18/07/17(火)18:50:13 つらい のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/17(火)18:50:13 No.519470048
つらい
1 18/07/17(火)18:52:26 No.519470532
もう頑張れない
2 18/07/17(火)18:52:34 No.519470565
つらくない
3 18/07/17(火)18:54:14 No.519470899
後1年半がんばるだけだぞ
4 18/07/17(火)18:54:29 No.519470947
なんであと一年半なん?
5 18/07/17(火)18:54:41 No.519470992
7のi5だったらそこそこよ よっぽどメモリが無いだとか3Dネトゲしたいとか妄言吐かなきゃsaiも充分動いてお絵描き出来るし
6 18/07/17(火)18:54:58 No.519471060
2020年か
7 18/07/17(火)18:55:19 No.519471127
画面でもぶっ壊れたのかと思ったけど違うみたいだ
8 18/07/17(火)18:55:45 No.519471230
メモリ安くなったら組み直そう2020年までには安くなるだろう そう思ってもう…もう…
9 18/07/17(火)18:56:35 No.519471403
グラボ無しだしネトゲは厳しいけどその程度でしょ
10 18/07/17(火)18:56:58 No.519471484
趣味 な ウ
11 18/07/17(火)18:57:16 No.519471563
>メモリ安くなったら組み直そう2020年までには安くなるだろう DDR3が安くなる事は永遠に無いんだな
12 18/07/17(火)18:57:22 No.519471589
ノートパソコンでやる作業なら十分
13 18/07/17(火)18:57:24 No.519471597
最近i7第一世代でwin10入ってる中古デスクトップ買ったぜ! DVDドライブ故障してたから自腹で修理しなくちゃいけなかったけど・・・
14 18/07/17(火)19:00:00 No.519472175
>最近i7第一世代でwin10入ってる中古デスクトップ買ったぜ! メーカー品で対応してないの無理に載せてるとしんどいけどミドル以上ケースだったらいいんじゃない? マザー考えるともう少しマシにした方がいい気がするけど…
15 18/07/17(火)19:01:12 No.519472406
1706-25Jにwin10入れて意外と使えてしまうのだ ネットと表計算だけなら十分
16 18/07/17(火)19:02:25 No.519472661
ていうかvistaが動いたら10も動くってのになんで頑なに乗り換えないのか
17 18/07/17(火)19:03:32 No.519472900
>最近i7第一世代でwin10入ってる中古デスクトップ買ったぜ! >DVDドライブ故障してたから自腹で修理しなくちゃいけなかったけど・・・ 外付けドライブにすると楽だよ
18 18/07/17(火)19:03:34 No.519472902
中古sandy i3ノートにメモリ8GBとSSD256GB積んだけどブラウジングなら余裕 ただ解像度が1368x768で辛い…
19 18/07/17(火)19:03:38 No.519472911
i5-3320 メモリ8G 10proのビジネス用ダイナブック中古で買ったんだけど2Dゲーム作れるかな HDD320GBが死んでたのでSSD240GBにした
20 18/07/17(火)19:04:23 No.519473081
>ていうかvistaが動いたら10も動くってのになんで頑なに乗り換えないのか 動く と 動作が軽い は別
21 18/07/17(火)19:04:29 No.519473104
win10を初めて触った感想は 「コントロールパネルどこ?」だったな win2kからだったから・・・
22 18/07/17(火)19:05:09 No.519473237
なんでDDR3の価値は落ちないんです…?
23 18/07/17(火)19:05:38 No.519473354
winキー押して欲しいもの言えば召喚される
24 18/07/17(火)19:06:03 No.519473429
>i5-3320 メモリ8G 10proのビジネス用ダイナブック中古で買ったんだけど2Dゲーム作れるかな >HDD320GBが死んでたのでSSD240GBにした 手入れしてるなーグラフィック分が心配だけどまあ第3世代ならそこそこいけるかもしれない…
25 18/07/17(火)19:06:04 No.519473430
今拘る理由あるのかなぁ…
26 18/07/17(火)19:06:21 No.519473490
>2Dゲーム作れるかな ドット絵系の256色系環境か フルカラー系で半透明処理をたくさん使う奴かでちょっと違うけど 大丈夫だと思うよ 256色系ならPenIIIですら全然大丈夫
27 18/07/17(火)19:06:28 No.519473511
>win10を初めて触った感想は >「コントロールパネルどこ?」だったな 8.1に比べて少しとっちらかってると思う
28 18/07/17(火)19:06:40 No.519473546
>動く と 動作が軽い は別 むしろvistaSP2よか軽いのだ 機能の大半無効化できるから
29 18/07/17(火)19:06:49 No.519473579
>なんでDDR3の価値は落ちないんです…? sandyおじさんがいっぱいいるからかな…
30 18/07/17(火)19:07:23 No.519473679
デスクトップいいの組みたいんだけどな… 家にあるメモリはノートのDDR3ばっかりだー4GBとか2GBばだかり十数枚余らせてる
31 18/07/17(火)19:07:56 No.519473781
わざわざ2台め作るのもアレだし 買い替えで余ったDDR3の16GB分売ろうかな…
32 18/07/17(火)19:09:38 No.519474089
i7第一世代系は投機的実行に関するセキュリティパッチの機能を切ったらFPS40くらいだったものがFPS60になったでござる あのパッチはヤバいでござる・・・
33 18/07/17(火)19:09:54 No.519474145
>買い替えで余ったDDR3の16GB分売ろうかな… ほちい
34 18/07/17(火)19:10:00 No.519474174
>手入れしてるなーグラフィック分が心配だけどまあ第3世代ならそこそこいけるかもしれない… >ドット絵系の256色系環境か >フルカラー系で半透明処理をたくさん使う奴かでちょっと違うけど >大丈夫だと思うよ >256色系ならPenIIIですら全然大丈夫 ありがとう よく調べもせずに買ったから不安だったんだ
35 18/07/17(火)19:10:40 No.519474294
第二世代以降のiは軽負荷で困る事ほぼないもんな
36 18/07/17(火)19:12:20 No.519474625
>DDR3が安くなる事は永遠に無いんだな DDR5がメインになれば安くなると思うけれど 大体一世代前のメモリってここ30年見ても 世代交代した後値上がりしてるんだよなあ
37 18/07/17(火)19:14:47 No.519475125
DDR2-800の2GB×2は買取10円だったぞ
38 18/07/17(火)19:15:57 No.519475350
>ただ解像度が1368x768で辛い… 画面だけ外部出力しようぜ!
