18/07/18(水)11:24:25 昔ニュ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/18(水)11:24:25 No.519615985
昔ニューガンダムのライフルが連射と単射ができるのはアムロの技量からというデマがあったがプラモにモード切替があると書いてあるのになんでそんなデマが出回ったのか
1 18/07/18(水)11:26:49 No.519616246
ガンプラの設定を認める派と認めない派がいるから
2 18/07/18(水)11:28:47 No.519616453
実はガンダムに関してはスタッフの発言=公式では無いんだよな 公式の出した資料に設定として載ってないと非公式
3 18/07/18(水)11:32:01 No.519616822
公式を名乗る資料が正しいとも限らんのだが
4 18/07/18(水)11:32:40 No.519616905
それグレネードだったんだ・・・ センサーかなんかかと
5 18/07/18(水)11:33:26 No.519617002
第二次世界大戦でも零戦だけでも多種多様ないろんな学説あるだろ ガンダムもそういうのだと思えば
6 18/07/18(水)11:34:11 No.519617092
細長いイメージだったけどストック側太さあるのね
7 18/07/18(水)11:34:58 No.519617189
グレネード初めて知った
8 18/07/18(水)11:35:12 No.519617216
セレクターは内部処理でよくね? 物理的に切り替える必要なくね?
9 18/07/18(水)11:35:13 No.519617219
>公式を名乗る資料が正しいとも限らんのだが 常に最新のものが正しいってすればよろしい シールドの上に180㎜キャノンは乗せちゃ駄目だよ!
10 18/07/18(水)11:36:01 No.519617337
>グレネード初めて知った リガズィの時も持ってたしモジャモジャ爆発物理好きなのかな
11 18/07/18(水)11:36:09 No.519617350
設定自体も流動的だしねぇガンダムは
12 18/07/18(水)11:36:37 No.519617401
プラモのインストが一番怪しいというか 公式には一切関係ない適当な妄想載ってたりするからな…
13 18/07/18(水)11:36:40 No.519617406
このライフルよーわからんのは歴代こいつだけの物理可動部付の機関部
14 18/07/18(水)11:37:07 No.519617451
インストは一次資料にならないってあれほど言われてるのに
15 18/07/18(水)11:37:32 No.519617502
色んな説があるけど何が正しいのかは曖昧 映像化されたものだけがオフィシャルなんて教義もある
16 18/07/18(水)11:38:04 No.519617565
ここ10年で一年戦争に投入されたガンダムもジオンの新型も一気に増えたしね
17 18/07/18(水)11:38:33 No.519617616
堂々と嘘書いてたりするしな
18 18/07/18(水)11:38:54 No.519617660
>プラモのインストが一番怪しいというか >公式には一切関係ない適当な妄想載ってたりするからな… 「」はBB戦士のオマケ漫画が大好きそうなイメージあるしな
19 18/07/18(水)11:39:15 No.519617701
そもそも設定は毎度更新されるので過去のプラモのインストの設定は古い設定なのだ
20 18/07/18(水)11:39:47 No.519617778
ジムスナイパー2が全滅してないことになったりな
21 18/07/18(水)11:40:02 No.519617809
おっちゃん乗ってる頃からバズーカみたいな方が好きじゃなかったっけアムロ
22 18/07/18(水)11:40:05 No.519617816
ゲームとかで採用されたりしてどれが正しい設定なのかよくわからなくなるんでしょ?
23 18/07/18(水)11:40:06 No.519617820
そもそもビームライフルの連射と単射を切り替えるのに技量って必要なんだろうか
24 18/07/18(水)11:40:08 No.519617824
映像化優先を提議した室長も代替わりしたから今は本当に何が正しいのかなんて分からんよ 面倒なら常に最新が正しいとでも思うしかない
25 18/07/18(水)11:40:17 No.519617845
>リガズィの時も持ってたしモジャモジャ爆発物理好きなのかな 外しても爆風でダメージ与えられるからバズーカが好きって設定は公式だっけ?
26 18/07/18(水)11:41:09 No.519617946
>おっちゃん乗ってる頃からバズーカみたいな方が好きじゃなかったっけアムロ アムロがバズーカ好きってのも何で言われてるのか分からない 少なくともアニメじゃそんなこと一言も言ってなかったけど小説版?
