ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/17(火)22:21:50 No.519525792
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/07/17(火)22:24:49 No.519526859
3001年終局への旅みたいなものか
2 18/07/17(火)22:26:43 No.519527468
古代知識で無双
3 18/07/17(火)22:27:34 No.519527729
そのまま幸せに暮らしましたとさ めでたしめでたし
4 18/07/17(火)22:28:08 No.519527880
今の時代に石器時代人が転生してきたらそれはそれで丁重に扱われると思う
5 18/07/17(火)22:28:36 No.519528001
外ではみんなカラフルなラバースーツみたいなの着てる
6 18/07/17(火)22:29:31 No.519528273
SF系だとよくある話
7 18/07/17(火)22:30:18 No.519528529
異世界に転移なら技術持ち帰れるのだが…
8 18/07/17(火)22:30:29 No.519528595
では「」さん! 1000年の眠りから目覚めた感想は?
9 18/07/17(火)22:30:43 No.519528692
バーチャルSEXマシンでシコシコしてる
10 18/07/17(火)22:30:53 No.519528755
>SF系だとよくある話 普通に何らかの形で優位性確保して活躍するよねSFなら
11 18/07/17(火)22:31:19 No.519528882
実性行知識でハーレム形成
12 18/07/17(火)22:31:28 No.519528918
スレッドを立てた人によって削除されました
13 18/07/17(火)22:31:31 No.519528936
デモリッションマンじゃねえか
14 18/07/17(火)22:31:38 No.519528974
スレッドを立てた人によって削除されました
15 18/07/17(火)22:32:05 No.519529103
異世界への理解が普通にあるので初の地球人として要人扱いになる
16 18/07/17(火)22:32:36 No.519529234
周りから憐れんだ感じでチヤホヤされそう
17 18/07/17(火)22:32:57 No.519529341
なんかするたびに指差して笑われる
18 18/07/17(火)22:32:59 No.519529352
スレッドを立てた人によって削除されました
19 18/07/17(火)22:33:10 No.519529410
相変わらずああごが煽るレスは消されないのか
20 18/07/17(火)22:33:33 No.519529530
転生してきたメカニズム知ってそう
21 18/07/17(火)22:33:35 No.519529546
>なんかするたびに指差して笑われる 科学技術は進歩しても民度は低い異世界のようだな
22 18/07/17(火)22:33:49 No.519529627
ヤバイスレだ
23 18/07/17(火)22:33:52 No.519529646
ウラシマンか
24 18/07/17(火)22:35:37 No.519530215
そんな映画あったな犯罪者を追って未来に行ったら 平和過ぎて腰抜けみたいな警官とかバーチャルセックスしかしない未来 主人公は野生無双した
25 18/07/17(火)22:36:05 No.519530355
お前AR対応眼球じゃねーのかよ! じゃあの俺のこの神々しい服装も見えねーのかよ!
26 18/07/17(火)22:37:05 No.519530679
遺伝子の変異で女しか生まれないって設定になってたらエロゲになる
27 18/07/17(火)22:37:41 No.519530864
宇宙世紀の住人がGガン世界に転生したら大混乱しそう
28 18/07/17(火)22:37:54 No.519530944
科学技術は発達してるけどオスの生殖機能が退化してて主人公が種馬として大活躍って話はよく見る
29 18/07/17(火)22:39:09 No.519531336
未来人の身体能力めっちゃ低くてヒーローになるんだろ
30 18/07/17(火)22:39:12 No.519531348
>お前AR対応眼球じゃねーのかよ! >じゃあの俺のこの神々しい服装も見えねーのかよ! 肉眼だった為に視覚ハックされないで活躍するパターンだこれ
31 18/07/17(火)22:40:04 No.519531641
藤子不二雄のみきおとミキオだっけ現代人の身体能力が未来人よりはるかに高くて 運動とかあまり得意じゃない主人公が大活躍するの
32 18/07/17(火)22:40:35 [転生者] No.519531806
