虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/17(火)22:59:05 日経ス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/17(火)22:59:05 No.519537933

日経スペシャル ガイアの夜明け 外食王3 ~追跡!異次元サバイバル~ 世界有数のバラエティーと、ユニークさを誇る「外食大国・ニッポン」。人口減少時代を迎え国内では、消費者の厳しい選別にさらされている。慢性的な人手不足に陥る中、激烈な競争を勝ち抜き、長く愛される「外食王」に君臨するには、何が求められるのか?2017年3月からスタートしたシリーズ企画「外食王」第3弾!各社の驚きの知恵と創意工夫、異次元のサバイバルを追う。

1 18/07/17(火)22:59:20 No.519538014

つらい あまりにもつらい

2 18/07/17(火)22:59:38 No.519538095

かわいそうだからピザ頼むのやめよ…

3 18/07/17(火)22:59:47 No.519538147

使い込んでるなぁ…地図

4 18/07/17(火)22:59:48 No.519538150

過酷じゃあ…

5 18/07/17(火)22:59:55 No.519538180

いや地図の確認の仕方…

6 18/07/17(火)22:59:57 No.519538193

フランチャイズだったのか それはお辛い…

7 18/07/17(火)23:00:03 No.519538226

宅配ピザ屋でワンオペってどういうこと?

8 18/07/17(火)23:00:10 No.519538268

店誰も居ないのかよ!

9 18/07/17(火)23:00:17 No.519538313

やっぱ一人は無理だよ…

10 18/07/17(火)23:00:18 No.519538321

配達人にはタブレット持たせた方がいいんでは

11 18/07/17(火)23:00:33 No.519538409

うげー

12 18/07/17(火)23:00:48 No.519538492

衛生的に平気か?これ

13 18/07/17(火)23:00:51 No.519538516

じごくか

14 18/07/17(火)23:00:55 No.519538541

一人倒れたらお終いのチェーン店はやばいでしょ

15 18/07/17(火)23:01:00 No.519538568

物理的に無理があるわフォローせいや

16 18/07/17(火)23:01:05 [sage] No.519538593

老けてるな

17 18/07/17(火)23:01:09 No.519538618

前向きすぎるだろ!?

18 18/07/17(火)23:01:12 No.519538634

きつい

19 18/07/17(火)23:01:14 No.519538643

やりがいがあるならまだ大丈夫だな

20 18/07/17(火)23:01:14 No.519538645

じごくすぎる…

21 18/07/17(火)23:01:16 No.519538653

どう考えても無茶だ

22 18/07/17(火)23:01:16 No.519538659

ブラック…

23 18/07/17(火)23:01:27 No.519538718

つらい・・・

24 18/07/17(火)23:01:28 No.519538726

福徳さん母と一人暮らしとかキッツイわ・・・

25 18/07/17(火)23:01:35 No.519538750

そうだよなぁ外出中は電話出られないよなぁ

26 18/07/17(火)23:01:38 No.519538760

高齢介護…

27 18/07/17(火)23:01:43 No.519538781

潰れる直前の24Hの飯屋はこんな感じ 夜中は店長が厨房で寝てて大声で呼ぶとむっくり起きてくる

28 18/07/17(火)23:01:53 No.519538816

無理ゲーすぎる…

29 18/07/17(火)23:01:53 No.519538819

問題視されるだろうによく取材させてくれたな…

30 18/07/17(火)23:01:56 No.519538834

すでに限界すぎる…

31 18/07/17(火)23:02:01 No.519538858

お母さんに注文受けとピザ焼かせればいいじゃん

32 18/07/17(火)23:02:02 No.519538860

手動!?

33 18/07/17(火)23:02:02 No.519538862

手動なんだ…

34 18/07/17(火)23:02:04 No.519538876

見ててつらいんだけど…同じ目にあった事あるし…

35 18/07/17(火)23:02:11 No.519538905

きつすぎない?

36 18/07/17(火)23:02:11 No.519538906

現代日本の縮図かな?

37 18/07/17(火)23:02:12 No.519538912

お店無人になるのでってお前…

38 18/07/17(火)23:02:12 No.519538913

物理的に無理だろこんなの

39 18/07/17(火)23:02:14 No.519538921

闇じゃんこれ

40 18/07/17(火)23:02:14 No.519538924

これ電話の音をきいただけでメンタルやられそう

41 18/07/17(火)23:02:20 No.519538951

これ見てナポリの釜の経営陣はおかしいと思わないのかな

42 18/07/17(火)23:02:22 No.519538969

1件宅配しただけでもう限界じゃん…

43 18/07/17(火)23:02:23 No.519538978

無理だって!

44 18/07/17(火)23:02:31 No.519539017

きつすぎる・・・

45 18/07/17(火)23:02:34 No.519539036

ワンオペ宅配ピザとかヤバ過ぎる

46 18/07/17(火)23:02:34 No.519539037

午後の二時にピザ食う奴はいないよな…

47 18/07/17(火)23:02:37 No.519539058

「」の末路ってやつか

48 18/07/17(火)23:02:40 No.519539070

おつらい

49 18/07/17(火)23:02:44 No.519539090

チャンスロスしまくりだ…

50 18/07/17(火)23:02:49 No.519539115

やめたら そのしごと

51 18/07/17(火)23:02:51 No.519539122

>問題視されるだろうによく取材させてくれたな… ガイアの夜明けだぜ?

52 18/07/17(火)23:02:59 No.519539168

ああ徳島か…

53 18/07/17(火)23:03:00 No.519539175

1日10万円・・・それでも赤字・・・

54 18/07/17(火)23:03:02 No.519539185

おつらぁい

55 18/07/17(火)23:03:04 No.519539195

ワンオペ牛丼ならともかく 宅配って無茶すぎるだろ

56 18/07/17(火)23:03:05 No.519539198

ねえこの仕事先が無いんじゃ…

57 18/07/17(火)23:03:07 No.519539210

赤字か

58 18/07/17(火)23:03:09 No.519539222

そうはならんやろ…

59 18/07/17(火)23:03:14 No.519539241

若者がいない

60 18/07/17(火)23:03:15 No.519539247

オオオ イイイ

61 18/07/17(火)23:03:15 No.519539251

2年前って…

62 18/07/17(火)23:03:17 No.519539263

寂しいもんだね

63 18/07/17(火)23:03:19 No.519539272

平日860円は来ないよ…

64 18/07/17(火)23:03:21 No.519539282

そな にん

65 18/07/17(火)23:03:24 No.519539296

わざわざ見えてる地雷踏みに行かないよな若者も

66 18/07/17(火)23:03:27 No.519539310

「」が子供を作らないから福徳さんが苦労する…

67 18/07/17(火)23:03:36 No.519539341

おちんちん上げたらいいって思うじゃない? そうすると全員上げることになってすぐしぬんだぜ

68 18/07/17(火)23:03:40 No.519539353

レッドーオーシャンじゃん

69 18/07/17(火)23:03:41 No.519539361

これ見たら更に来る人が居なくなるのでは?

70 18/07/17(火)23:03:46 No.519539385

これが大手の力なんだ・・・

71 18/07/17(火)23:03:47 No.519539388

徳島の最低賃金は740円

72 18/07/17(火)23:03:50 No.519539404

大手に一人で戦うんじゃねぇよ!ドンキホーテかよ!

73 18/07/17(火)23:03:51 No.519539407

経営陣これみてなんて思うんだろう

74 18/07/17(火)23:03:57 No.519539427

フランチャイズ本部の差も大きそうだな・・・

75 18/07/17(火)23:03:58 No.519539434

安心してほしい徳島に若者がいない

76 18/07/17(火)23:03:58 No.519539439

これ放送したらもう絶対来ないじゃん…

77 18/07/17(火)23:04:00 No.519539449

最低賃金はわからんが近いのだろうか

78 18/07/17(火)23:04:01 No.519539456

今時人気ないバイクに乗れて若い人…まあそりゃこないか

79 18/07/17(火)23:04:04 No.519539473

>これ見たら更に来る人が居なくなるのでは? 本社から応援を呼ぼう

80 18/07/17(火)23:04:05 No.519539482

採算どうなってんだろ…

81 18/07/17(火)23:04:07 No.519539496

徳島そんなに過疎地域なの?

82 18/07/17(火)23:04:11 No.519539522

つうか単純にあまりうまく無さそうだなあのナポリの窯

83 18/07/17(火)23:04:26 No.519539600

誰か助けてやれよと思うが 時給1000円くらいでこの激務の半分背負わされるとか簡便だし 潰れてくれたほうが精神衛生上いい

84 18/07/17(火)23:04:32 No.519539630

2.2壺って頭おかしい しかも仮設プレハブて逃亡前提じゃねーか!

85 18/07/17(火)23:04:34 No.519539636

人少ないとこは宅配止めるしか…

86 18/07/17(火)23:04:35 No.519539644

そういう問題じゃねえんじゃねえかなぁ…

87 18/07/17(火)23:04:43 No.519539672

駄目だ…

88 18/07/17(火)23:04:53 No.519539718

中の人が死ぬのでは

89 18/07/17(火)23:04:54 No.519539723

宅配を改善しろや

90 18/07/17(火)23:04:55 No.519539730

でも社長自らもう宅配無理!って言ってくれるのはちょっとありがたいな 店長もう限界だし

91 18/07/17(火)23:04:57 No.519539739

我々だからできる(やるのは従業員)

92 18/07/17(火)23:05:01 No.519539755

うーん…

93 18/07/17(火)23:05:02 No.519539759

店長ピザハットで働いたらいいのでは?

94 18/07/17(火)23:05:02 No.519539760

逃げの一手じゃねーか!

95 18/07/17(火)23:05:04 No.519539771

あのおじさんは別に救われないけど合理的でいいな! と思ったらモデル店舗として使われるのか

96 18/07/17(火)23:05:16 No.519539810

ならないよ!

97 18/07/17(火)23:05:21 No.519539828

乗務も配達に行けや

98 18/07/17(火)23:05:26 No.519539847

>徳島県最低賃金が改定されました。 >平成29年10月5日から、徳島県最低賃金が716円から740円になります。 >最低賃金は、ごく一部の例外を除き、正社員、 >非正社員を問わず、全ての労働者に適用されます。 900円は徳島では割といい時給だった

99 18/07/17(火)23:05:29 No.519539862

>つうか単純にあまりうまく無さそうだなあのナポリの窯 いやピザーラとかよりボリュームは少なめだが生地とかピッツァの出来は上

100 18/07/17(火)23:05:30 No.519539870

でも例の500円ピザですら倒産したしなぁ…

101 18/07/17(火)23:05:34 No.519539893

…それドミノのパクリでは?