27 18/07/18(水)11:41:42 No.519618012
OICW的な配置なんだねぇ
28 18/07/18(水)11:41:43 No.519618015
ガンダムはネット上にやたらデマが多いとよく言われるけどはっきりさせてくれない公式が悪いよなぁ
29 18/07/18(水)11:41:44 No.519618018
バズーカシュート!
30 18/07/18(水)11:42:09 No.519618061
1stの設定は富野小説とTVと劇場版とオリジンをごちゃ混ぜにするマン!
31 18/07/18(水)11:42:41 No.519618115
なんで手動で切り替えないといけないんです?
32 18/07/18(水)11:42:51 No.519618138
インスト信じてるバカが多いことに鉄血の時驚いた
33 18/07/18(水)11:43:06 No.519618168
昔ミル貝に俺設定書いた奴が多かった 今もアレで騙されてる人いるしブラックサレナとか
34 18/07/18(水)11:43:07 No.519618170
ディープブルー隊とか生えてくるし…
35 18/07/18(水)11:43:09 No.519618174
ガンプラのインストは絶対だ口を慎め
36 18/07/18(水)11:43:52 No.519618258
古参のガンダムオタクが特殊部隊とかがやるフルオートの指切りをニューガンダムの特殊な操縦系統に当てはめてアムロすげえやってんだろ
37 18/07/18(水)11:45:16 No.519618385
でもMGグフのヒートサーベルとかヒートロッドの解説は書いた人よく頑張ったと思うよ 無理だもんあんなのどうやったって
38 18/07/18(水)11:45:19 No.519618392
ビルドシリーズですらプラモのインストがおかしかったりするのかな
39 18/07/18(水)11:45:20 No.519618396
>インスト信じてるバカが多いことに鉄血の時驚いた あれ本編の設定考証が書いてるって言っちゃってるから
40 18/07/18(水)11:45:22 No.519618402
うろ覚えでミル貝に記載したら公式に転載されて公式設定に!
41 18/07/18(水)11:46:37 No.519618564
特殊部隊っていうなら普通に三点バーストやセミオートだよ…
42 18/07/18(水)11:46:56 No.519618600
>おっちゃん乗ってる頃からバズーカみたいな方が好きじゃなかったっけアムロ それな 小説のほうので時限信管の破片効果望めるから BRみたいに直撃させなきゃいけないって強迫観念なくて 気が楽でいい程度のものやで
43 18/07/18(水)11:46:56 No.519618601
地球連邦が大量のGタイプを保有していた後付けは許さないよ なんだ連邦の反攻作戦余裕じゃんになるし
44 18/07/18(水)11:47:26 No.519618672
すくなくとも最近のはアニメの設定担当が書いてるぞプラモの解説 あとアニメスタッフが設定わかんね!ガンプラの説明書参考にしよう! ってのもある
45 18/07/18(水)11:47:47 No.519618714
HGデルタプラスみたいなポエムだけは勘弁してくれ 誰か止めなかったのかあれ
46 18/07/18(水)11:48:30 No.519618791
>ビルドシリーズですらプラモのインストがおかしかったりするのかな ビルドダイバーズのは本編じゃ語られてない裏設定的なのが書かれてるから読んでて楽しいよ
47 18/07/18(水)11:48:36 No.519618803
MGの説明書とか読むの楽しいよね
48 18/07/18(水)11:49:07 No.519618881
無知で悪いが、手動で連射ってそんなに凄いことなの?
49 18/07/18(水)11:49:18 No.519618909
常に新しいMSを売りたい公式はこの手の設定問題放置だよな
50 18/07/18(水)11:49:34 No.519618935
>ジムスナイパー2が全滅してないことになったりな ?!
51 18/07/18(水)11:50:17 No.519619018
>地球連邦が大量のGタイプを保有していた後付けは許さないよ >なんだ連邦の反攻作戦余裕じゃんになるし 元から物量で余裕じゃん まさかガンダムだけでザク数千機に勝てると思ってる?
