18/07/17(火)20:20:06 外で働... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/17(火)20:20:06 No.519489936
外で働いてる人もいるんですよ!
1 18/07/17(火)20:21:45 No.519490356
外で働いてる人だけど意識飛びかけたよ…岐阜暑すぎ 水分取ってとかそういうレベルでどうこう出来る範囲超えてる
2 18/07/17(火)20:21:56 No.519490403
マリオのステージにありそう
3 18/07/17(火)20:22:49 No.519490619
すっかり紫が定着して…
4 18/07/17(火)20:23:44 No.519490854
TERUの顔色みたいな気温群だな…
5 18/07/17(火)20:23:59 No.519490920
>外で働いてる人だけど意識飛びかけたよ…岐阜暑すぎ >水分取ってとかそういうレベルでどうこう出来る範囲超えてる 本当にお疲れ様です…
6 18/07/17(火)20:26:08 No.519491465
広島涼しくなってきたな
7 18/07/17(火)20:27:16 No.519491770
>すっかり紫が定着して… 死の色って感じだよね…
8 18/07/17(火)20:27:57 No.519491929
現場の自販機のポカリが売り切れるヨシ
9 18/07/17(火)20:28:19 No.519492033
なんか赤より紫のほうが軽いみたいな印象だけど紫のほうが温度高いんだよな…
10 18/07/17(火)20:29:57 No.519492444
この並びに岐阜がいる異常事態
11 18/07/17(火)20:30:30 No.519492584
青と赤の間だからね… 紫はなんかやばいやつって印象もあるんだけど
12 18/07/17(火)20:31:04 No.519492693
地獄予報やめろ
13 18/07/17(火)20:31:28 No.519492786
>なんか赤より紫のほうが軽いみたいな印象だけど紫のほうが温度高いんだよな… 色相環の並び的な感じなんだろうけどそうなると紫の上は一周回って青に…冷たくなってる…
14 18/07/17(火)20:31:46 No.519492860
岐阜で日本家屋なのにクソ暑いでんすけお
15 18/07/17(火)20:32:02 No.519492932
ドケチな会社から塩飴が支給される異常事態ヨシ!
16 18/07/17(火)20:32:36 No.519493069
まだ40度になってないから昔よりマシ
17 18/07/17(火)20:33:30 No.519493277
目に毒とはこういうことだろうか
18 18/07/17(火)20:34:19 No.519493475
船の中40度超えるんですけおおおおお!!1!!!1
19 18/07/17(火)20:35:15 No.519493716
愛知で小学生が校外学習中に熱中症で死亡したから本当に洒落にならない
20 18/07/17(火)20:35:51 No.519493848
>愛知で小学生が校外学習中に熱中症で死亡したから本当に洒落にならない 何を考えて外に出したのだ…
21 18/07/17(火)20:36:06 No.519493912
体温より上とかカロリー取る必要ねえな
22 18/07/17(火)20:36:40 No.519494046
>愛知で小学生が校外学習中に熱中症で死亡したから本当に洒落にならない 徐々に弱っていってAED使ったけどダメだったって流れがつらい…
23 18/07/17(火)20:37:04 No.519494165
何東京抜けようとしてんだよ…
24 18/07/17(火)20:38:33 No.519494552
そのうち真夏日は40度を越してからって基準になるんでしょう?
