ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/18(水)09:31:02 No.519604478
朝は大嘘、
1 18/07/18(水)09:36:30 No.519605031
まさか最アニメまでして失敗するとは思わなんだ
2 18/07/18(水)09:41:37 No.519605556
なんで2クールもやったんだろう
3 18/07/18(水)09:48:47 No.519606324
>原作を愛するスタッフが結集して送る >「仙界大戦」を軸に、太公望と聞仲の激闘が最新アニメーションで描かれる。 嘘ハ言ッテナイヨ
4 18/07/18(水)09:51:47 No.519606603
せっかく忘れてたのに思い出させないで
5 18/07/18(水)09:55:55 No.519606998
夢の国は見つかりましたか?
6 18/07/18(水)09:59:31 No.519607297
ただ出来が悪いだけなら良かったのにという想像を超える悪評に溢れるとはな
7 18/07/18(水)09:59:35 No.519607303
なんであんなことになったのかわからない 本当にわからないんだ…
8 18/07/18(水)10:00:03 No.519607342
小野くんは呪われとんのか
9 18/07/18(水)10:01:10 No.519607436
原作は愛しているが歪んでいたのだろう
10 18/07/18(水)10:01:25 No.519607461
作画がグダる程度では全く動じないファン層を滅ぼす出来
11 18/07/18(水)10:02:49 No.519607585
聞仲を倒して封神計画が完結!
12 18/07/18(水)10:02:59 No.519607601
封神演義RTAと見せかけてバグありTASだったというオチ
13 18/07/18(水)10:03:46 No.519607679
今年の原作レイプは封神演義で終わったと思ったら今度はトネガワで別方向からレイプされたぞ おまけにこっちも2クールだ
14 18/07/18(水)10:04:58 No.519607803
もう1クール見たい!ってアニメも多いのに2クールで失敗こかれると お前が無駄に過ごした今日は誰かが生きたかった明日だって言葉を思い出す
15 18/07/18(水)10:05:38 No.519607868
凡百のアニメと比べてそもそもの支持層がいっぱい居るんだから あのへんのエピソードだけを集中アニメ化!でよかったんだよ
16 18/07/18(水)10:06:54 No.519607979
なかったことにされてた前アニメがあったことにされるの初めて見た
17 18/07/18(水)10:07:13 No.519608009
>小野くんは呪われとんのか やめろ5部アニメが
18 18/07/18(水)10:09:12 No.519608214
>凡百のアニメと比べてそもそもの支持層がいっぱい居るんだから >あのへんのエピソードだけを集中アニメ化!でよかったんだよ それこそ今のバキみたく知らないガーレンが殺されたりする展開でよかったと思う
19 18/07/18(水)10:10:56 No.519608384
>なかったことにされてた前アニメがあったことにされるの初めて見た しかもこれが終わって日付変わった直後にテレ東が配信サービスに追加しててだめだった よく権利手放さずに持ってたな…
20 18/07/18(水)10:13:26 No.519608620
>凡百のアニメと比べてそもそもの支持層がいっぱい居るんだから >あのへんのエピソードだけを集中アニメ化!でよかったんだよ アバンで太公望が早口で解説するような作風でも許されるだろし
21 18/07/18(水)10:13:40 No.519608641
OVA感覚でそれこそ原作知らない人おいてけぼりで仙界大戦だけに絞れば良かったのに
22 18/07/18(水)10:14:42 No.519608745
>今年の原作レイプは封神演義で終わったと思ったら今度はトネガワで別方向からレイプされたぞ >おまけにこっちも2クールだ 平成の〆に相応しいクソアニメ達
23 18/07/18(水)10:15:56 No.519608862
だいたい20年も前の漫画だぞ いまさら原作知らない奴が見るかよ…
24 18/07/18(水)10:16:46 No.519608933
>アバンで太公望が早口で解説するような作風でも許されるだろし そういうメタだったりわざと時代に合ってなかったりするようなギャグ部分ほとんど削ぎ落として変にシリアスにしてたのが本当に意味わからん 原作読んで作ったと思えん
25 18/07/18(水)10:17:07 No.519608961
原作知ってても前のアニメの影響で見ない層もいるってのにな
26 18/07/18(水)10:17:50 No.519609041
