18/07/18(水)01:12:48 どうし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/18(水)01:12:48 No.519569242
どうしよっかこれ
1 18/07/18(水)01:13:52 No.519569415
>どうしよっかこれ せっかくだし爆発させてみようぜ
2 18/07/18(水)01:14:12 No.519569475
崇める
3 18/07/18(水)01:14:27 No.519569521
>>どうしよっかこれ >せっかくだし爆発させてみようぜ じゃあ向こうまで引っ張って移動させよう
4 18/07/18(水)01:14:37 aUXY1.aQ No.519569545
>>どうしよっかこれ >せっかくだし爆発させてみようぜ みんなを集めて
5 18/07/18(水)01:15:08 No.519569650
>>>どうしよっかこれ >>せっかくだし爆発させてみようぜ >じゃあ向こうまで引っ張って移動させよう 見物人もあつめよう
6 18/07/18(水)01:15:13 No.519569663
浮遊機雷なら浮けよな
7 18/07/18(水)01:15:19 No.519569687
わからん!埋めちまおう
8 18/07/18(水)01:15:51 No.519569781
つんつん
9 18/07/18(水)01:15:59 No.519569798
好きとか
10 18/07/18(水)01:17:22 No.519570049
機雷とか
11 18/07/18(水)01:17:50 No.519570118
機雷の恐ろしさを多くの人に知らせるために爆破作業を見学させることにし、下湧別村警防団が総動員され、付近の村にも知らされ、一般の人や児童、生徒も見学のために集められた。 爆破は、5月26日午後1時に行われる予定で、爆破場所のポント浜(東五線の外海)には続々と人が集まっていた。 ところが2個の機雷を別々に爆破させる為1個を移動中突然爆発し大惨事となった。時まさに午前11時26分であった。 死者112名(村内82名)負傷者112名(村内80名)を数え、 『微塵に破砕されて痕跡をとどめない者、砂まみれになって飛散する五体の断片、死者、負傷者が累積して無残を極め、丘陵を覆うはまなすは鮮血と肉片で彩られて、慄然たるもので…………』=湧別町史=
12 18/07/18(水)01:18:26 No.519570231
キライにならないで
13 18/07/18(水)01:18:41 No.519570284
漂着したのその場で爆破処理したら遠巻きに見てた見物人全滅して近隣の家屋も損壊したってのあったな 大型軍艦をも沈めるための兵器の威力をみんな舐めてた
14 18/07/18(水)01:19:02 No.519570353
そんなに
15 18/07/18(水)01:19:03 No.519570358
機雷になる人なんかいるのか…
16 18/07/18(水)01:19:05 No.519570365
>浮遊機雷なら浮けよな 機雷漂着! 爆破処理して戦意高揚! みんなでロープで曳き揚げた 記念撮影(スレ画) 爆破場所までロープで引っ張った あっ
17 18/07/18(水)01:20:14 No.519570553
死者負傷者綺麗に割れたなぁ
18 18/07/18(水)01:21:11 No.519570719
>機雷の恐ろしさを多くの人に知らせるために 役割は大いに果たされたわけだ・・・
19 18/07/18(水)01:21:15 No.519570729
https://www.youtube.com/watch?v=YSytv6wSYOI これ食らったら死ぬよな
20 18/07/18(水)01:21:21 No.519570744
>微塵に破砕されて痕跡をとどめない者、砂まみれになって飛散する五体の断片 Oh…
21 18/07/18(水)01:22:00 No.519570842
>記念撮影(スレ画) 遺影でイエーイ
22 18/07/18(水)01:22:06 No.519570865
機雷の恐ろしさを知らせるという本件の主目的は果たされた
23 18/07/18(水)01:22:45 aUXY1.aQ No.519570954
爆発は怖い
24 18/07/18(水)01:22:47 No.519570957
>微塵に破砕されて痕跡をとどめない者、砂まみれになって飛散する五体の断片 痛みは一瞬か感じなかったかだろう
25 18/07/18(水)01:22:59 No.519570971
あっ♥ちょっと爆破する♥
26 18/07/18(水)01:23:03 No.519570976
何百mある船舶吹き飛ばす為のもんだしなぁ…
27 18/07/18(水)01:23:39 No.519571081
好き?
