ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/17(火)18:51:11 No.519470268
世界観いいよね…
1 18/07/17(火)18:52:57 No.519470645
ダナエシエラヴァディス様
2 18/07/17(火)18:53:13 No.519470695
イデア論世界なんだよね
3 18/07/17(火)18:54:02 No.519470854
アンタ鬼っす
4 18/07/17(火)18:54:46 No.519471010
一見しょうもない話から難解な話まで関係ないようで絡み合ってる世界いい
5 18/07/17(火)18:56:32 No.519471394
主人公は結局なんなのってなる
6 18/07/17(火)18:57:40 No.519471667
なまえをきいただけで、なんかうそくさいので、 こんかいのはなしは、うそだとおもう。
7 18/07/17(火)18:57:51 No.519471712
>主人公は結局なんなのってなる そういや他に普通の人間って種族存在しない?
8 18/07/17(火)18:58:15 No.519471795
世界が作り出した浄化装置的ななにかだと思ってる
9 18/07/17(火)18:58:16 No.519471802
かなりじゃあく。かいしんしなさい
10 18/07/17(火)18:58:32 No.519471861
ドミナの街のBGM名曲すぎ問題
11 18/07/17(火)18:59:14 No.519472008
>ドミナの街のBGM名曲すぎ問題 サントラ買いなよ!
12 18/07/17(火)18:59:26 No.519472051
プロレスラーの入場曲いいよね
13 18/07/17(火)18:59:54 No.519472151
やっぱりsong of mana良い…
14 18/07/17(火)19:00:07 No.519472195
いいよねプロレスみたいな曲
15 18/07/17(火)19:01:23 No.519472440
チュウィン!
16 18/07/17(火)19:01:26 No.519472458
プロレスラーっぽいのはダークネスノヴァだっけ?
17 18/07/17(火)19:01:34 No.519472490
アナグマが可愛い
18 18/07/17(火)19:02:01 No.519472578
画面端ギリギリに立つと見張りが消えるとかいう謎な解法だけは許さねぇ
19 18/07/17(火)19:02:31 No.519472677
したらな!
20 18/07/17(火)19:02:48 No.519472731
ヘヴンズゲートいいよね…
21 18/07/17(火)19:02:55 No.519472757
マナの聖域のラストステージ感がとてもいい…
22 18/07/17(火)19:03:28 No.519472878
懐かしき歌いいよね…
23 18/07/17(火)19:04:13 No.519473040
>画面端ギリギリに立つと見張りが消えるとかいう謎な解法だけは許さねぇ 人魚が暑くて水補給しなきゃみたいなヒントめいたこと言うけどわかりにくいし しかも消えてる時間短いからダッシュで駆け抜けなきゃすぐ現れて通っちゃ駄目される
24 18/07/17(火)19:04:22 No.519473078
ケバコラされるとチートシンクロにパワーアップ!
25 18/07/17(火)19:04:31 No.519473111
焔城と煌めきの都市も好き
26 18/07/17(火)19:05:26 No.519473300
>焔城と煌めきの都市も好き 焔城はあのBGMあるから頑張れるよね
27 18/07/17(火)19:05:27 No.519473306
プロレスみたいな曲って複数あると昔から思ってた
28 18/07/17(火)19:05:55 No.519473402
威力特大がどれも各武器最高の奥義って感じあって好きだった 大剣は二種類あるし範囲もあって優遇気味と感じた
29 18/07/17(火)19:06:06 No.519473436
出てくる人たちの拗らせ率が尋常じゃない そこが好きだけども
30 18/07/17(火)19:06:33 No.519473527
>そういや他に普通の人間って種族存在しない? エスカデは人間じゃないのか?
31 18/07/17(火)19:07:11 No.519473655
カマキリとか聞く機会多い一般ボス用って感じのがペインザユニバース
32 18/07/17(火)19:07:38 No.519473734
真実の彼方はマチルダのオチ含めて好き
33 18/07/17(火)19:07:40 No.519473740
青龍とか四聖獣の技いいよね
34 18/07/17(火)19:08:14 No.519473829
>焔城と煌めきの都市も好き この2曲が特に好きだわ 焔城はテンション上がるし滅びし煌めきの都市はしんみりする
35 18/07/17(火)19:08:55 No.519473953
>出てくる人たちの拗らせ率が尋常じゃない >そこが好きだけども 拗らせてない人いたっけ…ってレベル
36 18/07/17(火)19:09:20 No.519474027
彩りの大地好き
37 18/07/17(火)19:09:45 No.519474123
たまねぎ剣士なんかはタダの好青年じゃね?
38 18/07/17(火)19:10:27 No.519474263
煌めきの都市は今は誰もいないここで珠魅たちが暮らしてたんだな…って感傷に浸れる音楽だ
39 18/07/17(火)19:10:36 No.519474284
チャボって誰だよ!
40 18/07/17(火)19:10:50 No.519474329
いまやると全部遊びきれないのがね
41 18/07/17(火)19:11:24 No.519474446
僕はね学校にいくんじゃないんです 学校にも行くんです
42 18/07/17(火)19:11:38 No.519474480
警部やマスターはまともじゃん!