102 18/07/17(火)23:05:34 No.519539898

店まで取りに来ると安くなるサービス多いよね

103 18/07/17(火)23:05:37 No.519539912

駄目だな…

104 18/07/17(火)23:05:43 No.519539939

取り行こうって言ってもピザ作るのも時間かかるんじゃないの? 焼き上がりまで15分とか

105 18/07/17(火)23:05:50 No.519539964

一人で!

106 18/07/17(火)23:05:59 No.519540004

あくまで一人を想定してるんだな…

107 18/07/17(火)23:06:03 No.519540022

一人でってところに問題があるんだよ!?

108 18/07/17(火)23:06:09 No.519540043

ロシア戦車みたいな発想しやがって

109 18/07/17(火)23:06:09 No.519540044

>でも例の500円ピザですら倒産したしなぁ… 死んだのかあれ 単価安すぎだもんな

110 18/07/17(火)23:06:13 No.519540060

何がなんでもワンオペをさせる!!

111 18/07/17(火)23:06:13 No.519540063

バイクに乗りそうだな!

112 18/07/17(火)23:06:15 No.519540073

まぁお持ち帰りだと二枚目半額とかあるからな そっちいくわな

113 18/07/17(火)23:06:16 No.519540081

割とマジでドローン使おう ピザぐらいならなんとかなるだろ

114 18/07/17(火)23:06:25 No.519540124

なんでワンオペ前提なの…

115 18/07/17(火)23:06:28 No.519540138

おーののり

116 18/07/17(火)23:06:29 No.519540144

これだめなやつすぎる…

117 18/07/17(火)23:06:29 No.519540147

>取り行こうって言ってもピザ作るのも時間かかるんじゃないの? 予約時に確認できるようにするのが当たり前

118 18/07/17(火)23:06:29 No.519540150

>でも例の500円ピザですら倒産したしなぁ… あれは無理がありすぎた

119 18/07/17(火)23:06:31 No.519540154

安上がりピザだな…

120 18/07/17(火)23:06:32 No.519540160

1人業務前提で計画動かすのが深刻さを感じる

121 18/07/17(火)23:06:32 No.519540161

だめだこれ…

122 18/07/17(火)23:06:35 No.519540171

123 18/07/17(火)23:06:35 No.519540174

時間が変わると味もかわったりしないのか

124 18/07/17(火)23:06:35 No.519540177

まずそう

125 18/07/17(火)23:06:35 No.519540178

うーん…

126 18/07/17(火)23:06:37 No.519540191

つまみかな…

127 18/07/17(火)23:06:41 No.519540211

>でも社長自らもう宅配無理!って言ってくれるのはちょっとありがたいな >店長もう限界だし でも宅配じゃないピザってどれくらい需要があるかわからない冒険だな

128 18/07/17(火)23:06:49 No.519540237

完全に迷走しとるがな

129 18/07/17(火)23:06:57 No.519540273

焼き色がつきすぎている もっと白くして

130 18/07/17(火)23:07:02 No.519540300

毎回思うんすけど 地元の人に売るのに地元の素材使うのって本当に受けるんです?

131 18/07/17(火)23:07:04 No.519540309

>一人でってところに問題があるんだよ!? 改善しようとしたところで人が来ないなら一人で楽にやるしかないだろう これはシュミレーションゲームじゃなくて現実なんだ

132 18/07/17(火)23:07:05 No.519540315

>なんでワンオペ前提なの… だって 人が 集まらない

133 18/07/17(火)23:07:07 No.519540320

これなら一人でも出来る!! やったね!!

134 18/07/17(火)23:07:12 No.519540338

>死んだのかあれ >単価安すぎだもんな 単価云々より出店攻勢からの自転車操業で破綻だぞ 無理がたたった

135 18/07/17(火)23:07:17 No.519540358

頭の悪い経営陣だからこれがOKになるんかな・・・

136 18/07/17(火)23:07:18 No.519540361

もうワンオペ前提ってやってるとますます人寄り付かなくなるわ

137 18/07/17(火)23:07:18 No.519540367

>でも例の500円ピザですら倒産したしなぁ… ミツウロコが復活させたよ

138 18/07/17(火)23:07:21 No.519540374

出前なしの店は立地が命だけど徳島ってそのへんどうなんだろう

139 18/07/17(火)23:07:28 No.519540413

500円ピザは近くに店舗あったけど ああうん…500円だな!って感じのピザだったし…

140 18/07/17(火)23:07:30 No.519540419

忙しい人を呼ぶなよ…

141 18/07/17(火)23:07:36 No.519540449

実験体にしか見えない

142 18/07/17(火)23:07:51 No.519540531

徳島人が食う 徳島名物

143 18/07/17(火)23:07:56 No.519540546

高いな…

144 18/07/17(火)23:08:00 No.519540559

しかもたけーな

145 18/07/17(火)23:08:01 No.519540567

窯を売りにしてるのは 別のチェーンだったっけか

146 18/07/17(火)23:08:02 No.519540573

>出前なしの店は立地が命だけど徳島ってそのへんどうなんだろう 若者が居ない徳島じゃむりそう…

147 18/07/17(火)23:08:07 No.519540597

そこは本店の人を使うとかさあ

148 18/07/17(火)23:08:11 No.519540617

中居さんが開発したダイナマイト四国ピッツアを焼いてもらいます

149 18/07/17(火)23:08:12 No.519540622

せかされる51歳・・・

150 18/07/17(火)23:08:16 No.519540631

ホント苦労してんな…要領が良くない不器用故に2倍働いてんだよなあ

151 18/07/17(火)23:08:18 No.519540645

>でも宅配じゃないピザってどれくらい需要があるかわからない冒険だな 焼く時間短くなったし5分くらいで出せるなら待ってもらえないかな どうせ田舎は車社会だから持ち帰りの手間はあんまり気にならないだろうし

152 18/07/17(火)23:08:19 No.519540650

>単価云々より出店攻勢からの自転車操業で破綻だぞ >無理がたたった チカラメシみたいやな 野郎ラーメンは途中で出店攻勢やめて踏み止まった

153 18/07/17(火)23:08:20 No.519540652

えっ高くない?

154 18/07/17(火)23:08:23 No.519540664

そのベテランって肩書がむなしい

155 18/07/17(火)23:08:23 No.519540665

あー

156 18/07/17(火)23:08:28 No.519540685

おじいちゃんすぎる

157 18/07/17(火)23:08:29 No.519540692

つうか51にしては老けてるな

158 18/07/17(火)23:08:30 No.519540695

ブラックすぎる

159 18/07/17(火)23:08:32 No.519540700

>毎回思うんすけど >地元の人に売るのに地元の素材使うのって本当に受けるんです? 単純に原価が安くて新鮮だからうまいんじゃねぇかな

160 18/07/17(火)23:08:33 No.519540701

電話やネット予約して受け取りに行くスタイルじゃないのね

161 18/07/17(火)23:08:46 No.519540748

2枚目は無料か2枚目頼むと-1000円とかだよねこれ

162 18/07/17(火)23:08:49 No.519540756

おつらい 残り30分で深淵とか聞いてねーぞ!

163 18/07/17(火)23:08:54 No.519540775

俺もう泣きそう なんで福徳さんこんな目に

164 18/07/17(火)23:09:02 No.519540804

つらい

165 18/07/17(火)23:09:04 No.519540816

おじいちゃんに無理いわないで…

166 18/07/17(火)23:09:04 No.519540817

そら始めて作ったらそうなるよ

167 18/07/17(火)23:09:10 No.519540838

めっちゃ怒ってる

168 18/07/17(火)23:09:10 No.519540840

なんだこれ…福徳さんもう他の仕事探した方がいいですよ

169 18/07/17(火)23:09:11 No.519540844

腹立ってきた

170 18/07/17(火)23:09:14 No.519540859

そんな詰め方されんの…

171 18/07/17(火)23:09:17 No.519540869

ただただ辛い…

172 18/07/17(火)23:09:17 No.519540874

あー…言われるよな

173 18/07/17(火)23:09:19 No.519540883

ううん…

174 18/07/17(火)23:09:20 No.519540885

毎日のことでいっぱいいっぱいなのにこんなとこに呼び出してこれか

175 18/07/17(火)23:09:24 No.519540911

あの働いてる状況見てるから辛すぎる 審査してる奴等はあの状況できちんとやれるのかって言いたいわ

176 18/07/17(火)23:09:33 No.519540954

7分は長いなぁ

177 18/07/17(火)23:09:34 No.519540960

うーん?

178 18/07/17(火)23:09:37 No.519540965

あんまりベテランっぽくもない…

179 18/07/17(火)23:09:37 No.519540966

メニュー一つの増加にも対応できない人間が職人面すんなって!

180 18/07/17(火)23:09:38 No.519540970

7分っておせーの!?

181 18/07/17(火)23:09:39 No.519540975

バイトさえ集まればこんな苦労せずに済むのだが…

182 18/07/17(火)23:09:39 No.519540976

これナポリの窯にとっても印象悪くなるだけなのでは

183 18/07/17(火)23:09:44 No.519540997

早死にするぞ

184 18/07/17(火)23:09:48 No.519541018

想定がおかしい

185 18/07/17(火)23:09:52 No.519541032

>>でも宅配じゃないピザってどれくらい需要があるかわからない冒険だな >焼く時間短くなったし5分くらいで出せるなら待ってもらえないかな >どうせ田舎は車社会だから持ち帰りの手間はあんまり気にならないだろうし 近所にテイクアウト店あるけど5分くらいで焼ける そんなストレスないね椅子あるし

186 18/07/17(火)23:09:52 No.519541034

7分でも十分じゃん…

187 18/07/17(火)23:09:55 No.519541048

おめーいきなり出来るんかよ!

188 18/07/17(火)23:09:59 No.519541065

ナポリの窯 久しぶりのかっぱ寿司案件だ

189 18/07/17(火)23:09:59 No.519541066

いや7分だったら待つよ

190 18/07/17(火)23:10:00 No.519541069

食事ってさあ幸せなものだよね? 俺もうピザ見るたびにコレ思いだしちゃうよ

191 18/07/17(火)23:10:04 No.519541083

空気が重い・・・

192 18/07/17(火)23:10:08 No.519541104

最初に手本見せろよ

193 18/07/17(火)23:10:11 No.519541117

あら上手

194 18/07/17(火)23:10:12 No.519541121

うめえ

195 18/07/17(火)23:10:16 No.519541143

6分だって十分待たせてるだろ 7分とか誤差だ

196 18/07/17(火)23:10:18 No.519541168

年寄りに片足突っ込んでる人にやらせる仕事じゃないだろ 一人で無理してるからか頬もこけてきてるってのに

197 18/07/17(火)23:10:19 No.519541170

>7分っておせーの!? ピザトレーナーの技を見よ!

