18/07/17(火)22:46:04 液タブ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/17(火)22:46:04 No.519533544
液タブもいいけどやっぱ板タブが落ち着くわ 場所もあまりとらないし
1 18/07/17(火)22:47:51 No.519534092
かさばらない 液晶ほど熱くならない 画面が手で隠れない 壊れにくい 安い こんな感じかメリット
2 18/07/17(火)22:48:33 No.519534301
intuos3から中華液タブに浮気してなんかイマイチで戻った CintiQじゃないと液タブは駄目なんかね
3 18/07/17(火)22:48:39 No.519534324
横のボタン使う?
4 18/07/17(火)22:48:59 No.519534430
>かさばらない >液晶ほど熱くならない >画面が手で隠れない >壊れにくい >安い >こんな感じかメリット intuos4はこわれやすいみたいな話を聞くんだけどなんでだろう
5 18/07/17(火)22:50:22 No.519534882
ショートカット一生懸命割り当てたりするけど結局キーボードでやるよね
6 18/07/17(火)22:50:35 No.519534991
今使ってると逆にすげーって言われるやつだ そこには色んな意味があるんだろうけど
7 18/07/17(火)22:51:36 No.519535339
4はもう5年近く使ってるけど全然壊れる気配ない
8 18/07/17(火)22:52:07 No.519535536
>intuos4はこわれやすいみたいな話を聞くんだけどなんでだろう 俺10年近く使ってるけど一度も故障したこと無いぞ
9 18/07/17(火)22:52:27 No.519535655
3はコーヒーご馳走したら壊れた 4はコーヒーは喜んでくれたけどブランデー飲ませたら壊れた また4買って仲良くやってる
10 18/07/17(火)22:52:42 No.519535781
mini-usb端子がぶっ壊れるのが一番の故障の原因
11 18/07/17(火)22:52:55 No.519535861
画面を平行に見ないとデッサンパース歪むおじさんなのでこれしか選択肢がない
12 18/07/17(火)22:53:59 No.519536240
4は一回壊れたな 4が好きだから未だに4だけど
13 18/07/17(火)22:54:03 No.519536270
>ショートカット一生懸命割り当てたりするけど結局キーボードでやるよね 新しいタブレットを繋いだときはまずファンクションキーとか全部無効に設定することだなあ
14 18/07/17(火)22:54:27 No.519536390
だいたい接続部が壊れる....
15 18/07/17(火)22:54:29 No.519536403
4はずっと使ってるけど丈夫だよ
16 18/07/17(火)22:54:36 No.519536442
4は最近有機elの部分に変な線が入ったけどまだまだ全然使える
17 18/07/17(火)22:55:01 No.519536577
3ずっと使ってるけどペン共々まだ動くな…
18 18/07/17(火)22:55:10 No.519536624
4は8年くらい使ったけど壊れなかったよ 小さいの欲しくて最近買い替えたけど
19 18/07/17(火)22:57:42 No.519537450
彩色するときは手元が隠れない板タブの方がやりやすい気がしてる
20 18/07/17(火)22:59:51 No.519538162
板と液で同じ精度で描けると過程するなら大体板のほうが上位互換だよ
21 18/07/17(火)23:01:54 No.519538821
液から入る若い子は手元見ずに描けるとかすげーってなるんだろうな
22 18/07/17(火)23:02:41 No.519539072
今のintuosってbluetooth接続できるのね ラグとかないの?
23 18/07/17(火)23:05:40 No.519539924
>今のintuosってbluetooth接続できるのね >ラグとかないの? 4と5はめっちゃラグあったけど今のはどうなんだろう
24 18/07/17(火)23:07:01 No.519540293
4kもかなり怪しいしペン以上の技術は大体信用できない
25 18/07/17(火)23:07:02 No.519540301
ファンクションキーとタッチパネルなしモデルはずっと出続けて欲しい
26 18/07/17(火)23:07:36 No.519540448
4のオーバーレイシートが傷ついちゃったから買い換えようとしたら普通のやつが売ってない
27 18/07/17(火)23:07:37 No.519540451
下書きはiPadで書いて仕上げは板タブっていう面倒くさいことしてる
28 18/07/17(火)23:08:10 No.519540610
塗りなんかは断然こっちだよね
29 18/07/17(火)23:08:44 No.519540739
板に慣れてる人って紙に描く時でも 手元見ないでそこそこいけるもんなの
30 18/07/17(火)23:10:14 No.519541137
手元は見てないけどカーソルは見てるから…
31 18/07/17(火)23:10:17 No.519541157
>板に慣れてる人って紙に描く時でも >手元見ないでそこそこいけるもんなの 俺は普段仕事で 鉛筆で下書き→スキャン→塗り→ペン入れ→仕上げ って流れでやってるから板で十分なのよね
32 18/07/17(火)23:10:26 No.519541216
>板に慣れてる人って紙に描く時でも >手元見ないでそこそこいけるもんなの ?