43 18/07/17(火)19:11:48 No.519474511
ぐーま ぐーま ま?
44 18/07/17(火)19:12:10 No.519474586
ガープッシュいい…
45 18/07/17(火)19:12:17 No.519474615
ヌヌザック先生いいよね
46 18/07/17(火)19:12:35 No.519474677
ジョルトがくそちゅよい…
47 18/07/17(火)19:12:52 No.519474742
>>出てくる人たちの拗らせ率が尋常じゃない >>そこが好きだけども >拗らせてない人いたっけ…ってレベル 個人的にはメガロードとか人格者だと思う
48 18/07/17(火)19:13:20 No.519474842
よくわかんない言語の歌いいよね
49 18/07/17(火)19:14:01 No.519474963
ヌヌザック先生とポキールの関係はいろいろ妄想の余地あっていいよね… 先生のワーム落としたのが真言の騎士だとかゴミ山のアーティファクトとか
50 18/07/17(火)19:14:05 No.519474974
フェイウォンですか?
51 18/07/17(火)19:14:05 No.519474976
>ジョルトがくそちゅよい… 必殺技でもないのにダメージ無効化して反撃であの威力ってすごいよね
52 18/07/17(火)19:14:15 No.519475001
ドラゴン連中は違法建築ターバン以外は皆まともな感じじゃなかった?
53 18/07/17(火)19:14:18 No.519475014
かねのもーじゃ
54 18/07/17(火)19:14:23 No.519475035
ホームタウンドミナいいよね
55 18/07/17(火)19:15:01 No.519475162
メガロードは竜目線なだけで人格者 あとメデューサの先生とステンドグラスの先生もまともな人 包帯巻き巻きの先生は骨竜の嫁だからちょっと危ないかも
56 18/07/17(火)19:15:16 No.519475205
ディルドー嫌になる
57 18/07/17(火)19:15:17 No.519475209
ダナエは良くも悪くも普通な気がする 友人関係が悪すぎただけで
58 18/07/17(火)19:15:28 No.519475256
ジャジャラもメガロードもおかしくないしね ぶっちゃけた話ティアマットが元恋人ってせいでヴァディスが一番変な人(竜)に感じる
59 18/07/17(火)19:15:43 No.519475305
駆け行く記憶好きなんだけどあまり話題にあがらない
60 18/07/17(火)19:15:53 No.519475338
>ジョルトがくそちゅよい… 対戦モードあるけどお互いジョルト狙うから塩試合になる…
61 18/07/17(火)19:16:02 No.519475374
>ドラゴン連中は違法建築ターバン以外は皆まともな感じじゃなかった? でもジャジャラ様のドラグーン不死皇帝だし…
62 18/07/17(火)19:16:12 No.519475405
ぐげ
63 18/07/17(火)19:16:14 No.519475410
マチルダもアーウィンは両思いだったのによくもあそこまで拗れたもんだと思う お互い想い合ってるのは間違いなかったのに結局去っちゃうしアーウィン
64 18/07/17(火)19:16:52 No.519475554
凄いまともに見える兵士の人がキャラ説明欄で不死皇帝の犬って書かれてるのいいよね…
65 18/07/17(火)19:16:54 No.519475563
昔はまともだったかもしれないじゃんターバンマンも
66 18/07/17(火)19:17:00 No.519475577
ルシェイメアも決戦に向かうって感じの音楽で好き 面倒な仕掛けの多いダンジョンらしい焔城やパターン決まってる階層登る煌めきの都市と対照的に ちょっと宝箱の分岐ある程度でシンプルな長い一本道ってのも雰囲気出てる
67 18/07/17(火)19:17:13 No.519475625
ダンジョン曲はどれも捨てがたい…
68 18/07/17(火)19:17:26 No.519475653
容量とか製作期間の都合で没になったイベントとか入れてくれるだけでいいんですよ!
69 18/07/17(火)19:17:31 No.519475671
ライフイズストレンジでクロエを殺せない選択を出来る人はダナエに近いと思う
70 18/07/17(火)19:17:35 No.519475680
>ダナエは良くも悪くも普通な気がする >友人関係が悪すぎただけで あいつはトップクラスに拗らせてるだろ 「普通の人間」といえばそうかもしれないけど
71 18/07/17(火)19:18:10 No.519475812
>主人公は結局なんなのってなる ブッダとかキリストみたいなものじゃねえかな すべての者が真理を求めず眠ったままの世界で 唯一自ら目覚めた人が主人公 主人公が関与する事で人々は目覚めていき 最終的に全ての人間が真理を求めて自ら歩み出すよう導く存在 ポキールが英雄になって人々が恐れず愛を求めるよう道を示せって言ってたし
72 18/07/17(火)19:18:44 No.519475916
エスカデもなんか混ざってて完全に純粋な人間ってのは主人公だけだったはず
73 18/07/17(火)19:19:10 No.519475986
ヴァディスって人間体verは無いの?