原作に親を殺されたスタッフを集めて作ったアニメというなら正しい
27 18/07/18(水)10:21:38 No.519609409
再アニメ化してなおダメだったじゃなく 再アニメ化した結果前ダメだったアニメがあったことにされたのが酷い
28 18/07/18(水)10:22:34 No.519609496
人気キャラが死ぬシーンを特典として付けますとかサイコパスかよ
29 18/07/18(水)10:24:30 No.519609693
アニメーターになら原作ファンで死んだ目で描いてた人とかいたのかな…
30 18/07/18(水)10:27:23 No.519609999
雷震子は逃げ切れなかったね…
31 18/07/18(水)10:27:29 No.519610010
聞仲倒しても妲己がヤバいことと真のラスボスがいることを散々描写してたのに 聞仲倒したらラスボス戦を丸ごとカットで妲己がなんか地球ともう融合してるの意味不明過ぎるわ
32 18/07/18(水)10:29:01 No.519610204
ちんとうと石琵琶カットした時点でヤバいヤバいと言われてたがここまでなるとはね…
33 18/07/18(水)10:29:04 No.519610208
もう2度とアニメ化はないだろうな
34 18/07/18(水)10:30:07 No.519610334
>国立アンニュイ学園カットした時点でヤバいヤバいと言われてたがここまでなるとはね…
35 18/07/18(水)10:30:29 No.519610365
ソシャゲにした方が良かったのでは?
36 18/07/18(水)10:30:44 No.519610390
「原作を愛する」が地雷ワードになった
37 18/07/18(水)10:31:03 No.519610433
18年越しの再アニメ化だったからまたそのくらい経ったらやろう
38 18/07/18(水)10:31:41 No.519610500
>もう2度とアニメ化はないだろうな これが2度目だからな…
39 18/07/18(水)10:32:35 No.519610604
>ソシャゲにした方が良かったのでは? ソシャゲもあるよ こんな出来のアニメの終了間際にリリースして誰が遊ぶか知らんけど
40 18/07/18(水)10:33:01 No.519610651
>秘湯混浴刑事エバラカットした時点でヤバいヤバいと言われてたがここまでなるとはね…
41 18/07/18(水)10:33:01 No.519610652
死人に鞭打つってこういうこと言うんだろうな
42 18/07/18(水)10:33:51 No.519610734
>原作のイケメンキャラを愛するスタッフが結集して送る
43 18/07/18(水)10:34:24 No.519610789
外伝という名の完結編をフジリューが描いたのだけは救いだった
44 18/07/18(水)10:35:03 No.519610858
キングクリムゾンで伏犠に戻る一歩手前の回まで時間吹っ飛ばしたと思ったらそこで黙々と総集編やり出すのは狂ってた 放送事故かと思ったぞ
45 18/07/18(水)10:35:13 No.519610872
少なくとも旧アニメは越えてくると思っていた まさかそのハードルをくぐるとは思っていなかった
46 18/07/18(水)10:35:31 No.519610902
上がりきったハードルを見事に飛び越えてくれたね最終話…
47 18/07/18(水)10:35:40 No.519610921
原作を愛するスタッフが結集したからな…
48 18/07/18(水)10:36:18 No.519610985
Pが4人くらいいてそのうちの1人は間違いなく完全版のコミックス買ったーとか呟いてた原作ファンだったけど 放送が近づくたびに無言になっていったので他のPのパワーが強かったのかなって…
49 18/07/18(水)10:36:49 No.519611045
いいですよね 自作したほうがいいんじゃないかと思わせる公式グッズの打神鞭
50 18/07/18(水)10:37:09 No.519611076
一話だけ見たけど早口がテーマかなって思った
51 18/07/18(水)10:37:46 No.519611151
愛はあっても才能がなかった悲しいパターンかもしれないし…
52 18/07/18(水)10:37:59 No.519611176
ハンバーグカットしたと思ったら後から姫昌の口から解説させるとかちょっとセンスがわからない
53 18/07/18(水)10:38:13 No.519611204
>いいですよね >100円ショップの方がいいんじゃないかと思わせる公式グッズの打神鞭
54 18/07/18(水)10:38:37 No.519611244
マキブみたいなOP
55 18/07/18(水)10:38:50 No.519611277
は?これは一向に伸びるボールペンですが?