28 18/07/18(水)01:23:58 No.519571133
当時の村で80人死んで80人ケガってほぼ全滅に近いダメージなのでは…
29 18/07/18(水)01:24:00 No.519571138
子供探しに親が家から出たらぱっと見綺麗に塀に張り付いた子が
30 18/07/18(水)01:24:39 No.519571253
実際に戦後直後に海水浴場に流れ着いた機雷が派手な爆発を起こしたことがあったはずだ
31 18/07/18(水)01:24:41 No.519571258
>子供探しに親が家から出たらぱっと見綺麗に塀に張り付いた子が ヒッ
32 18/07/18(水)01:24:44 No.519571268
ちなみに機雷の取り扱い方法としてロープで引きずるってのはアリなのナシなの 目的で言えば軍艦との衝突レベルの衝撃で起爆しないといけないわけだよね
33 18/07/18(水)01:25:04 No.519571323
今だったら新聞1面だな
34 18/07/18(水)01:25:31 No.519571406
>子供探しに親が家から出たらぱっと見綺麗に塀に張り付いた子が 新潟の名立嫌い事故だな
35 18/07/18(水)01:26:22 No.519571550
>目的で言えば軍艦との衝突レベルの衝撃で起爆しないといけないわけだよね 潮とかでモロくなってたんじゃないの?
36 18/07/18(水)01:26:39 No.519571604
湧別機雷事故か
37 18/07/18(水)01:26:52 aUXY1.aQ No.519571629
>ちなみに機雷の取り扱い方法としてロープで引きずるってのはアリなのナシなの >目的で言えば軍艦との衝突レベルの衝撃で起爆しないといけないわけだよね 爆発物触るのがアウトだよ
38 18/07/18(水)01:26:52 No.519571633
>丘陵を覆うはまなすは鮮血と肉片で彩られて 格好良く書くんじゃない!
39 18/07/18(水)01:26:58 No.519571647
不発弾だの機雷だの爆弾の使用期限とかもしかして相当長いのか
40 18/07/18(水)01:27:48 No.519571784
https://www.youtube.com/watch?v=zHZF1FOY7g8 陸上で爆発させると…
41 18/07/18(水)01:27:59 No.519571816
>不発弾だの機雷だの爆弾の使用期限とかもしかして相当長いのか 他国だけど地雷が戦後もバカみたいに被害出したのはそのせいだからな…
42 18/07/18(水)01:28:23 No.519571869
手榴弾何個分の大きさだ
43 18/07/18(水)01:28:23 No.519571870
>爆発物触るのがアウトだよ どうしろというんだ 念力か
44 18/07/18(水)01:28:31 No.519571889
>不発弾だの機雷だの爆弾の使用期限とかもしかして相当長いのか 水中で爆破させるものなら濡れても関係ないとかありそう
45 18/07/18(水)01:28:39 No.519571911
爆発物引きずっちゃだめだよ!
46 18/07/18(水)01:29:17 No.519572006
>ちなみに機雷の取り扱い方法としてロープで引きずるってのはアリなのナシなの >目的で言えば軍艦との衝突レベルの衝撃で起爆しないといけないわけだよね 何トンも自重があるから引きずったらそれなりの衝撃になるでしょう 正規に処理するのは起爆方式調べて信管の処理して不活性化してから爆破処理するわけで 信管付いたまま引きずるってのはナシだよ
47 18/07/18(水)01:29:45 No.519572074
>https://www.youtube.com/watch?v=zHZF1FOY7g8 >陸上で爆発させると… 丁度見てた これだもんな…そら死ぬわ
48 18/07/18(水)01:30:00 No.519572116
>当時の村で80人死んで80人ケガってほぼ全滅に近いダメージなのでは… ところが現代の湧別町範囲内の換算だけどこの頃は2万人ぐらいいて今の1万人程度の倍ぐらいいたのだ
49 18/07/18(水)01:30:34 No.519572195
>念力か 素人は手を出さないかな…
50 18/07/18(水)01:30:54 No.519572238
近隣の村民を集めて爆破! ひどい…
51 18/07/18(水)01:31:05 No.519572262
>これだもんな…そら死ぬわ 指向性もたせずにボガーンさせたら相当ひどいな
52 18/07/18(水)01:31:33 No.519572324
機雷地上で爆発させるとオーバーパワー過ぎない…?
