虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/17(火)22:21:26 生ビー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/17(火)22:21:26 No.519525671

生ビールの販売 中止します

1 18/07/17(火)22:22:17 No.519525956

生 中

2 18/07/17(火)22:23:09 No.519526289

中 生

3 18/07/17(火)22:23:42 No.519526518

中止なの?

4 18/07/17(火)22:24:13 No.519526660

そりゃそうだ

5 18/07/17(火)22:27:05 No.519527582

本部からの指示により提供中止

6 18/07/17(火)22:27:24 No.519527676

中止の理由が反響があって需要に対応しきれない可能性があるためらしい うそをつけ

7 18/07/17(火)22:27:31 No.519527711

提供中止の理由についてセブン-イレブン・ ジャパン広報室から「(生ビールサーバーについて)非常に反響があり、需要の高まりが想定されたことから、販売体制等の関係で中止という判断に至りました」と回答がありました。なお、今後の提供について、現時点においては「未定」とのことでした。

8 18/07/17(火)22:27:33 No.519527726

>本部からの指示により提供中止 そんなまるで現場が強行しようとしたみたいな…

9 18/07/17(火)22:28:27 No.519527959

好評過ぎて中止です 決して横槍などありません 担当者は不在です

10 18/07/17(火)22:28:53 No.519528077

この糞暑くて需要が一番ありそうなのに緊急休止は解せぬ

11 18/07/17(火)22:29:09 No.519528156

中止であって撤収ではないからほとぼり冷めるの待ってひっそり試験かな

12 18/07/17(火)22:29:12 No.519528170

当たり前だよ 浮浪者ですら100円出せば買えるんだから

13 18/07/17(火)22:29:15 No.519528186

>中止の理由が反響があって需要に対応しきれない可能性があるためらしい >うそをつけ 嘘じゃないだろ 反響があったのは確かだし需要高まった場合に対応しきれないのはバイト店員のほうだからな

14 18/07/17(火)22:29:54 No.519528396

普通にやらない方がいいと思う

15 18/07/17(火)22:30:05 No.519528446

虚構か「」の創作かと思ったらマジだった

16 18/07/17(火)22:30:14 No.519528499

ホームレスで店が溢れるのでやらない方がいいと思いますって俺なら言う 誰だって言う

17 18/07/17(火)22:30:36 No.519528645

ベトナムの田舎町でやるなら受けるんじゃない

18 18/07/17(火)22:30:40 No.519528670

飲酒運転につながりやすいから?警視庁から文句言われたのかね だとしても缶ビール普通に売ってるし よくわからんな

19 18/07/17(火)22:31:36 No.519528963

あんなのあったら店員の仕事がかなり増えそうなのはわかる

20 18/07/17(火)22:31:53 No.519529042

コーヒーだから有る程度自制が効くんであって 設置したらお金払ってないのに飲んじゃう奴とか1回分しか払ってないのに即ワンモアとかする奴が絶対に出てくる

21 18/07/17(火)22:31:56 No.519529064

最初バイトの悪ふざけかとおもった ちゃんと本部の指示の試験販売だったのか

22 18/07/17(火)22:32:00 No.519529080

ただでさえ業務が山盛りなのに さらにマシマシにします!って言われてもね

23 18/07/17(火)22:32:07 No.519529110

>だとしても缶ビール普通に売ってるし 缶ビールはあくまでもまだプルタブで開けるし 直接レジで購入しないと万引きになる それに酒類扱い免許だからね

24 18/07/17(火)22:32:09 No.519529118

まぁフランチャイズのオーナー達がヤダって声を上げてそうではある

25 18/07/17(火)22:32:44 No.519529273

生ビールって一回できっちり注がないと少ないと思って注ぎ足すと一気に全部泡になって溢れちゃうんだよね

26 18/07/17(火)22:32:49 No.519529302

コンビニバイトの仕事に酔っぱらいへの対応まで加わったらバイト募集で苦労しそうだ 店長の出勤増やして穴埋めよう

27 18/07/17(火)22:33:09 No.519529407

アルコールって実質「合法のドラッグ」だから そんなもん街中でバラまくなって事でしょ

28 18/07/17(火)22:33:24 No.519529479

さすがに規制入るよね… 高校生バイトも多くなる時期なのに

29 18/07/17(火)22:33:41 No.519529574

生ビールサーバーなんてその場ですぐのみきらないと アイスコーヒーみたいに氷入れるもんじゃないからきつい

30 18/07/17(火)22:33:43 No.519529586

まあやらないし田舎はガン無視だからいいじゃない

31 18/07/17(火)22:34:20 No.519529786

販売! 中止!

32 18/07/17(火)22:34:45 No.519529929

何より店が酒臭くなるってのが一番ヤバいと思うわ 酒を買わないお客が店自体に来なくなる可能性すらある

33 18/07/17(火)22:34:56 No.519529984

需要を読み間違うなんて仕事サボってましたとほぼ同義じゃないのか大企業じゃ…

34 18/07/17(火)22:35:10 No.519530076

コンビニの営業許可書じゃ駄目なのでは?

35 18/07/17(火)22:35:12 No.519530083

サーバーって毎日洗浄しないとダメとか聞いたけど業者がやってくれるの?