52 18/07/18(水)11:50:25 No.519619037
>常に新しいMSを売りたい公式はこの手の設定問題放置だよな 問題にしてんの拗らせた奴ばっかだからな
53 18/07/18(水)11:50:52 No.519619097
>プラモのインストが一番怪しいというか >公式には一切関係ない適当な妄想載ってたりするからな… ランナーの都合でFAZZがアーマー外せるのもありますと苦しいこといってたらロボット魂でも出てきた…
54 18/07/18(水)11:51:05 No.519619139
後ろの方の丸いとこがバーストセレクターなのかな…
55 18/07/18(水)11:51:10 No.519619145
ギラドーガとか見るとニューのライフルもフルオートが標準ぽいんだよね
56 18/07/18(水)11:51:11 No.519619149
というかガンダムありがたがるのがよくわからん 所詮一プロトタイプよ
57 18/07/18(水)11:51:14 No.519619156
ニュダムのビムライってこんなだったか? もっとシンプルなツートンカラーだったような気がする
58 18/07/18(水)11:51:38 No.519619208
MGターンXとか公式か疑わしい設定が書いてあった気がする
59 18/07/18(水)11:51:56 No.519619236
そもそも前の資料自体本当にアニメ公式なの? ってのが多いからな
60 18/07/18(水)11:52:27 No.519619309
歴史の転換期に常に名前が出てくる機体とかすごいじゃん?
61 18/07/18(水)11:52:30 No.519619314
>あれ本編の設定考証が書いてるって言っちゃってるから いやインストは公式設定じゃないって話してんだけど 誰が書いたとか関係なく
62 18/07/18(水)11:52:35 No.519619330
>後ろの方の丸いとこがバーストセレクターなのかな… そこ謎の機関部 撃つときにちょっと回る
63 18/07/18(水)11:52:52 No.519619368
>MGの説明書とか読むの楽しいよね 昔の部位ごとに解説あるのいいよね…
64 18/07/18(水)11:52:55 No.519619377
>プラモのインストが一番怪しいというか >公式には一切関係ない適当な妄想載ってたりするからな… ディジェの肩ラックのメガ・バズーカ用とか恐らくクレイバズーカの間違いだろこれ!ってのがいつまでも訂正されない世界だしな…
65 18/07/18(水)11:53:48 No.519619470
>問題にしてんの拗らせた奴ばっかだからな アホみたいなレッテル貼りだな…
66 18/07/18(水)11:53:51 No.519619476
>ディジェの肩ラックのメガ・バズーカ用とか恐らくクレイバズーカの間違いだろこれ!ってのがいつまでも訂正されない世界だしな… ロボ魂でメガランチャー着けられるようになってダメだった
67 18/07/18(水)11:53:58 No.519619487
>ニュダムのビムライ 有名な人なのかな…
68 18/07/18(水)11:53:59 No.519619491
>MGターンXとか公式か疑わしい設定が書いてあった気がする むしろ黒歴史の項目で公式がどうの言う子を茶化してたぞ 「人は自分が信じたいものしか信じない」って
69 18/07/18(水)11:54:01 No.519619498
>ディジェの肩ラックのメガ・バズーカ用とか恐らくクレイバズーカの間違いだろこれ!ってのがいつまでも訂正されない世界だしな… じゃあメガバズーカをもたせたらいいじゃない
70 18/07/18(水)11:54:45 No.519619592
メガバズーカランチャーとは考えないんだ
71 18/07/18(水)11:54:46 No.519619593
バンダイだってサンライズから許可貰ってプラモ出してるんだし、インストが公式設定じゃないってのも変な話だと思う
72 18/07/18(水)11:55:13 No.519619645
プラモのインストなんてDXがニートのXを改造して作った機体とか適当極まりないことあるし
73 18/07/18(水)11:55:15 No.519619650
>「人は自分が信じたいものしか信じない」って ターンエー最強!って延々と言い続ける人のことだわコレ
74 18/07/18(水)11:55:30 No.519619685
制作スタッフの発言も疑わしく思えてくる
75 18/07/18(水)11:55:40 No.519619710
>そこ謎の機関部 >撃つときにちょっと回る 知らなかったそんなの…
76 18/07/18(水)11:55:46 No.519619726
サンライズ「全てはグレーゾーンだよ」
77 18/07/18(水)11:55:51 No.519619731
>アホみたいなレッテル貼りだな… こういう話に乗る時点で自覚してるはずでは
78 18/07/18(水)11:56:05 No.519619761
>プラモのインストなんてDXがニートのXを改造して作った機体とか適当極まりないことあるし 大改造すぎる…
79 18/07/18(水)11:56:08 No.519619768
プラモのリデコの都合で設定がねじ曲がったりもするしあんま気にするな
80 18/07/18(水)11:56:09 No.519619770
V2アサルトバスターのインストいいよねよくない
81 18/07/18(水)11:56:49 No.519619861
>制作スタッフの発言も疑わしく思えてくる 当たり前だろ何百人何千人でアニメ作ってんだから
82 18/07/18(水)11:56:54 No.519619872
バンダイのホビー部門に配属されたら整合性気にせず俺設定をぶちこめるのか ガンダムオタク垂涎の職場だね
83 18/07/18(水)11:57:07 No.519619901
むしろインストは昔のより今の奴のが適当
84 18/07/18(水)11:57:15 No.519619919
>制作スタッフの発言も疑わしく思えてくる 僕が考えました!Gレコは∀の後の世界です!