33 18/07/17(火)23:10:28 No.519541232
古くなると周辺パーツが手に入らなくなってくるんだよね… それでも3使ってるけど
34 18/07/17(火)23:10:42 No.519541289
>板に慣れてる人って紙に描く時でも >手元見ないでそこそこいけるもんなの 手元を見てないだけで画面の絵とカーソル位置は見てるから
35 18/07/17(火)23:10:51 No.519541323
>塗りなんかは断然こっちだよね そうなんたけどつなぎ替えが面倒で液タブでやっちゃう…
36 18/07/17(火)23:11:34 No.519541501
デカいモニターで描きたいから板派だなぁ
37 18/07/17(火)23:11:43 No.519541545
紙で描いてる期間長かった人に液を勧めたい
38 18/07/17(火)23:12:21 No.519541711
最初は下書きだけアナログでスキャンしてあとは板ってやってたけど簡略化して0からデジタルでやるようにした なんでも慣れだな
39 18/07/17(火)23:12:49 No.519541864
首と肩の凝りが酷かったので液タブにした
40 18/07/17(火)23:13:09 No.519541965
>紙で描いてる期間長かった人に液を勧めたい うちの姉ちゃんが美術部時代にでかいイーゼルで油絵書いてたから27インチの液タブ買ったけどもっとでかいのほしいって言ってた
41 18/07/17(火)23:13:28 No.519542039
といっても13HD画面が狭くていらいらすんだよな… 19HDくらいが同じ値段で出ると液タブ広まりそう 今はちょうどいいサイズがない 16HDとか横長だけして縦は13と変わらず何がしたいのか分からん
42 18/07/17(火)23:13:57 No.519542195
>首と肩の凝りが酷かったので液タブにした どう考えても液のほうが5割増しで首と腰痛める
43 18/07/17(火)23:14:36 No.519542366
>といっても13HD画面が狭くていらいらすんだよな… >19HDくらいが同じ値段で出ると液タブ広まりそう >今はちょうどいいサイズがない >16HDとか横長だけして縦は13と変わらず何がしたいのか分からん その麺は中華液タブ商売上手だよね これで性能がワコム並と言わなくても色合いがよかったら最高なのに キャリブレーションもいまいちらしいし
44 18/07/17(火)23:14:58 No.519542473
猫背であご出すような姿勢だと下向く方が楽なのはわかる気はする
45 18/07/17(火)23:15:17 No.519542551
>どう考えても液のほうが5割増しで首と腰痛める はいはい酸っぱい葡萄酸っぱい葡萄
46 18/07/17(火)23:15:25 No.519542602
さっさと中華タブはワコムに追いついて欲しいよね 殿様商売すぎて全く要望も調査もしてなさそうだし正直潰れて欲しい
47 18/07/17(火)23:15:37 No.519542649
液タブは姿勢悪くなるから身体にもあんまよくないんだっけ ずっと猫背になるから
48 18/07/17(火)23:15:45 No.519542681
何この人…
49 18/07/17(火)23:16:01 No.519542750
intuos2を15年使ってるけど壊れる気配がない 買い換える機会もない
50 18/07/17(火)23:16:02 No.519542756
テンキー買ってショートカット設定したのにいまいちしっくりこなくて結局板タブについてる物理ボタン使っちゃう
51 18/07/17(火)23:16:27 No.519542869
駅タブは腕疲れそうだ
52 18/07/17(火)23:16:53 No.519542995
4k大画面で使えるのが自分のやり方には合っている
53 18/07/17(火)23:16:54 No.519543000
27インチの液っていいな でっかいの憧れる
54 18/07/17(火)23:17:04 No.519543050
中華ペンは数値上の段階じゃなくて もっと自然に強弱つけられるようになってくれればもう文句ないレベルじゃないかな 1g荷重もほしいけど
55 18/07/17(火)23:17:16 No.519543124
俺の液タブは絶賛印刷の色合わせるようになっておる こうなるなら素直にEIZOのCOLOREDGEの方を買っておけばよかった 後悔後に立たずとはこういうことだ
56 18/07/17(火)23:17:28 No.519543174
板タブ+4Kモニタでクリスタってできるのかな
57 18/07/17(火)23:17:30 No.519543180
27いいんだけど机専用になるのがな…趣味の範囲を超える…
58 18/07/17(火)23:17:38 No.519543203
プロの多くは板だって聞いたけど
59 18/07/17(火)23:18:04 No.519543310
>4のオーバーレイシートが傷ついちゃったから買い換えようとしたら普通のやつが売ってない 3もだけど扱いそのものが減ってるから残ってるのは中古でも微妙に高値になってきてるね
60 18/07/17(火)23:18:11 No.519543351
>板タブ+4Kモニタでクリスタってできるのかな 4kモニタは色がイマイチ… ちゃんとしてるのは高い もう変わったかもしれないけど
61 18/07/17(火)23:18:42 No.519543489
>27いいんだけど机専用になるのがな…趣味の範囲を超える… 並のサイズのデスクには設置できないからな…
62 18/07/17(火)23:19:03 No.519543592
使う人の慣れの問題だから板と液どっちが良い悪いではないと思うのよね
63 18/07/17(火)23:19:15 No.519543648
Adobeの色調に対応してればいいんじゃないかな 高くなるけど…
64 18/07/17(火)23:19:36 No.519543751
>何この人… どうしたんだ?