53 18/07/18(水)01:31:36 No.519572335
犠牲になった警防団への補償が1976年まで無かったっていうのがまた酷い
54 18/07/18(水)01:31:41 No.519572347
>この爆発では、106人が即死した。爆心地には直径10 m、深さ3 mの大穴があき、半径50 m以内には原型をとどめない遺体、粉砕された部位が散乱。
55 18/07/18(水)01:31:53 No.519572382
>爆発物引きずっちゃだめだよ! は?村の自由d………
56 18/07/18(水)01:32:38 No.519572481
いい機会だからみんなに見せようって正気かよ
57 18/07/18(水)01:33:07 No.519572554
戦争は正気じゃできないのだ
58 18/07/18(水)01:33:10 No.519572559
>106人が即死した 苦しまなかったのならせめてよかったかな…
59 18/07/18(水)01:33:24 No.519572602
>陸上で爆発させると… 想像以上に凄かった…
60 18/07/18(水)01:33:24 No.519572604
なんで爆発物処理班や警防団だけでなく見物人までわざわざ集めた?!言え!!
61 18/07/18(水)01:33:32 No.519572627
>不発弾だの機雷だの爆弾の使用期限とかもしかして相当長いのか 軍用火薬は変質して暴発しない様に安定性が求められるから信管が無いと起爆しない鈍くて安定した火薬が使われる 長年立つと逆に変質して暴発しやすい状態になる
62 18/07/18(水)01:33:59 No.519572691
>どうしろというんだ >念力か 基本体にいつ何が原因で爆発するかわからないから専門の部隊が周囲をガチガチに固めたうえで 可能なら信管を外すか無理なら爆破させる
63 18/07/18(水)01:34:04 No.519572703
>なんで爆発物処理班や警防団だけでなく見物人までわざわざ集めた?!言え!! >機雷の恐ろしさを多くの人に知らせるために
64 18/07/18(水)01:34:26 No.519572751
苦しんだ6人はこの先強く生きろ
65 18/07/18(水)01:35:06 No.519572851
>苦しんだ6人はこの先強く生きろ し、死んでる…
66 18/07/18(水)01:35:21 No.519572890
戦後にトンネルで爆発物処理してたら失敗して山ごと周囲もまとめて吹っ飛んだとかもあったな
67 18/07/18(水)01:35:33 No.519572923
>>なんで爆発物処理班や警防団だけでなく見物人までわざわざ集めた?!言え!! >>機雷の恐ろしさを多くの人に知らせるために 身を以て感じる暇もなく死ねなかった人とか生き地獄なのでは
68 18/07/18(水)01:36:18 No.519573036
10年20年とか土の中に埋まってるやつとかよく湿気とかで腐らないね 雨とかあまり降らなければそうでもないのか
69 18/07/18(水)01:36:23 No.519573043
>機雷地上で爆発させるとオーバーパワー過ぎない…? デカい軍艦沈めようって言うパワーだからな 知らん人間には大型の地雷程度のイメージしかできない
70 18/07/18(水)01:36:44 No.519573094
>戦後にトンネルで爆発物処理してたら失敗して山ごと周囲もまとめて吹っ飛んだとかもあったな 投下映像とか見るよりよっぽどいろんな影響を垣間見れる気がするな戦後の直接的な影響って…
71 18/07/18(水)01:36:59 No.519573127
理屈の上では数週間ぐらいで信管が死ぬように作ってある そうでないのもある
72 18/07/18(水)01:37:12 No.519573151
>苦しまなかったのならせめてよかったかな… 多分半分ぐらいは即死できなかったと思うんだけど
73 18/07/18(水)01:37:45 No.519573238
流れてきた機雷が岩場に接触して見物しにきた60人ほどをまとめて吹っ飛ばした事故もある
74 18/07/18(水)01:38:06 No.519573293
いやさ、まずさ 機雷の恐ろしさを伝える為にって考えた奴が機雷の恐ろしさを理解してないよねこれ?
