虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 朝は勝ち星 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/18(水)09:13:08 No.519602688

    朝は勝ち星

    1 18/07/18(水)09:16:11 No.519602985

    1勝2敗ペースの人間をシーズン中ずっと使ってもらえるんです?

    2 18/07/18(水)09:17:34 No.519603130

    ヤクルトなら余裕でローテだろうよ

    3 18/07/18(水)09:17:58 No.519603161

    結論出たな…

    4 18/07/18(水)09:19:48 No.519603368

    ヤクルトの投手にとって一番大事なことはケガをしないことだ

    5 18/07/18(水)09:20:03 No.519603394

    自分のペースに相手が合わせてくれますかね…?

    6 18/07/18(水)09:20:05 No.519603401

    実際一勝三敗のピッチャーも多いしピッチャーって大変だな…

    7 18/07/18(水)09:20:13 No.519603410

    勝敗五分五分のピッチャーは要らないって言われたこともあったのに…

    8 18/07/18(水)09:21:32 No.519603537

    ローテ埋めてくれるだけでありがたいからな

    9 18/07/18(水)09:22:06 No.519603591

    怪我でローテ崩れるのが最悪だからなー

    10 18/07/18(水)09:23:23 No.519603713

    もういい歳だし 先発続けるならそんなもんかもね… 勝ちたいときに勝てるかは別だけど…

    11 18/07/18(水)09:26:41 No.519604028

    味方が点取ったら本気出すぐらいでちょうどいいのかな…

    12 18/07/18(水)09:26:53 No.519604054

    まあ2敗といってもたいていは先発は降板させてもらえるからね 8勝する選手も現実には1勝1敗1勝ち負けつかないぐらいのペースだろ

    13 18/07/18(水)09:29:29 No.519604332

    好投してるのに無援護な投手ほどかわいそうなものはない

    14 18/07/18(水)09:31:07 No.519604486

    とはいっても人生の最盛期は短くそして儚い…

    15 18/07/18(水)09:31:32 No.519604532

    移籍したから今は楽天だよ

    16 18/07/18(水)09:31:39 No.519604545

    書き込みをした人によって削除されました

    17 18/07/18(水)09:36:36 No.519605040

    対戦ゲームでも勝率50%だと「負けが多い」って感じる人が多いって統計出てたし 1勝2敗ペースだとプライドの高い人は大変だろうなあ 特に高校野球までではエースって呼ばれてた人でも1勝1敗は難しいラインになっちゃうわけだし

    18 18/07/18(水)09:37:30 No.519605135

    やっぱ常に全力でやってると死ぬの?

    19 18/07/18(水)09:37:52 No.519605168

    >やっぱ常に全力でやってると死ぬの? 甲子園見てみろ

    20 18/07/18(水)09:37:53 No.519605169

    余裕で壊れる

    21 18/07/18(水)09:39:57 No.519605369

    甲子園よかメジャーだろ

    22 18/07/18(水)09:41:06 No.519605498

    >1勝2敗ペースの人間をシーズン中ずっと使ってもらえるんです? めっちゃ使う

    23 18/07/18(水)09:41:45 No.519605578

    10勝10敗の門倉欲しい?

    24 18/07/18(水)09:42:05 No.519605610

    >10勝10敗の門倉欲しい? とんでもなく欲しい…

    25 18/07/18(水)09:42:31 No.519605652

    >10勝10敗の門倉欲しい? 200イニングくらい食ってくれるならめっちゃいる

    26 18/07/18(水)09:43:09 No.519605720

    そううまく行くのか

    27 18/07/18(水)09:43:38 No.519605778

    ちょっとくらい負けても凹むなよ的な事を言ってくれてる?