36 18/07/17(火)22:35:17 No.519530109

ベトナムの田舎町舐めすぎ こんな機械入れてペイするかよ

37 18/07/17(火)22:35:51 No.519530282

その場で飲む形だから売る相手が車に乗っていないかを確認させないと違法行為になる それをバイトにやらせたらしんどすぎる

38 18/07/17(火)22:35:53 No.519530297

生ビール 中止なの? 出すのやめたって しまらねえな

39 18/07/17(火)22:36:41 No.519530548

需要を読み間違えて販売開始後に急遽中止ならともかく販売前に中止にするのはむしろ仕事をしている方なのでは…?

40 18/07/17(火)22:37:05 No.519530680

文化祭で生徒が勝手に出し物出すのとはわけが違うし セブンイレブンくらいの企業で「いや思ったより売れちゃいそうで困っちゃうからやるっていったのやっぱなしね」ってそんなのある? いや実際やってるわけだけど

41 18/07/17(火)22:37:17 No.519530733

プラか紙の入れ物でビール飲んで美味いのかなとは思った

42 18/07/17(火)22:37:22 No.519530759

>需要を読み間違えて販売開始後に急遽中止ならともかく販売前に中止にするのはむしろ仕事をしている方なのでは…? むしろ発表する前の企画段階でリスクに気付けよ!って話すぎる・・・

43 18/07/17(火)22:37:25 No.519530771

>サーバーって毎日洗浄しないとダメとか聞いたけど業者がやってくれるの? 自分たちでするんでしょ わざわざ業者が来てまではしないよ その辺は普通の飲食店も同じだし だから飲食店によっては全然洗浄してないとことかあるよ

44 18/07/17(火)22:37:33 No.519530822

>需要を読み間違うなんて仕事サボってましたとほぼ同義じゃないのか大企業じゃ… 自信満々でドーナツ売って爆死したの消費者覚えてるから別に賢いとは思ってないよ

45 18/07/17(火)22:37:37 No.519530844

どんな大企業にも馬鹿は居るんだけど セブンぐらいになるとちゃんと止められる人が居るんだなぁと関心した

46 18/07/17(火)22:37:41 No.519530859

酒税関連かな…

47 18/07/17(火)22:37:52 No.519530929

壮絶な爆死を遂げたドーナツの例があるからな

48 18/07/17(火)22:38:14 No.519531043

>どんな大企業にも馬鹿は居るんだけど >セブンぐらいになるとちゃんと止められる人が居るんだなぁと関心した 止めてないからこうなったんじゃん!

49 18/07/17(火)22:38:27 No.519531092

ドーナッツはそもそも生き残ったコンビニがあるんだろうか

50 18/07/17(火)22:38:42 No.519531177

つまりウイスキー漬けドーナッツの販売をすればいいってことですね

51 18/07/17(火)22:38:47 No.519531207

どのメーカーのビールの予定だったんだろう?

52 18/07/17(火)22:39:19 No.519531381

酒なら今も普通に売ってるのに何が違うの?って言ってるのが「」の中にもそこそこいて アル中怖いなって思いました

53 18/07/17(火)22:39:52 No.519531573

>つまりウイスキー漬けドーナッツの販売をすればいいってことですね あっためようぜ

54 18/07/17(火)22:40:27 No.519531764

昼間のスレでキリンがどうの言ってたけど キリンと組んでいたの?

55 18/07/17(火)22:40:40 No.519531841

日和やがって

56 18/07/17(火)22:40:41 No.519531845

逆にコンビニで酒もたばこも販売やめればいい 酒屋とタバコ屋で買え

57 18/07/17(火)22:40:42 No.519531850

>酒なら今も普通に売ってるのに何が違うの?って言ってるのが「」の中にもそこそこいて >アル中怖いなって思いました アル中発見!

58 18/07/17(火)22:40:47 No.519531875

>どんな大企業にも馬鹿は居るんだけど >セブンぐらいになるとちゃんと止められる人が居るんだなぁと関心した いや実装前に止めようよ…

59 18/07/17(火)22:40:50 No.519531884

額面通りに受け取るともっと時間をかけて試験店舗数を増やして大々的にテスト販売するということで宜しいか?

60 18/07/17(火)22:40:51 No.519531892

世間の居酒屋が一番安心しただろうな

61 18/07/17(火)22:41:19 No.519532042

バーだと最初コップに注いだ一杯は捨ててたよ どういうこと?

62 18/07/17(火)22:41:23 No.519532060

元々サントリーとべったりだったのがセブン ちょっとてんやわんやあってキリンと組み始めた でこのザマだからサントリー多分今ごろ大爆笑

63 18/07/17(火)22:41:36 No.519532136

飲酒運転取締りのボーナスステージだっただろうに

64 18/07/17(火)22:41:39 No.519532153

当日停止はさすがにいろいろ勘繰りたくなるな…

65 18/07/17(火)22:41:47 No.519532192

いけると思ってた「」が割といて本当にびっくりした

66 18/07/17(火)22:41:48 No.519532200

どう考えても飲酒運転推奨サービスだから当然

67 18/07/17(火)22:42:04 No.519532290

実際売れるか売れないかでいえばバカ売れするとは思う

68 18/07/17(火)22:42:15 No.519532343

>バーだと最初コップに注いだ一杯は捨ててたよ >どういうこと? 中に残ってたゴミとか汚れが最初に出てくるから

69 18/07/17(火)22:42:19 No.519532363

>当日停止はさすがにいろいろ勘繰りたくなるな… 誰が圧力かけたんだろうね

70 18/07/17(火)22:42:25 No.519532392

>どのメーカーのビールの予定だったんだろう? たまにこういう本筋とは関係ない考察見るけど意味あるんだろうか?