星よりも明るい何か… 透き通るけど水じゃないし冷たくもない何か… 真っ平らな地面…… 知らないものだらけだけどあのとき倒した獲物の匂いだけはする…行かなきゃ…
33 18/07/17(火)22:41:09 No.519531988
機械任せで体力低下は結構定番
34 18/07/17(火)22:41:43 No.519532174
ヘヴィだ…
35 18/07/17(火)22:41:48 No.519532199
とっくに全滅したウィルスを体に満載の主人公
36 18/07/17(火)22:42:02 No.519532270
>藤子不二雄のみきおとミキオだっけ現代人の身体能力が未来人よりはるかに高くて >運動とかあまり得意じゃない主人公が大活躍するの 21エモンの宇宙で2番めに発達した星思い出したよ
37 18/07/17(火)22:42:19 No.519532359
>異世界への理解が普通にあるので初の地球人として実験体扱いになる
38 18/07/17(火)22:42:34 No.519532436
転生先が悉く地球以下の文明ってのもおかしな話ではあるもんな…
39 18/07/17(火)22:42:54 No.519532530
転生先の方が技術が発達してるだけでジャンルがSFに自動的に変化するのが何か不思議だ
40 18/07/17(火)22:43:34 No.519532740
スレッドを立てた人によって削除されました
41 18/07/17(火)22:43:42 No.519532782
テメエのインプラントハックして脳を焼き切ってやるぜヒャッハー! …なっアクセスできねえだと!? それどころか認識すらされねえ… テメエどんなキーつかってやがる!
42 18/07/17(火)22:43:43 No.519532783
古代文明とあまり変わらなさそう
43 18/07/17(火)22:43:45 No.519532799
普通に異世界先進技術に適応しちゃう変態INTもちの主人公もわりといるな
44 18/07/17(火)22:43:46 No.519532801
(発達しすぎて滅んでる)
45 18/07/17(火)22:44:20 No.519532965
>星よりも明るい何か… >透き通るけど水じゃないし冷たくもない何か… >真っ平らな地面…… >知らないものだらけだけどあのとき倒した獲物の匂いだけはする…行かなきゃ… 塩漬けきたな…
46 18/07/17(火)22:44:38 No.519533051
家畜人ヤプーはそういう胸糞ストーリーだった覚えがある
47 18/07/17(火)22:45:11 No.519533242
異世界でのチートアイテムを使ってリアルで無双!
48 18/07/17(火)22:46:05 No.519533549
みんな生命維持ポッドの中でバーチャル世界にダイブしてて生身で外出歩いてる人間がいない
49 18/07/17(火)22:46:54 No.519533773
(うわ原始人だ…)って心の中でみんなからばかにされてる
50 18/07/17(火)22:46:55 No.519533784
作者の想像力と引き出しが問われる
51 18/07/17(火)22:47:01 No.519533820
むしろ家電製品が無い異世界なんぞよりも 未来世界のほうが遥かに楽だろうに何で少ないんだろ
52 18/07/17(火)22:47:07 No.519533854
>テメエのインプラントハックして脳を焼き切ってやるぜヒャッハー! >…なっアクセスできねえだと!? それどころか認識すらされねえ… >テメエどんなキーつかってやがる! 軍隊から町のチンピラまで電脳攻撃しか想定してなくて グーで顔面を殴るっていう発想を誰も持ってない世界いいよね…
53 18/07/17(火)22:47:38 No.519534030
みんなハゲてる そこだけは同じ
54 18/07/17(火)22:47:46 No.519534069
60年代から現代に3億円持ってタイムスリップ
55 18/07/17(火)22:47:53 No.519534099
>むしろ家電製品が無い異世界なんぞよりも >未来世界のほうが遥かに楽だろうに何で少ないんだろ なろう作者が SFを 読んでない
56 18/07/17(火)22:48:20 No.519534243
>作者の想像力と引き出しが問われる 思いつくもの挙げてくと7割くらい実現してるか実現間近だったりして今が21世紀なのを思い知らされるのいいよね…
57 18/07/17(火)22:48:21 No.519534249
F-ZEROだな
58 18/07/17(火)22:49:13 No.519534509
SF名乗るとどこからか怖い先輩が出てきて叱られるから
59 18/07/17(火)22:49:25 No.519534580
扉?も明けられない!