74 18/07/17(火)19:19:11 No.519475990
>マチルダもアーウィンは両思いだったのによくもあそこまで拗れたもんだと思う 両思いではない ないのだ
75 18/07/17(火)19:19:14 No.519476002
外の濃すぎる連中に比べ 家に転がり込んでくる双子の可愛さよ
76 18/07/17(火)19:19:22 No.519476025
アーウィンは「悪魔らしくしなきゃ」って思いでああなったんだったかな
77 18/07/17(火)19:19:33 No.519476067
みどりのぷるぷるちゃんというワードは出てくるけどどういうエピソードだったかは全く思い出せない
78 18/07/17(火)19:19:40 No.519476080
>ライフイズストレンジでクロエを殺せない選択を出来る人はダナエに近いと思う なるほどなあ…
79 18/07/17(火)19:19:55 No.519476127
自由に生きるには差別が強い世界なんだ少なくともエスカデ編の中では
80 18/07/17(火)19:20:03 No.519476148
>みどりのぷるぷるちゃんというワードは出てくるけどどういうエピソードだったかは全く思い出せない 宇宙の果てにいる邪神と交信したみたいな話
81 18/07/17(火)19:20:10 No.519476174
>マチルダもアーウィンは両思いだったのによくもあそこまで拗れたもんだと思う >お互い想い合ってるのは間違いなかったのに結局去っちゃうしアーウィン アーウィンの方が遥かにマシというか マチルダが頭おかしすぎてそりゃアーウィンもお前から逃れたいって気分になるよって
82 18/07/17(火)19:20:12 No.519476177
>みどりのぷるぷるちゃんというワードは出てくるけどどういうエピソードだったかは全く思い出せない 反抗期の女の子とアホ親父の話
83 18/07/17(火)19:20:26 No.519476225
ノーフューチャーモードの植物みたいなやつ面倒くさかった
84 18/07/17(火)19:20:40 No.519476265
自分のせいで好きな人の寿命がどんどん減って老化するから離れようとするのはしょうがない
85 18/07/17(火)19:20:46 No.519476290
ノー・フューチャーモードの花のボスで あ…スタッフこれテストプレイしてねえな…ってなる
86 18/07/17(火)19:21:13 No.519476369
>両思いではない >ないのだ 互いに一番通じ合っていたように見えたけど違うの?
87 18/07/17(火)19:21:15 No.519476384
>ノーフューチャーモードの植物みたいなやつ面倒くさかった あいつだけ体力アホほど多いからね 強い武器作ればノーフューチャーでも大体ジョルトでワンパンなのに
88 18/07/17(火)19:21:28 No.519476440
>アーウィンは「悪魔らしくしなきゃ」って思いでああなったんだったかな 最初はガドに人生を縛られたマチルダを助け出したかったんじゃなかったっけ そのせいでやっぱりあいつ悪魔じゃん!出て行け悪魔!って言われたけど
89 18/07/17(火)19:21:34 No.519476460
リメイクまだ?
90 18/07/17(火)19:22:00 No.519476548
エスカデ編はみんな仲良く地獄に落ちろ!ってなるなった
91 18/07/17(火)19:22:15 No.519476597
ラ・バンは本体殴れないからな…
92 18/07/17(火)19:22:16 No.519476600
>PS4でリメイクまだ?
93 18/07/17(火)19:22:25 No.519476631
nicoですまんがいいよね http://www.nicovideo.jp/watch/sm27686864
94 18/07/17(火)19:22:33 No.519476658
>リメイクまだ? リメイクするなら不死皇帝編実装頼むぞ!
95 18/07/17(火)19:22:41 No.519476677
体力が高いというか 武器の強さ関係なく一定体力使って再生するからHP全然減らなくて めっちゃ強い武器使っても小一時間かかるからな…
96 18/07/17(火)19:22:41 No.519476679
(精霊のせいで)司祭にならないとなーっ 誰か連れてってくれないかなーっ! ↓ そうかわかった精霊を引きはがしてやろう
97 18/07/17(火)19:22:51 No.519476723
バジリスクの先生は生徒を石にしてる疑惑で実際ドミナの町のアイテム屋で生徒の石像あるのが…
98 18/07/17(火)19:22:59 No.519476758
ラ・バンは一回きりならまだいいんだけどさ 鳥かごでも色違いが出てくるんだよな
99 18/07/17(火)19:22:59 No.519476760
ラ・バンとグレイドゥだっけ 集中力が切れた時にワンパンもらって死んだ時に恐ろしい虚脱感を味わった
100 18/07/17(火)19:23:10 No.519476791
これはリメイクしないでほしいかな…
101 18/07/17(火)19:23:14 No.519476813
マナの女神たちや賢人の言ってることを総合すると そんな風に全員ぶち殺すのも誰もを救おうとするのもどれもあの世界では正解みたいね 大事なのは世界に興味を持ち接し知ろうとすること
102 18/07/17(火)19:23:29 No.519476857
>エスカデ編はみんな仲良く地獄に落ちろ!ってなるなった ご丁寧にもやろうと思えば全員殺せるからな…
103 18/07/17(火)19:23:33 No.519476870
マチルダは賢人に向いてそう そういえば普通の人間なのかな
104 18/07/17(火)19:23:46 No.519476907
エスカデはあの世界観でよくあの古臭いというか悪魔や妖精は悪!って思想を維持できたなと思う 家柄の影響が強いんだっけ?
