18/07/18(水)08:06:13 分からん…… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/18(水)08:06:13 No.519596113
分からん……
1 18/07/18(水)08:07:25 No.519596216
スレッドを立てた人によって削除されました
2 18/07/18(水)08:08:21 No.519596309
結婚式は新婦のためにやるものだから新郎はわからなくてもよい
3 18/07/18(水)08:09:09 No.519596380
すごいなぁ世間一般の男たち
4 18/07/18(水)08:11:09 No.519596592
好きな女性の為にここまでできるんだもんな 凄いよ
5 18/07/18(水)08:11:23 No.519596616
コレに対する解答が「結婚は女にとっての風俗だから」ってのは凄いと思う
6 18/07/18(水)08:13:35 No.519596850
>結婚式は新婦のためにやるものだから新郎はわからなくてもよい 普通は親のためだが…
7 18/07/18(水)08:15:10 No.519597013
最近は小さい結婚式ですますか結婚式やらない人も増えてると聞く
8 18/07/18(水)08:15:29 No.519597040
>コレに対する解答が「結婚は女にとっての風俗だから」ってのは凄いと思う あー…たしかに俺もこんくらい悩むわ…
9 18/07/18(水)08:16:47 No.519597167
最近はイタリアンレストラン借り切って結婚式みたいなカジュアルなのがめちゃ増えてる チャペルや式場で結婚式ってかなり古いし田舎の人って感じするな
10 18/07/18(水)08:18:50 No.519597349
一生に一度で抑えたいものと一生に百回は行くものを一緒にしていいものかどうか
11 18/07/18(水)08:21:14 No.519597579
>最近はイタリアンレストラン借り切って結婚式みたいなカジュアルなのがめちゃ増えてる >チャペルや式場で結婚式ってかなり古いし田舎の人って感じするな 金のない奴の僻みにしか聞こえねえ
12 18/07/18(水)08:24:12 No.519597871
全く関係ない世界すぎるから分からんでもいいや
13 18/07/18(水)08:26:30 No.519598074
思い出に残すためにここまで金を使えるかっていうとなかなか男には難しい
14 18/07/18(水)08:28:00 No.519598226
引くほど嫌なのに言えない関係じゃ今後の生活絶対上手くいかないと思う
15 18/07/18(水)08:28:25 No.519598267
風俗行こうぜって盛り上がって 金ないから安い所で良いですよと返されたら萎えるし
16 18/07/18(水)08:28:43 No.519598292
結婚式は互いの親類縁者に見せるためにやるものぅておじいちゃんが言ってた 俺は永遠にする機会ないとはその頃は思いもしなかった
17 18/07/18(水)08:29:07 No.519598338
>俺は永遠にする機会ないとはその頃は思いもしなかった まだわからんよ
18 18/07/18(水)08:29:21 No.519598363
何十万円もかかる海外旅行もその体験に見合う金銭的価値があると言われると大抵の「」もうーんってなるでしょ
19 18/07/18(水)08:29:58 No.519598431
成る程風俗ならこんな感じで悩むかもしれぬ この一晩に6万超を費やそうというのか!
20 18/07/18(水)08:30:38 No.519598502
たかがゲームのキャラクターのアンロックに20万円を費やそうというのか!