75 18/07/18(水)01:38:13 No.519573305
ミル貝みたら機雷の炸薬量が570kgとかいっててそりゃ死ぬわ
76 18/07/18(水)01:38:22 No.519573329
https://www.youtube.com/watch?v=R1hs2iD4kb4 陸上での処理方法!
77 18/07/18(水)01:38:32 No.519573354
>戦後にトンネルで爆発物処理してたら失敗して山ごと周囲もまとめて吹っ飛んだとかもあったな 福岡県のトンネル内に旧軍が爆薬詰め込んでて 戦後GHQ立会いで処理したらドカンだっけ?
78 18/07/18(水)01:39:26 No.519573486
大体この手の事故は見物人が「まさかここまでとどかないだろう」って群がってて死んでる
79 18/07/18(水)01:39:51 No.519573536
>https://www.youtube.com/watch?v=YSytv6wSYOI すげーなぁこりゃ 水中でこんなの食らったら木っ端微塵だな
80 18/07/18(水)01:39:59 No.519573553
これに限ったことじゃないけど人間知らないことにはとことん鈍感だからね…
81 18/07/18(水)01:40:11 No.519573583
>陸上での処理方法! そんな雪だるまみたいな運搬…
82 18/07/18(水)01:40:26 No.519573618
なので! 現代日本では不発弾の類が発見されたらただちに近隣住民に避難勧告だされ、避難完了したのち! 専門の爆発物処理班がやってきて細心の注意払った上での処理となります!1
83 18/07/18(水)01:40:57 No.519573701
>https://www.youtube.com/watch?v=zHZF1FOY7g8 こんなに
84 18/07/18(水)01:40:57 No.519573703
>いやさ、まずさ >機雷の恐ろしさを伝える為にって考えた奴が機雷の恐ろしさを理解してないよねこれ? 偉そうなこと言って奴が加害半径全然分かってないって言う…
85 18/07/18(水)01:41:01 No.519573718
陸自と警察のEODは街中で処理する可能性も考えて液体窒素使うけど 海自と空自の自前のを処理するだけのEODは爆破処理の訓練しかせんもんね
86 18/07/18(水)01:41:35 No.519573787
恐ろしさをしらないからこそ引きずって機雷を移動させたり 近くまで人を集めたんだろうな >機雷の恐ろしさを伝える為にって考えた奴が機雷の恐ろしさを理解してないよねこれ? 恐ろしさをしらないからこそ引きずって機雷を移動させたり 近くまで人を集めたんだろうな
87 18/07/18(水)01:41:47 No.519573823
爆破処理って超遠距離からどうにかなりませんか…
88 18/07/18(水)01:42:05 No.519573865
突起に当たらなければ大丈夫なの?
89 18/07/18(水)01:42:05 No.519573866
>現代日本では不発弾の類が発見されたらただちに近隣住民に避難勧告だされ、避難完了したのち! >専門の爆発物処理班がやってきて細心の注意払った上での処理となります!1 すごくよくわかった!!
90 18/07/18(水)01:42:25 No.519573922
>爆破処理って超遠距離からどうにかなりませんか… ならねえ 仮になったとしても爆破の被害圏は縮まってくれないので近隣住民の避難をするのだ
91 18/07/18(水)01:44:02 No.519574139
来た見た死んだ
92 18/07/18(水)01:44:09 No.519574157
上空から原爆を落とせば処理できるんじゃないか?