198 18/07/17(火)23:10:20 No.519541186

この企業良くこんなブラック風景テレビに映させれるな

199 18/07/17(火)23:10:22 No.519541194

トレーナーすげー

200 18/07/17(火)23:10:22 No.519541199

gff...fktkkn kesniy

201 18/07/17(火)23:10:24 No.519541205

トレーナーさんさすがに綺麗だな

202 18/07/17(火)23:10:30 No.519541237

テメェ6分で作らねぇと徳島の土二度と踏めねぇからな!? と脅してるだけなのでは…

203 18/07/17(火)23:10:37 No.519541270

6分想定で7分なら御の字なんじゃないの? ちゃんと褒めないと辞めちゃうよ

204 18/07/17(火)23:10:45 No.519541304

福徳さんに限らないけどワンオペ前提で物事が進むこの狂気よ

205 18/07/17(火)23:10:55 No.519541338

7分の所6分です! 早いでしょ? とか言われたらキレるかもしれん

206 18/07/17(火)23:10:55 No.519541341

※失敗したピザはその都度福徳さんが美味しくいただきました

207 18/07/17(火)23:10:55 No.519541342

今更そこじゃねぇだろ… 福徳さんだけなんとか救われないものか

208 18/07/17(火)23:10:56 No.519541345

この生地伸ばす作業自動化できないんです?

209 18/07/17(火)23:10:58 No.519541363

タイム計測やら慣れてない人間にやらさせて アレコレパワハラみたいなことするのか…

210 18/07/17(火)23:11:03 No.519541381

>審査してる奴等はあの状況できちんとやれるのかって言いたいわ たぶん後で見て青くなるパターンだと思うよ…本社が関知してないとか 電話でクレーマーがガンガン責めてくるよ自分ら関りねーけど

211 18/07/17(火)23:11:20 No.519541444

黒い拍手だ・・・ こわいよう

212 18/07/17(火)23:11:23 No.519541468

なんだこの拍手 ふざけているのか

213 18/07/17(火)23:11:26 No.519541474

働くってつらいなぁ…

214 18/07/17(火)23:11:27 No.519541480

5分で終わってんじゃん 6分のやつおせーじゃん

215 18/07/17(火)23:11:29 No.519541484

すげえ けど体持つのか大量注文きたときに

216 18/07/17(火)23:11:29 No.519541485

ベテランの所が出た!

217 18/07/17(火)23:11:33 No.519541499

意識ですよ(ニコッ)

218 18/07/17(火)23:11:39 No.519541528

ナポリの窯やべえな…

219 18/07/17(火)23:11:44 No.519541549

まあ…人は集まらんわな 特に若い人間

220 18/07/17(火)23:11:47 No.519541560

よし これからナポリの窯利用するのやめよ

221 18/07/17(火)23:11:51 No.519541576

時々この番組狂ってるよね

222 18/07/17(火)23:11:52 No.519541579

意識です って便利な言葉だよね

223 18/07/17(火)23:11:54 No.519541586

これで失敗したら福徳さんのせいにされちゃうんでしょ

224 18/07/17(火)23:11:55 No.519541593

客1組で1枚とは限らないからな…

225 18/07/17(火)23:11:58 No.519541611

本当にただのユニットハウスだな…

226 18/07/17(火)23:12:01 No.519541627

慣れない環境と緊張で失敗しただけだし

227 18/07/17(火)23:12:02 No.519541631

駐車場に仮店舗のプレハブ あの冷房は・・・

228 18/07/17(火)23:12:03 No.519541634

ちっさ!?

229 18/07/17(火)23:12:04 No.519541636

オオオ イイイ

230 18/07/17(火)23:12:04 No.519541637

>6分だって十分待たせてるだろ >7分とか誤差だ 6人に販売したら1枚チャンスロスが出るとか薄利多売のこのシステムだと命取りだぞ 月に10万くらい売上変わる

231 18/07/17(火)23:12:05 No.519541643

こんな物置みたいのでマジでやらせるのか

232 18/07/17(火)23:12:05 No.519541644

そりゃ若者集まらんわ…

233 18/07/17(火)23:12:05 No.519541646

ふう つの

234 18/07/17(火)23:12:07 No.519541650

ただの小屋だ…

235 18/07/17(火)23:12:10 No.519541666

真夏とか地獄じゃないのかこんなプレハブ

236 18/07/17(火)23:12:11 No.519541668

生地伸ばしっていう日常の共通工程の時点でモタモタしてる福徳さんもやべえと思うの

237 18/07/17(火)23:12:11 No.519541669

ガチでプレハブじゃねえか!

238 18/07/17(火)23:12:11 No.519541671

>ちゃんと褒めないと辞めちゃうよ このタイプの人は物理的に働けなくならない限り辞めない

239 18/07/17(火)23:12:12 No.519541678

プレハブ隠し!

240 18/07/17(火)23:12:20 No.519541706

落とした!

241 18/07/17(火)23:12:23 No.519541718

>時々この番組狂ってるよね 狂ってるのは番組ではない

242 18/07/17(火)23:12:30 No.519541758

>あの冷房は・・・ 無いです

243 18/07/17(火)23:12:34 No.519541780

収容所だな…

244 18/07/17(火)23:12:41 No.519541813

うへえ…

245 18/07/17(火)23:12:42 No.519541817

最初は6分で合格だけど最終的に安定して5分斬るくらいを想定なんかな

246 18/07/17(火)23:12:44 No.519541829

でも福徳さんだってもう4年やってんだよね? その割にはちょっと手際悪くない?

247 18/07/17(火)23:12:44 No.519541833

>働くってつらいなぁ… だよね…不平等な才能の分配ってマジ辛い

248 18/07/17(火)23:12:44 No.519541835

ああ一応クーラーあるんだ・・・そりゃそうか死んじゃうもんな

249 18/07/17(火)23:12:48 No.519541853

れつあくなしょくばかんきょう

250 18/07/17(火)23:12:49 No.519541866

>あの冷房は・・・ 冷房は一応付いてるな…

251 18/07/17(火)23:12:50 No.519541874

これもうトラックとかの移動タイプでいいんじゃないかな

252 18/07/17(火)23:12:51 No.519541876

>客1組で1枚とは限らないからな… ピザ食うときって大抵宅のみとかで何枚か買うって場合多いようなイメージが

253 18/07/17(火)23:12:54 No.519541890

組み立て中の角落ち見せて アッ… 良いよね

254 18/07/17(火)23:12:55 No.519541902

うわぁ…実物見るとみすぼらしさが酷い…

255 18/07/17(火)23:12:59 No.519541923

よかったちゃんとクーラー写ってる

256 18/07/17(火)23:13:03 No.519541939

福徳さんマジモルモット

257 18/07/17(火)23:13:03 No.519541941

あれだ スーパーの駐車場にあるコロッケ屋のちょっと大きいヤツだ

258 18/07/17(火)23:13:04 No.519541942

服役に近い

259 18/07/17(火)23:13:05 No.519541945

そらこんなクソ経営陣のとこはダメだ…逃げたほうが良いけどお母さん抱えてるからな…

260 18/07/17(火)23:13:06 No.519541946

白いたい焼き屋じゃないんだぞ

261 18/07/17(火)23:13:06 No.519541947

エアコンあるだろ!

262 18/07/17(火)23:13:10 No.519541970

こういうワンオペって休憩どうするの

263 18/07/17(火)23:13:12 No.519541975

シャツの文字が日暮里の神に見えた

264 18/07/17(火)23:13:23 No.519542020

邪悪な笑み

265 18/07/17(火)23:13:25 No.519542027

白線残ってますやん…

266 18/07/17(火)23:13:26 No.519542032

これでドミノだと持ち帰りで2枚余分についてきたりするんですよ

267 18/07/17(火)23:13:33 No.519542062

プレハブ仮店舗で営業に「オーナー!」って声かけてるこの恐ろしい図

268 18/07/17(火)23:13:33 No.519542069

だめだ近寄りたい気持ちが全く湧かない!

269 18/07/17(火)23:13:34 No.519542078

駐車場の広さと店の広さがあってねえ

270 18/07/17(火)23:13:35 No.519542085

>こういうワンオペって休憩どうするの 無いんじゃね

271 18/07/17(火)23:13:36 No.519542086

それで福徳さんを何年働かせる想定なの

272 18/07/17(火)23:13:36 No.519542089

>>あの冷房は・・・ >冷房は一応付いてるな… 飲食関係だと食べ物に影響あるから冷房なしは結構あるよ

273 18/07/17(火)23:13:36 No.519542090

>時々この番組狂ってるよね カンブリアでワタミ呼んで村上がブチギレてからこういうのも取り上げてる

274 18/07/17(火)23:13:37 No.519542095

明日の全力2階建てに載ったな…

275 18/07/17(火)23:13:47 No.519542146

>そらこんなクソ経営陣のとこはダメだ…逃げたほうが良いけどお母さん抱えてるからな… 高齢のお母さんいるし今更ピザ作り以外のキャリアないもんな…

276 18/07/17(火)23:13:53 No.519542178

レイアウト決めてないのかよ!

277 18/07/17(火)23:13:56 No.519542191

>福徳さんマジモルモット こうでもしないと負のスパイラルで心折れてたと思うよ

278 18/07/17(火)23:13:57 No.519542197

おいおい置き場所決まってないのにプレハブ作ったのかよ

279 18/07/17(火)23:13:57 No.519542198

コロちゃんコロッケ高級店

280 18/07/17(火)23:14:08 No.519542237

DIY吹いた ひどい

281 18/07/17(火)23:14:09 No.519542242

工夫するとこ違い過ぎる…

282 18/07/17(火)23:14:11 No.519542251

使いやすく?

283 18/07/17(火)23:14:12 No.519542258

それ今やるの?

284 18/07/17(火)23:14:20 No.519542283

ぶっつけ本番・・・やっぱり実験動物扱いだった

285 18/07/17(火)23:14:23 No.519542303

これが会社のノウハウを結集した店舗…!

286 18/07/17(火)23:14:26 No.519542316

>>6分だって十分待たせてるだろ >>7分とか誤差だ >6人に販売したら1枚チャンスロスが出るとか薄利多売のこのシステムだと命取りだぞ >月に10万くらい売上変わる その売上のためとはいえ一人の人間に求めすぎじゃないかな…

287 18/07/17(火)23:14:27 No.519542321

酷い

288 18/07/17(火)23:14:28 No.519542327

ぶっつけ本番ていうことじゃないすぎる…

289 18/07/17(火)23:14:31 No.519542342

こんな使い捨てみたいなことされて開店資金負担させられて 売り上げからはオラッ!上納金払えや!されるんだろ…?

290 18/07/17(火)23:14:33 No.519542347

ワンオペって運が悪いと飯どころかトイレもままならないじゃない メルトマンになったらどうするんだ

291 18/07/17(火)23:14:34 No.519542354

ぶっつけ本番…

292 18/07/17(火)23:14:34 No.519542357

はい?