105 18/07/17(火)19:24:24 No.519477044
>そうかわかった精霊を引きはがしてやろう やり方!
106 18/07/17(火)19:24:44 No.519477108
クソ試合になること分かってるなら花相手にする時だけノーマルモードにして行けばいいのでは?
107 18/07/17(火)19:24:59 No.519477163
鳥籠の花はノーフューチャーで6時間セーブせずに突っ込んだら半日分のデータを諦めるか諦めずにたたかい続けるかの厳しい選択を迫られた思い出がある
108 18/07/17(火)19:25:00 No.519477166
リメイクしてもあの絵本調のグラがいいんだよ!ってなりそう
109 18/07/17(火)19:25:05 No.519477181
アーウィンは悪魔として迫害されてたしマチルダも司祭の娘として司祭になるように教育されてきた だからマチルダから精霊力を奪えば司祭にならずに済むと思ったのが始まり エスカデは横恋慕してるのもあるけど司祭を守る騎士の家に育っていたのものあるから悪魔の差別も激しい 難しい話なんよエスカデ編は
110 18/07/17(火)19:25:05 No.519477182
うnエスカデのあの幼年期からのちょっと強引な思想は家の影響だった筈
111 18/07/17(火)19:25:15 No.519477214
>両思いではない >ないのだ 普通に両想いだよアルティマニアにも書いてある
112 18/07/17(火)19:25:26 No.519477239
>ご丁寧にもやろうと思えば全員殺せるからな… チャボ君! レディパール! オーガボックス! 突入パーティーできた!
113 18/07/17(火)19:25:31 No.519477255
もっと出現条件が謎のイベント増やしまくって移植とかして欲しいけど このくらいが規模として丁度いいのかなとも思う
114 18/07/17(火)19:25:36 No.519477273
NPCで一番目立つ純血の悪魔が よりによって戦禍を愁いて平和な世界を作ろうと学校を開くような奴だという
115 18/07/17(火)19:26:00 No.519477361
アーウィン戦に連れてく仲間は自由でセリフまで用意されてたりエスカデ連れてかないと一人敗れて死んだりするの好きだった
116 18/07/17(火)19:26:02 No.519477372
震える銀さじ
117 18/07/17(火)19:26:12 No.519477393
俺にはライアさんだけいればいいから…
118 18/07/17(火)19:26:13 No.519477397
>リメイクしてもあの絵本調のグラがいいんだよ!ってなりそう BGMも現状でレベル高いからアレンジされてもハードルが相当高いよね…
119 18/07/17(火)19:26:30 No.519477438
>NPCで一番目立つ純血の悪魔が >よりによって戦禍を愁いて平和な世界を作ろうと学校を開くような奴だという でも生徒利用して強力な爆弾じゃーとかもやるよ
120 18/07/17(火)19:26:39 No.519477467
アーウィンは別にマチルダを想ってるわけじゃないのだ
121 18/07/17(火)19:26:45 No.519477496
校長先生は砂漠で何だこのキチガイ!ってなるのに 雪原で一気に人間臭さというかあざとい面見せてきてずるい
122 18/07/17(火)19:26:46 No.519477499
港町ポルポタの曲の親和性が凄い
123 18/07/17(火)19:27:10 No.519477578
>>ご丁寧にもやろうと思えば全員殺せるからな… >チャボ君! >レディパール! >オーガボックス! >突入パーティーできた! げぼはっ!!
124 18/07/17(火)19:27:26 No.519477634
というか賢人って半分ぐらい同一人物じゃなかったっけ 存在レベルで生き死にが曖昧な連中に達観した話されてもうるせー馬鹿!って罵りたくなってしまうな
125 18/07/17(火)19:28:04 No.519477784
これもアルティマニア記載だけど新しい時代が来る直前を生きた者たちの物語で彼らには出口がないのだ ああなるしかなかったのだエスカデ編は
126 18/07/17(火)19:28:08 No.519477798
緑のぷるぷるちゃん
127 18/07/17(火)19:28:09 No.519477802
>というか賢人って半分ぐらい同一人物じゃなかったっけ トートとガイアとポキールは同一の存在(同一人物ではなく役割が同じ)
128 18/07/17(火)19:28:13 No.519477813
校長は弟のおかげで他の悪魔と比較しても倍凄いわけだけど それは日常的に弟のこと考えざるを得ない状態なわけだよな
129 18/07/17(火)19:28:14 No.519477815
レディパールは禁止!禁止です!
130 18/07/17(火)19:28:28 No.519477858
人の家の敷地で何やら壮大な口論してる召喚士と七賢人
131 18/07/17(火)19:29:26 No.519478069
>存在レベルで生き死にが曖昧な連中に達観した話されてもうるせー馬鹿!って罵りたくなってしまうな それこそ彼らは罵るのも良しとするだろうね なんとなく気に入らないではなく知った上で否やをつきつけるなら
132 18/07/17(火)19:29:33 No.519478096
>校長先生は砂漠で何だこのキチガイ!ってなるのに 砂漠の初対面のあと普通に学校いる時点でえっ!?ってなるなった
133 18/07/17(火)19:29:38 No.519478111
ラ・バンは魔法使ってくる方が分離すると高威力の自爆なんてしてきたり 馬鹿みたいにHPあるだけじゃなく油断もできないのが嫌らしい
134 18/07/17(火)19:29:41 No.519478118
リメイクしたらまた鏡の欠片みたいなのを集めようとして挫折せねばなるまい
135 18/07/17(火)19:30:04 No.519478215
アーウィンが最後マチルダから去っていったのって別にマチルダがいやになったとかそういうのじゃないよね? ずっとアーウィンはマチルダのこと最後まで愛してたと思ってたんだけど違ったのか…?