71 18/07/17(火)22:42:45 No.519532492

今回止めて偉いねって言ってる人は 今後セブンが「この間は体制が不十分だったからやめたけど今回は万全だから始めるね」って言い出した時褒めるのかな 知らん顔するのかな

72 18/07/17(火)22:42:47 No.519532505

いつの間にかドーナツ入れる奴無くなってたなそういえば 途中から袋詰めのドーナツ陳列してただけだったけど

73 18/07/17(火)22:42:49 No.519532509

>酒なら今も普通に売ってるのに何が違うの?って言ってるのが「」の中にもそこそこいて >アル中怖いなって思いました そういう人たちは缶でも瓶でもその場で開けちゃうから違い分からなくても仕方ないね

74 18/07/17(火)22:42:57 No.519532538

未成年が普通に立ち入る場所での売り方じゃないよな…

75 18/07/17(火)22:43:08 No.519532593

>バーだと最初コップに注いだ一杯は捨ててたよ >どういうこと? 最初の一杯は泡だらけだから捨てる

76 18/07/17(火)22:43:10 No.519532612

>誰が圧力かけたんだろうね 陰謀論は楽しいね

77 18/07/17(火)22:43:14 No.519532634

セブンのHP昨日の段階で見たら特に予告も宣伝もなかったから 密かにテストをするつもりではあったのだと思うけど色々と不手際が多すぎる

78 18/07/17(火)22:43:24 No.519532687

>今後セブンが「この間は体制が不十分だったからやめたけど今回は万全だから始めるね」って言い出した時褒めるのかな 褒めるよ

79 18/07/17(火)22:43:57 No.519532850

万全な体制なんて作れるんだろうか

80 18/07/17(火)22:44:00 No.519532865

新幹線のホームにあるセブンとかなら 販売してしてほしいような気もする

81 18/07/17(火)22:44:03 No.519532886

>いつの間にかドーナツ入れる奴無くなってたなそういえば あれに焼き鳥入れるプランがあったり 今回ビール入れる予定だった店舗にあるよ

82 18/07/17(火)22:44:11 No.519532925

>バーだと最初コップに注いだ一杯は捨ててたよ >どういうこと? コップを濯いでる

83 18/07/17(火)22:44:29 No.519533007

ビールはキリンだよ

84 18/07/17(火)22:44:33 No.519533029

>今回止めて偉いねって言ってる人は >今後セブンが「この間は体制が不十分だったからやめたけど今回は万全だから始めるね」って言い出した時褒めるのかな >知らん顔するのかな そりゃ褒めるだろ 問題は対応を万全にするのは不可能なことだから褒めることもないだろう

85 18/07/17(火)22:44:47 No.519533102

セブンよりビール会社がぐぬってそう

86 18/07/17(火)22:45:05 No.519533209

本当に万全なら褒めるよ 本当に万全なら

87 18/07/17(火)22:45:23 No.519533296

カップ自販機でビール売ればいいんじゃないだろうか

88 18/07/17(火)22:45:23 No.519533299

ゆったり座って飲みたいからイートインで飲ませてほしい

89 18/07/17(火)22:45:28 No.519533332

中止はちょっと残念 手軽にビール飲める環境は待ち遠しい

90 18/07/17(火)22:45:35 No.519533372

実験の段階なんでぇ これ実験の段階なんでぇ

91 18/07/17(火)22:46:06 No.519533551

飲む場所を提供できないのなら万全じゃねぇよ?

92 18/07/17(火)22:46:11 No.519533575

>カップ自販機でビール売ればいいんじゃないだろうか 缶の自販機あるだろ

93 18/07/17(火)22:46:16 No.519533595

買って缶開けて飲むのと注がれたのがすぐ飲める状態ってだけでも違うのかな

94 18/07/17(火)22:46:27 No.519533636

>カップ自販機でビール売ればいいんじゃないだろうか ビッグアイディア!また世界が昭和に近づいた

95 18/07/17(火)22:46:30 No.519533654

>万全な体制なんて作れるんだろうか 店員が先に酔いつぶれる お酒で全て忘れられる クレームも 万全だ

96 18/07/17(火)22:46:32 No.519533669

イートインで酒盛りやられたらたまったもんじゃなかったな

97 18/07/17(火)22:47:01 No.519533815

>手軽にビール飲める環境は待ち遠しい いや缶買えよ

98 18/07/17(火)22:47:24 No.519533932

ロケテの段階で需要がどうとかありえるのか

99 18/07/17(火)22:47:29 No.519533953

問題起こしておあしすする未来しか見えない

100 18/07/17(火)22:47:32 No.519533978

ビール会社が販路拡大させたくて持ち込んだけど ひっそりやるつもりが大事になってセブン側から取りやめたってとこかな?

101 18/07/17(火)22:47:34 No.519533988

>買って缶開けて飲むのと注がれたのがすぐ飲める状態ってだけでも違うのかな 缶は家まで持ってかえれる 生は気が抜けるからムリ

102 18/07/17(火)22:47:43 No.519534059

>>手軽にビール飲める環境は待ち遠しい >いや缶買えよ それで済むなら誰もセブンのコーヒー買わねえよ!