    28 18/07/18(水)09:44:37 No.519605896

    3回に1回は勝てると思えばタイミング次第ではいくらでも使いみちあるすぎる

    29 18/07/18(水)09:44:39 No.519605902

    >やっぱ常に全力でやってると死ぬの? 巨人の星は3年くらいで引退してるからそんなもんだろう

    30 18/07/18(水)09:44:41 No.519605912

    力の抜きどころを覚えろって話

    31 18/07/18(水)09:44:47 No.519605922

    気合い入れすぎもプロとしては良くないからなローテに組み込まれてるし 怪我なんかして離脱が最悪だし

    32 18/07/18(水)09:45:07 No.519605962

    1勝2敗でも毎回7回かっちり投げてくれるなら十二分にありがたい 逆に2勝1敗でも5回とかで降りるとそれ中継ぎのおかげだろオメーってなる

    33 18/07/18(水)09:46:13 No.519606074

    勝ちも負けも計算できる人材いいよね…超頼りたい

    34 18/07/18(水)09:47:20 No.519606190

    仮に14敗してても10勝してるなら準エースだよな

    35 18/07/18(水)09:47:55 No.519606257

    常に後先考えず全力で投げるとどうなるかは伊藤智仁の来歴見てみれば分かると思う

    36 18/07/18(水)09:48:21 No.519606289

    野球もそうだけど人生だいたいこんな感じなら 上々の出来だぞ

    37 18/07/18(水)09:50:04 No.519606465

    10勝10敗で完投してくれるならどこでも三顧の礼で迎えてくれるよ

    38 18/07/18(水)09:51:10 No.519606554

    長いイニング投げてくれるのはそれだけでありがたい リリーフへの負担減るし

    39 18/07/18(水)09:51:22 No.519606570

    3試合に2回勝てる先発投手ばかりで年間120試合戦ったと仮定するならそのチームは80勝40敗になるのか ああなるほどこれでもリーグ優勝ペースなんだな…

    40 18/07/18(水)09:51:46 No.519606602

    圧勝すぎる…

    41 18/07/18(水)09:51:59 No.519606627

    勝ちはともかく負けもそんなコントロールできるようなもんなの? よーし負けるかって言って負けれるものなの?

    42 18/07/18(水)09:52:01 No.519606631

    勝ち負けトントンとかちょい負け越しくらいでもきっちりイニング食ってくれるなら十分ありがたいよね そりゃエース格ではないけど6番手までいいピッチャー並ぶなんてめったにある話じゃないんだし 年間に食わなきゃいけない総イニングが1300辺りとして1人抜ければその分他が食わなきゃいかん

    43 18/07/18(水)09:52:03 No.519606635

    一勝2杯ペースで先発なら7回平均3失点ぐらいだろ 欲しいわ

    44 18/07/18(水)09:53:32 No.519606781

    >勝ちはともかく負けもそんなコントロールできるようなもんなの? >よーし負けるかって言って負けれるものなの? 負けてもいいやって気持ちで投げるれば上手く力が抜けるって話で負ける為に投げるってわけではないし

    45 18/07/18(水)09:53:46 No.519606798

    力入れるべき場所を理解すれば勝ちは増えるって心構えだよ

    46 18/07/18(水)09:56:10 No.519607019

    >力の抜きどころを覚えろって話 常に全力で1シーズンとか無理だしな ちょっと違うけど由伸とか赤星みたいに目の前のプレーに全力!で大怪我されるのも結局球団的に嬉しくないしねぇ

    47 18/07/18(水)09:56:15 No.519607027

    >勝ちはともかく負けもそんなコントロールできるようなもんなの? >よーし負けるかって言って負けれるものなの? 力をセーブして勝率を意図的に下げろってことではないかな