293 18/07/17(火)23:14:39 No.519542376

下手すりゃ母親より先に倒れるんじゃないの福徳さん

294 18/07/17(火)23:14:43 No.519542406

客が 来なかった

295 18/07/17(火)23:14:44 No.519542410

そいえばトイレあるのかな

296 18/07/17(火)23:14:44 No.519542414

定休日とかあるのかしらこれ…

297 18/07/17(火)23:14:45 No.519542418

なんでぶっつけでレイアウト探ってるんです?

298 18/07/17(火)23:14:47 No.519542427

ノウハウとは

299 18/07/17(火)23:14:48 No.519542428

HP見たら小松島店11:00~21:00で休み無しとか出たんだけど…

300 18/07/17(火)23:14:54 No.519542451

うんこ行く時どうするんだろう

301 18/07/17(火)23:14:58 No.519542468

福徳さんはもっと働けるとこあると思う

302 18/07/17(火)23:14:59 No.519542479

母親の介護をしながらのワンオペピザ焼き奴隷の奮闘を全国に放送するとはね

303 18/07/17(火)23:15:02 No.519542489

福徳さんうんこしたくなったらどうするの

304 18/07/17(火)23:15:04 No.519542494

ヒッ

305 18/07/17(火)23:15:04 No.519542495

ぎゃーし

306 18/07/17(火)23:15:05 No.519542497

おわった……

307 18/07/17(火)23:15:06 No.519542500

ぎゃあああ

308 18/07/17(火)23:15:06 No.519542502

なそ にん

309 18/07/17(火)23:15:06 No.519542504

オオオ イイイ

310 18/07/17(火)23:15:07 No.519542509

とんでもない!

311 18/07/17(火)23:15:08 No.519542511

もろサクラ

312 18/07/17(火)23:15:08 No.519542514

並びすぎる…

313 18/07/17(火)23:15:09 No.519542519

オオオ イイイ

314 18/07/17(火)23:15:10 No.519542522

ワンオペを殺す行列きたな・・・

315 18/07/17(火)23:15:11 No.519542525

ああああああああああああああああああああぁああああああああああああああ

316 18/07/17(火)23:15:13 No.519542533

やめて!福徳さんが壊れちゃう!

317 18/07/17(火)23:15:14 No.519542537

マジか

318 18/07/17(火)23:15:15 No.519542544

ダメだこりゃ

319 18/07/17(火)23:15:15 No.519542546

>ワンオペって運が悪いと飯どころかトイレもままならないじゃない >メルトマンになったらどうするんだ カレー味をお出しする

320 18/07/17(火)23:15:17 No.519542552

サクラ・・・?

321 18/07/17(火)23:15:19 No.519542568

狭い

322 18/07/17(火)23:15:19 No.519542569

やべーぞ

323 18/07/17(火)23:15:20 No.519542574

オオオ イイイ

324 18/07/17(火)23:15:21 No.519542579

だめだ完全にキャパオーバーだ

325 18/07/17(火)23:15:23 No.519542583

めっちゃ焦げとる!

326 18/07/17(火)23:15:23 No.519542586

ナポリの窯(電気窯)

327 18/07/17(火)23:15:23 No.519542589

駄目じゃねーか!!

328 18/07/17(火)23:15:24 No.519542594

オイオイオイ

329 18/07/17(火)23:15:25 No.519542603

ダメじゃねーか!

330 18/07/17(火)23:15:25 No.519542606

アチャー

331 18/07/17(火)23:15:33 No.519542635

地獄って現世にあったんだ

332 18/07/17(火)23:15:34 No.519542643

人いないと駄目じゃん 無理じゃん…

333 18/07/17(火)23:15:35 No.519542644

ブラック企業がすごいブラック企業になった

334 18/07/17(火)23:15:36 No.519542647

ワンオペ宅配ピザがもう未来見えないからモルモットでもなんでもやるしかない

335 18/07/17(火)23:15:39 No.519542661

働く人応援宣言!

336 18/07/17(火)23:15:41 No.519542666

ワンオペ店舗に三人でてんてこ舞いでダメだった

337 18/07/17(火)23:15:41 No.519542668

田舎の悪いところでたな

338 18/07/17(火)23:15:41 No.519542669

一人じゃ無理だ

339 18/07/17(火)23:15:45 No.519542680

一人どころか四人でもてんてこ舞い

340 18/07/17(火)23:15:46 No.519542684

なんだろうこの何もかもが上手くまわらない感じ

341 18/07/17(火)23:15:47 No.519542688

この場にいたら発狂すると思う

342 18/07/17(火)23:15:49 No.519542700

テレビ来てるから四人だけど普段は一人でやらされてるんだろうな

343 18/07/17(火)23:15:52 No.519542716

>働く人応援宣言 ひどすぎる…

344 18/07/17(火)23:15:53 No.519542724

>母親の介護をしながらのワンオペピザ焼き奴隷の奮闘を全国に放送するとはね つらい…

345 18/07/17(火)23:15:56 No.519542729

この店狭すぎじゃね

346 18/07/17(火)23:15:56 No.519542732

やっぱり人を増やす努力をですね…

347 18/07/17(火)23:16:01 No.519542746

5人並んだら35分待ちとかテイクアウトとしては長すぎる

348 18/07/17(火)23:16:02 No.519542755

>田舎の悪いところでたな ピザ屋できたってよー

349 18/07/17(火)23:16:13 No.519542804

これ結局バイトが複数人いるんでは?

350 18/07/17(火)23:16:14 No.519542808

噴問 出題

351 18/07/17(火)23:16:19 No.519542828

ピザ焼き続ける人ピザ包むだけの人お会計するだけの人マシーンの完成

352 18/07/17(火)23:16:21 No.519542838

四人でもキャパオーバーだけど狭いからあれ以上入らないだろうし普段一人と考えると…

353 18/07/17(火)23:16:21 No.519542840

>なんだろうこの何もかもが上手くまわらない感じ さっきのDIYで分かっただろ? 無計画すぎるんだよこれ…

354 18/07/17(火)23:16:22 No.519542846

ワンオペ限定なのはやりすぎでしょ

355 18/07/17(火)23:16:23 No.519542852

需要あるんだな普通のピザ屋

356 18/07/17(火)23:16:29 No.519542882

窯を2つにするしかない

357 18/07/17(火)23:16:36 No.519542909

>母親の介護をしながらのワンオペピザ焼き奴隷の奮闘を全国に放送するとはね 母親になんかあったらどうするのやら

358 18/07/17(火)23:16:35 No.519542910

トイレはオムツで

359 18/07/17(火)23:16:41 No.519542935

>もろサクラ ワンオペでもやれる店舗の為にその機能性試したいのに サクラ導入して4人でないと回せない映像好んで映すかバカっ!!!

360 18/07/17(火)23:16:43 No.519542947

>テレビ来てるから四人だけど普段は一人でやらされてるんだろうな 店狭いし4人じゃかえって効率悪くなるんじゃね

361 18/07/17(火)23:16:45 No.519542958

マックですらファストシステムを作るのにめっちゃ練りまくったというのに

362 18/07/17(火)23:16:53 No.519542994

>無計画すぎるんだよこれ… 会社のノウハウを凝縮したテストケース第一号なのに……

363 18/07/17(火)23:16:54 No.519543002

改善点見つかったな 致命的だけど

364 18/07/17(火)23:16:58 No.519543018

まあ宅配ピザの配送地域が田舎だと極端に狭まるんだよ…なぜかね

365 18/07/17(火)23:17:05 No.519543058

>需要あるんだな普通のピザ屋 需要はないんじゃねぇかな 単にピザ屋できたってよーって集まっただけで定着するかと言われれば

366 18/07/17(火)23:17:06 No.519543063

>需要あるんだな普通のピザ屋 新装開店1000円均一セール!! 是非ご利用ください!!1!

367 18/07/17(火)23:17:11 No.519543088

皆そんなピザ喰いたいもんなの…?

368 18/07/17(火)23:17:12 No.519543097

5分くらいで綺麗に焼けるベルトコンベアのがよくない?

369 18/07/17(火)23:17:13 No.519543103

本当にコストカットで人件費削るのは好きなくせに 削った分売り上げ元に戻っても戻さなかったり 削った人員のままで回そうとしたりするよな

370 18/07/17(火)23:17:25 No.519543157

もう1個プレハブ持ってくるだけで解決です!

371 18/07/17(火)23:17:25 No.519543159

作ってあるの焼くだけじゃないと無理だよ

372 18/07/17(火)23:17:28 No.519543173

まず間違いなくオープンセールだろうしそりゃ最初は人来るよ でめっちゃ待つもう来ないのコンボ

373 18/07/17(火)23:17:29 No.519543176

今まで断って多層が来たのか 今度は断れないな

374 18/07/17(火)23:17:30 No.519543179

イタリアだと気軽にピザ2~300円くらいで食えるんだっけ? 経営陣は一旦本場で販売システムを見てきた方がいいのでは

375 18/07/17(火)23:17:39 No.519543207

>皆そんなピザ喰いたいもんなの…? 珍しさから一回は来るってパターンは多い

376 18/07/17(火)23:17:42 No.519543214

>>田舎の悪いところでたな >ピザ屋できたってよー んじゃ皆で行ってみんべ~

377 18/07/17(火)23:17:46 No.519543240

>やっぱり人を増やす努力をですね… ねえよそんなもん 時給多少安くても待遇よくてしっかり休めるピザーラとドミノのほう行くだろ

378 18/07/17(火)23:17:55 No.519543278

>皆そんなピザ喰いたいもんなの…? 安いならくいてぇ

379 18/07/17(火)23:18:04 No.519543313

マンパワー必要なんだから そこから目をそらしても何もならんのだなと

380 18/07/17(火)23:18:05 No.519543315

>会社のノウハウを凝縮したテストケース第一号なのに…… なんでレイアウトからやってるんですかね

381 18/07/17(火)23:18:09 No.519543342

楽しく働けます! 1日があっという間に終わります! 従業員募集!

382 18/07/17(火)23:18:14 No.519543367

土砂降り…

383 18/07/17(火)23:18:18 No.519543382

オオオ イイイ

384 18/07/17(火)23:18:19 No.519543387

また大雨ってのが・・・

385 18/07/17(火)23:18:21 No.519543398

>皆そんなピザ喰いたいもんなの…? 近所にできたら極力早く行ってネタにはしたいかな

386 18/07/17(火)23:18:36 No.519543461

何枚売るんだよ!

387 18/07/17(火)23:18:36 No.519543462

そっか西日本は豪雨があったな… 大丈夫だったんだろうかあの掘っ立て小屋

388 18/07/17(火)23:18:40 No.519543484

いきなり大雨ってところがこの店を表してる

389 18/07/17(火)23:18:41 No.519543486

常務さんは地獄を経験していってくださいね!