136 18/07/17(火)19:30:25 No.519478290
>リメイクしたらまた鏡の欠片みたいなのを集めようとして挫折せねばなるまい 一周3個限定とかだったかな 懐かしい
137 18/07/17(火)19:30:34 No.519478321
戦争時代の話が見たい
138 18/07/17(火)19:30:41 No.519478344
リメイクするなら縦攻撃追加してくだち!
139 18/07/17(火)19:31:04 No.519478439
>ラ・バンは魔法使ってくる方が分離すると高威力の自爆なんてしてきたり >馬鹿みたいにHPあるだけじゃなく油断もできないのが嫌らしい 逆に言うと自爆する側だけを狙って自爆を回避し続ければ弱い装備でも体力を削れるぜー! ……ってやってたらもう一方の花の処理の事忘れてたわ
140 18/07/17(火)19:31:04 No.519478442
エスカデ編の4人は子供の頃は多少ギクシャクしてたとしても少なくとも友達ではあったんだっけ アーヴィンがマチルダを思って精霊の力を奪ったせいでマチルダが老化し マチルダを傷付けられたエスカデがアーヴィンを殺そうとし 友達同士が傷付け合う姿を見たくないダナエは互いの言い分よりとにかく争いを止めようとしてる なんてめんどくさい!
141 18/07/17(火)19:31:40 No.519478564
カシンジャ先生以外の魔法学校の先生たちの経歴スゲーからな
142 18/07/17(火)19:31:54 No.519478619
不死皇帝はあちこちで名前聞く割にジャジャラのドラグーンて…しかも死因がシエラに暗殺…
143 18/07/17(火)19:31:55 No.519478622
カニは潰す
144 18/07/17(火)19:32:18 No.519478683
あの包帯ぐるぐる巻き先生の経歴が意外すぎる 滅茶苦茶大物じゃねーか!
145 18/07/17(火)19:32:22 No.519478699
アーウィンは結局悪魔の自分を死んで奈落に落ちてすら受け入れられてないんじゃないの 悪魔である自分は人を愛してはいけないと 闇すらも本当はマナの女神の愛なのに
146 18/07/17(火)19:32:26 No.519478716
>リメイクしたらまた鏡の欠片みたいなのを集めようとして挫折せねばなるまい vitaのアーカイブスでもできるようになったポケステで鏡の破片や他にも珍しい素材たくさん集めたデータ作ったよ バックアップ利用して無限に回収できるんだ
147 18/07/17(火)19:32:38 No.519478766
マイホームにある辞典みたいなの読むと知らないことばっか書いてある…ってなる
148 18/07/17(火)19:32:38 No.519478776
>カニは潰す やっぱり初回しか蟹コンプできないのは無茶だよこれ!
149 18/07/17(火)19:32:43 No.519478785
でも皇帝は上司を取り込むぐらいアグレッシブだし…
150 18/07/17(火)19:32:47 No.519478805
>カシンジャ先生以外の魔法学校の先生たちの経歴スゲーからな あの世界伝説みたいな存在がそのへん歩いてて怖い
151 18/07/17(火)19:32:55 No.519478826
ダナエはダナエで自分の理想を彼らの主張以上に押し付けてるのがあるね 一般的な感覚に近いようであるけど 友人たちの事を見ていないようでもある
152 18/07/17(火)19:33:23 No.519478932
>不死皇帝はあちこちで名前聞く割にジャジャラのドラグーンて…しかも死因がシエラに暗殺… 不死皇帝編は設定読む限りジュミ編と同じぐらい熱いのだ…
153 18/07/17(火)19:33:39 No.519478976
>でも皇帝は上司を取り込むぐらいアグレッシブだし… (ジャジャラのパーツをせっせと身体に乗せる皇帝)
154 18/07/17(火)19:33:46 No.519478994
ヌヌザック先生は辞典読むかどうかで印象全然違うよね
155 18/07/17(火)19:33:52 No.519479019
ゴミ山と遺跡にはもう行きたくないです…
156 18/07/17(火)19:34:01 No.519479059
既存の価値観に縛られてるってところではダナエとエスカデめっちゃ似た者同士だよね
157 18/07/17(火)19:34:12 No.519479093
なけた
158 18/07/17(火)19:34:15 No.519479102
>>カニは潰す >やっぱり初回しか蟹コンプできないのは無茶だよこれ! コンプは無理だけどペンギンお迎えは出来るし… 一匹分の余裕無くなるからガチ全滅いるけど
159 18/07/17(火)19:34:16 No.519479105
>ずっとアーウィンはマチルダのこと最後まで愛してたと思ってたんだけど違ったのか…? マチルダはアーウィンに悪魔らしく生きなくてもいい世界が来ると言ったけど 結局マチルダに執着していることからも離れて自分という存在を見つめ直そうとしたのかなぁ多分
160 18/07/17(火)19:34:28 No.519479145
なんか七英雄みたいなのいなかったっけ セルヴァとかなにやってんのか謎だった
161 18/07/17(火)19:34:30 No.519479150
>あの世界伝説みたいな存在がそのへん歩いてて怖い それこそヌヌザック先生は(多分)ルシェイメアと同格だろうフレイモルド呼んだと考えると ラスボス張れるくらいおかしなのが何人かいるのよね
162 18/07/17(火)19:34:38 No.519479191
>でも皇帝は上司を取り込むぐらいアグレッシブだし… 不死皇帝がやべー奴だからこそ ジャジャラは自分のドラグーンとして監視下に置いてる訳だからね… なんか突然ドラゴンキラーが襲いかかってジャジャラ死んだ!ラッキー!
