ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/18(水)00:14:26 No.519557611
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/07/18(水)00:16:17 No.519557974
タイトル出てるやつで見た事あるのって3つだけだ
2 18/07/18(水)00:17:23 No.519558181
俺4つ
3 18/07/18(水)00:17:37 No.519558228
俺6つ
4 18/07/18(水)00:18:10 No.519558330
普通なら半分は見てるよな
5 18/07/18(水)00:18:27 No.519558390
言っちゃ悪いけど、これのどこが明日誰かに話したくなるんだろう?
6 18/07/18(水)00:18:47 No.519558465
見たと明確に言えるのは0だ…
7 18/07/18(水)00:19:29 No.519558593
色に意味はあるの?
8 18/07/18(水)00:19:31 No.519558604
>普通なら半分は見てるよな お前が思うならそうなんだろ
9 18/07/18(水)00:19:59 No.519558710
>色に意味はあるの? 青がジブリ、緑が実写…かな?
10 18/07/18(水)00:20:01 No.519558721
で答えは?
11 18/07/18(水)00:20:08 No.519558742
>色に意味はあるの? ジブリが水色でジブリ以外のアニメが赤で踊るシリーズが黄緑?
12 18/07/18(水)00:21:32 No.519559077
海猿?
13 18/07/18(水)00:21:57 No.519559152
南極物語
14 18/07/18(水)00:21:58 No.519559158
踊るってそんなに受けてたのか もっと作ればよかったのに
15 18/07/18(水)00:22:59 No.519559366
踊る大捜査線THE MOVIE3
16 18/07/18(水)00:23:39 No.519559521
>踊る大捜査線THE MOVIE3 東京湾を封鎖せよ
17 18/07/18(水)00:24:59 No.519559797
全部見たことある そして全部好き ごめん嘘ポニョはちょっと微妙
18 18/07/18(水)00:25:57 No.519560010
千と千尋とかは腐るほど地上波やってるしそれで見たけど映画館では見てねえわ
19 18/07/18(水)00:26:12 No.519560063
100億円超えてそうな邦画…何だろう
20 18/07/18(水)00:26:43 No.519560191
>千と千尋とかは腐るほど地上波やってるしそれで見たけど映画館では見てねえわ 映画館で見たってなると0本だわ俺…
21 18/07/18(水)00:28:11 No.519560502
踊る大捜査線THE MOVIE3は73億だったのか…
22 18/07/18(水)00:29:30 No.519560810
北京原人
23 18/07/18(水)00:29:58 No.519560894
調べたらすぐ出てくるんだろうけどわからん…ジブリのどれかじゃないのか…
24 18/07/18(水)00:30:31 No.519561016
劇場で見たのは2本だな
25 18/07/18(水)00:30:33 No.519561023
もののけ姫と千と千尋しか見たことねえ
26 18/07/18(水)00:30:54 No.519561091
リングとか?そんないかないか…
27 18/07/18(水)00:30:57 No.519561109
おくりびとはちがうの?
28 18/07/18(水)00:31:27 No.519561204
右下のは既に名前出てるよ
29 18/07/18(水)00:31:43 No.519561274
せかちゅー?
30 18/07/18(水)00:32:16 No.519561394
答えを確認してきた…スレに答えあるわ
31 18/07/18(水)00:32:31 No.519561445
マジかよ北京原人が…
32 18/07/18(水)00:32:55 No.519561525
>マジかよ北京原人が… あれ主題歌は好きなんだよ俺…
33 18/07/18(水)00:33:00 No.519561546
>右下のは既に名前出てるよ 北京原人だったか…
34 18/07/18(水)00:34:05 No.519561783
千と千尋の神隠し1回くらいは全部見た気がする 気のせいかもしれない
35 18/07/18(水)00:34:39 No.519561904
あれだよあれ ドラマのやつ
36 18/07/18(水)00:34:46 No.519561930
>>右下のは既に名前出てるよ >おくりびとだったか…
37 18/07/18(水)00:34:46 No.519561931
踊る3はくそしょーもないスピンオフ大量に挟んで勢い萎み切ったとこに 7年ぶりにお出しされたまたちょっと残念な話だったな…
38 18/07/18(水)00:35:48 No.519562171
ナースのお仕事MOVIE
39 18/07/18(水)00:36:44 No.519562362
妖怪大戦争でしょ
40 18/07/18(水)00:36:47 No.519562380
あれ?コナンの映画は?