    48 18/07/18(水)09:57:10 No.519607106

    >長いイニング投げてくれるのはそれだけでありがたい >リリーフへの負担減るし 連戦の最中に完投で中継ぎ休ませてくれるのいいよね… いやマジでありがたい

    49 18/07/18(水)09:57:23 No.519607122

    田中とか菅野とか一流の投手なら出来るピンチになった時にギアを上げるって力の入れ方が出来ればいいんだけどね 難しいよね

    50 18/07/18(水)09:58:50 No.519607244

    いい事言ってる

    51 18/07/18(水)10:00:51 No.519607401

    別に1勝2敗を守れってわけじゃないからね? 1勝出来たら後の2試合ぼちぼちで投げればいいってことであって 負けないといけないわけじゃないからね

    52 18/07/18(水)10:00:59 No.519607417

    負けてもいいって気持ちで投げてるなんて球場に来てるお客さんに胸張って言えるのか? その日しか来れない子供もいるんだぞ?

    53 18/07/18(水)10:01:18 No.519607445

    ぼちぼち投げて勝てるのが一番だからな

    54 18/07/18(水)10:01:48 No.519607494

    そりゃ勝てるならそれにこしたことはないからな…

    55 18/07/18(水)10:01:57 No.519607511

    今年の贔屓チームがとにかく先発がイニング食わないから もうそろそろダメなんじゃないかなって思っている ダメになってきた つらい

    56 18/07/18(水)10:02:27 No.519607552

    全力で投げて2ヶ月でリタイアしてそのシーズン終わりの方が迷惑かけるし…

    57 18/07/18(水)10:02:36 No.519607565

    >負けてもいいって気持ちで投げてるなんて球場に来てるお客さんに胸張って言えるのか? >その日しか来れない子供もいるんだぞ? ファンの前で言うわけないじゃん

    58 18/07/18(水)10:02:49 No.519607584

    >負けてもいいって気持ちで投げてるなんて球場に来てるお客さんに胸張って言えるのか? >その日しか来れない子供もいるんだぞ? 張本の逸話か

    59 18/07/18(水)10:03:59 No.519607700

    >全力で投げて2ヶ月でリタイアしてそのシーズン終わりの方が迷惑かけるし… 目の前のボールに全力で食らいつかないとファンに申し訳ない! やった結果が赤星だからな

    60 18/07/18(水)10:05:07 No.519607819

    先発って大変だなぁ…

    61 18/07/18(水)10:05:33 No.519607857

    >今年の贔屓チームがとにかく先発がイニング食わないから >もうそろそろダメなんじゃないかなって思っている >ダメになってきた つらい 序盤で順位は好調でも中継ぎがフル回転してるとああこれもたねぇなってなるよね 中継ぎがバテる頃に先発が調子上がってくるのが理想だけのそんな上手くいくわけもなく

    62 18/07/18(水)10:06:37 No.519607956

    先発が今の時期二人故障するともう勘弁して欲しい

    63 18/07/18(水)10:06:54 No.519607977

    >先発って大変だなぁ… まぁその分給料ももらえるしね

    64 18/07/18(水)10:07:18 No.519608014

    3年で通産6勝24敗完投2という素晴らしい先発ピッチャーがヤクルトにいてね・・・

    65 18/07/18(水)10:07:46 No.519608056

    当人がどう思ってるのかは重要だよなぁ… 「おいおいやめとけってどう考えてももう潮時だぞ」 って生え抜きベテランが残り1~2年の出場機会を求めて他球団へ的な現象最近まじで多いし 大人しく引退してくれー

    66 18/07/18(水)10:07:51 No.519608067

    完投2あるだけいいな!と思うんだ

    67 18/07/18(水)10:08:52 No.519608173

    この漫画のデータは大体90年代の癖が抜けてない気がする

    68 18/07/18(水)10:09:04 No.519608194

    一試合にフォーカス当てる観客とずっと続けなきゃならない選手との意識の差は広い

    69 18/07/18(水)10:09:05 No.519608199

    だからピッチャーでも先発は別格というか 先発させてくれないならもうこの球団やめゆ!!!とか言い出す奴もいうぐらいにはブランドイメージがある

    70 18/07/18(水)10:09:31 No.519608241

    >先発が今の時期二人故障するともう勘弁して欲しい 故障と不調は誰かしら絶対に起こすし 1年回すこと考えると最低8人できれば10人は候補いないとどうしようもないよね ペナントって視点だと一軍だけじゃなくて一軍半くらいの選手も含めて50人くらいの総合力がすごく大事