60 18/07/17(火)22:50:34 No.519534983
相対性理論って…wみたいな顔される
61 18/07/17(火)22:51:18 No.519535242
スターロードってこんな感じだよね
62 18/07/17(火)22:51:46 No.519535404
>そんな映画あったな犯罪者を追って未来に行ったら >平和過ぎて腰抜けみたいな警官とかバーチャルセックスしかしない未来 冷凍保存されてたスタローンの話なら知ってる
63 18/07/17(火)22:52:10 No.519535551
未来の人類が免疫を失った病気で無双する
64 18/07/17(火)22:52:33 No.519535708
知識だけ輸入出来て赤ん坊からやり直しなら転生だろうけど 現状そのまま異世界に行くのはただの転送だろ
65 18/07/17(火)22:52:37 No.519535738
マジで天動説が事実な世界線
66 18/07/17(火)22:52:58 No.519535881
地球の延長上の未来じゃなくてあくまで異世界なのがな もしかしたらスゴイ発達してるけどマヨネーズがない世界かもれん
67 18/07/17(火)22:53:16 No.519535960
転生者をいじめようとして民度の低い異世界作っちゃう「」大杉問題
68 18/07/17(火)22:53:21 No.519536003
未来人は体が弱くなり過ぎてて皆無菌ポッドの中で仮想世界に暮らしてる… しかもロボットに解決できない環境問題が深刻になり過ぎててこのままではヤバイけど現実世界で動ける人がいない そこに異世界転移してきた主人公!
69 18/07/17(火)22:53:40 No.519536125
>SF系だとよくある話 目覚めたら人間は自分以外絶滅してたとかね
70 18/07/17(火)22:54:16 No.519536326
>マジで天動説が事実な世界線 イーノックとルシフェルがドンパチしなかったときのエルシャダイの世界だこれ
71 18/07/17(火)22:54:50 No.519536539
立体映像投影技術はあるのにモニターはブラウン管
72 18/07/17(火)22:55:35 No.519536759
これが砂糖…これが甘いって味覚!? 私たちは電脳空間でこれと似た味しか貰えなかったわ… 栄養なんて旧世界の人間が取るものだから…
73 18/07/17(火)22:55:47 No.519536819
>なろう作者が >SFを >読んでない 仮に読み込んでても書くとなれば剣と魔法の世界よりハードル高いのは確かだし…
74 18/07/17(火)22:55:53 No.519536846
昔に比べてマナーの悪い人が少なくなってるし 余裕が出来るにつれて民度があがる傾向にある気がするからその理論で行けば未来人はとても倫理的な人々のはず 上霊のいない上位者みたいな存在
75 18/07/17(火)22:56:08 No.519536936
>未来の人類が免疫を失った病気で無双する 未来の防疫センターに追われて隔離されるヤツじゃん
76 18/07/17(火)22:56:15 No.519536975
古代の人は仕事とかいう行為をしてたんですよね!
77 18/07/17(火)22:56:21 No.519537002
モジャ公だと地球人は蛮族だから怖くて逃げだす
78 18/07/17(火)22:56:28 No.519537045
禿げてることで逆に人気者になるパターン
79 18/07/17(火)22:56:58 No.519537238
リリカルなのは世界に転生するssを読み漁ってたのを思い出す
80 18/07/17(火)22:57:00 No.519537250
優秀なメカニックが全て機械任せにし過ぎて機械作る人間がいなくなった異世界とかなら活躍できる
81 18/07/17(火)22:57:09 No.519537291
>転生者をいじめようとして民度の低い異世界作っちゃう「」大杉問題 主人公がもたらすカタルシスをより強くするために何処かで圧迫は欲しいからね かといって民度低くするだけだとスタート地点でカタルシス終わっちゃうので 民度を下げるのではなく適度にワルイヤツを定期的に供給する形で行きたいね
82 18/07/17(火)22:57:11 No.519537302
未来世界ではセックスの定義が違ってて 昔ながらの肉体的接触のあるセックスに驚くっていうSFがあったな…
83 18/07/17(火)22:57:20 No.519537341
銀河超特急で見た
84 18/07/17(火)22:57:32 No.519537402
皆遺伝子調整されて美人だからブサイクな自分にわびさびを感じ始めるのか
85 18/07/17(火)22:57:44 No.519537464
>未来人は体が弱くなり過ぎてて皆無菌ポッドの中で仮想世界に暮らしてる… >しかもロボットに解決できない環境問題が深刻になり過ぎててこのままではヤバイけど現実世界で動ける人がいない >そこに異世界転移してきた主人公! 環境問題による突然変異で液体生物や翼を獲得した爬虫類や緑の禿げたりデカかったりな類人猿が大量発生! 暴走した環境調整システムMA-Oを倒して世界を救ってくれ、勇者よ!