390 18/07/17(火)23:18:43 No.519543492

つか常務が新業態とはいえ徳島の現場に出張るんだな それはそれでどうなんだ

391 18/07/17(火)23:18:43 No.519543493

ピザって感じの客が!

392 18/07/17(火)23:18:45 No.519543499

>イタリアだと気軽にピザ2~300円くらいで食えるんだっけ? >経営陣は一旦本場で販売システムを見てきた方がいいのでは 言っても日本はチーズ高いし具も凝ってるぜ?

393 18/07/17(火)23:18:45 No.519543502

ピザ好きそうマン来たな

394 18/07/17(火)23:18:46 No.519543504

人手不足とは別の問題すぎる…

395 18/07/17(火)23:18:46 No.519543508

こんな所で日20万目標ってバカか

396 18/07/17(火)23:18:50 No.519543523

内山くん?

397 18/07/17(火)23:18:51 No.519543527

怪しい客でダメだった

398 18/07/17(火)23:18:52 No.519543532

ピザといえばデブ

399 18/07/17(火)23:18:54 No.519543542

なんてわかり易いピザデブだろうか

400 18/07/17(火)23:18:54 No.519543544

新型コンパクトピザ窯ってこれ1枚ずつしか焼けないと 客いっぱい来たときかえって効率悪くなるのでは?

401 18/07/17(火)23:18:56 No.519543557

ピザ屋にピザが

402 18/07/17(火)23:18:57 No.519543562

ねえもうすぐ終わりなのに明るい雰囲気にならないんだけど

403 18/07/17(火)23:19:00 No.519543578

100均の帽子かぶってる人始めてみた

404 18/07/17(火)23:19:13 No.519543637

>近所にできたら極力早く行ってネタにはしたいかな 酒の席でけなしまくれる良いネタになるな

405 18/07/17(火)23:19:13 No.519543638

客足が落ち着いてもピークタイムに集中するのは変わらないだろうしな…

406 18/07/17(火)23:19:13 No.519543640

見てると自動化できそうなところ結構あるんだよな

407 18/07/17(火)23:19:15 No.519543646

>イタリアだと気軽にピザ2~300円くらいで食えるんだっけ? >経営陣は一旦本場で販売システムを見てきた方がいいのでは イタリアは一次産業からすでにピザだからそれこそマクドナルドやサイゼリヤレベルのことやらないと勝てないよ

408 18/07/17(火)23:19:17 No.519543656

もう全自動システムを構築したほうがいいのでは?

409 18/07/17(火)23:19:21 No.519543674

ナポリの窯は競合会社に比べたら値段設定は安めだしな小さいが

410 18/07/17(火)23:19:25 No.519543685

ピザ春人

411 18/07/17(火)23:19:27 No.519543701

凄い胡散臭い客

412 18/07/17(火)23:19:28 No.519543704

さすがピザってかんじだ

413 18/07/17(火)23:19:28 No.519543706

デブは嗅覚が鋭いからな

414 18/07/17(火)23:19:38 No.519543760

このまるで機能してなさそうな帽子!

415 18/07/17(火)23:19:44 No.519543793

オオオ イイイ

416 18/07/17(火)23:19:45 No.519543797

なそ にん

417 18/07/17(火)23:19:45 No.519543801

>ねえもうすぐ終わりなのに明るい雰囲気にならないんだけど いうても大体音楽で強引に解決した気分にさせる番組ですし…

418 18/07/17(火)23:19:45 No.519543803

なそ にん

419 18/07/17(火)23:19:45 No.519543804

なそ にん

420 18/07/17(火)23:19:45 No.519543805

なそ にん

421 18/07/17(火)23:19:46 No.519543813

10枚…店のキャパ…

422 18/07/17(火)23:19:47 No.519543814

一人を想定した店舗で三人?

423 18/07/17(火)23:19:47 No.519543818

なそ にん

424 18/07/17(火)23:19:48 No.519543826

いきなり10枚て

425 18/07/17(火)23:19:51 No.519543842

10枚も頼むんじゃねえよ!

426 18/07/17(火)23:19:52 No.519543846

2人程度じゃないと狭すぎて逆に辛いなこの店

427 18/07/17(火)23:19:54 No.519543852

1人一枚は案外ぺろり

428 18/07/17(火)23:19:55 No.519543866

いやこの日は応援がじゃなくてさぁ

429 18/07/17(火)23:19:57 No.519543870

あの窯絶対だめだな

430 18/07/17(火)23:19:58 No.519543876

やめろ!予約なしに大量注文するんじゃない!!!

431 18/07/17(火)23:20:04 No.519543908

多いわボケ!冷めるわ!

432 18/07/17(火)23:20:06 No.519543913

初日からキャパオーバーいいよね…

433 18/07/17(火)23:20:06 No.519543919

ワンオペで10枚は…

434 18/07/17(火)23:20:07 No.519543921

さらっと流したけどこの設備で10枚オーダー来たら何分待たすの?

435 18/07/17(火)23:20:12 No.519543950

ちょっとーピザまだなのー?

436 18/07/17(火)23:20:15 No.519543959

ベンチが必要だな

437 18/07/17(火)23:20:16 No.519543966

>やめろ!予約なしに大量注文するんじゃない!!! 10枚でひーこらしてたらだめだよ

438 18/07/17(火)23:20:27 No.519544006

客は来る!バイトは来ない!

439 18/07/17(火)23:20:27 No.519544007

1時間待ちになったりしてない?

440 18/07/17(火)23:20:34 No.519544052

(解決)

441 18/07/17(火)23:20:34 No.519544054

フィッシュカツ好きすぎだろ!

442 18/07/17(火)23:20:35 No.519544058

解決した…

443 18/07/17(火)23:20:38 No.519544071

(解決BGM)

444 18/07/17(火)23:20:40 No.519544084

たけえよ

445 18/07/17(火)23:20:41 No.519544087

解決!

446 18/07/17(火)23:20:42 No.519544098

無事解決した

447 18/07/17(火)23:20:42 No.519544099

客待ちスペースないのはな

448 18/07/17(火)23:20:44 No.519544108

>さらっと流したけどこの設備で10枚オーダー来たら何分待たすの? 一枚6分だから600分でしょ

449 18/07/17(火)23:20:44 No.519544112

>あの窯絶対だめだな あの程度の電化製品じゃ絶対激務に耐えきらないと思う

450 18/07/17(火)23:20:44 No.519544114

お客さんに罪はないけどさあ けどさあ

451 18/07/17(火)23:20:48 No.519544128

オープンなので本部からも手伝いに来てる 本来は一人で…

452 18/07/17(火)23:20:48 No.519544134

>>ねえもうすぐ終わりなのに明るい雰囲気にならないんだけど >いうても大体音楽で強引に解決した気分にさせる番組ですし… きたぞ例の曲

453 18/07/17(火)23:20:49 No.519544137

えっこれで解決したの!?

454 18/07/17(火)23:20:50 No.519544145

>10枚も頼むんじゃねえよ! 店とか時間帯にも寄るけれど 牛丼屋ですら10人前いきなり来たらかなり辛いぞ

455 18/07/17(火)23:20:54 No.519544166

良かった問題は無くなった…

456 18/07/17(火)23:20:57 No.519544182

おっ解決したBGMが流れてる

457 18/07/17(火)23:20:59 No.519544197

一人でやれるか

458 18/07/17(火)23:21:01 No.519544204

1枚焼くのに3.4分だから10枚来たら40分待ちですよね

459 18/07/17(火)23:21:01 No.519544207

昼時とかは生地作りおきだな

460 18/07/17(火)23:21:05 No.519544227

運営コスト1/3 人増やせや!!!1111

461 18/07/17(火)23:21:07 No.519544236

大盛況で大成功ですながはは

462 18/07/17(火)23:21:09 No.519544246

3分の一で済みます! じゃねーよ!!

463 18/07/17(火)23:21:09 No.519544249

>皆そんなピザ喰いたいもんなの…? そら歩いて行ける所に持ち帰り土日半額のドミノピザあったら行くだろ

464 18/07/17(火)23:21:11 No.519544260

地獄の解決BGMだ

465 18/07/17(火)23:21:14 No.519544280

窯を増やすべきだって!

466 18/07/17(火)23:21:14 No.519544285

一人じゃ無理でしょ…

467 18/07/17(火)23:21:18 No.519544302

4人でな!

468 18/07/17(火)23:21:19 No.519544306

解決BGM流れたからおしまい!

469 18/07/17(火)23:21:22 No.519544318

>一枚6分だから600分でしょ 失敗しすぎ

470 18/07/17(火)23:21:26 No.519544327

目標20万だろ!? 33万のどこが倍なんだよ!?

471 18/07/17(火)23:21:26 No.519544330

人手不足は解決しましたか?

472 18/07/17(火)23:21:27 No.519544336

1枚大体1000円~1500円で1日33万円

473 18/07/17(火)23:21:28 No.519544339

解決した気分になってきた

474 18/07/17(火)23:21:28 No.519544340

さあこれを福徳さん一人でやらせましょう

475 18/07/17(火)23:21:28 No.519544343

良い話で終わらせようとしてない?

476 18/07/17(火)23:21:29 No.519544349

いやこんなフランチャイズ嫌です…

477 18/07/17(火)23:21:28 No.519544351

腹立つわ…

478 18/07/17(火)23:21:30 No.519544355

>皆そんなピザ喰いたいもんなの…? 手軽に食えちゃうとついつい食べちゃうよ

479 18/07/17(火)23:21:31 No.519544362

2~3か月後に見に来てみようぜ!

480 18/07/17(火)23:21:31 No.519544366

~~♪ 解決した!

481 18/07/17(火)23:21:35 No.519544381

何も解決してない…

482 18/07/17(火)23:21:42 No.519544411

運営コストの問題じゃなくない? ねぇ?ねぇ!

483 18/07/17(火)23:21:42 No.519544414

>たけえよ ピザーラとかにも言ってくれあそこのは1500円くらいからなんだ

484 18/07/17(火)23:21:45 No.519544431

バイトが集まらないと真の意味で解決BGMは流れない

485 18/07/17(火)23:21:49 No.519544447

何も解決してねえ!

486 18/07/17(火)23:21:49 No.519544448

>運営コスト3分の1 なるほど ノウハウだわこれは 鬼か

487 18/07/17(火)23:21:49 No.519544450

>良い話で終わらせようとしてない? いつものことだ

488 18/07/17(火)23:21:55 No.519544471

つうか最初のとりどーるが完璧で後々ひどすぎたのでは…

489 18/07/17(火)23:21:55 [経営陣] No.519544472

コストは3分の1 売上は倍 やったね!!

490 18/07/17(火)23:21:56 No.519544474

福富さん無事でいてくれ…

491 18/07/17(火)23:21:57 No.519544482

いやー解決したようだな良かったよかった

492 18/07/17(火)23:21:59 No.519544495

進化じゃなくて退化じゃん!

