こいつの骨なの? 他の恐竜とかマンモスとかいろんな巨大古生物の骨じゃなく ティタノサウルスの骨を見て言われてたの?

6 18/07/18(水)11:42:07 No.519618052

ぱっと見バランスよく立てるように見えない

7 18/07/18(水)11:43:05 No.519618166

やっぱり首たてに持ち上がらないの

8 18/07/18(水)11:44:12 No.519618290

首と身体のミスマッチ感

9 18/07/18(水)11:44:26 No.519618309

トークもいける恐竜

10 18/07/18(水)11:44:57 No.519618357

こんなしっぽ短くて大丈夫なの? 前に倒れない?

11 18/07/18(水)11:45:50 No.519618472

顔の大きさだけ見ると自然だから 首が異常に太いんだな

12 18/07/18(水)11:47:30 No.519618680

>他の恐竜とかマンモスとかいろんな巨大古生物の骨じゃなく ティタノサウルスの骨を見て言われてたの? もちろん他の恐竜や巨木の化石の可能性もある 当時の人間はもういないから完全に正確な事はわからないけど でもティタノサウルスの生息分布の関係や竜脚類の大腿骨は丈夫で化石で残りやすいこともあって当時の人がティタノサウルスの足の化石見て巨人の骨だと思った可能性は高い

13 18/07/18(水)11:50:59 No.519619120

恐竜は喋りもできないといけないのか

14 18/07/18(水)11:52:53 No.519619371

人類よりも遥かに長く栄えた種だから喋りは基礎スキルとして持ってるよ

15 18/07/18(水)11:56:27 No.519619815

長く栄えた割に文明は築かなかったんだね

16 18/07/18(水)11:57:21 No.519619936

ティタノサウルスがスレを立ティタノさ なんつて

17 18/07/18(水)11:58:10 No.519620045

博識だなチタノザウルス

18 18/07/18(水)11:58:57 No.519620135

>ティタノサウルスがスレを立ティタノさ >なんつて は?

19 18/07/18(水)12:01:50 No.519620504

>2000万年って恐竜の歴史からしたら短い間だけど実際は途方もない年月だよね 多分人類にはその長さ繁栄すること無理だろうしな…

20 18/07/18(水)12:02:38 No.519620609

>人類よりも遥かに長く栄えた種だから喋りは基礎スキルとして持ってるよ なんかドラゴンみたいだな!

21 18/07/18(水)12:04:56 No.519620921

>2000万年って恐竜の歴史からしたら短い間だけど実際は途方もない年月だよね その間ほとんど環境変わらなかったんだろうか

22 18/07/18(水)12:06:23 No.519621132

白亜紀後期はそれこそ恐竜自体の種類が激減してて隕石とかなくても滅んでただろうねってぐらい多様性を失ってたとか

23 18/07/18(水)12:26:45 No.519624675

>長く栄えた割に文明は築かなかったんだね 踊ったり着飾ったりするヒリぐらいの文明度はあったかもしれない

24 18/07/18(水)12:27:55 No.519624923

それで…結局なんとお呼びすれば?

25 18/07/18(水)12:29:26 No.519625244

>ティタノサウルスがスレを立ティタノさ >なんつて 山田君 座布団、全部、持って行って

26 18/07/18(水)12:29:52 No.519625339

元ネタいうけどおまえインド出身やん

27 18/07/18(水)12:31:44 No.519625707

ティタノサウルス・コルバーチ持ってた

28 18/07/18(水)12:35:53 No.519626517

ティタノサウルス自体は標本が断片的過ぎて疑問名なんだけど ティタノサウルス類って分類は既成事実化してそのまま使われてる とかいうよく分からないやつ

↑Top