93 18/07/18(水)01:45:10 No.519574311
遠くから銃撃したら爆発しないのん?
94 18/07/18(水)01:45:16 No.519574326
海上安全情報見てると今でもちょくちょく爆発物あるよ~って載っててこわい
95 18/07/18(水)01:45:50 No.519574407
>遠軽警察署は、機雷の威力を示し戦意高揚などを図ろうと、公開爆破処理を計画し、学校や住民らに呼び掛けた。 遠軽警察署はさぁ…
96 18/07/18(水)01:46:08 No.519574450
>遠くから銃撃したら爆発しないのん? 海上に浮いてて周囲に被害がないような状態ならそう処理する
97 18/07/18(水)01:46:19 No.519574471
>https://www.youtube.com/watch?v=R1hs2iD4kb4 乳首みたいな部分握って引っ張っても意外と大丈夫なもんなんだ
98 18/07/18(水)01:46:57 No.519574569
そういや不発弾見つかるといつも大事になるよな現代日本 反省からだったんだな
99 18/07/18(水)01:47:05 No.519574588
>爆破処理って超遠距離からどうにかなりませんか… 今の爆弾の一番メジャーな処理方法は土嚢で囲って爆薬で遠隔起爆よ
100 18/07/18(水)01:47:34 No.519574666
埋まってる不発弾が地震で起爆したりしないのかな
101 18/07/18(水)01:47:43 No.519574691
フランスなんて不発弾まみれで大変そうだよなぁ
102 18/07/18(水)01:47:55 No.519574724
>そういや不発弾見つかるといつも大事になるよな現代日本 >反省からだったんだな 大事にならないのはタイくらいじゃないか…
103 18/07/18(水)01:47:55 No.519574726
2年に一度はメディアとかでやべーぞ!って爆弾処理の記事出てるよね
104 18/07/18(水)01:48:11 No.519574754
自爆テロみたいなもんだこれ
105 18/07/18(水)01:48:35 No.519574817
数年前に湾から機雷かなんか出てきて処理してたけど凄い水しぶきだった
106 18/07/18(水)01:48:45 No.519574840
なんか小学生のころに国語の教科書で不発弾が爆死して肉片が飛び散る描写してる作品載ってた記憶あるけど なんて作品だったか忘れちゃった
107 18/07/18(水)01:49:38 No.519574965
この事故は戦時中だよね? なのに機雷は相手を必ず殺傷するための物だって理解してないのかよ…
108 18/07/18(水)01:50:25 No.519575062
>福岡県のトンネル内に旧軍が爆薬詰め込んでて >戦後GHQ立会いで処理したらドカンだっけ? >占領軍兵士一行が引き揚げてから約1時間後の16時30分ごろ、火薬を燃やす炎は火炎放射器のようになってトンネルから噴出し、トンネル口から100メートル以上も離れた川の対岸にあった民家にまでも延焼した。 対岸からの火事だなんてひどい
109 18/07/18(水)01:50:33 No.519575081
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/二又トンネル爆発事故 山が吹き飛んだよ!ほめて!
110 18/07/18(水)01:51:40 No.519575213
>なのに機雷は相手を必ず殺傷するための物だって理解してないのかよ… 今でも機雷の有効殺傷範囲なんてわかんねぇよ…
111 18/07/18(水)01:51:47 No.519575228
>占領軍兵士一行が引き揚げてから約1時間後の16時30分ごろ、火薬を燃やす炎は火炎放射器のようになってトンネルから噴出し、トンネル口から100メートル以上も離れた川の対岸にあった民家にまでも延焼した。 怖えよ!なんだよ火炎放射器のようにって!
112 18/07/18(水)01:51:52 No.519575238
海の中で爆発するから実際の爆薬量とか想像しづらいよね機雷
113 18/07/18(水)01:52:26 No.519575323
機雷の恐ろしさなんて教えられてもほとんどの村人には関係ないことでは?