493 18/07/17(火)23:22:01 No.519544502

>一枚6分だから600分でしょ 途中で一旦帰宅してるだろお前

494 18/07/17(火)23:22:03 No.519544516

~♪

495 18/07/17(火)23:22:04 No.519544523

>33万のどこが倍なんだよ!? 天気悪いから15万にしとこうねってゆってた

496 18/07/17(火)23:22:07 No.519544538

進化せよ…

497 18/07/17(火)23:22:23 No.519544618

よし、外国人技術留学生投入

498 18/07/17(火)23:22:24 No.519544621

人が少なくいって問題を運営コスト問題にすり替えるなや!

499 18/07/17(火)23:22:26 No.519544640

ボブスレーといい無自覚なのか装ってるのかわからんことやるなこの番組

500 18/07/17(火)23:22:26 No.519544646

なんだかんだでこのBGMが流れると解決したような気持ちになるから不思議だ

501 18/07/17(火)23:22:27 No.519544651

人手不足だから一人でできるようにするね…

502 18/07/17(火)23:22:28 No.519544662

su2497124.jpg

503 18/07/17(火)23:22:29 No.519544668

だっせえ…

504 18/07/17(火)23:22:38 No.519544711

来週も楽しめそうだ・・・良くも悪くも

505 18/07/17(火)23:22:39 No.519544715

ださくない!?

506 18/07/17(火)23:22:42 No.519544731

一点ものに……超だっせえぇ!!

507 18/07/17(火)23:22:54 No.519544793

まあ落ち着いたら平日10万未満だろうな…

508 18/07/17(火)23:22:58 No.519544813

>su2497124.jpg し、しんでる…

509 18/07/17(火)23:23:01 No.519544820

MRJは素直にロスカットするべきだったよ

510 18/07/17(火)23:23:07 No.519544838

閉業……?

511 18/07/17(火)23:23:25 No.519544912

書き込みをした人によって削除されました

512 18/07/17(火)23:23:26 No.519544913

福徳さんだけでも助かってくれ…

513 18/07/17(火)23:23:36 No.519544971

>su2497124.jpg ダメだったのか…

514 18/07/17(火)23:23:43 No.519544998

徳島中央は潰してプレハブにしたんだよ

515 18/07/17(火)23:23:47 No.519545022

>su2497124.jpg こんなオチ有りかよ

516 18/07/17(火)23:23:51 No.519545048

>su2497124.jpg どういうことなの…

517 18/07/17(火)23:23:51 No.519545050

福徳さん…

518 18/07/17(火)23:23:56 No.519545076

>閉業……? 応援に来た方の店舗だな

519 18/07/17(火)23:24:07 No.519545125

福徳さん体壊してやめてない?大丈夫?

520 18/07/17(火)23:24:08 No.519545127

プレハブ出したのは小松のほうでしょ

521 18/07/17(火)23:24:14 No.519545154

とりあえず集中させる方式に変えたんだろ

522 18/07/17(火)23:24:14 No.519545155

落ち着け「」 潰れたのは元の店だ

523 18/07/17(火)23:24:22 No.519545180

あのクソみたいな小さい窯で何枚も焼けないの待たせてたら結局機会損失しない? あとあのクソ狭いところで何人でやるの?

524 18/07/17(火)23:24:33 No.519545230

徳島中央は最初にやってたほうの店だよね そこ潰してプレハブになった

525 18/07/17(火)23:24:36 No.519545247

そりゃ小松島やるんだから中央店は店仕舞いでしょうよ

526 18/07/17(火)23:24:41 No.519545274

あの地獄から脱出できただけでもホッとするよアレ絶対心折れるからな

527 18/07/17(火)23:24:42 No.519545277

私事だけど近所の持ち帰りピザ屋 イタリアから取り寄せた窯を使い薪で焼いた具無しピザ1ピース400円で売る業態だから 今回のこの番組は興味深く見れたわ

528 18/07/17(火)23:24:43 No.519545280

プレハブ店舗もう1軒増やしたの?

529 18/07/17(火)23:24:43 No.519545284

福徳さん見るからに幸薄そうで 頑張ってるだけ助かって欲しいけれど現実は

530 18/07/17(火)23:24:53 No.519545326

4人で33万ってことは1人なら8万ってことだろ?

531 18/07/17(火)23:25:01 No.519545365

>あのクソみたいな小さい窯で何枚も焼けないの待たせてたら結局機会損失しない? >あとあのクソ狭いところで何人でやるの? 開業だから来てくれただけでこの後は福徳さん一人でやるよ

532 18/07/17(火)23:25:02 No.519545367

>落ち着け「」 >潰れたのは元の店だ ビックリした

533 18/07/17(火)23:25:02 No.519545369

つーか閉店してたらさすがに放送しないでしょ…

534 18/07/17(火)23:25:09 No.519545403

生地作り置き+焼く機械追加だったらなんとか回せそう

535 18/07/17(火)23:25:10 No.519545408

問題はあの電気釜ひとつしかないことだよなあ ふたつ置くスペースなくはないだろうに

536 18/07/17(火)23:25:10 No.519545412

窯を増やして福徳さんに二枚作らせれば解決だな

537 18/07/17(火)23:25:24 No.519545473

前の店舗は閉めるだろ 宅配の店舗も同時にやってると思ってるの?

538 18/07/17(火)23:25:40 No.519545562

福徳さんがんばれ…

539 18/07/17(火)23:25:41 No.519545563

>つーか閉店してたらさすがに放送しないでしょ… かっぱのイクラキャンペーンの前例が

540 18/07/17(火)23:25:48 No.519545588

福徳さんのお店は小松島店だ

541 18/07/17(火)23:25:49 No.519545593

電気窯が壊れて悲惨なことになる未来が見える

542 18/07/17(火)23:26:11 No.519545682

酷いのは離れてないところにもう一店舗あるところだよ

543 18/07/17(火)23:26:14 No.519545693

さっきの店がナポリの窯 小松島店 それとは別にレストラン形態の羽ノ浦店が出来た

544 18/07/17(火)23:26:15 No.519545698

>福徳さんがんばれ… 10枚くらい注文しなきゃ…

545 18/07/17(火)23:26:21 No.519545731

>つーか閉店してたらさすがに放送しないでしょ… ボブスレーみたいに検証方式にすればOK!

546 18/07/17(火)23:26:25 No.519545756

電気釜いくらなんかな

547 18/07/17(火)23:26:30 No.519545774

これテレビ見て食べに来ましたー! って人が大挙して来ない?

548 18/07/17(火)23:26:39 No.519545820

食べて応援しなきゃな! 福徳さん10枚よろしく!

549 18/07/17(火)23:26:41 No.519545827

メニュー減らして窯増やして作り置きしないと

550 18/07/17(火)23:26:47 No.519545850

1人で回す分にはたぶん平日6万のラインで計算してんじゃないかな? 8はちょっとテストショップには荷が重い

551 18/07/17(火)23:26:54 No.519545886

コストを下げて売上を伸ばすのは会社としては正しいんだろうけどさ…

552 18/07/17(火)23:26:57 No.519545903

バイト補填あきらめてワンオペ目指すんだもんな・・・ どんだけ人件費嫌いなの・・・

553 18/07/17(火)23:26:57 No.519545904

食べて応援!

554 18/07/17(火)23:27:00 No.519545920

そもそもノウハウ凝縮して新形態やるぞ!!ってなんでプレハブなの

555 18/07/17(火)23:27:02 No.519545927

>福徳さん見るからに幸薄そうで 名前は福に徳なのにな…

556 18/07/17(火)23:27:10 No.519545964

>さっきの店がナポリの窯 小松島店 >それとは別にレストラン形態の羽ノ浦店が出来た やっぱり田舎で配達形式は辛いよな…

557 18/07/17(火)23:27:19 No.519545999

>さっきの店がナポリの窯 小松島店 >それとは別にレストラン形態の羽ノ浦店が出来た 棲み分けできるか実験するための生贄かな?

558 18/07/17(火)23:27:20 No.519546004

こんなの放送したら福徳さんの店にさらにバイトが集まらなくなるわ客は増えるわで地獄だろ

559 18/07/17(火)23:27:34 No.519546070

食べて応援しなきゃ…

560 18/07/17(火)23:27:36 No.519546083

>バイト補填あきらめてワンオペ目指すんだもんな・・・ >どんだけ人件費嫌いなの・・・ こないんだもん…

561 18/07/17(火)23:27:37 No.519546084

>かっぱのイクラキャンペーンの前例が あの不意打ちには参ったね…

562 18/07/17(火)23:27:39 No.519546088

でも1日目標20万ですよね

563 18/07/17(火)23:27:49 No.519546127

プレハブでぶっ倒れてるのが発見されそう

564 18/07/17(火)23:27:50 No.519546130

>バイト補填あきらめてワンオペ目指すんだもんな・・・ >どんだけ人件費嫌いなの・・・ 徳島で時給900円も出してんだぞ!?

565 18/07/17(火)23:27:51 No.519546136

>って人が大挙して来ない? 「テレビみましたよー!えっとコレ10枚とー・・・」

566 18/07/17(火)23:27:55 No.519546150

>福徳さんの店にさらにバイトが集まらなくなるわ ワンオペだから別に要らない

567 18/07/17(火)23:27:57 No.519546157

>ってなんでプレハブなの すぐに建てられる

568 18/07/17(火)23:27:58 No.519546166

もっと長い目で見ろよなバカ経営者…

569 18/07/17(火)23:28:04 No.519546188

ちなみにさっきのプレハブ店は結局一人で回せずに予約しないと60分待ちという状況です

570 18/07/17(火)23:28:14 No.519546236

>そもそもノウハウ凝縮して新形態やるぞ!!ってなんでプレハブなの プレハブは良いとして プレハブって最初っから決め打ちなのに 窯どこにおくかとか導線取っていないのは企業とは思えない

571 18/07/17(火)23:28:17 No.519546253

>どんだけ人件費嫌いなの・・・ 人件費あげても人が居ない… まあ上げてもピザの値段上げるなりしないと経営が死ぬけど…

572 18/07/17(火)23:28:18 No.519546256

>そもそもノウハウ凝縮して新形態やるぞ!!ってなんでプレハブなの 失敗しても安くすむかなって・・・

573 18/07/17(火)23:28:23 No.519546277

>>ってなんでプレハブなの >すぐに建てられる すぐに潰せる

574 18/07/17(火)23:28:30 No.519546307

>こんなの放送したら福徳さんの店にさらにバイトが集まらなくなるわ客は増えるわで地獄だろ そもそももうバイト集める気ないんじゃないかな 福徳さんが完全に消耗品になってるし

575 18/07/17(火)23:28:37 No.519546338

カッパのイクラはブランドイメージもあるから安売りしないで欲しいからの100円で売ります!で解決BGMの流れは凄かったね

576 18/07/17(火)23:28:38 No.519546346

僕も10枚!私も!俺も!