65 18/07/17(火)23:19:37 No.519543758
まあどっちがいいかなんて自分で気付く事でしょ
66 18/07/17(火)23:19:54 No.519543850
>4kモニタは色がイマイチ… >ちゃんとしてるのは高い 良くはないけど悪くない程度で確認はサブのDELLでやってて特に問題は無い感じ
67 18/07/17(火)23:19:55 No.519543862
>並のサイズのデスクには設置できないからな… 後設置しても後ろのモニタを普段使いするには前にある液がデカすぎそう… 2個机とPCが欲しくなりそうだけどどうなんだろうな
68 18/07/17(火)23:20:22 No.519543984
>今使ってると逆にすげーって言われるやつだ (誰に?)
69 18/07/17(火)23:20:44 No.519544115
2と3と4と5使ったけど 5は駄目 メッチャ隙間にホコリとかお菓子とかたまる 2と3はお菓子たまらないから好き 4のシートのヤスリっぽさ好き お菓子は少したまる
70 18/07/17(火)23:20:57 No.519544184
4k42インチのあるけど液晶部分が出るギリギリまで机より下に沈めたい
71 18/07/17(火)23:21:09 No.519544250
お菓子食うな!
72 18/07/17(火)23:21:09 No.519544253
未だに筆圧512の使ってるだって壊れないんだもん…
73 18/07/17(火)23:21:40 No.519544405
3年前までいんとーす2使ってたな… 壊れなさすぎ
74 18/07/17(火)23:21:45 No.519544427
カップ麺とか置くのにもちょうど良い
75 18/07/17(火)23:21:56 No.519544476
バンブーコミックの小さい奴未だに現役だわ 趣味の絵描くだけなら十分
76 18/07/17(火)23:22:06 No.519544534
オーバーレイシートの下でジュースが発酵してお酒になってるのいいよね…
77 18/07/17(火)23:22:24 No.519544627
板タブをまたぐ食事台を自作した
78 18/07/17(火)23:22:26 No.519544637
キーボード裏返して叩いたらいっぱい菓子クズ出てきそうだ
79 18/07/17(火)23:22:31 No.519544679
>>板タブ+4Kモニタでクリスタってできるのかな >4kモニタは色がイマイチ… >ちゃんとしてるのは高い >もう変わったかもしれないけど 昔と違って今はモニター安いぜ 初めて話題になって縛れしたCintiQの21UXの一番最初のは型は35万円 ワイドモニターの時代を作ったS2410Wが13万円ぐらい ワイドモニターの名機として謳われた歴史を誇るRDT261WHが15万円ぐらい だったんだぜ(かなりうろ覚えだけど) これでもCOLOREDGEの値段とかみたら安い安い COLOREDGE CG221なんか60万円もした記憶あるぞ
80 18/07/17(火)23:22:41 No.519544724
>2と3はお菓子たまらないから好き 3はオナニーで誤射した時手前のアクリルの隙間に精子が溜まるよ超イカ臭くなるよ
81 18/07/17(火)23:23:37 No.519544973
液タブは寝かせると肩と腰と目が痛いし立てると腕が疲れるしで合わなかったよ…
82 18/07/17(火)23:23:48 No.519545026
2で割と十分だったんだけどケーブル固定で変えられないからそこが壊れたな
83 18/07/17(火)23:23:53 No.519545056
うちのノーパソBluetoothに対応してるんだけどintuosが対応してないのかレシーバ付けないと反応しなくてモヤモヤする レシーバ無しでも受信してくれないかなぁ…
84 18/07/17(火)23:23:56 No.519545075
13HDの溝ほんと嫌い 全部上ガラスで覆ってくれよ…溝にするな…
85 18/07/17(火)23:24:10 No.519545141
One by Wacom mediumは余計な溝とかボタンが無いし使ってみたい 傾き検知は無いけど
86 18/07/17(火)23:24:30 No.519545209
ペン落っことして椅子で轢いたりしなけりゃ今でも3現役だったなあ
87 18/07/17(火)23:24:31 No.519545212