114 18/07/18(水)01:52:57 No.519575408
>怖えよ!なんだよ火炎放射器のようにって! ボンバーマンみたいな?
115 18/07/18(水)01:53:14 No.519575447
1トン近く爆薬詰まってそう
116 18/07/18(水)01:53:19 No.519575457
>海の中で爆発するから実際の爆薬量とか想像しづらいよね機雷 比較の対称が艦船しかないし艦船って現実感ないサイズだしな…
117 18/07/18(水)01:54:24 No.519575583
>機雷の恐ろしさなんて教えられてもほとんどの村人には関係ないことでは? 漁師町っぽいし無駄では無いと思う
118 18/07/18(水)01:54:35 No.519575611
聖マタイ幼稚園不発弾事故はまだ記憶に新しい…わけでもないな 長崎豪雨より前だし俺が小学生のころだし…
119 18/07/18(水)01:55:03 No.519575695
>>怖えよ!なんだよ火炎放射器のようにって! >ボンバーマンみたいな? 急に想像しやすくなってダメだった
120 18/07/18(水)01:55:21 No.519575731
機雷爆発したら周辺一帯の魚全滅する?
121 18/07/18(水)01:55:39 No.519575778
トンネルの奥で燃やした火薬の炎が入り口まで行くことで指向性を持ち火炎放射器になるわけだ そこで射程2kmの爆発をドカンと
122 18/07/18(水)01:55:46 No.519575786
なんだかんだ日本で不発弾は定期的に見つかり続けてるよね
123 18/07/18(水)01:56:31 No.519575892
船にダメージを与えるやつなんだから そりゃ人が食らったらな
124 18/07/18(水)01:56:36 No.519575902
>機雷爆発したら周辺一帯の魚全滅する? 対潜哨戒用のソナーで死にまくるらしいから死ぬんじゃね
125 18/07/18(水)01:56:42 No.519575920
>トンネルの奥で燃やした火薬の炎が入り口まで行くことで指向性を持ち火炎放射器になるわけだ >そこで射程2kmの爆発をドカンと 弾丸を電磁加速させて打ち出すレールガンのようだな
126 18/07/18(水)01:58:18 No.519576123
>サロマ湖東岸のワッカ海岸(ワッカは、アイヌ語で水の意。砂州の中ながら淡水が湧き出す立地) 事故のWikipedia見てたら全然関係ない知識が増えた
127 18/07/18(水)01:58:19 No.519576125
>なんだかんだ日本で不発弾は定期的に見つかり続けてるよね 昭和はわりとニュースで見た記憶があるけど最近でもあるの?
128 18/07/18(水)01:59:00 No.519576220
射程100メートル以上の火炎放射器で川の対岸の家まで燃やし地域住民が消火活動にあたったらもっと超射程の爆発攻撃という隙のないコンボ
129 18/07/18(水)01:59:18 No.519576270
>損壊家屋は103棟で、うち44棟が大破した。被害は広範囲に及び、機雷の破片は300メートル離れた宗龍寺わきの畑にまで飛んだものが確認されている
130 18/07/18(水)01:59:18 No.519576271
爆破動画見るとアレだね…そら見物人もろとも吹っ飛ぶなこれ ちょっと脳内でイメージしてた遠巻きの距離じゃ全然足らんわ
131 18/07/18(水)01:59:21 No.519576282
機雷に近寄っちゃだめだよ! って思ったら想像以上の大惨事が起こってた
132 18/07/18(水)02:00:15 No.519576426
>>なんだかんだ日本で不発弾は定期的に見つかり続けてるよね >昭和はわりとニュースで見た記憶があるけど最近でもあるの? さすがにニュースをみなさすぎる… 毎日日本のどこかで不発弾は見つかってるよ…
133 18/07/18(水)02:01:32 No.519576628
>昭和はわりとニュースで見た記憶があるけど最近でもあるの? 年間の処理件数が平均600件ほど
134 18/07/18(水)02:01:41 No.519576643
機雷になれない でも
135 18/07/18(水)02:01:57 No.519576684
>昭和はわりとニュースで見た記憶があるけど最近でもあるの? うちの近くで見つかったのは2013年ごろだった
136 18/07/18(水)02:02:00 No.519576693
>爆破動画見るとアレだね…そら見物人もろとも吹っ飛ぶなこれ >ちょっと脳内でイメージしてた遠巻きの距離じゃ全然足らんわ 動画の爆炎以外に衝撃波も飛んでるからもっと被害範囲広いからなあ 1メートル程度の物体からこんな威力出るとは一般人には想像できないよね
137 18/07/18(水)02:03:23 No.519576852
ここで上から目線で書き込みしてる「」も現場にいたら機雷の威力見誤って全部死んでると思うの
138 18/07/18(水)02:03:24 No.519576855
衝撃波当たるだけで多分内蔵とか鼓膜とか全部やられるよね?