    71 18/07/18(水)10:09:47 No.519608272

    打率にしたらわかりやすいと思うんだけどな 3割でいいんだから

    72 18/07/18(水)10:10:17 No.519608315

    まず先発に全部勝敗がつくなんてありえない 斎藤雅樹か

    73 18/07/18(水)10:10:45 No.519608360

    >一試合にフォーカス当てる観客とずっと続けなきゃならない選手との意識の差は広い ファンの言う通りに〇〇外せしてたらベンチ誰も居なくなるぞと思う事はある

    74 18/07/18(水)10:10:47 No.519608362

    >目の前のボールに全力で食らいつかないとファンに申し訳ない! >やった結果が赤星だからな まああれはあれで成功例だからいいんじゃない?全員が1勝2敗でも駄目なんだし 赤星のは本人の並外れた成績あってこそだけど

    75 18/07/18(水)10:11:21 No.519608426

    必死で投げて8回無失点にしても勝てるわけじゃないのがしんどいところ お前らもっと打てや…

    76 18/07/18(水)10:11:32 No.519608434

    >当人がどう思ってるのかは重要だよなぁ… >「おいおいやめとけってどう考えてももう潮時だぞ」 >って生え抜きベテランが残り1~2年の出場機会を求めて他球団へ的な現象最近まじで多いし >大人しく引退してくれー 現役続けたいのはアスリートの本能だし 聖域化するならともかく移籍したり独立いったり海外いったりして現役続けるならどんどんやればいいよ 生え抜きって言っても1球団しか知らないなんて指導者になった時にはマイナスにしかならんし

    77 18/07/18(水)10:11:34 No.519608441

    全てのピッチャーがこうだと言ってるわけじゃないしね お前はこれぐらいをまず目指せって言ってくれてるだけでこれが結論でもない

    78 18/07/18(水)10:12:33 No.519608527

    >打率にしたらわかりやすいと思うんだけどな >3割でいいんだから 三回に一回打てばいい なるほど

    79 18/07/18(水)10:13:17 No.519608601

    リーグ優勝してるようなチームでも勝率は2勝1敗ペースくらいだから 2勝1敗でイケるピッチャーは実際凄い コイツがいれば優勝も目指せるってラインだ

    80 18/07/18(水)10:13:21 No.519608609

    まあ野手含めて全員が全員1勝2敗的なペースでやられてもつまらんしね

    81 18/07/18(水)10:13:27 No.519608624

    >まああれはあれで成功例だからいいんじゃない?全員が1勝2敗でも駄目なんだし >赤星のは本人の並外れた成績あってこそだけど 結局怪我で引退することになったしダイビングキャッチ自重してあと2年くらい現役してくれた方が阪神としてはずっとありがたかったと思う ていうか今でも首がダメで指導者無理って明言されてておつらい

    82 18/07/18(水)10:14:31 No.519608723

    2勝1敗目指すとどうしても打者便りになるし あまりガッツきすぎると険悪になる

    83 18/07/18(水)10:14:37 No.519608735

    そもそもエースじゃないしなエースならこの理論は許されない

    84 18/07/18(水)10:14:45 No.519608750

    >結局怪我で引退することになったしダイビングキャッチ自重してあと2年くらい現役してくれた方が阪神としてはずっとありがたかったと思う >ていうか今でも首がダメで指導者無理って明言されてておつらい 由伸「ぼくはほら…脂肪があったから」