86 18/07/17(火)22:58:02 No.519537551
えーっ まだお前の世界ガンで死ぬ人いるの!?
87 18/07/17(火)22:58:15 No.519537628
異世界から来はったんですか 遠い田舎からわざわざようお越しやす
88 18/07/17(火)22:58:27 No.519537717
技術はすごいけどなんかグロテスクなんですけお…
89 18/07/17(火)22:58:32 No.519537732
経口摂取で栄養とるとか古代人野蛮過ぎない…?
90 18/07/17(火)22:58:50 No.519537849
発達した世界か…とりあえず車作ろう!
91 18/07/17(火)22:59:01 No.519537913
まだ肉体に縛られてるとか そちらの世界は不便そうですね
92 18/07/17(火)22:59:31 No.519538060
美味しそうなきゅうりだな 汚染濃度!MAX!毒!農薬検出!ビー!ビー!
93 18/07/17(火)23:00:07 No.519538245
未来物はは物理法則無視し過ぎるとクレームが来るし人の命が軽く無い世界観になりやすいから自由度も低いので
94 18/07/17(火)23:00:09 No.519538262
異世界が放射能で満ちた世界
95 18/07/17(火)23:00:13 No.519538290
ネオ京都はブレないな…
96 18/07/17(火)23:00:40 No.519538456
未来人は体弱いんだろとか侮ってたらムキムキのクローンボディで襲ってきた
97 18/07/17(火)23:00:42 No.519538467
ドリフトでモテる世界
98 18/07/17(火)23:00:50 No.519538508
そういえばfalloutも未来ものか…
99 18/07/17(火)23:00:52 No.519538523
>ネオ京都はブレないな… 未だに前の戦争が応仁の乱だからな
100 18/07/17(火)23:00:53 No.519538528
今どきナノマシンと融合化してないとか遅れてるわ
101 18/07/17(火)23:00:56 No.519538546
旧人類が遺伝子改造やら突然変異やらでエルフやドワーフやオークへと分化していった世界もありそう
102 18/07/17(火)23:00:58 No.519538560
物を噛む力が減って顎が尖っている でもって手足もひょろ長い未来人
103 18/07/17(火)23:01:08 No.519538615
本来こっちのほうがいいはずなんだがな 甘いって味ですッ!!!ってくらい文明進んでないとマウント取り以外に娯楽なんてなさそうで
104 18/07/17(火)23:01:16 No.519538656
未来に来たが歴史が一部抹消されてて過去から来た主人公はその間を埋めていく為の推理を行っていく…みたいなので
105 18/07/17(火)23:01:45 No.519538796
遺伝子操作と改造で核爆弾直撃でもへっちゃら未来人
106 18/07/17(火)23:02:20 No.519538955
千年後は宗教死んでて割礼で引かれて女に逃げられるのには参るね…
107 18/07/17(火)23:03:59 No.519539442
命を大切にし過ぎて精神的な死が訪れなくなった世界で100歳ごとに階層が分かれてる 人が行けるのは適正年齢階層とその上下3階層のみで混乱を避けるため知識伝達不可 一番下に転生した主人公が一番上と判断されて上に向かいながら人々と話し歴史を紐解いていく
108 18/07/17(火)23:04:02 No.519539464
未来世界の社会的トラブルを解決できる自信が無い
109 18/07/17(火)23:04:09 No.519539508
インテリは結婚を回避してDQNがガキをいっぱい作って 結果バカしかいない未来
110 18/07/17(火)23:04:41 No.519539664
性別変えたことないの? 大昔の人は変えたいと思わなかったのか?
