虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/17(火)19:16:11 唱えら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/17(火)19:16:11 No.519475401

唱えられてた理由聞いたらMTGのルールって細かくできてんなぁと思った

1 18/07/17(火)19:17:58 No.519475762

細かく決められてるせいでなんか挙動が直感的じゃなくなってるのがチラホラあるのが難点 聞いてるのかトランプル

2 18/07/17(火)19:21:34 No.519476457

また唱えられなくなったけどね

3 18/07/17(火)19:23:09 No.519476790

トランプルってそんな直感的じゃないかな 破壊不能や接死との相互作用はそいつらの方が悪いと思うし

4 18/07/17(火)19:23:39 No.519476890

解り辛いのはプロテクションと再生かな…

5 18/07/17(火)19:26:37 No.519477462

最高に直感的じゃない能力はバンド

6 18/07/17(火)19:28:07 No.519477794

>トランプルってそんな直感的じゃないかな >破壊不能や接死との相互作用はそいつらの方が悪いと思うし 致死ダメージを割り振って余剰分をプレイヤーに割り振るってルールが混乱の元だからやっぱトランプルが悪いかなって… プロテクションでダメージは軽減されますが致死ダメージ量なので貫通!貫通です!ってなるのは最初「?」ってなる

7 18/07/17(火)19:29:06 No.519477994

バンドはMoでの操作が困難だからクソ モミールで出てきたらコンシードするわ

8 18/07/17(火)19:34:37 No.519479176

>プロテクションでダメージは軽減されますが致死ダメージ量なので貫通!貫通です!ってなるのは最初「?」ってなる 俺の中ではクリーチャー自身にバリアが貼ってあっても余波が貫通するイメージだったから違和感なかった

9 18/07/17(火)19:36:40 No.519479636

接死+トランプルにプロテクションはいまだにルール上フワフワ艦でプレイする

10 18/07/17(火)19:38:59 No.519480131

不死身のおっさんはどっかに突っ込んでいくトラックを止められるかといったらそんなことないのでプロテクションはそれで分かりやすい 接死は知らない

11 18/07/17(火)19:39:19 No.519480197

ダメージの割り振りもよくわからないぞ 複数ブロックするときはダメージ与える順番と点数を決めて処理するけどバットリとかで最初に振り分けた生き物が致死に至らないと2番目以降はダメージが通らないみたいなのじゃなかったか

12 18/07/17(火)19:42:25 No.519480894

ダメージを与える順番を決めて 1番目からダメージを与えていって 致死ダメージが入ったら次のクリーチャーにダメージを与えて… だっけ

13 18/07/17(火)19:42:49 No.519480987

スレ画はこれ唱えるの無理でしょ

14 18/07/17(火)19:43:31 No.519481114

>スレ画はこれ唱えるの無理でしょ 最初は唱えられたこの前ルール変更で出来なくなった

15 18/07/17(火)19:43:49 No.519481190

>スレ画はこれ唱えるの無理でしょ ルールの穴で唱えられてたんだけどルール改正されて正式に唱えられなくなった

16 18/07/17(火)19:43:49 No.519481191

>スレ画はこれ唱えるの無理でしょ 前は出来たからルール変わったんだよ

17 18/07/17(火)19:43:55 No.519481219

1体目に致死ダメージ以上振り分けて2番目にはダメージ与えないも可

18 18/07/17(火)19:44:44 No.519481384

トランプルは名前が直感的じゃない

19 18/07/17(火)19:46:10 No.519481729

トランプルは直感的にはわかりやすいけどルールが面倒くさいやつ

20 18/07/17(火)19:46:52 No.519481893

トランプル+二段が実はよくわかってない

21 18/07/17(火)19:47:26 No.519482023

これ普通に呼んだら唱えられないだろ どういう理屈で今までできてたんだ

22 18/07/17(火)19:48:42 No.519482339

接死のパワー2のクリーチャーがダブルブロックされた時にそれぞれ1ダメージずつ与えて両方倒すってできる?