    85 18/07/18(水)10:15:01 No.519608772

    勝ち星でピッチャー評価するっておかしいよね メジャーとかでもそうなんだろうか

    86 18/07/18(水)10:15:44 No.519608839

    まあ説教の対象はロートルに片足突っ込んでてちょっと前まで対左のワンポイント要員で左サイドスローシンカーで食ってたような人間だからトントンは高望み1勝2敗できれば万々歳ってその通りではあるんだろうな ドラ1甲子園勝利投手とかだとまた違うと思うよ

    87 18/07/18(水)10:15:54 No.519608858

    面白いけどアニメ話題にならんかったな あの酷すぎる詐欺EDは笑う いいEDなんだけどさあ

    88 18/07/18(水)10:15:57 No.519608867

    2勝1敗維持出来るならメジャーでとっくに成功してナッツ完!になるからダメ

    89 18/07/18(水)10:16:40 No.519608921

    >面白いけどアニメ話題にならんかったな いいんだよ ビール飲みながら見るぐらいで本当にいいアニメなんだ

    90 18/07/18(水)10:16:45 No.519608931

    >勝ち星でピッチャー評価するっておかしいよね >メジャーとかでもそうなんだろうか どれだけ好投しても実際なぜか勝ち星が付かない奴がいるんであんまりデータ的には良い投手って言われても困るのも事実

    91 18/07/18(水)10:17:27 No.519609009

    >必死で投げて8回無失点にしても勝てるわけじゃないのがしんどいところ >お前らもっと打てや… そうか、そう来たか

    92 18/07/18(水)10:17:48 No.519609039

    この漫画でいうと犬と子供が出てくる話は敗けていい話か

    93 18/07/18(水)10:18:05 No.519609060

    エースはムエンゴであるべき

    94 18/07/18(水)10:18:11 No.519609075

    >10勝10敗の門倉欲しい? 門倉でなければ…

    95 18/07/18(水)10:19:35 No.519609209

    >勝ち星でピッチャー評価するっておかしいよね >メジャーとかでもそうなんだろうか メジャーは勝ち星はあんまり評価というか査定につながらないけど勝てないと疫病神扱いされたり観客動員が落ちるから登板機会が減って結局給料査定につながる

    96 18/07/18(水)10:19:37 No.519609215

    無失点で七回降板しても打者が援護せず抑えが失点して負けるとか普通にある光景だからな…

    97 18/07/18(水)10:20:17 No.519609273

    一勝二敗でもいいのと悪いのあるよな 味方から援護もらった直後に炎上してるようなの繰り返しだと 一勝一敗でも印象が悪すぎる

    98 18/07/18(水)10:20:32 No.519609299

    エースでも年間10勝怪我なしなら余裕で及第点でしょ

    99 18/07/18(水)10:20:40 No.519609309

    >そもそもエースじゃないしなエースならこの理論は許されない エースは相手のエースとぶつかりながらそれでも貯金作るのが仕事だしね エースと2番手3番手と5番手6番手に求めるものはそれぞれ違ってくる

    100 18/07/18(水)10:21:07 No.519609356

    >必死で投げて8回無失点にしても勝てるわけじゃないのがしんどいところ >お前らもっと打てや… 九回2失点の何があかんのですか

    101 18/07/18(水)10:21:29 No.519609396

    データが良かろうが悪かろうが勝てばよかろうなのだーッ! って言いたいところだけどだいたいデータが良ければ勝つし悪けりゃ負けるよね

    102 18/07/18(水)10:21:48 No.519609418

    勝ち星つかないと投球のテンポの関係で味方の打者がやりづらいみたいなよくわからん理屈が出てくる

    103 18/07/18(水)10:22:17 No.519609467

    投げる人がいなくて谷間投手連投みたいな事あるんかな?

    104 18/07/18(水)10:22:49 No.519609517

    8回途中無失点で降板!交代した中継ぎが出したランナー返して負け投手!