85 18/07/18(水)11:57:16 No.519619922
馬鹿とかアホとか急に口汚い「」がどんどん出てくる
86 18/07/18(水)11:57:21 No.519619935
というか設定をがっつり固定させる意味ないし その都度いい感じの設定に流動させられる方が後々やりやすいという
87 18/07/18(水)11:57:45 No.519619988
>知らなかったそんなの… ハンドガードの辺りも謎のポンプアクションする
88 18/07/18(水)11:57:59 No.519620023
>バンダイのホビー部門に配属されたら整合性気にせず俺設定をぶちこめるのか >ガンダムオタク垂涎の職場だね ガンダムオタクは採ってくれないってのは今もなのかな
89 18/07/18(水)11:58:10 No.519620044
輝きの真実も分社しなかったら葬られてたっぽいからな…
90 18/07/18(水)11:58:31 No.519620085
鉄血はプラモオリジナルで本編にない武器だらけだしな
91 18/07/18(水)11:58:36 No.519620093
ニューガンダムが実は急増品のクソ雑魚機体みたいな風潮も嫌い
92 18/07/18(水)11:58:39 No.519620108
だいたい富野みたいにガンダムの公式設定なんて知るか メガ粒子は金属粒子でファンネルはレーザーなんだよ! って人もいてそれが公式と思ってる「」も居るし
93 18/07/18(水)11:58:41 No.519620111
むしろアムロだから連射できた!ってのは何に基づく話なので
94 18/07/18(水)11:59:27 No.519620200
ビーム連射自体珍しくもないのになぁ
95 18/07/18(水)11:59:28 No.519620203
DXがXから流用したのはサテライトシステム周り、それも多分ソフトウェアの部分だけ Gコンはおそらく基盤まるまる流用でガワだけ替えたもの
96 18/07/18(水)11:59:30 No.519620206
プロデューサーの発言が制作スタッフの総意ではないしな
97 18/07/18(水)11:59:54 No.519620256
>ガンダムオタクは採ってくれないってのは今もなのかな あれはコミュ力皆無のキモオタは取らないってだけだよ!
98 18/07/18(水)11:59:55 No.519620261
>むしろインストは昔のより今の奴のが適当 つまりインスト書いてる人間が書いてる今のアニメ設定は適当
99 18/07/18(水)12:00:06 No.519620287
>ニューガンダムが実は急増品のクソ雑魚機体みたいな風潮も嫌い 運命も何かでボロクソに言われてた覚えがある
100 18/07/18(水)12:00:37 No.519620357
プラモデルの中拍子とかに書いてあるあの細々とした設定とか読んでる人いたんだ…
101 18/07/18(水)12:00:39 No.519620364
>運命も何かでボロクソに言われてた覚えがある ミラコロが意味ないとか?