21 18/07/18(水)08:31:55 No.519598630
金はまた貯めればいいじゃん 結婚式は大抵の人は一回切りだから後悔しないよう計画は上品に行動は大胆にやろうよ
22 18/07/18(水)08:31:59 No.519598634
一生に一度のことだしこんくらいはしゃぐのはわかるよ 300万って金額が引っかかるだけで
23 18/07/18(水)08:32:04 No.519598642
結婚式と葬式は祝儀と香典があるからかなりペイできる もらった人の金額を記録しておいてその人のイベントには同じ金額だけ返す
24 18/07/18(水)08:32:45 No.519598707
>金はまた貯めればいいじゃん >結婚式は大抵の人は一回切りだから後悔しないよう計画は上品に行動は大胆にやろうよ また?300万を貯めるのに何年かかったと思ってるんだ
25 18/07/18(水)08:34:14 No.519598864
まあ金のある奴が頑張ってくれ…
26 18/07/18(水)08:34:17 No.519598869
田中もラブやんも最終的に結婚しててダメージを受ける俺のなんと狭量なことよ
27 18/07/18(水)08:34:22 No.519598876
俺はガチャに毎月生活カツカツになるまで入れ込む人を理解出来ない それでもガチャ狂いの人が結婚式に300万円かかる言われたら反対するのはわかる
28 18/07/18(水)08:34:39 No.519598895
>結婚式と葬式は祝儀と香典があるからかなりペイできる >もらった人の金額を記録しておいてその人のイベントには同じ金額だけ返す まあ単純に結婚式費用300万つったら 夫婦の負担分って普通は100万か多くて半額くらいだよな 呼べる友達や親戚が全然いないならそもそも式挙げないだろうし
29 18/07/18(水)08:34:43 No.519598901
300万もかかるんだ…
30 18/07/18(水)08:36:24 No.519599070
呼べる親戚や友達が全くいない寂しいやつは結婚式なんか上げようと思わないだろうし
31 18/07/18(水)08:37:50 No.519599207
全額実費じゃなくて親が少し持つこともあると思う
32 18/07/18(水)08:39:03 No.519599322
神前式で済ませて浮いた250万を教育費なり旅行に使った方がいいわ
33 18/07/18(水)08:39:45 No.519599398
>300万もかかるんだ… 一流ホテルでオプションつけまくって700万行った友達がいたぞ 300万ならどっちかというと安い方じゃねえかな…うちも400万ちょっとかかったし
34 18/07/18(水)08:40:01 No.519599426
友達が全くいなくてレンタル友達サービスを利用する人とかいるらしいけど なんでそのざまで結婚だけはできるんだよとつくづく思う
35 18/07/18(水)08:40:33 No.519599477
>神前式で済ませて浮いた250万を教育費なり旅行に使った方がいいわ 夫婦ともにそういう考えだったらそれでいいと思う
36 18/07/18(水)08:41:00 No.519599526
世の中の夫婦狂ってんのか
37 18/07/18(水)08:41:30 No.519599562
自分とこはクソ田舎すぎて未だに結納なんて文化が残ってるよ
38 18/07/18(水)08:41:36 No.519599576
金持ち多すぎる
39 18/07/18(水)08:41:51 No.519599593
>神前式で済ませて浮いた250万を教育費なり旅行に使った方がいいわ (口に出しては決して言わないけど「私は結婚式をしてもらえなかった」という気持ちを 一生胸の奥に押し込めて生きていく奥さん)
40 18/07/18(水)08:42:07 No.519599623
まぁ教育はともかく旅行は、何で式はダメで旅行ならいいんだって話になってくるかも 結局は嗜好の問題だからな
41 18/07/18(水)08:42:14 No.519599643
こういうお金の金額を見ると俺は女と付き合おうと思ってもやっぱ無理だなと思う
42 18/07/18(水)08:42:16 No.519599648
昔はとにかく派手だったよね ゴンドラから降りてきたり割と狂ってた
43 18/07/18(水)08:42:53 No.519599704
>夫婦ともにそういう考えだったらそれでいいと思う でもまぁあとになって絶対「あの時はあなたを立てて同意したけど…」とか言うから好きにさせた方がいいとは思う 絶対言うから
44 18/07/18(水)08:43:13 No.519599740
まあ人を集められるだけ集めたら結構ペイ出来るらしいし…
45 18/07/18(水)08:43:47 No.519599793
俺真真面目に呼ぶ友人がいない 会社の同僚も付き合いで呼ぶのも辛い
46 18/07/18(水)08:43:53 No.519599800
>友達が全くいなくてレンタル友達サービスを利用する人とかいるらしいけど 便利な時代だな…いや前からあるのかな
47 18/07/18(水)08:44:19 No.519599833
結婚式に300万出すって女性ならその親が大半出してくれると思う 本人じゃなくて親が親戚に向けてやるイベントの側面があるから
48 18/07/18(水)08:44:33 No.519599856
友達なんていないよ 環境変わるたびにリセットしてきたもん
49 18/07/18(水)08:44:53 No.519599888
>俺真真面目に呼ぶ友人がいない >会社の同僚も付き合いで呼ぶのも辛い そこで悩むってことは結婚相手はいるんですね?