103 18/07/17(火)22:48:12 No.519534206

実施されたら飲酒運転予備軍撲滅運動になったのに

104 18/07/17(火)22:48:15 No.519534220

松屋で延々とビールたのんでる爺みたいなのが増えるな

105 18/07/17(火)22:48:27 No.519534278

コーヒーとビールを同一で見てる時点で異常と言うことに気付こうね

106 18/07/17(火)22:48:32 No.519534296

>ビール会社が販路拡大させたくて持ち込んだけど >ひっそりやるつもりが大事になってセブン側から取りやめたってとこかな? 怒られるやつだそれ

107 18/07/17(火)22:48:39 No.519534325

>>>手軽にビール飲める環境は待ち遠しい >>いや缶買えよ >それで済むなら誰もセブンのコーヒー買わねえよ!

108 18/07/17(火)22:48:57 No.519534421

>バーだと最初コップに注いだ一杯は捨ててたよ >どういうこと? しっかり洗浄している店なら洗浄で使った水が混じるために最初の一杯は捨てる 洗浄してない店はサーバーの中に残っている古いビールを捨てるために最初の一杯を捨てる 気にしない店は最初の一杯目から客に出す

109 18/07/17(火)22:49:05 No.519534467

酒飲みってそんなオールウェイズ酒飲みたいもんなの?

110 18/07/17(火)22:49:07 No.519534480

ただでさえやんちゃな人達が多い地域に住んでるから これ解禁されたら家の周りが今以上の動物園になる光景しか予想できない

111 18/07/17(火)22:49:14 No.519534515

まあリゾートとかライブ会場そばのコンビニならみんな幸せかなと思う

112 18/07/17(火)22:49:34 No.519534628

>中止はちょっと残念 >手軽にビール飲める環境は待ち遠しい ビールはもう既に売ってるんだなあプライベートブランドでも 缶直のみが嫌な派はアイスコーヒーカップに入れればいいのか!

113 18/07/17(火)22:49:38 No.519534651

そういえばイートイン酒盛りはあんまり見ないな

114 18/07/17(火)22:49:41 No.519534663

どうせなら一回初めて地獄絵図だけ見てみたかったな

115 18/07/17(火)22:49:47 No.519534696

飲酒事故起こした人たちが軒並みセブンのビールのコップ持ってたりしたらイメージ悪くなるよね

116 18/07/17(火)22:49:51 No.519534724

もっと体にいいもの売ろうぜ 白湯とか

117 18/07/17(火)22:49:56 No.519534761

間をとって麦茶にしよう

118 18/07/17(火)22:50:20 No.519534864

「」かりちゃんは命失うほどお酒大好きだよ

119 18/07/17(火)22:50:52 No.519535102

>そういえばイートイン酒盛りはあんまり見ないな 俺の知る限り酒禁止だからね 飲まない人間は酔っ払いに横に座られたくないんだよ

120 18/07/17(火)22:50:54 No.519535105

常識が無いアホが勧めてる感じ

121 18/07/17(火)22:50:54 No.519535106

ていうかこういうマシンって大体店入ってすぐレジの横に置いてあるじゃん 入店した直後に「酒臭っせ!!!!」ってなるじゃん

122 18/07/17(火)22:50:57 No.519535123

ノンアル系!

123 18/07/17(火)22:51:05 No.519535171

>「」かりちゃんは命失うほどお酒大好きだよ 「」かりちゃんはビールじゃ満足しない過ぎる…

124 18/07/17(火)22:51:08 No.519535191

>中止はちょっと残念 >手軽にビール飲める環境は待ち遠しい 店内や駐車場で手軽に飲まれると女子供は逃げてくし近所からの苦情が殺到するよ

125 18/07/17(火)22:51:36 No.519535340

まあ缶で十分だよな

126 18/07/17(火)22:51:47 No.519535411

好き勝手言うけどニューデイズは生ビール販売してて まだ何も問題起こってないんだけどな

127 18/07/17(火)22:51:53 No.519535445

>ていうかこういうマシンって大体店入ってすぐレジの横に置いてあるじゃん >入店した直後に「酒臭っせ!!!!」ってなるじゃん この試みがクソなのは置いといてビールサーバーをなんだと思ってるんだ

128 18/07/17(火)22:51:59 No.519535480

直営ならギリギリ管理出来るかもしれないがオーナー店で絶対店員飲酒や酔っ払い暴動とか問題が起きる 企画は何故この問題に気が付かなかったのか

129 18/07/17(火)22:52:10 No.519535559

コンビニでやるんじゃなくてコンビニ風居酒屋でやってください

130 18/07/17(火)22:52:33 No.519535714

まぁ普通に考えたらこうなるよな…

131 18/07/17(火)22:52:39 No.519535756

アル中ジジイは既に自分の縄張りがあるし結局やっても死んでたと思う

132 18/07/17(火)22:52:49 No.519535822

>この試みがクソなのは置いといてビールサーバーをなんだと思ってるんだ 注いだら匂いが出るだろ コーヒーマシンでもコーヒーに匂いめっちゃしてるのに

133 18/07/17(火)22:52:50 No.519535832

>入店した直後に「酒臭っせ!!!!」ってなるじゃん どこにおいてもこぼれた液体が密閉空間に充満してやべーよ 居酒屋みたいな最初からそれ目的の場所ならまだしも未成年も普通に来るコンビニでやることじゃない