41 18/07/18(水)00:37:23 No.519562535
コナンは80億じゃなかったっけ?
42 18/07/18(水)00:37:29 No.519562559
南極物語と言われても ああうん…って感じになる
43 18/07/18(水)00:37:40 No.519562588
ポケモンかエヴァだな
44 18/07/18(水)00:37:41 No.519562596
さらば宇宙戦艦ヤマト
45 18/07/18(水)00:38:11 No.519562708
トトロは?
46 18/07/18(水)00:38:27 No.519562782
>>おくりびとだったか… あれを葬式の時に思い出すと、連鎖でおくりびとコラを思い出して辛い
47 18/07/18(水)00:38:43 No.519562856
おくりーり・りーりり
48 18/07/18(水)00:39:11 No.519562960
南極料理人
49 18/07/18(水)00:39:27 No.519563013
ネズラ
50 18/07/18(水)00:42:10 No.519563600
…で結局なんなのん?
51 18/07/18(水)00:43:13 No.519563825
ソースはミル貝「日本映画の歴代興行収入一覧」 >1 千と千尋の神隠し 宮崎駿 東宝 2001年 308億円 >2 君の名は。 新海誠 東宝 2016年 250.3億円 >3 ハウルの動く城 宮崎駿 東宝 2004年 196億円 >4 もののけ姫 宮崎駿 東宝 1997年 193億円 >5 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 本広克行 東宝 2003年 173.5億円 >6 崖の上のポニョ 宮崎駿 東宝 2008年 155億円 >7 風立ちぬ 宮崎駿 東宝 2013年 120.2億円 >8 南極物語 蔵原惟繕 東宝 1983年 110億円 >9 踊る大捜査線 THE MOVIE 本広克行 東宝 1998年 101億円 >10 子猫物語 畑正憲 東宝 1986年 98億円 >11 借りぐらしのアリエッティ 米林宏昌 東宝 2010年 92.5億円 >12 天と地と 角川春樹 東映 1990年 92億円 >13 永遠の0 山崎貴 東宝 2013年 87.6億円 >14 ROOKIES -卒業- 平川雄一朗 東宝 2009年 85.5億円
52 18/07/18(水)00:43:17 No.519563845
千と千尋ともののけ姫は見た
53 18/07/18(水)00:45:14 No.519564250
>千と千尋ともののけ姫 なんか笑ってしまった
54 18/07/18(水)00:46:50 No.519564554
南極物語だけ突出して古いから確かにちょっと豆知識として語りたくなるかも まあこんな映画豆知識みたいなの語る子はウザがられそうでもあるけど…
55 18/07/18(水)00:47:01 No.519564591
分厚い壁なんだな100億円
56 18/07/18(水)00:47:05 No.519564607
崖の上のポニョ 風立ちぬ君の名は。
57 18/07/18(水)00:47:40 No.519564722
アリエッティすげえ
58 18/07/18(水)00:48:51 No.519564955
>まあこんな映画豆知識みたいなの語る子はウザがられそうでもあるけど… 流石にこれでうざがってたら世間話出来なくない…?