50 18/07/18(水)08:45:17 No.519599924
>ゴンドラから降りてきたり割と狂ってた そんなん名古屋だけだよ
51 18/07/18(水)08:46:16 No.519600027
名古屋の結婚式が派手って言うのはかなりそれこそ相当昔からじゃなかったか
52 18/07/18(水)08:48:01 No.519600191
>引くほど嫌なのに言えない関係じゃ今後の生活絶対上手くいかないと思う 彼女いたことない人っぽい
53 18/07/18(水)08:48:10 No.519600206
18年で2回しか会ってないネトゲ友達の式に呼ばれてどんだけ人集めに困ってんだよ(Gガンダム)とか思って参席したら でかいホテルですごい豪華な料理が出て芸能人とか来てて なんで無職のぼくを呼んだの?いじめ?とか思いながらカスみたいなご祝儀を渡して料理をむさぼり食って引出物のカタログとお車代をもらって帰った ていうかお車代って何
54 18/07/18(水)08:48:13 No.519600213
>そこで悩むってことは結婚相手はいるんですね? いない
55 18/07/18(水)08:49:30 No.519600352
えっじゃあなんで悩むの なんでこのスレに書き込んだの
56 18/07/18(水)08:49:55 No.519600390
いまどきこういう何百万も使うのは金持ちか硬い家だけって印象 レストランやもうちょっと手軽なところ借りてやるよ知り合いは
57 18/07/18(水)08:50:29 No.519600441
男だったら自分が主人公のごっこ遊びにみんなが 大真面目に付き合ってくれる感じなのかな それでも300万かけようとも思えないけど
58 18/07/18(水)08:50:44 No.519600461
桁が違うけど風俗で6万7万とか女からみたら正気の沙汰じゃねぇんだろうな
59 18/07/18(水)08:51:20 No.519600523
>18年で2回しか会ってないネトゲ友達の式に呼ばれてどんだけ人集めに困ってんだよ(Gガンダム)とか思って参席したら 軽く言うけど18年って結構な年数のような…
60 18/07/18(水)08:51:28 No.519600538
田中は結婚式どうでもいいと思ってて 指輪の方に100万近くつぎ込んじゃったので…
61 18/07/18(水)08:51:29 No.519600541
一世一代のカッコつけだぞ田中結婚式ケチったら一生言われるぞ うちの親父はずっと言われてる
62 18/07/18(水)08:51:55 No.519600578
俺も今度10月に結婚するけど 50万くらいだ
63 18/07/18(水)08:51:58 No.519600583
式?適当でええやろ?浮いた金で車買おうよ! なんて嫁だとそれはそれでモメるんだぞ
64 18/07/18(水)08:52:23 No.519600633
>式?適当でええやろ?浮いた金で車買おうよ! >なんて嫁だとそれはそれでモメるんだぞ どうして…
65 18/07/18(水)08:52:38 No.519600669
>俺も今度10月に結婚するけど >50万くらいだ おめでとう お幸せにな
66 18/07/18(水)08:53:12 No.519600741
>友達なんていないよ >環境変わるたびにリセットしてきたもん 威張れる事でもないのになに自信満々に書き込んでるんだ… 褒めてもらいたいのか?
67 18/07/18(水)08:53:14 No.519600746
みんなも結婚して頑張って子供育てて俺の年金暮らしを支えて欲しい
68 18/07/18(水)08:53:37 No.519600775
>>式?適当でええやろ?浮いた金で車買おうよ! >>なんて嫁だとそれはそれでモメるんだぞ >どうして… 結婚式をしたくない女の方が基本的に少ないんだ 男側にやろうよっていって欲しいんだ
69 18/07/18(水)08:54:04 No.519600813
>>式?適当でええやろ?浮いた金で車買おうよ! >>なんて嫁だとそれはそれでモメるんだぞ >どうして… 養育費?そんなもんよりエアロパーツ買おうよ!
70 18/07/18(水)08:54:56 No.519600888
>威張れる事でもないのになに自信満々に書き込んでるんだ… >褒めてもらいたいのか? おこった?
71 18/07/18(水)08:55:14 No.519600922
親戚が本当にいないから式挙げたらめっちゃ気まずいことになる
72 18/07/18(水)08:55:41 No.519600960
>親戚が本当にいないから式挙げたらめっちゃ気まずいことになる レンタル親戚だ!