139 18/07/18(水)02:04:00 No.519576918
>半径50m以内には原型をとどめない遺体、粉砕された部位が散乱。 50mでも即死圏内か…
140 18/07/18(水)02:04:05 No.519576934
いや爆発物がある現場なんてわざわざ行かねぇよ…
141 18/07/18(水)02:04:15 No.519576961
>年間の処理件数が平均600件ほど なそ にん
142 18/07/18(水)02:04:29 No.519576992
>年間の処理件数が平均600件ほど 沖縄県だけで600件だこれ http://www.dc.ogb.go.jp/Kyoku/kengyo/fuhatsudan/H29/H28_fuhatudan_syori_zisseki.pdf
143 18/07/18(水)02:05:20 No.519577100
>ここで上から目線で書き込みしてる「」も現場にいたら機雷の威力見誤って全部死んでると思うの 爆発物の威力を命かけてまで見極めようとしません…
144 18/07/18(水)02:05:20 No.519577103
正直このスレ見るまではそこまでの威力だと思ってなかったわ…
145 18/07/18(水)02:05:29 No.519577118
第101不発弾処理隊
146 18/07/18(水)02:05:47 No.519577147
茨城でも2年くらい前に石岡で不発弾見つかってえらい騒ぎになってたな 一時は駅が封鎖されるくらいだった
147 18/07/18(水)02:06:14 No.519577200
>爆破動画見るとアレだね…そら見物人もろとも吹っ飛ぶなこれ >ちょっと脳内でイメージしてた遠巻きの距離じゃ全然足らんわ フォークランド紛争の時の空対空ミサイルがパイナップルの缶詰くらいの大きさで 地上で爆発した時の被害範囲が半径200mまで死亡だからね… 飛行機より分厚い装甲の船に穴開ける爆弾なんて何m逃げりゃいいんだ
148 18/07/18(水)02:06:45 No.519577247
タンカー沈むよそれって言ったら威力がわかるだろう流石に…
149 18/07/18(水)02:07:18 No.519577306
http://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2017/pdf/20170421_28dro.pdf >平成28年度における陸上自衛隊の不発弾等処理の実績 >不発弾等処理の件数は、1,379件で重量は、約42.1トンであった。 >処理件数、処理重量ともに減少しているが、沖縄県においては、処理件数が >1379件中607件(全体の約44%)であり、引き続き全国で最も多い件数となった なそ にん
150 18/07/18(水)02:07:37 No.519577335
>タンカー沈むよそれって言ったら威力がわかるだろう流石に… 威力が凄いのはわかるけど地上で爆発した場合の射程はちょっとわからないかな…
151 18/07/18(水)02:08:16 No.519577409
>タンカー沈むよそれって言ったら威力がわかるだろう流石に… 先ず一般の人はタンカーのデカさがパッと思い浮かばない
152 18/07/18(水)02:08:32 No.519577435
>>ここで上から目線で書き込みしてる「」も現場にいたら機雷の威力見誤って全部死んでると思うの >爆発物の威力を命かけてまで見極めようとしません… そら生存圏ギリギリに立って見る人は居ないかもしれないけどここなら絶対安全ですよって言われた場所からなら見物する人は多いと思うよ
153 18/07/18(水)02:08:35 No.519577446
巡洋艦より硬い者だけが見物しなさい