25 18/07/17(火)20:39:14 No.519494731
流石に今の学校は冷房設備されてるよね…
26 18/07/17(火)20:40:43 No.519495159
>そのうち真夏日は40度を越してからって基準になるんでしょう? 酷暑日とかが設定されるんだ…
27 18/07/17(火)20:42:23 No.519495597
>流石に今の学校は冷房設備されてるよね… なってない僻地もあるからそういうとこは今回の豪雨の避難所として使われだしてから慌ててクーラー一時的につけたりしてる
28 18/07/17(火)20:42:34 No.519495650
紫ってどういう色だよ……
29 18/07/17(火)20:42:50 No.519495724
コンビニとか出た瞬間ぶわっと熱風に焼かれる感覚いいよね… よくない…
30 18/07/17(火)20:42:54 No.519495748
>流石に今の学校は冷房設備されてるよね… 半々とかじゃなかったかな 特定の地域の話か全体の話か知らんが
31 18/07/17(火)20:43:38 No.519495961
>紫ってどういう色だよ…… 霊界に繋がる色だってぬ~べ~で見た
32 18/07/17(火)20:44:01 No.519496074
36度って体温と変わらないんだよな…
33 18/07/17(火)20:44:45 No.519496271
せめて5度くらい下げてほしい
34 18/07/17(火)20:46:23 No.519496656
su2496806.jpg
35 18/07/17(火)20:48:39 No.519497187
岐阜…どうして…
36 18/07/17(火)20:49:22 No.519497357
東京結局あがってるじゃねーか…
37 18/07/17(火)20:49:37 No.519497415
カタビンゴ
38 18/07/17(火)20:50:02 No.519497512
パワプロでオールA選手ばかり集めたチーム感あるなスレ画
39 18/07/17(火)20:50:17 No.519497557
なぜか予算の都合じゃなくエアコン設置に反対するPTAがいるからな
40 18/07/17(火)20:50:29 No.519497602
鹿児島や沖縄の方がまだ過ごしやすいって何…?
41 18/07/17(火)20:50:35 No.519497621
沖縄が避暑地になっちまう…
42 18/07/17(火)20:50:46 No.519497663
岐阜が最強か
43 18/07/17(火)20:51:12 No.519497762
>なぜか予算の都合じゃなくエアコン設置に反対するPTAがいるからな 狂っとる
44 18/07/17(火)20:51:29 No.519497828
こういう時面白くないけど事務の仕事選んでよかったって思う ブルーカラーさんは大変だな
45 18/07/17(火)20:51:47 No.519497900
文科省が通達出して部活とか校外活動とか 禁止にすべきじゃねーかな…
46 18/07/17(火)20:51:54 No.519497929
外もヤバイが中の仕事もヤバイぞ 風がないと熱気がこもって地獄だ
47 18/07/17(火)20:52:28 No.519498047
>外で働いてる人だけど意識飛びかけたよ…岐阜暑すぎ >水分取ってとかそういうレベルでどうこう出来る範囲超えてる 空調服使おう
48 18/07/17(火)20:52:30 No.519498057
熱中症で重症になると唇が紫になったりするよね
49 18/07/17(火)20:52:39 No.519498094
ホームが外に出てるでんちゃつらい...
50 18/07/17(火)20:52:47 No.519498119
学校にエアコン付いたら家にも付ろとか言い出しかねないからな
51 18/07/17(火)20:52:53 No.519498147
>外もヤバイが中の仕事もヤバイぞ >風がないと熱気がこもって地獄だ 造船だけどマジ死ぬ… 倒れすぎて警察来た
52 18/07/17(火)20:53:02 No.519498177
デスクワークだけど通勤の行き帰りだけで毎日死にかけてるよ…
53 18/07/17(火)20:53:12 No.519498201
>空調服使おう 小学生に着用義務化!
54 18/07/17(火)20:53:36 No.519498286
どうして常夏の沖縄の方が涼しいんですか? どうして…
55 18/07/17(火)20:54:01 No.519498376
弊社の期待の新人が倒れて痙攣してたよ…救急車に連れてかれた
56 18/07/17(火)20:54:05 No.519498402
>どうして常夏の沖縄の方が涼しいんですか? >どうして… 海に囲まれてるから
57 18/07/17(火)20:54:44 No.519498547
土方やってた時自分の家は夏に建てるなと教わったな
58 18/07/17(火)20:55:01 No.519498614
>どうして常夏の沖縄の方が涼しいんですか? >どうして… 工場とか少ないから
59 18/07/17(火)20:56:43 No.519499022
>>なぜか予算の都合じゃなくエアコン設置に反対するPTAがいるからな >狂っとる 体験してもらったら反対派が全滅したって話あったな
60 18/07/17(火)20:57:05 No.519499120
>土方やってた時自分の家は夏に建てるなと教わったな それ夏は建材が膨張しててその寸法で建てると 冬になると縮んでスキマ出来るって話じゃ
61 18/07/17(火)20:58:40 No.519499499
窓を開けて体温を超える熱風で涼む
62 18/07/17(火)20:59:33 No.519499729
植木屋やっててこの時期繁忙期だからめっちゃ辛いんだけど瓦屋よりはマシだよな…って思いながら乗り切ってる
63 18/07/17(火)21:02:35 No.519500566
>どうして常夏の沖縄の方が涼しいんですか? >どうして… 沖縄は暑いとこじゃなくて寒くならないとこなのだ
64 18/07/17(火)21:03:44 No.519500902
>>すっかり紫が定着して… >死の色って感じだよね… キイチゴがアスファルトからの照り返し熱で実ったまま死んで腐った色をしてる
65 18/07/17(火)21:04:27 No.519501102
10日続いて雨の次は20日以上雨が1滴も降らんだと
66 18/07/17(火)21:05:11 No.519501309
いいですよね 少しでも涼しくしようと現場を知らない上層部が導入した熱風振りまく扇風機
67 18/07/17(火)21:05:13 No.519501323
このままだと8月に40度超えそうだけど去年はどうだったんです?