73 18/07/18(水)08:55:50 No.519600981
男のロマンを女が理解してくれぬように女のロマンを男が理解することもできんのだなあ あとざっと読んでみて刀剣乱舞とかの乙女系ガチャゲーとかの話かなと思ったがガチャに金突っ込むのもはたから見たらこんなんかな…
74 18/07/18(水)08:56:06 No.519601006
うちの兄貴は嫁がもう勘弁してくれと泣きを入れる程度に あらゆる式場を周りプラン追加料金をメモり値下げ交渉をしてたな すげぇよ俺には無理だ
75 18/07/18(水)08:56:34 No.519601049
姉ちゃんの旦那が写真だけウエディングってのやってたけど 二年で別れてた
76 18/07/18(水)08:56:49 No.519601074
とにかくオプション付けまくって金出させようとするのには辟易した 好きにしたのは嫁さんのドレス代くらいかな 式の前にはいてるスカートの中入ってめっちゃ楽しかった
77 18/07/18(水)08:57:26 No.519601144
結婚式そんなに派手にしたいなら金持ちのところ行けよぉ 解放してくれよぉ
78 18/07/18(水)08:58:09 No.519601207
一人で生きるので精一杯だ…
79 18/07/18(水)08:58:18 No.519601225
極稀に女性の方が結婚式に興味が無く親や夫に開かないの…?と言われるパターンもあったりする
80 18/07/18(水)08:58:24 No.519601239
ブライダル産業もその実かなーりマズイ状態なので外国人をかなり当てにしてるぞ
81 18/07/18(水)08:58:34 No.519601256
男の「」は日本屈指の世間体に疎い生命体だからな…
82 18/07/18(水)08:59:23 No.519601335
乗れりゃいいじゃんみたいな車の趣味とかも近いものはあるし…
83 18/07/18(水)08:59:25 No.519601339
>みんなも結婚して頑張って子供育てて俺の年金暮らしを支えて欲しい 断固として断る
84 18/07/18(水)08:59:34 No.519601356
結婚式ガンガン減って式場かなり潰れてるんだな
85 18/07/18(水)08:59:44 No.519601378
>ブライダル産業もその実かなーりマズイ状態なので外国人をかなり当てにしてるぞ あんな無理やり需要煽って金出させてきた業界上手くいかなくなってあたりまえだ
86 18/07/18(水)08:59:48 No.519601380
>「結婚は女にとっての風俗だから」 これで理解できたら一番人気なやつにしようかって言おうと思う 上位ランカー嬢が一番安心できるし
87 18/07/18(水)09:00:08 No.519601414
>うちの兄貴は嫁がもう勘弁してくれと泣きを入れる程度に >あらゆる式場を周りプラン追加料金をメモり値下げ交渉をしてたな きっと恨みに思ってるだろうな 釣りはいらん系のお大尽気分にひたりたくて結婚式やるのに
88 18/07/18(水)09:00:15 No.519601427
時代の流れってやつだ 俺は悪くねえ
89 18/07/18(水)09:00:21 No.519601439
結婚自体する人減ってきて若い人少ない若い人金ないとマジでブライダル産業は致命的状況と思う
90 18/07/18(水)09:00:59 No.519601501
ご祝儀でトントンと言うナイーヴな考えは捨てろ
91 18/07/18(水)09:01:36 No.519601556
ネトゲなら10回はやったぜ!
92 18/07/18(水)09:01:40 No.519601566
その点葬儀屋は安泰だな 決して需要はなくならない
93 18/07/18(水)09:01:42 No.519601569
ペーパーアイテムの仕事してるけど案件数減ってるね 親戚と親しい友人だけって式も多いけど上司や恩師を呼ぶ大きな式は公務員とか多いよ
94 18/07/18(水)09:02:19 No.519601629
>その点葬儀屋は安泰だな >決して需要はなくならない パイは減ってる
95 18/07/18(水)09:03:06 No.519601707
葬式も結婚も高いよな・・・ みんな貧乏になってるからやりたがらない
96 18/07/18(水)09:03:40 No.519601766
美人でオシャレな嫁をもらうと維持費がかかるってだけだよ ブスで地味で自己評価低そうな嫁なら結婚式も安上がりで済むよきっと
97 18/07/18(水)09:04:04 No.519601798
時代は変わるそれが良い方向か悪い方向かは置いておくとしても 多数が貧乏だと感じれば金出す奴もいなくなる…
98 18/07/18(水)09:04:19 No.519601824
>どうして… うちの父ちゃんメンツを気にする人だから兄嫁と険悪になっちゃてさ… 当人同士で合意できてるからそれでいいと思うんだけどね
99 18/07/18(水)09:04:59 No.519601892
では時代に則ってVR結婚式にしよう
100 18/07/18(水)09:06:03 No.519601984
友達の妹が玉の輿したけど東京と本家のある地方と友人向けで3回式やるって言っててすげぇなってなった… Googleマップ使った二人の紹介映像とかやってて実家が武家屋敷みたいなデカさだった…