577 18/07/17(火)23:29:03 No.519546454

レストランタイプにテイクアウト付ければ良いのでは……

578 18/07/17(火)23:29:14 No.519546514

いや一人で回すの無理って1日目に判明してない?

579 18/07/17(火)23:29:14 No.519546516

>もっと長い目で見ろよなバカ経営者… 経営者ってのはせっかちだから当たりを引くまで動きまくるんだよ

580 18/07/17(火)23:29:22 No.519546550

4人でも回らなかったのに…

581 18/07/17(火)23:29:32 No.519546595

>ちなみにさっきのプレハブ店は結局一人で回せずに予約しないと60分待ちという状況です 電気釜ひとつしかないもんなあ しかも1枚しか焼けない

582 18/07/17(火)23:29:43 No.519546661

>ちなみにさっきのプレハブ店は結局一人で回せずに予約しないと60分待ちという状況です そりゃそうなるわ

583 18/07/17(火)23:29:48 No.519546680

閉業したところから割と距離あるな 福徳さんほんとに大丈夫かな…

584 18/07/17(火)23:29:53 No.519546702

あの周辺に「」生きてるなら冷やかしでもいいから店がどうなってるか見てきて欲しい

585 18/07/17(火)23:29:56 No.519546713

もう格安にしてお客さん自ら焼いてもらおうぜ!

586 18/07/17(火)23:29:59 No.519546725

早めに見積もっても1枚5分だからな…

587 18/07/17(火)23:30:13 No.519546772

大丈夫です福徳さんを人間としての取り扱いはしていないので

588 18/07/17(火)23:30:26 No.519546826

>さっきの店がナポリの窯 小松島店 >それとは別にレストラン形態の羽ノ浦店が出来た あとから出来た羽ノ浦の方は口コミ28件あるのに 小松島の方は0件なんですけお…

589 18/07/17(火)23:30:36 No.519546871

まじで1人でやるって休憩とかは?

590 18/07/17(火)23:30:36 No.519546878

過労死だけはしないでね

591 18/07/17(火)23:30:40 No.519546890

>ちなみにさっきのプレハブ店は結局一人で回せずに予約しないと60分待ちという状況です ひどい

592 18/07/17(火)23:30:41 No.519546896

>>どんだけ人件費嫌いなの・・・ >こないんだもん… かつての若者が新しい若者を作ろうとしなかったから…

593 18/07/17(火)23:30:41 No.519546898

>ちなみにさっきのプレハブ店は結局一人で回せずに予約しないと60分待ちという状況です 予約すら受け取り時間にジャストタイムで焼き上げるように段取りできるようには思えない…

594 18/07/17(火)23:30:43 No.519546907

>あの周辺に「」生きてるなら冷やかしでもいいから店がどうなってるか見てきて欲しい https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360103/36007089/dtlrvwlst/

595 18/07/17(火)23:30:55 No.519546950

そもそもなんでピザ=宅配するものって認識になっちゃってるんだろな

596 18/07/17(火)23:31:12 No.519547034

>ちなみにさっきのプレハブ店は結局一人で回せずに予約しないと60分待ちという状況です それでも宅配のロスなくなるだけマシか

597 18/07/17(火)23:31:24 No.519547077

休店日無いようだけど福徳さんはいつ休んでるの?

598 18/07/17(火)23:31:25 No.519547079

>まじで1人でやるって休憩とかは? 別に休憩で店閉めりゃいい訳で

599 18/07/17(火)23:31:27 No.519547086

田舎だと親戚の集まりとかで10とか20とか平気で注文する客がいそう 夏休みとかどうなるんだ

600 18/07/17(火)23:31:41 No.519547130

プレハブっていくら位で立つん?300万くらい?

601 18/07/17(火)23:31:46 No.519547149

>大丈夫です福徳さんを人間としての取り扱いはしていないので 鬼か悪魔か

602 18/07/17(火)23:31:57 No.519547193

>そもそもなんでピザ=宅配するものって認識になっちゃってるんだろな アメリカのデリバリーピザの認識かなあ

603 18/07/17(火)23:32:11 No.519547256

ワンオペにするんだったらせめてセントラルキッチンかなんかで生地を伸ばした状態でセッティングしたほうがいいんじゃないのかな 具をのせて焼くだけにしないと新しく人雇ったときに難しいだろう

604 18/07/17(火)23:32:23 No.519547310

福徳さんは5人くらいクローンがあるんだろう

605 18/07/17(火)23:32:38 No.519547374

>そもそもなんでピザ=宅配するものって認識になっちゃってるんだろな ピザの価格ってのは宅配の人件費も含めた価格だから

606 18/07/17(火)23:32:51 No.519547429

福徳さん開き直って客待たせられるって胆力もなさそうだし 売り上げが伸びたからお金儲かっているのかと言われたらなんかアレ見ていると怪しいし 夜明けは来るの?

607 18/07/17(火)23:33:00 No.519547459

>そもそもなんでピザ=宅配するものって認識になっちゃってるんだろな でかい&冷めるからじゃないかなぁ

608 18/07/17(火)23:33:16 No.519547525

>https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360103/36007089/dtlrvwlst/ 在籍してない店員の写真使われててだめだった こんな人がいたらどれだけ救われるのか https://s.tabelog.com/tokushima/A3601/A360103/36007089/dtlphotolst/P89053662/

609 18/07/17(火)23:33:19 No.519547539

てかさ1枚焼くのに6分として1時間で大体9000円の売り上げで 12時間やっても11万ぐらいだよね

610 18/07/17(火)23:33:20 No.519547544

>福徳さんは5人くらいクローンがあるんだろう 死ぬたびに記憶を警鐘しつつパラメータ微調整してクローンを出荷するのか…

611 18/07/17(火)23:33:22 No.519547556

>そもそもなんでピザ=宅配するものって認識になっちゃってるんだろな 元々アメリカで宅配する食い物=ピザって認識だったはず

612 18/07/17(火)23:33:46 No.519547667

>夜明けは来るの? (解決BGM)

613 18/07/17(火)23:33:48 No.519547678

店で食べるイメージはあんまないな

614 18/07/17(火)23:34:06 No.519547757

>12時間やっても11万ぐらいだよね いや田舎だからたぶん閉店時間も早めだ

615 18/07/17(火)23:34:26 No.519547838

前半より後半の方がスレが盛り上がってるな

616 18/07/17(火)23:34:38 No.519547893

フ~フ~フフフ~フ~フフ~ン♪

617 18/07/17(火)23:35:13 No.519548045

>前半より後半の方がスレが盛り上がってるな 「」はガイアの闇好きすぎる 光が見られること中々ないしなあ

618 18/07/17(火)23:35:22 No.519548088

宅配ピザが開始した当初はアメリカのピザのイメージが強かったし イタリアンピザが好まれるようになったのはかなり後なイメージだわ

619 18/07/17(火)23:35:22 No.519548090

所で福徳さんが高齢の母親と二人暮らしって情報は欲しかったんですかね……

620 18/07/17(火)23:35:31 No.519548131

>プレハブっていくら位で立つん?300万くらい? 2坪のユニットハウスは100万くらいから

621 18/07/17(火)23:35:31 No.519548132

福も徳もない人だったな

622 18/07/17(火)23:35:58 No.519548258

ワンオペにするならタコ焼きやたい焼きみたいに事前に焼いたのを保温してバッファにするぐらいじゃないとキツいのでは…

623 18/07/17(火)23:36:33 No.519548380

そーいや福徳さんてもしかして独身…

624 18/07/17(火)23:36:42 No.519548418

これだったら固定店にするんじゃなくて移動販売式にしたほうがいいんじゃないかな 移動販売で各地のイベントとかに出向いて動く広告塔にして実際にはレストラン店に来てもらうという

625 18/07/17(火)23:37:00 No.519548479

>福も徳もない人だったな 徳はわかんねーだろ!

626 18/07/17(火)23:37:03 No.519548488

プレハブ公式メニュー見たらパスタや揚げ物も存在してるんだけどどういうことなの…

627 18/07/17(火)23:37:04 No.519548490

地元だと川崎駅は作り置きピザ売る出店がレギュラー的にでてるけど そこまで安くはないんだよなあ

628 18/07/17(火)23:37:08 No.519548507

>ワンオペにするならタコ焼きやたい焼きみたいに事前に焼いたのを保温してバッファにするぐらいじゃないとキツいのでは… 5分で焼けば大丈夫! って計算なんだろう だって窯置く場所すらキメてなかった連中だぞ

629 18/07/17(火)23:37:54 No.519548682

>プレハブ公式メニュー見たらパスタや揚げ物も存在してるんだけどどういうことなの… 実はサイドメニューのほうが利益がでる だからどこもやるのだ

630 18/07/17(火)23:38:37 No.519548890

>実はサイドメニューのほうが利益がでる >だからどこもやるのだ 福徳さんマジで死んじゃうんじゃないかな

631 18/07/17(火)23:38:41 No.519548905

そんな複雑なオペレーションができるようにはとても

632 18/07/17(火)23:38:53 No.519548952

>>ワンオペにするならタコ焼きやたい焼きみたいに事前に焼いたのを保温してバッファにするぐらいじゃないとキツいのでは… >5分で焼けば大丈夫! >って計算なんだろう >だって窯置く場所すらキメてなかった連中だぞ 試験店なら軌道に乗るまでは何人か付いてると思いたい…

633 18/07/17(火)23:38:58 No.519548978

>所で福徳さんが高齢の母親と二人暮らしって情報は欲しかったんですかね…… やめられない理由がないとなんでやってるのか視聴者が疑問に思うだろ?

634 18/07/17(火)23:39:05 No.519548999

>移動販売で各地のイベントとかに出向いて動く広告塔にして実際にはレストラン店に来ても 移動販売は東京などを狙ってブームだったか あの窯車に設置して売ったほうが効率いいと思えるほどだわ…

635 18/07/17(火)23:39:14 No.519549022

あのプレハブで?