134 18/07/17(火)22:52:57 No.519535876

>そういえばイートイン酒盛りはあんまり見ないな 店内で飲ませるには何らかの許可がいるはず

135 18/07/17(火)22:53:02 No.519535899

失礼な店の外が酒臭くなるだけだ

136 18/07/17(火)22:53:08 No.519535928

居酒屋に弁当とかお菓子卸せばいいな

137 18/07/17(火)22:53:24 No.519536025

酒飲み専用夜セブンみたいにして 通常のセブンと分ければ 店員の負担を増やさない意味ではましかもしれん

138 18/07/17(火)22:53:55 No.519536214

これやるとしたら毎日洗浄しなきゃいけないんだろ? 時給1200ぐらいじゃないと夜勤やらねぇな

139 18/07/17(火)22:53:59 No.519536239

トイレも貸さない店が増えて来てるのに何を血迷ったんだ感ある

140 18/07/17(火)22:54:12 No.519536311

>コンビニでやるんじゃなくてコンビニ風居酒屋でやってください ミニストップはちゃんとシスカ作って分けてやってるのにな

141 18/07/17(火)22:54:47 No.519536521

さんざん「」も憂いてたがまさか生まれる前に消えるとは思わなかった

142 18/07/17(火)22:55:01 No.519536574

手間もトラブルも増えるだろうし店側にはデメリットしかない気がする…

143 18/07/17(火)22:55:05 No.519536596

酒が飲めるスペースのある酒屋 飲食店ではないけど、つまみみたいなのは食べられる つまり角打ちにすれば

144 18/07/17(火)22:55:22 No.519536692

>失礼な店の外がゲロ臭くなるだけだ

145 18/07/17(火)22:55:36 No.519536767

>入店した直後に「すっぱい臭い!!!!」ってなるじゃん

146 18/07/17(火)22:55:51 No.519536833

>これやるとしたら毎日洗浄しなきゃいけないんだろ? おつまみ需要も考えてるだろうからフライヤーの洗浄もいつも通りあるだろうし なんでやってないんだ!って酔っ払いの対応もしなくちゃいかんだろうしで

147 18/07/17(火)22:55:52 No.519536839

>好き勝手言うけどニューデイズは生ビール販売してて >まだ何も問題起こってないんだけどな 経営母体キオスクなのご存知? 駅弁と缶ビール買って電車の旅のお供にって発想の駅ナカ店舗と駐車場のあるコンビニじゃ利用用途が全く違う

148 18/07/17(火)22:55:52 No.519536841

他所で飲んできた酔っぱらいが飲みに来て揉めたりしそうだよね

149 18/07/17(火)22:56:18 No.519536991

>>コンビニでやるんじゃなくてコンビニ風居酒屋でやってください あー総菜やらスナックやら買って飲みはたしかにいいかも…ってこれ家飲みでもよくね?

150 18/07/17(火)22:56:27 No.519537039

コンビニって基本現場の声無視するよね

151 18/07/17(火)22:56:44 No.519537137

>ニューデイズは生ビール販売しててまだ何も問題起こってないんだけどな いきなりじゃなくて販売実績があって満を持してのセブンだったのか

152 18/07/17(火)22:56:45 No.519537138

セブンイレブンは社会問題になる種が好きだね

153 18/07/17(火)22:56:51 No.519537183

まあコーヒーも利益はろくにない

154 18/07/17(火)22:57:03 No.519537261

カップだと缶ほど保存効かないからね

155 18/07/17(火)22:57:38 No.519537434

セブンてだいたいよそが始めたのを後追いして行くもんな

156 18/07/17(火)22:57:44 No.519537461

>経営母体キオスクなのご存知? >駅弁と缶ビール買って電車の旅のお供にって発想の駅ナカ店舗と駐車場のあるコンビニじゃ利用用途が全く違う だからそこも考慮してセブンのビールも販売店舗は一部に限ってるよ 全店舗じゃない

157 18/07/17(火)22:58:06 No.519537572

>まあコーヒーも利益はろくにない ついでにドーナツ買うとかいう皮算用してたら…

158 18/07/17(火)22:58:20 No.519537669

>好き勝手言うけどニューデイズは生ビール販売してて じつはもうどのコンビニにもビールが売ってるんだなんてこった!

159 18/07/17(火)22:58:23 No.519537690

持ち帰り想定できる缶と違って付近で飲む人間以外が買うわけないからな

160 18/07/17(火)22:59:09 No.519537954

飲酒ブースでも増築すりゃいい ついでに喫煙可にしてやれ

161 18/07/17(火)22:59:17 No.519538000

この時期だと購入してすぐ飲まないと温くなってまずいからな

162 18/07/17(火)22:59:22 No.519538017

>だからそこも考慮してセブンのビールも販売店舗は一部に限ってるよ >全店舗じゃない 全店舗だと思って抗議した人が多かったのかな どういう店舗なら大丈夫なのかあんまり想像できないけど

163 18/07/17(火)22:59:39 No.519538098

普通にこれイケるわの判断っぽくもない

164 18/07/17(火)23:00:11 No.519538275

企画担当は運転手にアルコール提供した店舗は罰則の対象になるのを知らんかったんだろうか

165 18/07/17(火)23:00:12 No.519538287

>どういう店舗なら大丈夫なのかあんまり想像できないけど JR西日本のエキナカかな…?