23 18/07/17(火)19:48:55 No.519482387

唱えようとした時点で追放領域からスタックに行ってその後で束縛で唱えられるかのチェックが入ってた だから束縛チェック時点で追放領域にスクイー居ないから大丈夫

24 18/07/17(火)19:49:06 No.519482434

>トランプルは直感的にはわかりやすいけどルールが面倒くさいやつ 単純に使う分には問題ないけどちょっと踏み込むと難解さが跳ね上がる

25 18/07/17(火)19:49:34 No.519482551

>これ普通に呼んだら唱えられないだろ >どういう理屈で今までできてたんだ 唱えることを宣言した段階でスタックに移動する→唱えられるかのチェックが入る って順番だった

26 18/07/17(火)19:50:19 No.519482729

トランプルといえば灼熱炉とボーライでブロックすると逆に死ぬ件を思い出す 分かりやすくとルール上の処理がしっかりしてるの両立って難しいよね

27 18/07/17(火)19:50:27 No.519482760

>どういう理屈で今までできてたんだ testing氏のdiarynoteにこれまでのルール変更の流れがまとめてあるので見てくるといいぞ俺

28 18/07/17(火)19:50:34 No.519482785

>スレ画はこれ唱えるの無理でしょ 唱える事を宣言してスタックに移動した後にそのカードが唱える事が禁じられていないかチェックしてされてたら巻き戻すって流れだったんであれれ~チェックする時にイクサランの束縛の追放先にカードが無いから唱えられるね~って感じ

29 18/07/17(火)19:50:52 No.519482861

http://mtgwiki.com/wiki/%E6%8E%A5%E6%AD%BB 接死を持つクリーチャーのダメージを1点以上割り振ると、それは致死ダメージであるとみなされるため、相手のタフネスに関係なく、次のダメージ割り振り順のクリーチャーに戦闘ダメージを割り振れるようになる。

30 18/07/17(火)19:51:45 No.519483065

接死トランプル二段攻撃持ちの5/5を破壊不能2/2がブロックした プレイヤーに与えられるダメージは最高何点?

31 18/07/17(火)19:51:47 No.519483073

ルールの穴ってロマンあるよねフェイズゼロとか

32 18/07/17(火)19:52:17 No.519483175

二段攻撃トランプルがタフ3のプロテクション持ちにブロックされたら1回目の攻撃で3点2回目の攻撃で3点の合計6点の貫通ダメージが減るのかな

33 18/07/17(火)19:52:27 No.519483215

トランプルは蹂躙って意味だから ペネトレイトで和名が貫通とかのが分かりやすいとは思う

34 18/07/17(火)19:53:12 No.519483397

>プレイヤーに与えられるダメージは最高何点? 9点!

35 18/07/17(火)19:53:12 No.519483398

>ペネトレイトで和名が貫通とかのが分かりやすいとは思う むぅ…アクエリアンエイジ…

36 18/07/17(火)19:53:56 No.519483563

>トランプルは蹂躙って意味だから >ペネトレイトで和名が貫通とかのが分かりやすいとは思う 日本語がなんでデフォルトに…

37 18/07/17(火)19:53:57 No.519483569

貫通だとでかい生物が突撃してくる感じがないな

38 18/07/17(火)19:54:19 No.519483659

>プレイヤーに与えられるダメージは最高何点? 一段目で4点抜けて二段目で5点…と思いきや破壊不能なので4点の8点?

39 18/07/17(火)19:54:41 No.519483748

ことの発端は授与関係でのルール変更でほんとタイプが変化するカードは鬼門だな!ってなった

40 18/07/17(火)19:55:07 No.519483837

無効や軽減が絡むととたんに難しくなるのかトランプル

41 18/07/17(火)19:55:33 No.519483936

アクエリアンエイジは死んでいるように見えても生きているらしいな

42 18/07/17(火)19:55:47 No.519483998

授与のせいだったのかよ!やっぱリシドはクソだな!