163 18/07/17(火)19:34:46 No.519479205
>戦争時代の話が見たい 戦争の原因である火石のアニスってまだ存在してるんだよな 本編に全く関係なくて開発資料の中でのみ語られるだけだけど
164 18/07/17(火)19:34:59 No.519479263
>ゴミ山と遺跡にはもう行きたくないです… じゃあ焔城行こうか
165 18/07/17(火)19:35:03 No.519479278
ティアマットとヴァディスが付き合ってたってことは そのまま上手くいってればそういう関係にもなったってことだよな…
166 18/07/17(火)19:35:17 No.519479333
>戦争の原因である火石のアニスってまだ存在してるんだよな >本編に全く関係なくて開発資料の中でのみ語られるだけだけど 娘は死んだ(そのせいでちとゴタゴタもある)のにねー
167 18/07/17(火)19:35:28 No.519479363
>ずっとアーウィンはマチルダのこと最後まで愛してたと思ってたんだけど違ったのか…? 両思いだけど愛の形が違ってた感じ
168 18/07/17(火)19:35:59 No.519479475
>ダナエはダナエで自分の理想を彼らの主張以上に押し付けてるのがあるね >一般的な感覚に近いようであるけど >友人たちの事を見ていないようでもある 私の考える方法が一番なんですけお!って事だもんな結局のところ
169 18/07/17(火)19:36:11 No.519479523
奈落の底へごあんなーい
170 18/07/17(火)19:36:30 No.519479591
アーウィン消えてからマチルダが駆け寄るの良いよね
171 18/07/17(火)19:36:31 No.519479592
>セルヴァとかなにやってんのか謎だった 豆一族を率いてワームを落としたとかよくわかんないけどすごいよね
172 18/07/17(火)19:36:32 No.519479598
どこに着地してもしこりが残る感じ たまんないね
173 18/07/17(火)19:37:23 No.519479778
何の疑問もなくダナエについたあの純粋な頃に戻りたい
174 18/07/17(火)19:37:24 No.519479787
>>ずっとアーウィンはマチルダのこと最後まで愛してたと思ってたんだけど違ったのか…? >両思いだけど愛の形が違ってた感じ 違いを受け入れてなお愛は失わないギルバートとリュミヌーは偉い
175 18/07/17(火)19:37:35 No.519479825
カニ潰しはフルメタルハガー出て来て当時ビックリしたよ 昔はマンティスアント共々出オチやってたのに…
176 18/07/17(火)19:38:04 No.519479934
>違いを受け入れてなお愛は失わないギルバートとリュミヌーは偉い そういう意味だと彼らの方が大人ではあるよね 行く道は違うけど好きだよって
177 18/07/17(火)19:38:38 No.519480054
アーウィンはちょっと生き方下手くそすぎる…
178 18/07/17(火)19:38:56 No.519480122
珠魅編:めっちゃ綺麗にまとまってる ドラゴンキラー編:押し流すような勢いのあるストーリーでバトルの印象が強い エスカデ編:拗らせ過ぎ、エスカデ編が好きな人もだいたい拗らせてる
179 18/07/17(火)19:39:06 No.519480154
友人が望んでるから死ぬのを黙ってみてるってのは難しい問題だと思うよ 俺なら生かすよ
180 18/07/17(火)19:39:15 No.519480180
当時ちょうど定年で暇だったからたくさんやったわ
181 18/07/17(火)19:39:31 No.519480248
アルティマニアでスタッフがギルバート編を推してたのが子供の頃はいまいち理解できなかったけど 年取ってやり直したらあの一連の恋路すげぇ面白かったな
182 18/07/17(火)19:39:44 No.519480294
宝石泥棒編も王。が実は珠魅たちの境遇に同情して 珠魅だけの世界を創り出そうとしているとかわりとふくざつ… まあ気にせずぶっ倒してなんかいい感じに解決した気分になったから良いか…
183 18/07/17(火)19:39:51 No.519480318
(※ゲーム未登場) の珠魅多すぎ問題 メガロードのドラグーンやってる珠魅28歳とか見たかったなー
184 18/07/17(火)19:39:56 No.519480330
もっと知らないイベントあるんだろうなって思ってアルティマニア買ったら全部攻略済みだった悲しみ
185 18/07/17(火)19:39:57 No.519480338
>当時ちょうど定年で暇だったからたくさんやったわ 唐突なジジィ「」
186 18/07/17(火)19:40:23 No.519480434
アーウィンやマチルダは「これが私の思う私の在り方」だからこうあるで ダナエやエスカデは「正しい世界の在り方のために」こうあれって望んでるっていう あの4人は2パターンに分かれるなって気がする 勿論どちらも正解でも間違いでもない感じ
187 18/07/17(火)19:40:39 No.519480497
どのストーリーも最終ダンジョンの曲がいいんだよね
188 18/07/17(火)19:40:46 No.519480518
蔦みたいなやつが最難難易度だとただの時間泥棒だった思い出
189 18/07/17(火)19:40:48 No.519480528
>もっと知らないイベントあるんだろうなって思ってアルティマニア買ったら全部攻略済みだった悲しみ あの辞書の真価は武器の強化式だからな…