154 18/07/18(水)02:08:45 No.519577454
>爆心地には直径10 m、深さ3 mの大穴があき 相当でかい爆弾じゃないとこれだけ威力なさそう
155 18/07/18(水)02:09:02 No.519577497
半径と威力は別物だからな
156 18/07/18(水)02:09:07 No.519577509
>フォークランド紛争の時の空対空ミサイルがパイナップルの缶詰くらいの大きさで >地上で爆発した時の被害範囲が半径200mまで死亡だからね… 何言ってるかさっぱりわからん サイドワインダーの加害半径は数10mだが
157 18/07/18(水)02:09:51 No.519577591
>>ここで上から目線で書き込みしてる「」も現場にいたら機雷の威力見誤って全部死んでると思うの >爆発物の威力を命かけてまで見極めようとしません… 戦意高揚だ お国の為に見ろ 逃げたら非国民だ
158 18/07/18(水)02:10:33 No.519577684
パイナップルの缶詰ぐらいの大きさのAAMがあったら見てみたい それロケット花火と違う?
159 18/07/18(水)02:10:40 No.519577703
村人召集した人がまず第一に機雷の恐ろしさを理解してなかった
160 18/07/18(水)02:10:49 No.519577723
対空ミサイルみたく破片撒き散らす系の弾体と比べると 船舶向けのキライは火薬量の割に地上での被害半径はそこまで大きくならないんだろうけども…近寄りたくは無いな!
161 18/07/18(水)02:11:46 No.519577867
漠然と過ごそうとは思うけど具体的にどのあたりまで危険かったら全然ピンとはこないよね
162 18/07/18(水)02:12:40 No.519577999
>戦意高揚だ お国の為に見ろ 逃げたら非国民だ 体調著しく悪く無念ながら病床に伏せるものであります(醤油飲みながら)
163 18/07/18(水)02:13:44 No.519578135
一トンの火薬というのは鉄筋コンクリのビルを倒壊させたり橋をへし折ったりできる火力なので もんのすごいよ
164 18/07/18(水)02:14:01 No.519578167
名立機雷爆発事件の方も海の岩場で起爆したのに沿岸の家が100軒以上損壊するという意味の分からない威力だしてる
165 18/07/18(水)02:14:04 No.519578176
>フォークランド紛争の時の空対空ミサイルがパイナップルの缶詰くらいの大きさで >地上で爆発した時の被害範囲が半径200mまで死亡だからね… 155mm榴弾で危害半径40mってとこだぞ 200mって1t爆弾かなんかの間違いじゃねえの
166 18/07/18(水)02:14:12 No.519578193
爆発で開いた穴の範囲が危険なのは誰でもわかるけど衝撃波の射程となると素人にはよくわからんよね 思ったより届くと思った時には死んで…
167 18/07/18(水)02:16:06 No.519578436
取り敢えず不発弾発見による避難指示が出たら迅速に行動しよう…
168 18/07/18(水)02:16:36 No.519578506
>取り敢えず不発弾発見による避難指示が出たら迅速に行動しよう… ただちに見物されたし
169 18/07/18(水)02:17:38 No.519578640
>爆発で開いた穴の範囲が危険なのは誰でもわかるけど衝撃波の射程となると素人にはよくわからんよね >思ったより届くと思った時には死んで… そもそも衝撃波の類より破片が危ないかんな!
170 18/07/18(水)02:17:49 No.519578663
爆発を目の当たりにした経験が無かったら20mくらいの距離から呑気に見物しようとして消滅しますよ俺は