    105 18/07/18(水)10:23:00 No.519609536

    例え打率三割だろうと点に繋がる場面で打てないならかなり印象は悪いよね

    106 18/07/18(水)10:23:03 No.519609542

    10勝10敗の投手はめちゃ要るが門倉はいらない

    107 18/07/18(水)10:23:53 No.519609629

    >勝ち星つかないと投球のテンポの関係で味方の打者がやりづらいみたいなよくわからん理屈が出てくる あれマジで謎理論だよな…言う人結構いるけど… そのテンポって相対してるバッターには影響ないんです?

    108 18/07/18(水)10:24:10 No.519609655

    >9回1失点自責点0で降板!完封されたので負け投手!

    109 18/07/18(水)10:24:18 No.519609671

    バッターの援護が全てを決める

    110 18/07/18(水)10:24:32 No.519609698

    >一勝二敗でもいいのと悪いのあるよな >味方から援護もらった直後に炎上してるようなの繰り返しだと >一勝一敗でも印象が悪すぎる イニングどれくらい食ってくれるかとか1年でどれくらいコンスタントにローテ担ってくれたかとかにもよるよね 毎回5回6回で降りて怪我で抹消も多いとかだと計算しにくいし

    111 18/07/18(水)10:24:41 No.519609718

    >勝ち星つかないと投球のテンポの関係で味方の打者がやりづらいみたいなよくわからん理屈が出てくる 嫌われ者だから打者のやる気が上がらないとかはプロでもありそう

    112 18/07/18(水)10:25:26 No.519609782

    毎試合5回にバタバタする投手ってのはまあ印象が悪い

    113 18/07/18(水)10:25:29 No.519609789

    >無失点で七回降板して味方打者も8点取ったけど抑えが9失点して負けるとか普通にある光景だからな…

    114 18/07/18(水)10:26:12 [高梨] No.519609862

    >>無失点で七回降板して味方打者も8点取ったけど抑えが9失点して負けるとか普通にある光景だからな… ねえよ!

    115 18/07/18(水)10:26:35 No.519609914

    信頼できる中継ぎがなぜか僕が先発のときだけ炎上します…

    116 18/07/18(水)10:26:39 No.519609920

    まあでもそこまで球速早くない変化球もキレもそこまででもないのになんか打たれない印象のある奴とか居るよな 肘やった後の桑田とか

    117 18/07/18(水)10:26:46 No.519609935

    援護率を5年10年見て所属球団の平均より明らかに悪いとかだとなんか理由あるかなとはなるかもしれんけど 基本年単位で顕著に変わるもんだから

    118 18/07/18(水)10:26:56 No.519609952

    >あれマジで謎理論だよな…言う人結構いるけど… >そのテンポって相対してるバッターには影響ないんです? 四球四球死球ホームランみたいなめちゃくちゃな投球してるパターンと 適当に思いついた理由を言ってるだけのパターンがある

    119 18/07/18(水)10:26:57 No.519609953

    ピッチャーが点取るわけじゃねーんだからさぁ…

    120 18/07/18(水)10:27:02 No.519609966

    スレ画の意図もそうだけどそのチームにエースがしっかりいた上の話だからな エース格がいなけりゃエース扱いにされて物足りないとか言われるという

    121 18/07/18(水)10:27:05 No.519609970

    やっぱり先発はエースならビシッと8回まで無失点で行って欲しい

    122 18/07/18(水)10:27:12 No.519609981

    でも観戦者はその試合で勝てなきゃ好き勝手に言いたい放題ヤジ飛ばすから大変だ やっぱ投手はメンタル大事な

    123 18/07/18(水)10:28:29 No.519610137

    バッターだって援護全然できないとめっちゃ野次飛ぶよ!?