101 18/07/18(水)09:06:32 No.519602027
あれやりたいこれやりたいってオプション追加していったらお金足りなくなって親にくれと言ってきたのがウチの姉だ ちなみに俺はゴミ
102 18/07/18(水)09:06:55 No.519602077
入場にシャボン玉飛ばすだけで10万取るようなヤクザ業界だから衰退は仕方ないね…
103 18/07/18(水)09:07:30 No.519602130
>Googleマップ使った二人の紹介映像とかやってて実家が武家屋敷みたいなデカさだった… 嫁いでからが大変そうだな…大丈夫か妹
104 18/07/18(水)09:07:47 No.519602156
姉が結婚して孫を親にみせてくれたおかげで俺は助かった 俺はゴミだよ
105 18/07/18(水)09:07:56 No.519602173
葬儀屋も最近は色々大変だって聞くぞ そう派手にやる家も少なくなってきたし
106 18/07/18(水)09:08:04 No.519602190
>嫁いでからが大変そうだな…大丈夫か妹 パリピ絵に描いたような夫婦だから多分大丈夫だと思う
107 18/07/18(水)09:08:09 No.519602201
女の子はみんなお姫様だからみんな豪華なドレスに憧れるものなのよ なら男にも西洋甲冑で着飾るくらいさせてほしい
108 18/07/18(水)09:08:25 No.519602236
「」同士の結婚式ならここで「」呼べばいいのかな…
109 18/07/18(水)09:08:32 No.519602243
>なら男にも西洋甲冑で着飾るくらいさせてほしい 始まってから後悔する奴だわ…
110 18/07/18(水)09:08:56 No.519602285
知らない禿のおっさんがいっぱい集まる結婚式とかいやすぎる…
111 18/07/18(水)09:08:57 No.519602287
鎧クソ重たいからな…
112 18/07/18(水)09:09:00 No.519602288
結婚式問題の厄介なところは 当時嫁がやりたくないって合意しても他のママ友との雑談中に結婚式の話になると めっちゃ困るので当時なんでやらなかったのとか言い出すことだ
113 18/07/18(水)09:09:27 No.519602325
日本人結婚葬式法事墓のことだけ財布のひもが壊れすぎなんだよなって 近所に冠婚葬祭式場が4軒くらい建って思った
114 18/07/18(水)09:09:43 No.519602354
そのうち学園祭で合同結婚式とかあるのかな
115 18/07/18(水)09:09:59 No.519602377
>なら男にも西洋甲冑で着飾るくらいさせてほしい モデルロイヤルドラグーン!
116 18/07/18(水)09:10:24 No.519602420
>そのうち学園祭で合同葬式とかあるのかな
117 18/07/18(水)09:10:26 No.519602424
そういやうちの両親結婚式もしてないし指輪もないっぽい…
118 18/07/18(水)09:10:30 No.519602430
>そのうち学園祭で合同結婚式とかあるのかな 当人らが同意の上ならまだしも親御さんが嫌だろそんなの!
119 18/07/18(水)09:10:47 No.519602448
夫婦揃ってメルギブソンしそうな結婚式は嫌だよ!
120 18/07/18(水)09:10:48 No.519602451
というかパンピーは金遣い荒いね…人生を謳歌するには金がいるなぁ
121 18/07/18(水)09:10:50 No.519602454
えっ!?ドラゴンに跨りながら入場のオプションを!?
122 18/07/18(水)09:10:59 No.519602469
鎧を用意してくれるのはありがたいがその時は冬にしてくれ 今の季節だと死ぬ
123 18/07/18(水)09:11:11 No.519602484
フルプレートの面具シャコッっと上げて誓いのキスするのはちょっといいな…
124 18/07/18(水)09:11:23 No.519602502
ジューンブライド
125 18/07/18(水)09:11:36 No.519602525
>なら男にも西洋甲冑で着飾るくらいさせてほしい それぐらい対応してないとおもってんのか https://s.weddingpark.net/0000053b/wedding_event/23108/
126 18/07/18(水)09:11:58 No.519602564
共働きで二人で年収1200万あって貯金もそれくらいあったけど簡単な食事会で済ませたな お互い価値観が近くて助かった…
127 18/07/18(水)09:11:58 No.519602566
風俗すら金の無駄に思える
128 18/07/18(水)09:12:01 No.519602572
でもようお客300人呼べばトントンなのでは?
129 18/07/18(水)09:12:13 No.519602586
このあと子供産んだらさらにお金かかるだろうしどうやってそんな費用捻出できるんだろう… 親の介護とか始まったらそっちでもお金かかるし
130 18/07/18(水)09:12:19 No.519602600
風俗はまあ金の無駄だろう
131 18/07/18(水)09:12:42 No.519602642
>風俗すら金の無駄に思える いや無駄だよ何言ってんの?