56 18/07/18(水)10:38:55 No.519611285
>いいですよね >自作したほうがいいんじゃないかと思わせる公式グッズの打神鞭 あそこのコスプレ用グッズはそんなんばっかだぜ! ウーゴ君の笛も音はならないぜ!
57 18/07/18(水)10:39:25 No.519611336
原作愛とは何かを考えさせられる教材
58 18/07/18(水)10:39:48 No.519611371
伸縮しない打神鞭はもうわざとやってるよね?
59 18/07/18(水)10:39:49 No.519611372
でも一挙放送見たら当時原作読んだっきりの記憶で総集編として見たらそんな悪くなかったよ
60 18/07/18(水)10:40:40 No.519611476
ボールペンの方は昔のアニメのグッズだぞ
61 18/07/18(水)10:41:14 No.519611525
総集編として見てもその中にまた総集編入ってくるんだぞ しかも3回
62 18/07/18(水)10:41:59 No.519611595
スタッフは蝉玉を出したいの?出したくないの?
63 18/07/18(水)10:42:03 No.519611599
見てなかったけどこの漫画で失敗する要素ある?
64 18/07/18(水)10:42:18 No.519611637
>見てなかったけどこの漫画で失敗する要素ある? ながい
65 18/07/18(水)10:42:46 No.519611685
見てないけどギャグ削られてたのか
66 18/07/18(水)10:43:25 No.519611743
旧アニメを失敗と断じたスタッフが作ったのが失敗作ってのが笑える
67 18/07/18(水)10:43:42 No.519611782
初報出た時からそっとしといてくれ…って思ったけど他の「」は結構前向きだったのが印象的
68 18/07/18(水)10:43:45 No.519611788
原作だと1コマで一掃されてたモブ12仙がちょっと優遇されてたのは良かった
69 18/07/18(水)10:44:07 No.519611820
原作は長くて一つ一つのエピソードに伏線混ざってるから捨て回とかないから短期アニメ化には向かないのは間違いないかな… それにしたって意味わかんないけどなあの時系列シャッフル
70 18/07/18(水)10:44:36 No.519611860
>原作を愛するスタッフが結集したからな… 歪んだ愛すぎる…
71 18/07/18(水)10:44:36 No.519611861
長いっつっても2クールあれば区切りの良いとこまでいけるだろ
72 18/07/18(水)10:45:01 No.519611899
太公望が小野賢章ってだけでありえない 旧作の優希比呂がハマりすぎてたし
73 18/07/18(水)10:45:19 No.519611932
>これが2度目だからな… 2度あることは3度あるともいいますね
74 18/07/18(水)10:46:02 No.519612003
2クール注ぎ込んでRTA状態って配分間違ってるとしか思えない
75 18/07/18(水)10:46:48 No.519612081
>初報出た時からそっとしといてくれ…って思ったけど他の「」は結構前向きだったのが印象的 「」はなんか頑なに悲観的な予想を排除しようとする時があるよね
76 18/07/18(水)10:47:12 No.519612127
優希比呂は優希比呂で当時色々言われてたよ
77 18/07/18(水)10:47:15 No.519612135
>初報出た時からそっとしといてくれ…って思ったけど他の「」は結構前向きだったのが印象的 直近でグルグルとかあったしいけるかなって…
78 18/07/18(水)10:47:18 No.519612143
ハンターハンターみたいにどこかで持ち直すと信じてたのに
79 18/07/18(水)10:47:31 No.519612168
>2クール注ぎ込んでRTA状態って配分間違ってるとしか思えない これに関しては >総集編として見てもその中にまた総集編入ってくるんだぞ >しかも3回 製作現場がかなりギリギリだったのがそももの問題なんじゃねえかな…
80 18/07/18(水)10:47:37 No.519612177
RTAじゃなくて総集編+仙界大戦+エピローグだっただけだよ まさか最後までやるとは思わなかったよ誰だこれ決めたPは
81 18/07/18(水)10:47:58 No.519612211