190 18/07/17(火)19:41:04 No.519480589
マチルダはアーウィンに連れ出してほしい アーウィンはマチルダに自分の道を歩いてほしい
191 18/07/17(火)19:41:10 No.519480615
しかし、誰よりも豊かになりたいと思う者は、人を傷つけ、その人の物を奪うでしょう。 心の平穏とは、何も望まぬことにあると信じます。マナの木は、無用のものです。今、この世界にある物だけで人の生きていく糧は、充分足りております
192 18/07/17(火)19:41:22 No.519480652
宝石王は悪人って感じじゃないけどぶっ倒されておしまい(珠魅の皆さんは救われました)でかわいそう
193 18/07/17(火)19:41:51 No.519480768
聖水ぶっかけるだけで攻撃力跳ね上がって喜んだのに ネット見たらすごい複雑で驚いた鍛冶とかシステム面も好き
194 18/07/17(火)19:42:21 No.519480882
最速攻略本だったかとにかく俺の持ってたうんこな攻略本には威力特大の技は載ってなかったから 偶然レイジングペイン覚えたときには興奮したもんだ
195 18/07/17(火)19:42:26 No.519480896
ドラゴンのヒナを捕獲して一瞬厩舎に入れて 種族を確認する前に次のドラゴンの雛を捕獲して厩舎のヒナを売る! 500ルク!畜生ハズレだ!
196 18/07/17(火)19:42:46 No.519480975
いまだに鍛冶わからん
197 18/07/17(火)19:43:00 No.519481022
>蔦みたいなやつが最難難易度だとただの時間泥棒だった思い出 終わりがあるのか不安になる作業いいよね
198 18/07/17(火)19:43:07 No.519481044
まぁぶっちゃけ王は人間じゃなくて舞台装置みたいなもんだし 人格無しのただの装置でもよかったかもね
199 18/07/17(火)19:43:35 No.519481129
>>蔦みたいなやつが最難難易度だとただの時間泥棒だった思い出 >終わりがあるのか不安になる作業いいよね オーバーしたダメージは本体に与えてほしいよね…
200 18/07/17(火)19:43:35 No.519481131
>いまだに鍛冶わからん 安心しろ俺も分からん
201 18/07/17(火)19:43:52 No.519481203
哀を背にしていいよね…
202 18/07/17(火)19:43:57 No.519481228
俺たちは雰囲気で武器を鍛えている… 攻撃200超えた!多分強いだろうからいいか!
203 18/07/17(火)19:44:04 No.519481248
LoMは年齢層が高めなのがいい
204 18/07/17(火)19:44:04 No.519481251
宝石王は悪人ではないけどいずれ世界を全て飲み込んで体内で調和させたいと思ってるヤツだから倒さないと…
205 18/07/17(火)19:44:05 No.519481257
どうやったら強い武器作れるんですか!
206 18/07/17(火)19:44:08 No.519481267
>まぁぶっちゃけ王は人間じゃなくて舞台装置みたいなもんだし >人格無しのただの装置でもよかったかもね 生き物である必要もないよね 単なる炉でも話は成り立つ
207 18/07/17(火)19:44:14 No.519481286
武器鍛えるのは知らない頃でも8属性の内反発する片側だけ適当にやれる範囲の限界レベル6くらいまで上げて結構強くなった
208 18/07/17(火)19:44:27 No.519481334
よく分からなかったけど電プレの付録の冊子の通りに武器強化したらめっちゃ強くなったしこれでいいや…
209 18/07/17(火)19:44:34 No.519481358
>俺たちは雰囲気で武器を鍛えている… >攻撃200超えた!多分強いだろうからいいか! 実際普通に使うぶんにはオーバースペックである
210 18/07/17(火)19:44:43 No.519481382
相手に立場や目的や主張があることなんて理解してる その上で戦うゲームでもあると思う ドラゴンキラー編なんかも事情ありとはいえやってることは明らかに悪側だし
211 18/07/17(火)19:44:55 No.519481436
宝石王はバックボーンが語られない分だけ得体の知れない恐怖も感じる 戦闘の音楽も姿も美しくもおどろおどろしいし
212 18/07/17(火)19:45:05 No.519481474
ポケステのデータをコピーして素材ついでにペットの売却費用までどんどん増えていく カーミラさん使ってたせいでなんか大量のカーミラさんが身売りに出されたけど あれっておばさんに引き取ってもらったのは誰かに買われていったんだろうな…
213 18/07/17(火)19:45:14 No.519481509
>どうやったら強い武器作れるんですか! まずオーガボックスを連れてユニコーンヘッドを狩り続けます
214 18/07/17(火)19:45:17 No.519481531
>宝石王は悪人ではないけどいずれ世界を全て飲み込んで体内で調和させたいと思ってるヤツだから倒さないと… アルティミシアみたいやな
215 18/07/17(火)19:45:18 No.519481540
>よく分からなかったけど電プレの付録の冊子の通りに武器強化したらめっちゃ強くなったしこれでいいや… 考えるのめんどくさくなって 盲目的に従うのいいよね
216 18/07/17(火)19:45:19 No.519481542
音楽途切れた!ボスだな!モンスターのヒナだ!