111 18/07/17(火)23:05:29 No.519539860
>インテリは結婚を回避してDQNがガキをいっぱい作って >結果バカしかいない未来 ゲータレードで作物育てるんだね…
112 18/07/17(火)23:05:42 No.519539938
江戸時代の侍が現代に転生してきてどったんばったん大騒ぎみたいに 基本的にこっちの手の内は未来人には筒抜けなんじゃないの
113 18/07/17(火)23:05:52 No.519539974
>命を大切にし過ぎて精神的な死が訪れなくなった世界で100歳ごとに階層が分かれてる >人が行けるのは適正年齢階層とその上下3階層のみで混乱を避けるため知識伝達不可 >一番下に転生した主人公が一番上と判断されて上に向かいながら人々と話し歴史を紐解いていく 面白そう
114 18/07/17(火)23:06:02 No.519540018
感情が豊かなりすぎて所々理解できない
115 18/07/17(火)23:06:24 No.519540120
死んだ後どうなるかまだ解明されてない時代だったのか… 宗教とか色々争いあったんだろうね…可哀想に…
116 18/07/17(火)23:06:25 No.519540126
>命を大切にし過ぎて精神的な死が訪れなくなった世界で100歳ごとに階層が分かれてる >人が行けるのは適正年齢階層とその上下3階層のみで混乱を避けるため知識伝達不可 >一番下に転生した主人公が一番上と判断されて上に向かいながら人々と話し歴史を紐解いていく いい感じの雰囲気あるSFにありそう……読んでみたくなる
117 18/07/17(火)23:06:26 No.519540130
まだハゲの治療法だけは見つかっていない
118 18/07/17(火)23:06:58 No.519540281
>ゲータレードで作物育てるんだね… 邦題で損してるけど面白い映画だったわ
119 18/07/17(火)23:07:19 No.519540370
>まだハゲの治療法だけは見つかっていない そこは何とかしてくれよ未来人!!
120 18/07/17(火)23:07:56 No.519540547
オルタードカーボンが250年スリープしてたのに元々未来だからあんまり変わってねえ
121 18/07/17(火)23:08:17 No.519540639
地球の未来なら考古学の解読と解釈で一儲け
122 18/07/17(火)23:08:25 No.519540672
3001年は割と理想的なSFだから読んで欲しい
123 18/07/17(火)23:09:31 No.519540943
>3001年は割と理想的なSFだから読んで欲しい 2001年読んでなくても大丈夫?
124 18/07/17(火)23:10:18 No.519541163
人口調整のために60歳になったらみんな死ぬんだよ 貴方の世界は違うの?
125 18/07/17(火)23:10:42 No.519541288
ガンがまだ治療できない世界から来たのか… まぁこっちはペストって病気が猛威を振るっててね…
126 18/07/17(火)23:10:54 No.519541333
現代から来た男みたいな面白いギミックが思いつければいいんだが あいであちからが足りない
127 18/07/17(火)23:11:06 No.519541391
ソイレントグリーンな世界は来なかったね
128 18/07/17(火)23:12:09 No.519541660
転送じゃなくて転生ならその世界の体で0歳スタートだから 何食わぬ顔で過ごせるだろう
129 18/07/17(火)23:12:13 No.519541686
>>そんな映画あったな犯罪者を追って未来に行ったら >>平和過ぎて腰抜けみたいな警官とかバーチャルセックスしかしない未来 >冷凍保存されてたスタローンの話なら知ってる 未来では暴言吐いたら罰則キップが発行されるんだけど ウォシュレットに慣れてない主人公が便所紙がない!って騒ぎ立てたらキップが大量発行されて こりゃいいやケツ拭く紙が出てきたってわざと暴言繰り返すシーンだけ覚えてる
130 18/07/17(火)23:12:19 No.519541699
どんなに程度が低くてもSFジャンルになるのは面白いな
131 18/07/17(火)23:12:21 No.519541710
歴史観も変わっているかもなぁ ヒトラーは正しかったとか日本あれは聖戦だったとか
132 18/07/17(火)23:13:20 No.519542006
ディストピア系未来世界を俺が変える!的な展開にすればなろうっぽくなるかな・・・