ハンターハンターは蟻編だけは良かったからな… 序盤酷いけど…
82 18/07/18(水)10:49:34 No.519612395
スレ画見てまさか最初から最後までやるとは思うまい
83 18/07/18(水)10:49:53 No.519612433
ハンターハンターは頑なにOP変えなかったのはなんだったんだろう
84 18/07/18(水)10:50:11 No.519612459
>製作現場がかなりギリギリだったのがそももの問題なんじゃねえかな… ナツコだから脚本でかなりスケジュール食い潰してなかなか作画に入れなかったとかありそうだよね
85 18/07/18(水)10:50:41 No.519612507
>製作現場がかなりギリギリだったのがそももの問題なんじゃねえかな… 構成と脚本がクソなだけじゃ…
86 18/07/18(水)10:50:55 No.519612538
墓暴かれた哪吒の気持ちがわかった
87 18/07/18(水)10:51:10 No.519612570
背景だけは妙にクオリティ高いのがシュール
88 18/07/18(水)10:52:44 No.519612739
イキった無能が作ったアニメって感じ
89 18/07/18(水)10:53:34 No.519612819
え?じゃあナツコ起用したのがそもそもの間違いだったってことじゃん!!
90 18/07/18(水)10:53:37 No.519612823
プロデューサーたちが一番クソなのは間違いないよ 監督や構成がどんなものお出ししてこようとそれに待ったかけられる立場なんだから
91 18/07/18(水)10:55:14 No.519612965
言い方ァ! ってダメ出しされるのが嫌だから〆切どころか打ち合わせの直前に脚本提出するって言われてるけど 本当にそんなナメた態度で仕事してるの? さすがに誇張だよね?
92 18/07/18(水)10:55:35 No.519612987
そもそも原作ファンのスタッフって誰のことだったんだ
93 18/07/18(水)10:56:00 No.519613028
監督はこれが初監督なんだっけ…
94 18/07/18(水)10:56:35 No.519613074
フジリューはなんて言ってたんだろう
95 18/07/18(水)10:56:45 No.519613094
>ハンターハンターは頑なにOP変えなかったのはなんだったんだろう あれはグリードアイランドでは結構合ってたよ あと最終回付近の新世界に行くってのも合って無くはなかったし
96 18/07/18(水)10:56:50 No.519613102
アニメ化に関しては歴代ジャンプ看板漫画の中でも最も不遇な扱いすぎる…
97 18/07/18(水)10:57:22 No.519613152
>Pが4人くらいいてそのうちの1人は間違いなく完全版のコミックス買ったーとか呟いてた原作ファンだったけど >放送が近づくたびに無言になっていったので他のPのパワーが強かったのかなって… 4人も要るもんなの…?
98 18/07/18(水)10:57:23 No.519613154
過去の名作がアニメ化!はスタッフが当時のファンを兼ねてて気合い入れて作られるって定説が崩れた
99 18/07/18(水)10:57:33 No.519613168
もう忘れよう…明日外伝の単行本発売日か楽しみだなあ…
100 18/07/18(水)10:57:40 No.519613184
大地を踏みしめる曲はグリードアイランドにはめっちゃ合ってた
101 18/07/18(水)10:57:58 No.519613211
>言い方ァ! ってダメ出しされるのが嫌だから〆切どころか打ち合わせの直前に脚本提出するって言われてるけど >本当にそんなナメた態度で仕事してるの? さすがに誇張だよね? あれ言った元監督も鵜呑みにするのはどうかなって人だし誇張というか妄想でしかない そもそもそれまで色々言われてる作品もナツコのせいっていう出所がハッキリしてない
102 18/07/18(水)10:58:39 No.519613269
>4人も要るもんなの…? 局とかメーカーとか制作スタジオとかの各P合わせたらどの作品でもPは複数居るよ
103 18/07/18(水)10:58:58 No.519613298
中国で大人気になると豪語していた人はどこに行ったのやら
104 18/07/18(水)10:59:10 No.519613319
原作を愛するスタッフが結集とは言ったが原作愛溢れるアニメを作るとは言って無いしな…