102 18/07/18(水)12:01:00 No.519620403
>ニューガンダムが実は急増品のクソ雑魚機体みたいな風潮も嫌い あれも最初のMGの説明書に載ってた解説が発端だしな…
103 18/07/18(水)12:01:02 No.519620408
初代ガンダム劇中描写に無理矢理設定つけてるの読むの面白いよ グフのヒートサーベルとか
104 18/07/18(水)12:01:25 No.519620451
νは開発期間短縮のためにジェガンとか当時の連邦MS共通部品使ってるってだけでザコとか言い出すのは国語苦手か?ってなる
105 18/07/18(水)12:01:40 No.519620484
ガンダム興味ないイケイケの体育会系が玩具部門配属されたら気が狂いそうだけどね
106 18/07/18(水)12:02:11 No.519620540
ストフリとか設定ころころ変わり過ぎてわけわかんないことになってる 結局こいつは頑丈なのか脆いのかどっちなんだよ!?
107 18/07/18(水)12:02:15 No.519620551
デスティニーは13機ほど量産されててそのうちの一機がハイネデスティニーってやつかな?
108 18/07/18(水)12:02:15 No.519620552
他の部署で暴走すると食玩とかに飛ばされて そこでまた暴走するらしいな
109 18/07/18(水)12:02:20 No.519620565
なんかディジェに親を殺されたように 初代ガンダム以下の性能のゴミとこき下ろす Zのフィルムブックの機体解説
110 18/07/18(水)12:02:50 No.519620639
基本自分が1番設定に詳しいと思い込んでるのが多いのがガノタだから a設定を提示すると必ず誰かしらがb設定を引き合いに出してマウントされる
111 18/07/18(水)12:03:02 No.519620664
νガンダムはロンドベルの事情に合わせて整備しやすいように極力共通パーツ使うように設計したって話じゃないのか
112 18/07/18(水)12:03:04 No.519620673
今の世代のガンダムエースを公式と信じてるタイプのガノタは設定よくわかってなくてもネットの空気でアムロはバズーカが好きとかスレ画のデマとかこういうところでレスする傾向はあるよね
113 18/07/18(水)12:03:25 No.519620719
>なんかディジェに親を殺されたように >初代ガンダム以下の性能のゴミとこき下ろす >Zのフィルムブックの機体解説 アムロがあんなブサイクに乗ってるの許せねぇ!ってのが一定数いるからな…
114 18/07/18(水)12:03:39 No.519620750
>ビーム連射自体珍しくもないのになぁ ビームマシンガンはあるけどビームライフルのモード切り替えってZZ以前にあった?
115 18/07/18(水)12:03:52 No.519620776
そもそもジェガンの部品でν作ったなんて 一度も書かれてないぞ マヌケは見つかったようだな
116 18/07/18(水)12:04:07 No.519620807
>グフのヒートサーベルとか ヒート剣!ヒート剣じゃないか!
117 18/07/18(水)12:04:36 No.519620876
>今の世代のガンダムエースを公式と信じてるタイプのガノタは設定よくわかってなくてもネットの空気でアムロはバズーカが好きとかスレ画のデマとかこういうところでレスする傾向はあるよね 俺アムロのバズーカ信者設定は好きじゃないわ
118 18/07/18(水)12:04:38 No.519620882
アニメの描写が第一でそれに矛盾するものは輝き以外は非公式設定だ
119 18/07/18(水)12:05:01 No.519620928
マシンガンなのに単発モードがないのがガンダム世界はわからない
120 18/07/18(水)12:05:11 No.519620955
>プロデューサーの発言が制作スタッフの総意ではないしな 小川Pが「SDはリアルと戦うと基本不利」みたいなこと言ってたのにSDチームが主人公たちをかなり追い詰めてるのマジでウケる
121 18/07/18(水)12:05:35 No.519621002
プレバンで真の輝きに辿り着いたらしいな
122 18/07/18(水)12:05:45 No.519621031
なんでラルさんはビームサーベルと切り結べたの?ってその場の雰囲気以上の理由付けするのキツすぎる
123 18/07/18(水)12:06:06 No.519621086
そもそも今の宇宙世紀公式設定がアニメに反映されたのは0083以降なんで それ以前は色々食い違ってたりする
124 18/07/18(水)12:06:49 No.519621183
プロデューサーとか制作の中でも一番本編に無関係だろ プロデューサーの意味わかってんのかと
125 18/07/18(水)12:07:15 No.519621245
>>プロデューサーの発言が制作スタッフの総意ではないしな >小川Pが「SDはリアルと戦うと基本不利」みたいなこと言ってたのにSDチームが主人公たちをかなり追い詰めてるのマジでウケる いやSDに不利にならないルール組んだって言ってたやん…
126 18/07/18(水)12:07:53 No.519621341
単発と連射の切り替えなんて技術的に考えてそこが難しいもんでもないだろうし搭載していると考えるほうが普通だろ
127 18/07/18(水)12:07:56 No.519621352
一つだけ言えるのは「」は公式じゃないよ
128 18/07/18(水)12:08:14 No.519621397
ガンプラの設定は信じるな! (参考資料:サーペント)
129 18/07/18(水)12:08:36 No.519621460
>プロデューサーの意味わかってんのかと ゲームの方だとプロデューサーが企画原案からデータ入力まで全部やってると思ってる子いるからな…
130 18/07/18(水)12:08:43 No.519621478
>プロデューサーとか制作の中でも一番本編に無関係だろ >プロデューサーの意味わかってんのかと そんなの製作による ウマ娘の伊藤Pはガッチリ内容に関わってる
131 18/07/18(水)12:08:57 No.519621505
>一つだけ言えるのは「」は公式じゃないよ は?俺は公式「」なんだけど?