133 18/07/17(火)23:13:43 No.519542126
なろうだと自分が最底辺になるのはダメでしょ… たぶん
134 18/07/17(火)23:13:45 No.519542138
なろうにもSFジャンルあるんだね
135 18/07/17(火)23:13:47 No.519542148
チビデブハゲが選ばれた人扱い
136 18/07/17(火)23:14:15 No.519542267
>なろうだと自分が最底辺になるのはダメでしょ… >たぶん 最底辺からスタートなら王道だよ
137 18/07/17(火)23:14:15 No.519542270
>冷凍保存されてたスタローンの話なら知ってる あれに出てきたヴィン・ディーゼルがすげぇワイルドな敵役だった まさかあの後子供向けのコメディに出るなんてだれが思ったろうか
138 18/07/17(火)23:14:20 No.519542284
第六次世界大戦で人類の9割死滅した世界
139 18/07/17(火)23:14:45 No.519542415
>なろうにもSFジャンルあるんだね あるけどカクヨムの方が盛んだと思う たぶん
140 18/07/17(火)23:14:57 No.519542463
>なろうだと自分が最底辺になるのはダメでしょ… >たぶん その最底辺なりの技術を再評価すればいいのだ
141 18/07/17(火)23:15:12 No.519542530
>なろうだと自分が最底辺になるのはダメでしょ… そこは現地の貴族階級に気にいられてですな あと賤民の美少女を平等に扱って惚れさす
142 18/07/17(火)23:15:18 No.519542562
なろうのSFジャンルは大体戦記系になるな
143 18/07/17(火)23:15:19 No.519542567
地獄から来た青年って小説で 少年兵が宇宙人に連れされて平和な世界に行くって話だったな
144 18/07/17(火)23:15:21 No.519542576
>2001年読んでなくても大丈夫? 宇宙の旅シリーズの完結編なので…
145 18/07/17(火)23:15:23 No.519542584
そうか 意外と物理的な痛みとかに弱いかも知れないんだな
146 18/07/17(火)23:15:48 No.519542694
むしろその最底辺からの成り上がりがなろう的だと思う
147 18/07/17(火)23:16:12 No.519542801
大昔に失われた料理という概念を復活させて無双! みたいなのはもうとっくに書かれてるんだろうな
148 18/07/17(火)23:16:58 No.519543017
>大昔に失われた料理という概念を復活させて無双! 料理という概念がないなら飯食う習慣もないんじゃないかな
149 18/07/17(火)23:17:00 No.519543031
>人口調整のために60歳になったらみんな死ぬんだよ >貴方の世界は違うの? 一部の天才のみ延命許可が下りる
150 18/07/17(火)23:17:03 No.519543046
>むしろその最底辺からの成り上がりがなろう的だと思う なろうぽさ無くない? 開幕からなんか凄いチート貰っていい塩梅のところにスタート地点設定されないと
151 18/07/17(火)23:17:09 No.519543077
キチガイスレ蟲独り言楽しかった?
152 18/07/17(火)23:17:31 No.519543183
>キチガイスレ蟲独り言楽しかった? 楽しかったよ?
153 18/07/17(火)23:17:53 No.519543272
ゲームっぽい世界観が下地になる事が多いし初めは底辺ってのはきっと少なくないと思う スライム狩りでレベルマックスとかもありふれてるし…
154 18/07/17(火)23:18:01 No.519543294
過去に行ったドラミちゃんが魚の焼き方を覚えて帰ってくる話が好きだった 未来だと機械任せの自動調理なんだな…
155 18/07/17(火)23:19:11 No.519543626
>大昔に失われた料理という概念を復活させて無双! >みたいなのはもうとっくに書かれてるんだろうな 星新一が書いてたような…
156 18/07/17(火)23:19:48 No.519543824
料理の無い世界でどうやって調理すんだよ
157 18/07/17(火)23:20:11 No.519543940
さよりなパラレル思い出した
158 18/07/17(火)23:20:21 No.519543977
そういや火の鳥で文明が生きすぎてみんな懐古主義になっちゃった ってのが逢った記憶が