132 18/07/18(水)09:12:59 No.519602669
>共働きで二人で年収1200万あって貯金もそれくらいあったけど簡単な食事会で済ませたな >お互い価値観が近くて助かった… 将来十中八九なんで結婚式しなかったんだっけって言われるから今のうち言質とっとけよ
133 18/07/18(水)09:13:13 No.519602695
まぁ大抵の娯楽なんて無駄にお金使うことで楽しんでるようなもんだからな…
134 18/07/18(水)09:13:14 No.519602697
風俗なんていかずに家でシコりゃいいしね
135 18/07/18(水)09:13:28 No.519602723
甲冑って撮影用の軽いほうだよね 藤岡さんじゃないんだから
136 18/07/18(水)09:13:57 No.519602766
>将来十中八九なんで結婚式しなかったんだっけって言われるから今のうち言質とっとけよ 余計なお世話ってこういうのを言うんだなあ
137 18/07/18(水)09:14:07 No.519602777
娯楽とは時間や金を無駄遣いすることだからな
138 18/07/18(水)09:14:11 No.519602785
仏滅選ぶと結構割安になるって同期が選んでた
139 18/07/18(水)09:14:12 No.519602787
効率的に生きたいのに虹裏だけはやめられない
140 18/07/18(水)09:14:13 No.519602790
馬車のパレードは無理だから自転車二人乗りで我慢してくれ
141 18/07/18(水)09:14:17 No.519602796
ぶっちゃけお金の無駄さで言えば結婚式より風俗だろ
142 18/07/18(水)09:14:35 No.519602823
なんでマウントとろうとするの…
143 18/07/18(水)09:14:37 No.519602827
もし仮にでかい結婚式あげるとして 呼ぶ友達いない問題はどうすんだと考えてしまう
144 18/07/18(水)09:14:40 No.519602832
結婚式すると式に来てくれた友人達や親戚への手前もあるから離婚率下がるんだって
145 18/07/18(水)09:15:10 No.519602879
タンデム自転車入場も演出次第ではユニークなもんになりそうだな
146 18/07/18(水)09:15:22 No.519602898
というかこういうスレに結構レスつくの見ると「」もまだ結婚とかに興味失った訳ではないんだと思ってびっくりする
147 18/07/18(水)09:15:56 No.519602958
ディズニーで結婚式したい!子供の頃からの夢なの!って言われたけど値段見せたら諦めてた 夢を売る国の値段設定では無いすぎる…
148 18/07/18(水)09:16:25 No.519603005
夢を見るにはそりゃ金が要るさ
149 18/07/18(水)09:16:33 No.519603022
>夢を売る国の値段設定では無いすぎる… 夢を売るのに入場料とる国だぞ
150 18/07/18(水)09:16:40 No.519603037
>というかこういうスレに結構レスつくの見ると「」もまだ結婚とかに興味失った訳ではないんだと思ってびっくりする 60歳70歳になったとき独り身はやっぱ辛いんだろうなって思う
151 18/07/18(水)09:16:40 No.519603038
どんな夢でも叶えるためには金がいるんだ
152 18/07/18(水)09:16:54 No.519603053
>結婚式すると式に来てくれた友人達や親戚への手前もあるから離婚率下がるんだって うちの周りも式してない方が離婚率高いな…
153 18/07/18(水)09:16:59 No.519603062
そもそも最初から夢を売ってんだぞあそこは
154 18/07/18(水)09:17:01 No.519603065
馴れ合いたいか自称結婚してる人になりきって無職の「」たちのマウントとりたいだけだろ
155 18/07/18(水)09:17:05 No.519603072
田中って指輪と合わせて400万も用立てる甲斐性あるんだ…ってショックのが大きい 用意できない「」も多いのでは?
156 18/07/18(水)09:17:34 No.519603129
世間体保つために離婚しないだけっていうんです?
157 18/07/18(水)09:18:04 No.519603179
おおよそ離婚に躊躇すんのは世間体のためだろう
158 18/07/18(水)09:18:13 No.519603193
>世間体保つために離婚しないだけっていうんです? うちの親はそんな感じだった
159 18/07/18(水)09:18:19 No.519603208
名古屋の結婚式参加してみたい
160 18/07/18(水)09:18:23 No.519603213
>田中って指輪と合わせて400万も用立てる甲斐性あるんだ…ってショックのが大きい >用意できない「」も多いのでは? 正直それが一番ショックが強い
161 18/07/18(水)09:18:55 No.519603277
>60歳70歳になったとき独り身はやっぱ辛いんだろうなって思う それ以前でも病気や怪我の時が独り身はキツイよ
162 18/07/18(水)09:19:06 No.519603305
夢の国の結婚式はするだけで300万からでオプションつけるとすごい値段になった覚えがある
163 18/07/18(水)09:19:12 No.519603314
田中今なにやってんだっけ ドライバー?