166 18/07/17(火)23:00:17 No.519538317

>持ち帰り想定できる缶と違って付近で飲む人間以外が買うわけないからな 車で来店して買って車内で飲む! よし

167 18/07/17(火)23:00:34 No.519538413

ははーんさてはセブンイレブンにはアホしかいないんだな

168 18/07/17(火)23:00:38 No.519538436

生ビール入れるのってコツがいるけど客が入れるの?

169 18/07/17(火)23:00:43 No.519538474

一部の店舗というか先行で試験的にやる店舗が二店舗ってだけ 好評ならよそでもやる気だよ

170 18/07/17(火)23:00:51 No.519538512

おいおい臭いのはゲロだけで十分だぜ

171 18/07/17(火)23:00:57 No.519538550

>企画担当は運転手にアルコール提供した店舗は罰則の対象になるのを知らんかったんだろうか コーヒー買ったことないの?

172 18/07/17(火)23:00:57 No.519538552

>生ビール入れるのってコツがいるけど客が入れるの? 今はサーバーが全部自動でやってくれるよ

173 18/07/17(火)23:00:59 No.519538562

>飲酒ブースでも増築すりゃいい >ついでに喫煙可にしてやれ 有る所は昔から有るよ西新宿ヨドホビー店前とか 大抵夜中は椅子上げて使用禁止にしてるけど

174 18/07/17(火)23:01:05 No.519538595

イートインエリアみたいにビールバルみたいにすれば… 採算とか費用対効果割りにあわねえな

175 18/07/17(火)23:01:15 No.519538652

>全店舗だと思って抗議した人が多かったのかな セブンイレブンは身近な日常すぎるからな 脊髄反射もするわ

176 18/07/17(火)23:01:23 No.519538693

>コーヒー買ったことないの? ??????

177 18/07/17(火)23:01:23 No.519538694

素面でおでんつつく奴がいるんだから酔っぱらいなんてもっとひどいことなりそう

178 18/07/17(火)23:01:25 No.519538707

>コーヒー買ったことないの? コーヒーにアルコールが含まれているとは知らなかった

179 18/07/17(火)23:01:54 No.519538822

>>コーヒー買ったことないの? >コーヒーにアルコールが含まれているとは知らなかった グデンまた腕を上げたな!

180 18/07/17(火)23:01:54 No.519538825

>今はサーバーが全部自動でやってくれるよ 設定ミスって泡がごばばばばってなったりもする

181 18/07/17(火)23:01:57 No.519538837

>素面でおでんつつく奴がいるんだから酔っぱらいなんてもっとひどいことなりそう カップ買わないで蛇口から勝手に飲むやつとか出そう

182 18/07/17(火)23:02:25 No.519538994

セブンイレブンがアホならそれに負けてる小売業の連中はなんなんですか

183 18/07/17(火)23:02:32 No.519539023

>>企画担当は運転手にアルコール提供した店舗は罰則の対象になるのを知らんかったんだろうか >コーヒー買ったことないの? アル中はコーヒーとビールの区別がつかない

184 18/07/17(火)23:02:37 No.519539057

>生ビール入れるのってコツがいるけど客が入れるの? NHKの72時間のやつで100円ビール(発泡酒)出す居酒屋があって そこは100円入れてジョッキ置くと自動で入れるサーバーだった

185 18/07/17(火)23:03:02 No.519539182

今でも帰宅時間帯に缶の酒類を店の前で飲んでる人いっぱいいるし何が問題になったんだろう

186 18/07/17(火)23:03:17 No.519539264

元々コーヒーは酒だったとかそんな話は聞いたことある

187 18/07/17(火)23:03:23 No.519539288

くら寿司とかにあるだろう 自動サーバー

188 18/07/17(火)23:03:34 No.519539334

>今でも帰宅時間帯に缶の酒類を店の前で飲んでる人いっぱいいるし何が問題になったんだろう 普通の人は家まで我慢するんですよそれ

189 18/07/17(火)23:03:34 No.519539336

>今でも帰宅時間帯に缶の酒類を店の前で飲んでる人いっぱいいるし何が問題になったんだろう あいりん地区の話をされても困るんだけど

190 18/07/17(火)23:03:44 No.519539375

>今でも帰宅時間帯に缶の酒類を店の前で飲んでる人いっぱいいるし何が問題になったんだろう 言ってるじゃねーか!

191 18/07/17(火)23:04:08 No.519539501

>>企画担当は運転手にアルコール提供した店舗は罰則の対象になるのを知らんかったんだろうか >コーヒー買ったことないの? もしかしてコーヒーみたいに客が入れれば法的にオーケーだとか思ってる? いやまさかそんな

192 18/07/17(火)23:04:21 No.519539576

酔っぱらって酒とコーヒーの区別つかなくなったのか

193 18/07/17(火)23:04:29 No.519539614

つまりコンビニの駐車場で酒盛りするのはダメだけど電車内での酒盛りは問題ないってことだろ!

194 18/07/17(火)23:04:30 No.519539615

ローソンの手渡しコーヒーも長野かどっかの僻地で6店舗くらいで試験的にやったのがウケてすぐ全国展開だからなー 今回のはストップかかってよかったわ どうせ他のコンビニも追従するだろうし

195 18/07/17(火)23:04:36 No.519539651

>セブンイレブンがアホならそれに負けてる小売業の連中はなんなんですか 凄い暴論

196 18/07/17(火)23:04:39 No.519539658

我慢できない人は店内で飲むよ

197 18/07/17(火)23:04:42 No.519539669

>あいりん地区の話をされても困るんだけど してない…

198 18/07/17(火)23:05:01 No.519539757

>もしかしてコーヒーみたいに客が入れれば法的にオーケーだとか思ってる? >いやまさかそんな カップ買う時点で年齢判断するのに本当にバカなの?!