>液タブは寝かせると肩と腰と目が痛いし立てると腕が疲れるしで合わなかったよ… 21とか22のスタンドだと本当にしんどかった… 24のスタンドは本当に良い…
88 18/07/17(火)23:24:56 No.519545342
今から趣味で始めたいってなら断然One by Wacomだね やすいし余計なものが無い
89 18/07/17(火)23:24:59 No.519545356
カッターマット乗せてるのだけどステンレス芯でも丁度良い抵抗があって良い
90 18/07/17(火)23:26:31 No.519545783
13HDの接続部最初から接続悪かったけど仕様らしくてなんだかなぁという感じ
91 18/07/17(火)23:26:59 No.519545913
>ペン落っことして椅子で轢いたりしなけりゃ今でも3現役だったなあ 俺は3はまだ使えたのに投げちゃったよ いや、良い品だったし好きだったんだよ ワイドモニターと致命的に合わないしワイド対応は631だけだったのが なんで931か831を出さなかったんだよ!! S2410Wが登場してワイド液晶の時代の幕開けだったのに!!
92 18/07/17(火)23:27:21 No.519546006
液タブにしようかと思ってたんだけど新しいTABMATE貰ったから未だに板で描いてる 超便利だこれ
93 18/07/17(火)23:28:33 No.519546322
塗りがメインで使ってるからもっとスムーズにもっとスムーズに…ってやってたら硝子板敷く事に落ち着いた よく滑って使いやすい
94 18/07/17(火)23:28:38 No.519546341
TABMATEて青歯接続なんだな 前の持ってるが良さそう
95 18/07/17(火)23:28:47 No.519546387
intuos2がゲームボーイ並に耐久力高いのオーパーツ感ある
96 18/07/17(火)23:28:55 No.519546422
最近3から4にしたけどやたら安くなってる割にはいいねこれ 真っ黒だからお菓子食べた後食いカスがわかりやすくて掃除しやすい
97 18/07/17(火)23:29:07 No.519546469
bambooが長らく愛機だった
98 18/07/17(火)23:29:20 No.519546543
5とかラバーコーティングしてる機種は最悪 なんで4のペンで加水分解するってわかったのに機体にラバーコーティングしたんだ…
99 18/07/17(火)23:30:13 No.519546771
>最近3から4にしたけどやたら安くなってる割にはいいねこれ >真っ黒だからお菓子食べた後食いカスがわかりやすくて掃除しやすい だから作業しながら菓子喰うなや!!
100 18/07/17(火)23:30:15 No.519546780
液タブにして実際効率も絵の見栄えも良くなったんだけど板の方がしっくりくる気がする
101 18/07/17(火)23:30:17 No.519546789
べたべたした4ペン地獄だよね
102 18/07/17(火)23:30:33 No.519546862
中華液タブはいいものなんだけど 中華板タブはなんか微妙よね サイズはいいんだけど
103 18/07/17(火)23:30:40 No.519546892
板タブはお皿じゃないよ…
104 18/07/17(火)23:30:57 No.519546968
4のペンのコーティング部分全部定規で削り取ったよ
105 18/07/17(火)23:31:08 No.519547019
>板タブはお皿じゃないよ… カップ麺をのせるトレーだよね
106 18/07/17(火)23:31:22 No.519547068
板タブは鍋敷きだよな よくチキンラーメン入れたどんぶり乗せてたわ
107 18/07/17(火)23:31:27 No.519547088
>べたべたした4ペン地獄だよね カッターでコツコツ削りとったわ
108 18/07/17(火)23:31:29 No.519547095
耐熱性無いのは改良の余地があるよね
109 18/07/17(火)23:31:34 No.519547111
cintiq pro24がずっと再販されないから液タブに移行出来ない…
110 18/07/17(火)23:32:41 No.519547386
>カップ麺をのせるトレーだよね >板タブは鍋敷きだよな なんとお絵描きもできちまうんだ!