68 18/07/17(火)21:06:37 No.519501707
岐阜に住んでるけど超えてたよ
69 18/07/17(火)21:06:43 No.519501730
外で仕事してる人にはマジで頭が下がる…超人かよ
70 18/07/17(火)21:08:29 No.519502250
灼熱手当くらい出してくれ
71 18/07/17(火)21:08:57 No.519502400
沖縄は年較差と日較差が緩やか 東京の方が極端
72 18/07/17(火)21:09:25 No.519502542
猛暑のときにダンプの出し入れする仕事したけど 出入口に鉄板敷いてるから靴底が焼けて自分が調理されてる気分になったよ
73 18/07/17(火)21:09:43 No.519502636
日中作業服で道路にへばりついてなんかの作業してたあのおじさん達生きてるかな…
74 18/07/17(火)21:09:54 No.519502686
復旧作業がマジで地獄 長袖長ズボン長靴にマスクして炎天下の中で作業は本当に死ねる…
75 18/07/17(火)21:09:58 No.519502704
東京は涼しくていいなあ
76 18/07/17(火)21:10:29 No.519502866
これ観測地点の温度だから アスファルトの上は40℃をとっくに越えてるんですよ…
77 18/07/17(火)21:10:55 No.519503005
ちなみにオリンピック招致の際には「この時期は過ごしやすく野外イベントにおすすめです」とか言った
78 18/07/17(火)21:11:45 No.519503254
東京が晴れてると東北は雨がひどい もう梅雨は嫌だ
79 18/07/17(火)21:12:23 No.519503447
>ちなみにオリンピック招致の際には「この時期は過ごしやすく野外イベントにおすすめです」とか言った 招致した人は東京で過ごしたことのないDOUMINか何かか
80 18/07/17(火)21:12:37 No.519503516
高温になる機械の周りに居なきゃだから作業環境は45℃とかいってマジヤバイ 1時間に一回5分でいいから休まないと倒れそうになる
81 18/07/17(火)21:13:38 No.519503842
やりとげたな京都
82 18/07/17(火)21:14:32 No.519504149
他の地域の皆さんは赤い日があってよろしおすなぁ
83 18/07/17(火)21:14:50 No.519504225
>土方やってた時自分の家は夏に建てるなと教わったな 絶対仕事雑になるしそもそも人が減ってそう
84 18/07/17(火)21:15:24 No.519504401
冷房効いてる事務所はともかく廃熱出す室外機に囲まれて一歩出ると地獄 屋根着いてて風通しいい外出た方が100倍マシだわ
85 18/07/17(火)21:15:59 No.519504588
>ちなみにオリンピック招致の際には「この時期は過ごしやすく野外イベントにおすすめです」とか言った これもう詐欺じゃない?
86 18/07/17(火)21:16:37 No.519504793
昼間犬散歩してる奴普通に見かけるんだけど…
87 18/07/17(火)21:16:55 No.519504870
>ちなみにオリンピック招致の際には「この時期は過ごしやすく野外イベントにおすすめです」とか言った 罠だこれ
88 18/07/17(火)21:18:04 No.519505188
オリンピックはそもそも低予算アピールしてるんだから 根本から詐欺だよ