132 18/07/18(水)12:09:03 No.519621521
設定を定義したのはぬえの人に聞こう
133 18/07/18(水)12:09:03 No.519621525
>単発と連射の切り替えなんて技術的に考えてそこが難しいもんでもないだろうし搭載していると考えるほうが普通だろ E-CAPならともかくE-PACで低出力連射って厳しくね?
134 18/07/18(水)12:09:18 No.519621557
アニメスタッフ「設定わかんねえ!オレはこのガンプラを信じるぜ!」
135 18/07/18(水)12:09:44 No.519621622
>そんなの製作による >ウマ娘の伊藤Pはガッチリ内容に関わってる そりゃスマホゲーが本体だから当たり前では
136 18/07/18(水)12:09:52 No.519621645
>E-CAPならともかくE-PACで低出力連射って厳しくね? 機関部の仕様次第じゃね?
137 18/07/18(水)12:10:21 No.519621714
>そりゃスマホゲーが本体だから当たり前では 何言ってるのか分からん
138 18/07/18(水)12:10:38 No.519621773
そもそも設定が矛盾したり錯綜してるのを 面白がってそれを設定化するひともいる
139 18/07/18(水)12:10:57 No.519621828
プランナーデザイナーディレクターの業務を押し付けられたプロデューサーは廃人になった
140 18/07/18(水)12:11:43 No.519621945
あーめんどくせぇグレーゾーンだよ公式は
141 18/07/18(水)12:11:44 No.519621946
ビームマグナムとかも一発使い切りモードと小分けモードがあるとか聞いたような気がする
142 18/07/18(水)12:11:51 No.519621966
輝き砲は輝いてるということにしてほしい
143 18/07/18(水)12:12:37 No.519622086
輝きの元凶はGジェネだし…
144 18/07/18(水)12:12:55 No.519622130
こだわるとハゲるぞ
145 18/07/18(水)12:13:12 No.519622166
>輝き砲は輝いてるということにしてほしい sq105867.jpg
146 18/07/18(水)12:13:16 No.519622177
マグナムのモード切り替えはカトキと福井が話し合って便利過ぎるからダメされたから
147 18/07/18(水)12:13:24 No.519622201
アニメのOPを再現可能…
148 18/07/18(水)12:13:33 No.519622220
サーペントは未来のスーパーロボットと言う事にしよう
149 18/07/18(水)12:13:41 No.519622239
>ビームマグナムとかも一発使い切りモードと小分けモードがあるとか聞いたような気がする 最初はそのつもりだったけどそれだと強すぎるからやめたってカトキのインタビューじゃなかったか
150 18/07/18(水)12:14:07 No.519622308
輝きはバンダイが作ったゲームで間違ったのを立体や他媒体でごり押ししていってファンに突っ込まれ続けている謎パターンだからな
151 18/07/18(水)12:14:10 No.519622316
ビームを連射したりサーベル状に形成出来るなら単発モードつけるなんて超簡単だろうし
152 18/07/18(水)12:14:43 No.519622396
自分は正しいは争いの元
153 18/07/18(水)12:15:16 No.519622498
∀は最終回後に人類は滅びる的なことを富野が言ってた って話聞いたことあるけど本当かどうかわからない
154 18/07/18(水)12:16:34 No.519622699
公式が全ての設定把握して新設定発信してると 思わないで欲しい
155 18/07/18(水)12:17:59 No.519622971
設定が宙に浮いてるからこういう話であーだこーだ語らえるのもあるしね ただし罵詈雑言はいらない
156 18/07/18(水)12:18:23 No.519623032
>公式が全ての設定把握して新設定発信してると >思わないで欲しい 公式「私の発言を額面通り受け取らないでほしい」
157 18/07/18(水)12:18:25 No.519623042
>∀は最終回後に人類は滅びる的なことを富野が言ってた >って話聞いたことあるけど本当かどうかわからない 新しい生活始まるという意味と最近スタッフが言ってたような
158 18/07/18(水)12:19:01 No.519623157
ミノフスキーのせいで情報の錯綜具合は半端では無いだろうな...