636 18/07/17(火)23:39:40 No.519549108

母親がいなくなったらいよいよやばいよ福徳さん

637 18/07/17(火)23:39:44 No.519549118

>実はサイドメニューのほうが利益がでる >だからどこもやるのだ さすがにそっちはレンジでチンだよね…

638 18/07/17(火)23:40:07 No.519549225

車搭載の移動販売は恐らくあの電気釜の電力をまかなえないのでは

639 18/07/17(火)23:40:16 No.519549257

>これだったら固定店にするんじゃなくて移動販売式にしたほうがいいんじゃないかな >移動販売で各地のイベントとかに出向いて動く広告塔にして実際にはレストラン店に来てもらうという 地元にそんな店あるけど そもそも個人事業者だからやれる芸当で フランチャイズなのだら福徳さんにやらせず本部から直接派遣したほうがいい

640 18/07/17(火)23:40:38 No.519549350

>そんな複雑なオペレーションができるようにはとても 歳食ってても飲食業から移って来たし慣れれば2倍くらいは熟せる様になる いわゆる無駄な動きを削るって奴だコレは経験しかない

641 18/07/17(火)23:40:43 No.519549375

てか本部から人派遣してやれよ

642 18/07/17(火)23:40:52 No.519549415

>>実はサイドメニューのほうが利益がでる >>だからどこもやるのだ >さすがにそっちはレンジでチンだよね… 業務用でも半畳くらいのフライヤーはあるのだ

643 18/07/17(火)23:41:02 No.519549457

あの放送母親が見てたら親子間の雰囲気がめっちゃ辛くなるのでは

644 18/07/17(火)23:41:23 No.519549546

>>実はサイドメニューのほうが利益がでる >>だからどこもやるのだ >さすがにそっちはレンジでチンだよね… ドリンクは水商売なんて言うぐらいだから利鞘は良い 他の手を入れるメニューは福徳さん頑張って

645 18/07/17(火)23:41:49 No.519549645

所詮フランチャイズだからオーナーの方が悪そうなんだけどね

646 18/07/17(火)23:41:52 No.519549653

>フランチャイズなのだら福徳さんにやらせず本部から直接派遣したほうがいい そうなんだよな そもそもなんでこんな実験を福徳さんがやらされているんだ?

647 18/07/17(火)23:41:59 No.519549686

>あの放送母親が見てたら親子間の雰囲気がめっちゃ辛くなるのでは 介護が必要なレベルだから理解できないんじゃない?

648 18/07/17(火)23:42:33 No.519549821

福徳さんオーナー店長じゃないのかな

649 18/07/17(火)23:42:36 No.519549829

人材不足の店は何で人が来ないか真面目に考えて欲しい…

650 18/07/17(火)23:42:42 No.519549852

>所詮フランチャイズだからオーナーの方が悪そうなんだけどね フランチャイズに軽い気持ちで乗った自己責任と割り切るにはあまりにもつらすぎる

651 18/07/17(火)23:42:51 No.519549890

>>あの放送母親が見てたら親子間の雰囲気がめっちゃ辛くなるのでは >介護が必要なレベルだから理解できないんじゃない? 高齢とはいってたが介護云々はいってなくない?

652 18/07/17(火)23:43:03 No.519549932

なんか福徳さんの方が先にどうにかなりそうな未来しか見えなかったぞ いまワンオペなのかな

653 18/07/17(火)23:43:08 No.519549953

>人材不足の店は何で人が来ないか真面目に考えて欲しい… 自給が徳島にしては破格だけど若者がいませんでした

654 18/07/17(火)23:43:17 No.519550005

元の店をちゃんと人材確保するか本部から派遣しろよバカって言うやつ居なかったの?

655 18/07/17(火)23:43:52 No.519550152

>自給が徳島にしては破格だけど若者がいませんでした 居たよ!暇している高齢者!

656 18/07/17(火)23:44:42 No.519550355

>そうなんだよな >そもそもなんでこんな実験を福徳さんがやらされているんだ? ワンオペですべてやるあの異常な店が改善されないから講じた改善策だろうから 福徳さんの悪名高いもともとの店始末したかったとかもあるんじゃない

657 18/07/17(火)23:44:44 No.519550365

>>人材不足の店は何で人が来ないか真面目に考えて欲しい… >自給が徳島にしては破格だけど若者がいませんでした よっぽどの貧乏学生でもあの業務の半分肩代わりするの嫌だぞ

658 18/07/17(火)23:44:50 No.519550387

>そもそもなんでこんな実験を福徳さんがやらされているんだ? 話題作りと名目上の地獄からの解放じゃね?まあ転勤先も軽い地獄だが 名義上は本社所属の派遣店長だろうし

659 18/07/17(火)23:45:01 No.519550438

母親が健在なら母親 嫁がいたら夫婦で協力して 子供がいたらちょっと手伝ってもらってとかできたろうに

660 18/07/17(火)23:45:19 No.519550509

>福徳さんオーナー店長じゃないのかな オーナーは別

661 18/07/17(火)23:45:37 No.519550581

>>人材不足の店は何で人が来ないか真面目に考えて欲しい… >自給が徳島にしては破格だけど若者がいませんでした 倍貰っても割に合う気がしない

662 18/07/17(火)23:46:02 No.519550663

せめて元気でヒマな老人がもう一人来てくれれば…

663 18/07/17(火)23:46:18 No.519550727

まぁ宅配やってた時よりはよくなってるとは思う

664 18/07/17(火)23:46:26 No.519550757

>>福徳さんオーナー店長じゃないのかな >オーナーは別 雇われ店長だとますますおつらい

665 18/07/17(火)23:46:56 No.519550882

>倍貰っても割に合う気がしない いやマジで飲食業の責任者って割に合わん労働量なのよ察してもらえた?

666 18/07/17(火)23:47:13 No.519550956

>せめて元気でヒマな老人がもう一人来てくれれば… あとはおばちゃんパワーがきてくれれば…

667 18/07/17(火)23:47:20 No.519550990

会社が人の人生オモチャにして滅茶苦茶にしてるようにしか見えない…

668 18/07/17(火)23:48:02 No.519551144

DIYはマジやべーって思った

669 18/07/17(火)23:48:04 No.519551151

>会社が人の人生オモチャにして滅茶苦茶にしてるようにしか見えない… コスト コストがすべて

670 18/07/17(火)23:48:08 No.519551168

>まぁ宅配やってた時よりはよくなってるとは思う 配送時間中は多少なりとも外の空気吸えているだけましかもしれない あのピッツァ・プリズンで1時間移譲先までの注文詰められて息抜きもできないほうが辛いかも

671 18/07/17(火)23:48:23 No.519551234

割とその表現であってるよ壊れるまで最前線でゴリゴリ潰される兵隊の如し

672 18/07/17(火)23:48:24 No.519551236

>>自給が徳島にしては破格だけど若者がいませんでした >居たよ!暇している高齢者! 時給900円であくせく働く10代から40代を尻目に 爺婆は無職で貰える多額の年金をすべて娯楽費に費やすからな 年金もらう人からは財産没収したほうがええよ

673 18/07/17(火)23:48:27 No.519551246

もしバイト入ってもすぐ辞めるわ

674 18/07/17(火)23:49:13 No.519551407

>まぁ宅配やってた時よりはよくなってるとは思う 宅配も今はウーバーイーツとかあるんだからもうちょっとやりようはあるんじゃないかと思うんだが徳島じゃ無理か

675 18/07/17(火)23:49:32 No.519551494

店で常にピザ焼いてくれるパートのおばさんが1人いれば済む話なのに…

676 18/07/17(火)23:49:43 No.519551546

もしかして徳島って地獄?

677 18/07/17(火)23:50:18 No.519551698

ピッツァ・プリズンで駄目だった

678 18/07/17(火)23:51:14 No.519551905

ヒでガイアがトレンド入りしているけれど どれこれもお辛い意見ばっかりだった

679 18/07/17(火)23:51:20 No.519551926

昼間にピザ焼くバイトをちょっとお高めの時給で雇えば解決するんでは?おばさんでいいので

680 18/07/17(火)23:52:20 No.519552145

作る方じゃなくせめて接客を…

681 18/07/17(火)23:53:04 No.519552327

久しぶりにブラックの実態を見た

682 18/07/17(火)23:53:11 No.519552356

>ヒでガイアがトレンド入りしているけれど >どれこれもお辛い意見ばっかりだった 丸亀パートの余波でセブンのビールサーバーが考察されててだめだった

683 18/07/17(火)23:53:27 No.519552420

>バイトをちょっとお高めの時給で雇えば解決するんでは? オーナーじゃないので相談案件ですなしかも却下されそうだ時給上乗せとか

684 18/07/17(火)23:53:53 No.519552534

あのクソ狭空間で4人でまわしてるのもきつかったな

685 18/07/17(火)23:54:02 No.519552563

2年後3年後も福徳さんが元気にやっててくれればそれでいいや

686 18/07/17(火)23:54:38 No.519552694

なにも問題解決してないよね?

687 18/07/17(火)23:54:49 No.519552742

あそこでワンオペとか時給1500円でもやだな

688 18/07/17(火)23:55:03 No.519552785

最近は学生もそこそこの給料でそこそこの仕事量って指向になっているから おちんぎん上がったから即集まるもんでもないだろうなあ 上げなければなおさらだけど

689 18/07/17(火)23:55:11 No.519552815

福徳さんあと10年生きられるかどうか…

690 18/07/17(火)23:55:26 No.519552886

>なにも問題解決してないよね? ~♪

691 18/07/17(火)23:55:27 No.519552889

これ福徳さんが倒れるor辞めたら新しい人が対応するのは難しそう

692 18/07/17(火)23:55:36 No.519552920

>なにも問題解決してないよね? 1人でもどうにかなる体裁にはしたから後は福徳さんのリアルラック次第

693 18/07/17(火)23:56:25 No.519553132

1人で対応できるようにしてたっけ・・・4人でやってたような・・・

694 18/07/17(火)23:56:29 No.519553155

全自動ピザマシンを…

695 18/07/17(火)23:56:46 No.519553225

>あのクソ狭空間で4人でまわしてるのもきつかったな 何が酷いってオープン初日だから来ただけで本来は一人でやるという

696 18/07/17(火)23:56:52 No.519553252

本部からの応援でね…

697 18/07/17(火)23:56:58 No.519553270

>これ福徳さんが倒れるor辞めたら新しい人が対応するのは難しそう まずピザを5分で用意する特訓をしなくちゃだからな

698 18/07/17(火)23:57:22 No.519553359

フランチャイズ加盟促しといて人材が来ないから営業成り立たず閉店とか確実に汚点になるし 口封じも兼ねた業態変更による円満閉店にしたかったのだろう もうバレたけどな

699 18/07/17(火)23:57:54 No.519553466

とんかつ店とか一人で回してたし慣れりゃイケるって…心が折れなきゃ

700 18/07/17(火)23:57:57 No.519553484

福徳さんのピザ修行が始まる

701 18/07/17(火)23:58:02 No.519553503

これでワンオペ用ですがきちんと人員募集してますだったらまだマシだったのに…マシ…マシかなあ…

702 18/07/17(火)23:58:16 No.519553559

これナポリの窯側って流してよかったの?

703 18/07/17(火)23:58:31 No.519553629

闇が…

704 18/07/17(火)23:58:33 No.519553635

いくら一枚五分で焼けても1人が3枚とか頼んだら15分だし1つの釜でテイクアウトは無理よ

705 18/07/17(火)23:58:36 No.519553648

個人でやってる店は多いからそれ自体は問題じゃないんだよ 宅配と品数が問題だ

↑Top