164 18/07/18(水)09:19:17 No.519603322
バツイチバツニとかの人もやはり結婚式は再婚時もやるのだろうか
165 18/07/18(水)09:19:38 No.519603360
卒業式や成人式みたいに人生の区切りがつくイベントだから 気合い入れるのは良くわかるけどもうちょい適正な価格にはならんかな
166 18/07/18(水)09:20:14 No.519603413
「」も30超えてたら定期貯金の1つや2つしてるだろう してるよね?
167 18/07/18(水)09:20:19 No.519603424
>世間体保つために離婚しないだけっていうんです? ちょっとしたことがきっかけの離婚は防げるんじゃないか
168 18/07/18(水)09:21:24 No.519603525
こういう西洋結婚式はボッタクリ感を凄い感じるけど 神前式ならまだ金がかかっても気分的に納得できる
169 18/07/18(水)09:21:29 No.519603531
なんかもうめんどくさいからいっそ別れてくれればいいのにと思うときがある
170 18/07/18(水)09:21:44 No.519603557
>卒業式や成人式みたいに人生の区切りがつくイベントだから そういやどっちも結局参加してないなぁ
171 18/07/18(水)09:21:54 No.519603575
離婚しないのは仕事が嫌でも滅多に辞めないようなもんじゃないか
172 18/07/18(水)09:22:59 No.519603675
親戚や兄弟周りが身内だけの式ばっかりあげるから 気が楽でいいわ まぁ上げる予定まったくないんだけどな
173 18/07/18(水)09:23:17 No.519603702
でも離婚ちょっと流行ってるからねぇ
174 18/07/18(水)09:23:21 No.519603711
>「」も30超えてたら定期貯金の1つや2つしてるだろう >してるよね? 貯金…?
175 18/07/18(水)09:23:24 No.519603715
離婚しますか にアはい いいえで出来るんなら苦労せんわな
176 18/07/18(水)09:23:30 No.519603727
式にかかるお金は頼めば親がどうにかしてくれそうな気がする 家の見栄でするものでもあるし
177 18/07/18(水)09:24:04 No.519603785
独身の時より自由な時間は無くなるし めんどくさく感じる事もまああるけど 暇なときに一緒にゲームやれる人と死ぬまで一緒にいれるのは間違いなくプラスだったと思う
178 18/07/18(水)09:24:38 No.519603836
左縦書きの精神本当に大事
179 18/07/18(水)09:24:43 No.519603843
親が払う余裕があるならいいよね…
180 18/07/18(水)09:24:57 No.519603874
>式にかかるお金は頼めば親がどうにかしてくれそうな気がする >家の見栄でするものでもあるし うちは兄弟多いから無理だった まあ嫁が挙式より出産を快適にしたい派だったからそもそもなかったんだけど
181 18/07/18(水)09:25:04 No.519603887
嫁はいるけど子供はいらない
182 18/07/18(水)09:25:47 No.519603949
定期貯金しろとおかんにいわれてるけどしてないな…
183 18/07/18(水)09:25:59 No.519603962
>左縦書きの精神本当に大事 田中も順当に年取ってるよね
184 18/07/18(水)09:26:21 No.519603986
天引きで定期してるけど400万払ったら全部無くなる…
185 18/07/18(水)09:26:27 No.519603994
>式にかかるお金は頼めば親がどうにかしてくれそうな気がする 妹が結婚する時式しない予定だったのにうちの両親がどうしてもって言って ほぼ全額出して身内のみだけど式やったな…
186 18/07/18(水)09:27:46 No.519604146
>こういう西洋結婚式はボッタクリ感を凄い感じるけど >神前式ならまだ金がかかっても気分的に納得できる 宴会含めて多くても西洋式の1/2ぐらいしかかからないと聞いた
187 18/07/18(水)09:27:54 No.519604165
一般人が何百万も貯めて結婚式で全部出し切るということは 結婚しなければ最初から貯金なんてしなくていいという事では
188 18/07/18(水)09:28:43 No.519604260
>一般人が何百万も貯めて結婚式で全部出し切るということは >結婚しなければ最初から貯金なんてしなくていいという事では 病気と老後が怖くないならそれでいいと思う
189 18/07/18(水)09:28:52 No.519604276
ウチも「アンタのためじゃないのよ!嫁ちゃんのためよ!!」って オプション関係で妥協してた辺りのお金は出してくれたなぁ
190 18/07/18(水)09:29:23 No.519604328