199 18/07/17(火)23:05:02 No.519539764

ビールサーバーの構造知らんけど24時間運営だと何時間に一回の頻度でメンテしないと味落ちない?

200 18/07/17(火)23:05:09 No.519539782

コーヒーとビールの区別が付かない子は認知症かもしれない

201 18/07/17(火)23:05:35 No.519539902

>カップ買う時点で年齢判断するのに本当にバカなの?! バカはレス読まないの典型例

202 18/07/17(火)23:06:08 No.519540037

むしろ運転手にアルコール提供云々は店内でも自販機でも売ってるお酒の事を言うべきだよね

203 18/07/17(火)23:06:24 No.519540119

>カップ買う時点で年齢判断するのに本当にバカなの?! さっきから一体何が見えてるんです?

204 18/07/17(火)23:06:28 No.519540140

フォアグラ弁当みたいに中止目的の企画だった気もしないでもない

205 18/07/17(火)23:06:29 No.519540145

何回同じ話するのだ…

206 18/07/17(火)23:06:55 No.519540262

>むしろ運転手にアルコール提供云々は店内でも自販機でも売ってるお酒の事を言うべきだよね 酒屋もスーパーもお酒売れなくなるな

207 18/07/17(火)23:06:59 No.519540288

酔っぱらいは同じ話を繰り返すから…

208 18/07/17(火)23:07:18 No.519540360

今のイートインは酒は禁止だけどこれ通してたら解禁しろって事で揉めるのは想像がつく

209 18/07/17(火)23:07:46 No.519540501

酔ってそうなレスがチラホラ混ざるのがおなかいたい

210 18/07/17(火)23:07:47 No.519540505

飲酒運転者への酒類提供は年齢確認だけじゃ責任なくなるわけじゃないぞ 運転するかどうかまで追加で聞かにゃならん

211 18/07/17(火)23:07:56 No.519540550

>カップ買う時点で年齢判断するのに本当にバカなの?! 年齢判断すれば飲酒運転してもokなんです?

212 18/07/17(火)23:07:59 No.519540556

>カップ買う時点で年齢判断するのに本当にバカなの?! 病気へGO!心療内科だぞ

213 18/07/17(火)23:08:08 No.519540600

「」の抱く一般日本人像ちょっと野蛮過ぎない? もうちょっと常識を持って行動できるって信じてあげようよ…

214 18/07/17(火)23:08:23 No.519540661

>これやるとしたら毎日洗浄しなきゃいけないんだろ? >時給1200ぐらいじゃないと夜勤やらねぇな 1200でもやすい1500ぐらいないとマジやってらんねぇ コーヒーマシンでも1台で30分、月に1回ぐらいで一時間掃除に時間かけるのに

215 18/07/17(火)23:08:46 No.519540746

>今のイートインは酒は禁止だけどこれ通してたら解禁しろって事で揉めるのは想像がつく 外で立って飲めってのかコラー!は確実に出てくるだろうな…

216 18/07/17(火)23:08:59 No.519540791

世の酔っ払い見たら何も信じられんよ

217 18/07/17(火)23:09:28 No.519540924

>「」の抱く一般日本人像ちょっと野蛮過ぎない? サービス業に一度でも関わってりゃ酔っ払い相手に夢を抱くことはなくなるぞ

218 18/07/17(火)23:09:29 No.519540935

>もうちょっと常識を持って行動できるって信じてあげようよ… 面白い冗談すぎる

219 18/07/17(火)23:09:54 No.519541042

そこへいくと手間がかからないドーナツ容器はいいやつだったな

220 18/07/17(火)23:10:01 No.519541076

>全店舗だと思って抗議した人が多かったのかな その一部の店舗の中に駐車場があるコンビニがいくつもあるからやっぱり全然違うよ

221 18/07/17(火)23:10:04 No.519541082

ロング缶持って入ってきて書棚に缶置いて立ち読み コンビニなんてそんなんでいいんだよ…

222 18/07/17(火)23:10:08 No.519541103

俺が思うにこれに手を出す奴らはろくでもない奴ら

223 18/07/17(火)23:10:15 No.519541140

>「」の抱く一般日本人像ちょっと野蛮過ぎない? >もうちょっと常識を持って行動できるって信じてあげようよ… 接客業やったことないのは分かる

224 18/07/17(火)23:10:17 No.519541152

意味不明なのは酔っ払ってるからだったのか よかったおつむが可愛そうな子はいなかったんだ

225 18/07/17(火)23:10:42 No.519541291

>そこへいくと手間がかからないドーナツ容器はいいやつだったな めっちゃかかるからやめろクソ!って理由が半分くらいだったじゃねーか!