    124 18/07/18(水)10:28:30 No.519610141

    >やっぱり先発はエースならビシッと8回まで無失点で行って欲しい そのクラスだったら即MLB行きたくなるのでは

    125 18/07/18(水)10:28:41 No.519610166

    四球四球四球四球本塁打三振三振三振

    126 18/07/18(水)10:29:13 No.519610220

    >四球四球四球四球本塁打三振三振三振 押し出しで一点やってるんじゃねえよ!

    127 18/07/18(水)10:29:27 No.519610259

    >やっぱり先発はエースならビシッと8回まで無失点で行って欲しい 頼りすぎる・・・

    128 18/07/18(水)10:29:58 No.519610318

    「9回2失点の何があかんのですか!」

    129 18/07/18(水)10:30:16 No.519610348

    >四球四球四球四球本塁打三振三振三振 本塁打の前に変えろや!って思うけど 序盤にやられるとどうしようもないやつだな…

    130 18/07/18(水)10:30:32 No.519610371

    >基本年単位で顕著に変わるもんだから 菅野が三年くらいムエンゴ続いたのはマジかって思った 年跨ぐの珍しいよね 以前も黒田みたいにいつ何処でどう投げてても試合展開似る人とかいたけども

    131 18/07/18(水)10:30:42 No.519610387

    >四球四球四球四球本塁打三振三振三振 なんかこれ覚えがあるな…

    132 18/07/18(水)10:30:43 No.519610389

    >やっぱり先発はエースならビシッと8回まで無失点で行って欲しい 6番手なら6回3失点とかで試合壊さなきゃ全然いいけど エースなら中継ぎ休ませる!貯金作る!相手エースに勝つ!をできる限り満たしてほしいよね ハードル高いけどそれができてこそエースなんだし

    133 18/07/18(水)10:30:45 No.519610394

    >あれマジで謎理論だよな…言う人結構いるけど… まあチンタラ投げてると守備ついてる側としては結構イラつくこともあるからな でも学生とかならともかく仮にもプロなんだからそれぐらいでメンタル揺らがないだろうけど

    134 18/07/18(水)10:31:54 No.519610525

    エースは何試合連続登板できそう?

    135 18/07/18(水)10:32:13 No.519610562

    は?シーズン終わるまでお願いします

    136 18/07/18(水)10:32:19 No.519610569

    ここ数年まじめに野球見てなかったけど 長谷部引退してたんだな…

    137 18/07/18(水)10:32:26 No.519610588

    >四球四球四球四球本塁打三振三振三振 あまりにテンポが良すぎる…ベンチは手も足も出ねえぜ

    138 18/07/18(水)10:32:36 No.519610608

    プロも人間だから若いやつがちんたらしてるとか年寄りさっさと引退しろやとか色々あるだろうし…

    139 18/07/18(水)10:32:51 No.519610636

    一応野球経験者のキャッチャーが力説してたから まあやるがわには多少はあるのかもしれないやりづらさみたいのは

    140 18/07/18(水)10:33:16 No.519610680

    >エースなら中継ぎ休ませる!貯金作る!相手エースに勝つ!をできる限り満たしてほしいよね >ハードル高いけどそれができてこそエースなんだし そういうエース同士が衝突したら結局片方のエースが負けるからね… 理想通りになんてならないのだ

    141 18/07/18(水)10:33:27 No.519610696

    あぶさんレベルの代打の神様ください

    142 18/07/18(水)10:34:09 No.519610766

    水島ワールドキャラはゲームキャラより盛ってあるから無理

    143 18/07/18(水)10:34:26 No.519610795

    体調の管理もプロの仕事だからな

    144 18/07/18(水)10:34:27 No.519610800

    近鉄時代の野茂みたいに四球!三振!四球!三振!みたいなのは野手がグダグダになっても仕方ないとは思う でも別に野茂無援護ではなかったよね?