59 18/07/18(水)00:51:04 No.519565372
うざいかうざくないかって正直話し方次第な気がする
60 18/07/18(水)00:51:26 No.519565455
ジブリどんだけすごいんだ
61 18/07/18(水)00:51:53 No.519565553
>>まあこんな映画豆知識みたいなの語る子はウザがられそうでもあるけど… >流石にこれでうざがってたら世間話出来なくない…? マジかごめん… 一般論でなく俺みたいなのが早口で喋るとウザがられそう、というべきだった…
62 18/07/18(水)00:52:12 No.519565609
こんだけすごいよ
63 18/07/18(水)00:53:16 No.519565816
100億越え9本中5本が駿ってことは駿だけで過半数とってるんだから物凄いな…
64 18/07/18(水)00:53:38 No.519565899
邦画ってあまりあまり劇場見に行かない人多いのかな
65 18/07/18(水)00:54:23 No.519566052
こんだけアニメに上位独占されるとそりゃあ邦画(実写)はダメだとか言う話が出るのもわかるなあ
66 18/07/18(水)00:56:02 No.519566367
>邦画ってあまりあまり劇場見に行かない人多いのかな そうかも... 半分はアニメだし 洋画いれたらだいぶ増えるし...
67 18/07/18(水)00:57:58 No.519566705
正直見たのは千と千尋の神隠しとハウルかな… ハウルは原作読んだらわりと全然違うわこれ!
68 18/07/18(水)00:59:15 No.519566898
エンターテイメントとしては邦画は面白くない だからジブリだらけになる
69 18/07/18(水)01:00:49 No.519567142
子供と一緒に見に行くからでしょ? その時点で複数人確保できる
70 18/07/18(水)01:01:04 No.519567187
映画に使える費用がね…
71 18/07/18(水)01:01:18 No.519567219
今年のコナンも100億目指す雰囲気だったけど90弱で終わりそうな感じ
72 18/07/18(水)01:01:23 No.519567234
恋愛ものかじっとり暗くて映画館で見なくてもなっての多いよな大きく売り出すような邦画
73 18/07/18(水)01:03:29 No.519567576
千と千尋は数字だけあるわ ホント当時は冗談抜きでみんな見てたもの 同級生もキャンプの子供たちも福祉施設の利用者も職員も
74 18/07/18(水)01:03:31 No.519567582
南極物語って知らないなぁと思ったら生まれる前の作品だった そりゃ昔のもあるか
75 18/07/18(水)01:04:41 No.519567779
コナンは来年再来年と興行収入記録塗り替え期待できるから怖い
76 18/07/18(水)01:04:57 No.519567825
南極物語は知らなくてもBGMだけは聞いた事ある人は多い気がする 自分もそうだけど
77 18/07/18(水)01:05:11 No.519567875
>こんだけアニメに上位独占されるとそりゃあ邦画(実写)はダメだとか言う話が出るのもわかるなあ 邦画畑のじいさん連中が君の名はを必死にこき下ろそうとする気持ちも分かるな まあかつては日本の邦画は高いレベルにあったはずはんだから不甲斐ないあんたらが悪いですんじゃうんだけど
78 18/07/18(水)01:05:41 No.519567983
>南極物語って知らないなぁと思ったら生まれる前の作品だった 「」によってはもののけ姫が生まれる前の作品って事もあるんだぞ
79 18/07/18(水)01:05:42 No.519567986
>エンターテイメントとしては邦画は面白くない 邦画で予算モリモリ使ってエンタメしようとすると大抵コスプレ学芸会になるからな…
80 18/07/18(水)01:05:55 No.519568025
見たことなくてもタロとジロは聞いたことあるでしょ
81 18/07/18(水)01:06:14 No.519568082
映画館側もだし色々な要因が「映画を劇場で見る」って客を育ててこなかったのが悪い
82 18/07/18(水)01:06:39 No.519568154
最近のだと万引きタイヤはどっちも手堅い作りで良かったよ
83 18/07/18(水)01:07:43 No.519568339