43 18/07/17(火)19:56:06 No.519484072

うるせー!モグの狂信者でタフネス2のクリーチャー倒させろ!!!

44 18/07/17(火)19:56:21 No.519484131

>ことの発端は授与関係でのルール変更でほんとタイプが変化するカードは鬼門だな!ってなった おのれ厚切り肉!

45 18/07/17(火)19:56:27 No.519484159

当て逃げいいよねよくない

46 18/07/17(火)19:56:31 No.519484179

>トランプルは蹂躙って意味だから >ペネトレイトで和名が貫通とかのが分かりやすいとは思う そのまま蹂躙でいいのでは…

47 18/07/17(火)19:56:47 No.519484232

トランプルに関しては灼熱動がわるい

48 18/07/17(火)19:56:48 No.519484237

>接死トランプル二段攻撃持ちの5/5を破壊不能2/2がブロックした >プレイヤーに与えられるダメージは最高何点? 1段目で破壊はされないけど既に致死ダメージ乗ってる扱いだから2段目全部プレイヤーに乗って9点?

49 18/07/17(火)19:59:19 No.519484819

3/3トランプルの象を2/2熊で止めた場合 余ったパワー1の勢いでズリズリ押し込んでプレイヤーにぶつかるイメージ 熊がプロテクション緑持ってても押す力が変わらないので1点通る

50 18/07/17(火)20:02:12 No.519485611

熊のケツにつぶされるプレインズウォーカーを想像してウフフってなった

51 18/07/17(火)20:02:34 No.519485708

接死が致死ダメージであるかどうかの判定はダメージを与えた時点でのみ判断するから 第2戦闘ダメージステップ時点での破壊不能クリーチャーは1点のダメージを負ったクリーチャーであって もう一度致死ダメージ(接死持ちなら1点以上)割り振らないといけない なので4点+4点の合計8点が最大でプレイヤーに通るダメージ?

52 18/07/17(火)20:02:57 No.519485808

>熊のケツにつぶされるプレインズウォーカーを想像してウフフってなった 老婆ー!

53 18/07/17(火)20:06:16 No.519486639

二段攻撃死の影vs死の影のコンバットはとっさに処理できる気がしない

54 18/07/17(火)20:06:50 No.519486781

>二段攻撃死の影vs死の影のコンバットはとっさに処理できる気がしない どうなるんだこれ

55 18/07/17(火)20:06:50 No.519486784

何マナ以上禁止とかこの名前のカード禁止とかの制限に引っかかるかどうかは具隊的に何を唱えようとしてるかはっきりさせないと分かんない だから昔はそういうののチェックに限っては後回しにしてとりあえずスタックに積んで色々はっきりさせてそれから最後に禁止に引っかかるか見た 今は先に色々の禁止を見て後からモードやX次第で禁止に引っかからなくなるなら唱えていいよって許可される条件を付け足す書き方に変わった …って感じで良いんだよねスクイーとかのルールは?

56 18/07/17(火)20:06:58 No.519486822

自分で書いててどっちだっけ?って不安になるけど8点が正しかったはず 状況起因効果の破壊されるを無視するだけで致死ダメージは既に受けているが、イベントとして致死ダメージを再度1点割り振る必要がある もちろん銀枠であれば1/2点で良い

57 18/07/17(火)20:08:25 No.519487145

>>二段攻撃死の影vs死の影のコンバットはとっさに処理できる気がしない >どうなるんだこれ 最初の一発目で死の影が死ぬだけでは?

58 18/07/17(火)20:10:31 No.519487650

トランプルは割り振っていいだから死の影が死ぬだけの貫通を与えれば良い

59 18/07/17(火)20:12:33 No.519488135

タフネス5の死の影をパワー7のトランプルで殴ったら死の影に6点プレイヤー1点に割り振りじゃないといけない?

60 18/07/17(火)20:13:18 No.519488307

>最初の一発目で死の影が死ぬだけでは? ダメージ通った後の状況起因チェック前に死の影のサイズが上がるんだ

↑Top