217 18/07/17(火)19:45:26 No.519481564
ずっとあの変な畑で農家したい…
218 18/07/17(火)19:45:41 No.519481623
鍛治のシステムを理解して作りたい武器作れた奴は今頃きっとすごい偉業を成し遂げてるかものすごい額を稼ぐ人間になれてると思う
219 18/07/17(火)19:45:41 No.519481630
鍛冶しなくてもドロップ品でそこそこ戦えるのが好き
220 18/07/17(火)19:46:13 No.519481745
ディオールの木で普通に武器作るだけでめちゃ強い…
221 18/07/17(火)19:46:23 No.519481787
>いまだに鍛冶わからん エネルギー入れてレベルを上げてレベルを下げてエネルギーを出して他のレベルをもっと上げる 基本システムだけなら竜鱗とかで大体9とか作れる 外出技ってなんであんな現象起こるの…
222 18/07/17(火)19:46:38 No.519481844
>ドラゴンキラー編なんかも事情ありとはいえやってることは明らかに悪側だし 進めていってちょっとヤバいんじゃないかないいのかなって雰囲気もいいよね
223 18/07/17(火)19:46:41 No.519481852
>ずっとあの変な畑で農家したい… (マイホームの隣に開いてるマナの聖域)
224 18/07/17(火)19:46:52 No.519481896
畜生またなけなしのトゲトゲの種が小屋ダケにならずに浪費された!
225 18/07/17(火)19:47:13 No.519481966
エスカデ編は今更無関係なんて言わせない!じゃねーよお前等が巻き込んだんだろうが!ってなるので皆殺しにする
226 18/07/17(火)19:47:28 No.519482031
素材最優先で珍妙な世界観の地形配置になるのいいよね
227 18/07/17(火)19:47:50 No.519482119
解らない…俺たちは雰囲気で楽器作成とゴーレム作成と鍛冶をしている…
228 18/07/17(火)19:47:55 No.519482139
町を可能な限り離しつつ後の方で置いてイシュ白金武器までは出せたような覚え それ以上いけるのかは知らない
229 18/07/17(火)19:48:16 No.519482223
>>どうやったら強い武器作れるんですか! >まずオーガボックスを連れてユニコーンヘッドを狩り続けます 次にポケステで鏡の破片等のレア素材を集めてメモリーカードにコピーして増殖させます
230 18/07/17(火)19:48:46 No.519482351
戦死したメガロードの従者は生き返らないのがおつらい
231 18/07/17(火)19:48:52 No.519482375
>町を可能な限り離しつつ後の方で置いてイシュ白金武器までは出せたような覚え >それ以上いけるのかは知らない アルテナ合金までは行けたような
232 18/07/17(火)19:48:53 No.519482379
かじってたいへんだ
233 18/07/17(火)19:48:58 No.519482402
楽器はなあ… 魔法使うよりサマーソルトしてた方が強いし その割にゴーレムブロック作るのには大量に要求されるし
234 18/07/17(火)19:48:59 No.519482403
ゴーレムもよくわからんロジックとかあるよね武器と違って強くはならんが
235 18/07/17(火)19:49:28 No.519482522
魔法は敵の必殺技をかわすものだし…
236 18/07/17(火)19:49:38 No.519482566
戦闘時の歩行がジグザグだとか武器鍛えるとヌルゲーになり過ぎるとかゲームとしてはお粗末な部分も多いはずなのに 何故か無限にやっていたくなるんだよな ほーらゴーレムもとい無限キャンディ製造機だぞー
237 18/07/17(火)19:49:48 No.519482602
>ゴーレムもよくわからんロジックとかあるよね武器と違って強くはならんが (まんまるドロップ)
238 18/07/17(火)19:49:51 No.519482610
>エスカデ編は今更無関係なんて言わせない!じゃねーよお前等が巻き込んだんだろうが!ってなるので皆殺しにする 本当に?勝手に人の過去見てない?
239 18/07/17(火)19:49:59 No.519482639
魔法は回避手段だし…