111 18/07/17(火)23:33:03 No.519547469
液タブはコード多いから一旦外すと接続するのがめんどくせえ
112 18/07/17(火)23:33:04 No.519547471
何回かジュースだばぁしたけど知り合いに譲ってからも元気にやってたな4
113 18/07/17(火)23:33:48 No.519547674
intuos3だけどオーバーレイシートのストックが切れたんでもう限界かも知れん 代用品とかないんかな
114 18/07/17(火)23:34:51 No.519547959
液は13HDしか使ったこと無いけど肩こりはきつくなったなあ どうしても猫背になる
115 18/07/17(火)23:34:51 No.519547961
CintiQ13HDの便利なところは 板タブとしても使えるところ メインモニターと同期させて液タブとして使いところは液タブとして 残りは板タブみたいに使う ってことができるんだよ 便利!!
116 18/07/17(火)23:35:05 No.519548015
>代用品とかないんかな 純正じゃない液タブ用とかの大きめのペーパーライクフィルムを買って カッターで大きさを調整して使ってるよ
117 18/07/17(火)23:36:09 No.519548290
13HDは一本で済むけどちょっとした事で外れた扱いになるのが辛い 弱そうだしすぐ壊れそうだと思ったら5年くらい問題ないからそうでもなかった
118 18/07/17(火)23:36:32 No.519548378
>メインモニターと同期させて液タブとして使いところは液タブとして 残りは板タブみたいに使う 補正設定やら別々にできないし結局面倒で板に戻った…
119 18/07/17(火)23:37:24 No.519548566
>intuos3だけどオーバーレイシートのストックが切れたんでもう限界かも知れん >代用品とかないんかな 好みの敷物見つけてなんでも敷いていいんだ
120 18/07/17(火)23:37:26 No.519548574
13HD買ったけどほとんど液タブとしては使わずに板タブとして使っている この前久しぶりに液タブとして使おうとしたら下側が暗くなっちゃってた
121 18/07/17(火)23:38:34 No.519548871
Intuos2のこれぞ板感 好き
122 18/07/17(火)23:40:17 No.519549264
intuos drawちっちゃい…ってなって来たからそろそろ買い換えようかな… Amazon専売のただの板が気になる
123 18/07/17(火)23:40:31 No.519549324
俺もまだ3使ってるけど壊れたら4にしよう壊れたら5にしようと使い続けて壊れない…頑丈すぎる…
124 18/07/17(火)23:41:08 No.519549484
ずっとアナログでやってて板にもようやく慣れてきたんだけどやっぱり液の方がええんかのう
125 18/07/17(火)23:41:21 No.519549540
鍋敷きにも使えていいよね
126 18/07/17(火)23:41:26 No.519549553
上のレスを読めば十分に分かるだろう
127 18/07/17(火)23:41:27 No.519549558
液タブ買ったが結局描いてない… 紙なら下手でも描けるんだけどなぁ
128 18/07/17(火)23:42:14 No.519549750
19くらいで四角い奴が欲しい 縦長横長すぎるのは使いづらい
129 18/07/17(火)23:42:59 No.519549917
でっかいのもちっちゃいのも使ったけど結局板の中央しか使ってない 多分だけど液タブ使っても中央ばかり使うことになるな俺
130 18/07/17(火)23:43:01 No.519549925
>ずっとアナログでやってて板にもようやく慣れてきたんだけどやっぱり液の方がええんかの 見ながら描けるっていうなら腋タブの方がいい 書き味がいいのは間違いなく坂タブ ただフェルト芯の書き心地いいけどすぐ芯変えなきゃいけないしステンレス芯は書き心地めっちゃ悪いんだよね
131 18/07/17(火)23:43:09 No.519549959
>純正じゃない液タブ用とかの大きめのペーパーライクフィルムを買って >カッターで大きさを調整して使ってるよ ググったら結構色々あるのね… 割といいお値段するからいい感じの探すのは大変そうだ
132 18/07/17(火)23:43:23 No.519550037
中華板タブ使ってる人いたりする?
133 18/07/17(火)23:43:25 No.519550043
描きやすいのは液タブだけど姿勢が楽なのは板タブだよ
134 18/07/17(火)23:43:58 No.519550174
腋タブって
135 18/07/17(火)23:44:47 No.519550377
>腋タブって ばれちまったか もうひとつのほうはばれてないな
136 18/07/17(火)23:44:59 No.519550428
液タブのメリットは…モト取ろうとお絵かき頑張るくらい そのお金で色再現度高くて高解像度のパネル買った方が良いと思う