159 18/07/18(水)12:20:55 No.519623514
>>って話聞いたことあるけど本当かどうかわからない >新しい生活始まるという意味と最近スタッフが言ってたような 曖昧に曖昧を重ねるんじゃあない!
160 18/07/18(水)12:22:47 No.519623913
アルペジオの人のコックピット音の解釈大好き
161 18/07/18(水)12:22:51 No.519623923
一つ言えるのは公的媒体で言っちゃった事は オフィシャルと捉えられる可能性大って事だ
162 18/07/18(水)12:23:03 No.519623964
公式もブレブレなのでプラモの解説でも「~らしい」「~という説がある」みたいな書き方しかされない ストライクフリーダムだって居るんですよ!
163 18/07/18(水)12:23:33 No.519624053
「」のいう事はしんじるな
164 18/07/18(水)12:23:36 No.519624059
アニメのは切り替えがないけどプラモのやつは別物だからあるとかいう話もあるのかな
165 18/07/18(水)12:24:26 No.519624234
>曖昧に曖昧を重ねるんじゃあない! ヒで関わってたスタッフだったかのツイートが流れてここから始まっていくという意味だったのがそうとられなかったやら
166 18/07/18(水)12:24:44 No.519624291
プラモも出るし一年戦争のMSの撃墜数ランキングも結局受け入れられた感あるよね
167 18/07/18(水)12:25:14 No.519624383
公式設定でマウント取るマンは大変だな
168 18/07/18(水)12:25:44 No.519624477
公式Aと公式Bが連絡取り合ってないせいで 大きく食い違ってる事も有るぞ!
169 18/07/18(水)12:26:32 No.519624634
グレートメカニクスも追加しよう
170 18/07/18(水)12:26:55 No.519624713
宇宙世紀ばかり戦乱とMS増やさなければいいのでは?
171 18/07/18(水)12:27:08 No.519624761
映像だけを信じろ ヒート剣も何もかも受け入れろ さすれば楽になれる
172 18/07/18(水)12:28:02 No.519624961
つうかこういう結論など出やしない言い争いを楽しんでるよねガノタ
173 18/07/18(水)12:28:10 No.519624985
やはりジオニックこそ時代の最先端
174 18/07/18(水)12:28:24 No.519625043
色々あったのかプレバンのガンプラにほぼ設定もストーリーも載らなくなって哀しい
175 18/07/18(水)12:28:58 No.519625156
>宇宙世紀ばかり戦乱とMS増やさなければいいのでは? 何言ってんだ現実はもっと酷いぞ
176 18/07/18(水)12:29:58 No.519625374
西暦中に起きた戦争と発達した技術を述べよ、か…
177 18/07/18(水)12:30:12 No.519625428
>つうかこういう結論など出やしない言い争いを楽しんでるよねガノタ そういうことは非宇宙世紀作品に金を大量に落としてから言ってください
178 18/07/18(水)12:30:25 No.519625471
現実はむしろ新型開発は牛歩だろ
179 18/07/18(水)12:30:31 No.519625484
>公式Aと公式Bが連絡取り合ってないせいで >大きく食い違ってる事も有るぞ! 公式ってアニメだけだろ何言ってんの
180 18/07/18(水)12:31:01 No.519625581
>色々あったのかプレバンのガンプラにほぼ設定もストーリーも載らなくなって哀しい 単純に外注で金がかかる