105 18/07/18(水)10:59:24 No.519613349
ナツコのせいなのは間違いないだろう
106 18/07/18(水)10:59:57 No.519613416
火竜ヒョウ入手しないとかどうすんのっていう序盤の怒りを どうでもいいことだったなとさせる展開力
107 18/07/18(水)11:00:16 No.519613451
>言い方ァ! ってダメ出しされるのが嫌だから〆切どころか打ち合わせの直前に脚本提出するって言われてるけど >本当にそんなナメた態度で仕事してるの? さすがに誇張だよね? 誇張とも言い切れないのが辛い
108 18/07/18(水)11:00:45 No.519613505
中核スタッフに原作ファンいなくても下っ端に原作ファンがいれば嘘にはならないかもしれない
109 18/07/18(水)11:00:55 No.519613519
でもよぉアニメが原作より面白かったらふじりゅーに失礼だろ?これこそ愛だよ
110 18/07/18(水)11:01:06 No.519613541
とにかく妄信的に嫌悪してる人は ナツコで面白い話があっても監督の手綱がよかったからみたいな理屈でかわすからな すべてが推量にすぎないのに何故か確信してる
111 18/07/18(水)11:01:25 No.519613569
原作を愛するスタッフってどう考えても同じ会社で作ってるゆるキャンの方だよね…
112 18/07/18(水)11:01:28 No.519613574
>プロデューサーたちが一番クソなのは間違いないよ >監督や構成がどんなものお出ししてこようとそれに待ったかけられる立場なんだから どうして待ったがかけられない締め切り直前に提出するのですか? どうして…
113 18/07/18(水)11:01:30 No.519613578
悪いアニメってのは監督が悪い!Pが悪い!ってもんじゃなく 大抵は演出も脚本も構成も悪いもんだから…
114 18/07/18(水)11:01:35 No.519613591
原作好きすぎると2クールでは無理だし 直感で断っちゃうから結果的に然程好きでもないスタッフになってしまうのでは
115 18/07/18(水)11:01:58 No.519613628
原作(の特定のキャラの)ファン
116 18/07/18(水)11:02:22 No.519613668
全然見てなかったけどそんなにクソアニメだったんだ
117 18/07/18(水)11:03:04 No.519613735
原作はマジでめちゃくちゃ面白いのに…
118 18/07/18(水)11:03:11 No.519613741
前作アニメのよさを200%引き出した近年まれに見るアニメ化だったんすよ・・・
119 18/07/18(水)11:03:21 No.519613763
ナツコがクソなのは事実だしな…
120 18/07/18(水)11:03:39 No.519613799
ファンがフジリュー封神演義を過大評価しすぎなきらいもある
121 18/07/18(水)11:04:01 No.519613842
面白い話一切書けないないならマジもんのゴミになるだろうが
122 18/07/18(水)11:04:34 No.519613895
ナツコ批判が刺さっちゃう人間もいるんだな
123 18/07/18(水)11:05:39 No.519614005
>原作を愛するスタッフってどう考えても同じ会社で作ってるゆるキャンの方だよね… 愛があると言うほど劇的な出来でもなくない? 普通に面白いものを普通に作ったから面白かったって言うだけで ラストは本当にいいと思うけど
124 18/07/18(水)11:06:03 No.519614043
>ファンがフジリュー封神演義を過大評価しすぎなきらいもある それとこれとは別の話だ
125 18/07/18(水)11:06:47 No.519614124
>ナツコ批判が刺さっちゃう人間もいるんだな 匿名掲示板で自己擁護しちゃってる本人かもしれない
126 18/07/18(水)11:07:13 No.519614179
原作ファンを唸らせるアニオリは愛があると言っていい
127 18/07/18(水)11:07:16 No.519614186
ナツコの話はガンダムSEED当時の嫁がー嫁がーを思い出すレベルになってる時はある
128 18/07/18(水)11:07:27 No.519614206
原作を過大評価しようとしまいとパーフェクトなゴミなのは変わらず…