226 18/07/17(火)23:10:56 No.519541348

>外で立って飲めってのかコラー!は確実に出てくるだろうな… 確実に「」の中だけにしかいない

227 18/07/17(火)23:11:04 No.519541385

アルコールが入ると人間は日本人もアメリカ人もロシア人も中国人も同レベルになる

228 18/07/17(火)23:11:27 No.519541478

>>これやるとしたら毎日洗浄しなきゃいけないんだろ? >>時給1200ぐらいじゃないと夜勤やらねぇな >1200でもやすい1500ぐらいないとマジやってらんねぇ >コーヒーマシンでも1台で30分、月に1回ぐらいで一時間掃除に時間かけるのに 一日でもサボるとコーヒーの味が酸っぱくなったりして苦情の素だしコーヒーマシン考えたやつは本気で殺意が湧くよ 湧くだけだけど

229 18/07/17(火)23:11:56 No.519541596

ここまで来たら次はぜひ脱法ハーブ売りにチャレンジしてほしいセブンイレブン

230 18/07/17(火)23:11:58 No.519541603

>確実に「」の中だけにしかいない なわけないだろ

231 18/07/17(火)23:11:58 No.519541606

試験導入だから今回は一部店舗だっただけだぞ

232 18/07/17(火)23:12:06 No.519541654

売れるかどうかでいえば確実に売れまくるのがタチが悪い

233 18/07/17(火)23:12:17 No.519541696

>確実に「」の中だけにしかいない 酔っ払いの対応したことない人?

234 18/07/17(火)23:12:23 No.519541720

>確実に「」の中だけにしかいない お外に出てみようね

235 18/07/17(火)23:12:50 No.519541870

>試験導入だから今回は一部店舗だっただけだぞ 一部店舗のひとつに車道沿い大型駐車場持ちを入れてるのがおなかいたい

236 18/07/17(火)23:12:54 No.519541889

>そこへいくと手間がかからないドーナツ容器はいいやつだったな 今袋に入れて売ってるからあの容器なんの意味があったの?状態

237 18/07/17(火)23:12:55 No.519541898

>アルコールが入ると人間は日本人もアメリカ人もロシア人も中国人も同レベルになる 脳を麻痺させるんだから致し方ない

238 18/07/17(火)23:13:24 No.519542021

これのスレの時マジで外で歩いた事がない様なレスしてるのが出てくるな

239 18/07/17(火)23:14:14 No.519542264

最初は什器から店員が取ってくれて そのうち包装されるようになり 気づいたらパン売り場なドーナツさん

240 18/07/17(火)23:14:39 No.519542379

飲酒は法律で未成年禁止で居酒屋などで未成年が入りづらいように隔離されてるのにセブンイレブンはそれらをぶち壊そうとしてるんだよな

241 18/07/17(火)23:14:43 No.519542402

コンビニで買って飲む前から酔っ払ってるような客想定してない?

242 18/07/17(火)23:14:58 No.519542469

酒でも飲んで落ち着けよ

243 18/07/17(火)23:15:21 No.519542577

アルコールでも入っててまともな状態じゃないんだろう

244 18/07/17(火)23:15:23 No.519542591

酒入ってない状態でクソ野郎がいっぱいいるのに酒をプラスしてまともになるわけねーだろ!! 良識というものはねえのかよ

245 18/07/17(火)23:15:28 No.519542618

>コンビニで買って飲む前から酔っ払ってるような客想定してない? 酒飲みが一杯だけで我慢できるのだろうか

246 18/07/17(火)23:15:33 No.519542634

住んでる地域の治安にもよるかも

247 18/07/17(火)23:15:36 No.519542646

バンダリズムあふれる企業だぜ

248 18/07/17(火)23:15:55 No.519542728

酔っ払いは人間じゃない という事を忘れてはいけない

249 18/07/17(火)23:16:02 No.519542759

>コンビニで買って飲む前から酔っ払ってるような客想定してない? 実際酒買う前から酔ってるような気のデカイ面倒な客はいるのだ

250 18/07/17(火)23:16:55 No.519543008

需要自体はあるんじゃねえの 付随してくる諸々がめど過ぎて問題になるだけで

251 18/07/17(火)23:17:08 No.519543070

>コンビニで買って飲む前から酔っ払ってるような客想定してない? してるよ このビールサーバーに手を出す層はね

252 18/07/17(火)23:17:46 No.519543241

店員の仕事は増えるだろうが売れるのはわかるだけにバイトは大変だな

253 18/07/17(火)23:17:50 No.519543259

儲かるか儲からないかで言えば絶対儲かる

254 18/07/17(火)23:17:57 No.519543280

スーパーのトイレで缶酎ハイ飲んでるジジババもいっぱいいるぞ

255 18/07/17(火)23:18:12 No.519543356

コンビニの年齢承認システムなんて画面タッチのくそザルなのしか知らない 一回一回身分証提示させてるの見た事ないぞ

256 18/07/17(火)23:18:42 No.519543490

>需要自体はあるんじゃねえの 売り上げ的なのだと一時的な売り上げ増加はあるが それ以上に既存客低下リスクもあるよなーって マックが100円マックで客層崩壊したみたいに

257 18/07/17(火)23:19:09 No.519543618

酒は売れるだろうが他の客が寄り付かなくなって総合的に厳しくならない?

258 18/07/17(火)23:19:20 No.519543670

まず酔ってなくてもスレ画ってその場で飲むの想定して当然のものだからな

259 18/07/17(火)23:19:49 No.519543831

>一回一回身分証提示させてるの見た事ないぞ しっかり提示させようとすると客が切れるか絡む 未成年で買おうとするので問題起こしたりな

260 18/07/17(火)23:19:50 No.519543837

酔っ払いがたむろしてるって分かったら別のコンビニ行くわ…

↑Top