>映画館側もだし色々な要因が「映画を劇場で見る」って客を育ててこなかったのが悪い そうは言うが日本の映画市場は一応世界で三番目に大きいと言われてるのよ
84 18/07/18(水)01:07:49 No.519568361
邦画売上50位以内見てもアニメか漫画原作の実写で9割だ
85 18/07/18(水)01:07:50 No.519568363
>映画館側もだし色々な要因が「映画を劇場で見る」って客を育ててこなかったのが悪い 一人当たりの年間で映画に使う金額が数年単位で変わってないという…
86 18/07/18(水)01:07:56 No.519568380
>こんだけアニメに上位独占されるとそりゃあ邦画(実写)はダメだとか言う話が出るのもわかるなあ 実写のランクインにしても踊る大捜査線1はともかく2は出来がアレだからなあ…
87 18/07/18(水)01:08:01 No.519568391
>最近のだと万引きタイヤはどっちも手堅い作りで良かったよ そういう系は毎年安定して面白いのあるよ エンタメ系となると…
88 18/07/18(水)01:08:14 No.519568430
誰かが日本の映画は狭い世界を描くのは巧いが大規模な世界を描くと陳腐になるって言ってたな
89 18/07/18(水)01:08:38 No.519568512
邦画でテレビ局が噛んでるやつはテレビで放送しそうだし大画面大音量で見たいと思うほど迫力がある画あまりないし
90 18/07/18(水)01:08:41 No.519568524
>「映画を劇場で見る」 これで育ててるのジャリガキ用のアニメ映画と ピクサーディズニーのアニメ映画だから アニメ映画見るヤング層ができるの必然…
91 18/07/18(水)01:08:50 No.519568550
>>映画館側もだし色々な要因が「映画を劇場で見る」って客を育ててこなかったのが悪い >そうは言うが日本の映画市場は一応世界で三番目に大きいと言われてるのよ 単価高いからね 映画館に来場する割合は最低クラス
92 18/07/18(水)01:08:53 No.519568558
ドラマでも邦画でも思うことだけど日本の俳優さんは演技が下手というか 振る舞いが演技だとわかりやすいのよな
93 18/07/18(水)01:09:34 No.519568684
>>映画館側もだし色々な要因が「映画を劇場で見る」って客を育ててこなかったのが悪い 映画館って値段高いですし 600円くらいなら気軽に映画でも見るかってなれたのにね 普通にいったら1800円でしょ
94 18/07/18(水)01:10:06 No.519568756
いいですよね日本だけ公開が数ヶ月遅れてその間に海外大コケ情報やネタバレがSNSで容赦なく流れてくるの
95 18/07/18(水)01:10:25 No.519568829
>映画館に来場する割合は最低クラス 最低クラスって194か国中190位とかそういうエリアを指す言葉だと思うけどなあ あんまりデカい言葉使うのも
96 18/07/18(水)01:10:35 No.519568855
ミュウツーは?
97 18/07/18(水)01:10:41 No.519568878
>ドラマでも邦画でも思うことだけど日本の俳優さんは演技が下手というか >振る舞いが演技だとわかりやすいのよな そもそもアイドルに役者やらせんなよって話だ
98 18/07/18(水)01:10:48 No.519568891
>いいですよね日本だけ公開が数ヶ月遅れてその間に海外大コケ情報やネタバレがSNSで容赦なく流れてくるの 吹替が無いと見れない人があまりにも多すぎて…
99 18/07/18(水)01:10:53 No.519568911
>ドラマでも邦画でも思うことだけど日本の俳優さんは演技が下手というか >振る舞いが演技だとわかりやすいのよな 同じ日本人だからニュアンスを分かりすぎてしまっているとかそういう可能性は
100 18/07/18(水)01:11:02 No.519568936
>見たことなくてもタロとジロは聞いたことあるでしょ 社会科の授業で習ったよ
101 18/07/18(水)01:12:58 No.519569276
>>映画館に来場する割合は最低クラス >最低クラスって194か国中190位とかそういうエリアを指す言葉だと思うけどなあ >あんまりデカい言葉使うのも なんでもかんでも日本が最低!って言えればそれでいいって人はいる
102 18/07/18(水)01:13:45 No.519569400
>そもそもアイドルに役者やらせんなよって話だ でもみんなアイドル見たいし…