>ウチも「アンタのためじゃないのよ!嫁ちゃんのためよ!!」って >オプション関係で妥協してた辺りのお金は出してくれたなぁ マウントクズ野郎は喋るな
191 18/07/18(水)09:29:55 No.519604373
>コレに対する解答が「結婚は女にとっての風俗だから」ってのは凄いと思う ゼクシィに載せるべき名言だ
192 18/07/18(水)09:30:04 No.519604391
実際はこんなちゃんとやる家なら親が結構出してくれるし祝儀でもわりと帰ってくるから実質半分くらいだろう
193 18/07/18(水)09:32:10 No.519604594
素朴な疑問だけどマイホームのローンに30年とかあるけどそのうちに定年なっちゃったらどうなるの
194 18/07/18(水)09:32:26 No.519604618
うちの友人が戸籍いれてから何年か目で結婚式するよ めでたいが結婚式って三回くらいしか出たことないんだよね…
195 18/07/18(水)09:33:17 No.519604717
人付き合い好きな男だと嫁と同じぐらいノリノリに結婚式やりたがる
196 18/07/18(水)09:33:55 No.519604776
>というかパンピーは金遣い荒いね… お前は何者のつもりなんだ
197 18/07/18(水)09:34:09 No.519604802
>風俗行こうぜって盛り上がって >金ないから安い所で良いですよと返されたら萎えるし やだ凄いわかりやすい
198 18/07/18(水)09:34:11 No.519604808
それなりに広くて実績ある有名な中華料理屋で食事会で済ませたけど 親族友人だいたい20人で極限まで豪華にして40万程度だったよ 相手方の出席者に挨拶して回るのも楽だったし ご飯は文句なしに美味しかったし悪くなかったと思う
199 18/07/18(水)09:34:18 No.519604819
>人付き合い好きな男だと嫁と同じぐらいノリノリに結婚式やりたがる 嫁の方がとはいえここまで明確に自分主役のイベントって少ないからなぁ
200 18/07/18(水)09:35:01 No.519604892
>素朴な疑問だけどマイホームのローンに30年とかあるけどそのうちに定年なっちゃったらどうなるの 頑張れ!
201 18/07/18(水)09:36:44 No.519605057
一生に一度の風俗だからな… そりゃケチりたくないし悩むわ
202 18/07/18(水)09:37:20 No.519605115
頑張れっつーか仕事なくなっちゃったら年金しかもらえないけどどうやってローン払うんだ…
203 18/07/18(水)09:37:31 No.519605137
風俗の例え全く理解できないんだけどそんなにみんな風俗行ってんの?
204 18/07/18(水)09:37:37 No.519605146
>それなりに広くて実績ある有名な中華料理屋で食事会で済ませたけど >親族友人だいたい20人で極限まで豪華にして40万程度だったよ >相手方の出席者に挨拶して回るのも楽だったし >ご飯は文句なしに美味しかったし悪くなかったと思う マウントクズ野郎は黙れよって言ってるのがわかんねーのか
205 18/07/18(水)09:40:02 No.519605378
>マウントクズ野郎は黙れよって言ってるのがわかんねーのか いや数字出したほうが分かりやすいと思ったんだけどなんかすまん
206 18/07/18(水)09:40:36 No.519605437
何でそんなメンタルで結婚式の予算の話題のスレに居るの…?ドMなの?
207 18/07/18(水)09:40:48 No.519605465
悲しい
208 18/07/18(水)09:41:25 No.519605532
絵に描いたようなクレーマー
209 18/07/18(水)09:43:09 No.519605719
「」が結婚してるのが許せん「」 戦争は無くならないんだそれが真実なんだ
210 18/07/18(水)09:43:28 No.519605751
会場決め時点で300万なら最終的に400万位かな…
211 18/07/18(水)09:43:53 No.519605808
冠婚葬祭のうち婚と葬はやたら金がかかるよな 婚とは金輪際無縁な「」も葬ばかりはちょっとは考えとかないと…野垂れ死すると自治体に迷惑がかかるし
212 18/07/18(水)09:44:31 No.519605884
式披露宴の豪華さに比べて引き出物と料理が明らかにランク落ちてると苦笑いが出る
213 18/07/18(水)09:44:56 No.519605935
300万あったらレゴ全部買うわ
214 18/07/18(水)09:45:36 No.519606019
なぜ レゴ
215 18/07/18(水)09:45:49 No.519606037
>頑張れっつーか仕事なくなっちゃったら年金しかもらえないけどどうやってローン払うんだ… 払えないから他人のものになった家の代金を少しずつ払っていくことになるな