    145 18/07/18(水)10:34:31 No.519610804

    マー君は究極のエースだった あんなのはもう一生見られないと思う

    146 18/07/18(水)10:35:56 No.519610953

    中継ぎが足りないって終盤とんでもなく荒れるから怪我なんかすんじゃねえぞ… まぁそろそろ故障者増えそうだけど

    147 18/07/18(水)10:35:58 No.519610954

    13四球完投勝利とか滅茶苦茶なことやってたよね野茂

    148 18/07/18(水)10:36:54 No.519611050

    援護無しは見てるこっちもイライラするので頑張って欲しい

    149 18/07/18(水)10:36:59 No.519611060

    >マー君は究極のエースだった >あんなのはもう一生見られないと思う もちろん投球も凄かったけど普通なら1敗2敗くらいはしてると思うんよね それで負け消えるか!みたいな試合もあったしなんか憑いてたレベル

    150 18/07/18(水)10:37:00 No.519611061

    >ここ数年まじめに野球見てなかったけど >長谷部引退してたんだな… 三羽烏は三人とも通用せずに終わった悲しいプロ野球界

    151 18/07/18(水)10:38:22 No.519611214

    >中継ぎが足りないって終盤とんでもなく荒れるから怪我なんかすんじゃねえぞ… >まぁそろそろ故障者増えそうだけど 序盤なのに中継ぎめっちゃ使ってるとああうnってなるよね…

    152 18/07/18(水)10:38:30 No.519611230

    長谷部って入団すぐに膝やってたよな あれさえなかったらもっとなあ

    153 18/07/18(水)10:38:58 No.519611296

    エース対決!と思ったら両方ボコられて馬鹿試合になったりする それが野球

    154 18/07/18(水)10:39:22 No.519611331

    大卒ナンバーワンとか即戦力社会人って肩書きを信用しなくなったら野球見慣れてきた頃合い

    155 18/07/18(水)10:39:35 No.519611356

    なんでこの大事な時にそんなヘボP出すんだ!と見てる方は思ったりするけど 一々いい方から使ってたらパンクするよなそりゃ

    156 18/07/18(水)10:39:59 No.519611384

    根っからのノーコンより途中からいきなりノーコンになる奴は何だこいつってなる

    157 18/07/18(水)10:40:27 No.519611445

    >エース対決!と思ったら両方ボコられて馬鹿試合になったりする >それが野球 2軍レベルだろこれって先発同士なのに双方やたら好投したりね

    158 18/07/18(水)10:40:34 No.519611460

    ヘボPにとっては抑える事出来れば大金星だし…

    159 18/07/18(水)10:42:00 No.519611597

    応援してた選手が登録抹消になるとマジでかなしいね 登録抹消って字面が強いよ

    160 18/07/18(水)10:43:50 No.519611796

    >応援してた選手が登録抹消になるとマジでかなしいね >登録抹消って字面が強いよ 観に行った試合でエースが壊れるとこの世の終わりのような気分になれる

    161 18/07/18(水)10:44:31 No.519611852

    やっぱり怪我しないで勝つが最上だな…

    162 18/07/18(水)10:44:53 No.519611889

    >応援してた選手が登録抹消になるとマジでかなしいね >登録抹消って字面が強いよ 登録抹消よりケガで離脱のほうが悲しい…

    163 18/07/18(水)10:46:27 No.519612034

    選手層って大事だなーと再確認する…

    164 18/07/18(水)10:46:29 No.519612039

    怪我はほんとに年単位で球団の計算狂うからな

    165 18/07/18(水)10:47:17 No.519612141

    >選手層って大事だなーと再確認する… 短期決戦ならともかく ペナントレースは一軍の選手だけじゃ絶対無理だからねぇ

    166 18/07/18(水)10:48:10 No.519612236

    3勝0敗の選手は使って貰えないの?

    167 18/07/18(水)10:48:43 No.519612294

    字面が悪いよね登録抹消 よく知らないとクビかと思う

    168 18/07/18(水)10:48:57 No.519612321

    打者だって守備上手な人壊れると本当に絶望感あるし層を補強するって大事ねー