39 18/07/17(火)19:17:46 No.519475725
ちょい昔のノートでもシステムドライブをSSDに入れ替えてサクサクになるのいいよね
40 18/07/17(火)19:18:39 No.519475896
先週6年前の7ノートのマザボ逝って10に買い替えた メニューが変わりすぎてて戸惑う
41 18/07/17(火)19:20:18 No.519476202
俺も6年もののマザーが壊れたし 6年目くらいで今年くらいの暑さを食らうと死ぬ…?
42 18/07/17(火)19:21:43 No.519476489
今年の夏は起動するのちょっと控えるか・・・
43 18/07/17(火)19:22:38 No.519476671
画面がおかしくなってるわけじゃないのか
44 18/07/17(火)19:23:15 No.519476814
7ってサポートいつまでだっけか
45 18/07/17(火)19:24:13 No.519477002
win7は2020年までサポート延長されたよ
46 18/07/17(火)19:24:15 No.519477011
>>ただ解像度が1368x768で辛い… >画面だけ外部出力しようぜ! 二画面便利だよあと外部モニタを縦で使うと快適にもなる
47 18/07/17(火)19:24:58 No.519477158
>win7は2020年までサポート延長されたよ よし(チャキ
48 18/07/17(火)19:25:22 No.519477228
2020っつってもあと1年半無いぞ
49 18/07/17(火)19:25:46 No.519477302
まぁ7でいけるっちゃいけるな
50 18/07/17(火)19:26:14 No.519477407
>2020っつってもあと1年半無いぞ なに、それまでにはなんとかするさ(しない
51 18/07/17(火)19:26:58 No.519477532
どうして無料アップグレード期間に変えなかったのですか?
52 18/07/17(火)19:27:52 No.519477736
無料版は無料版でどこ変えたらライセンス無効になるかビクビクしながら使ってた
53 18/07/17(火)19:27:57 No.519477756
>どうして無料アップグレード期間に変えなかったのですか? その後のまともな大規模アプデ来るまで地雷だったじゃねーか!
54 18/07/17(火)19:28:46 No.519477926
不具合情報見すぎると自分のPCはなんともないのに不具合が起きたような錯覚に陥るぞ
55 18/07/17(火)19:29:06 No.519477999
複数台あるからどれを10にするか迷ってるうちに無料終わってた 有料ならいらないかな…
56 18/07/17(火)19:31:47 No.519478587
駄々こねる暇があるならさっさと乗り換えて慣れた方が早い
57 18/07/17(火)19:35:25 No.519479354
スレ画はwin10インストーラーをMSサイトから落としてUSBにインストーラー入れて SSD買って入れ替えてUSBからwin10入れたらまだまだいける 費用はSSD代とwin10インストールに手間暇かかるだけ
58 18/07/17(火)19:37:05 No.519479719
SSDついてないPCはもう環境が許さなくなってる スペック低いといよいよ何もできない
59 18/07/17(火)19:37:21 No.519479766
無料期間はおわったけど 7の人は全員アップグレード完了した!というMSの判断により 7のPCに10インストールしたらそのままいけたりする
60 18/07/17(火)19:38:38 No.519480051
>7の人は全員アップグレード完了した!というMSの判断により >7のPCに10インストールしたらそのままいけたりする しらなかったそんなの…
61 18/07/17(火)19:39:06 No.519480153
Win10のライセンスはどこまでハードウェアを変えたら認証しなくなるのだろう? とりあえず俺は、DVDドライブを変えただけではならなかった
62 18/07/17(火)19:40:43 No.519480509
CPUマザボメモリHDD交換したけど7のシリアルぶち込んだら認証通ったよ
63 18/07/17(火)19:41:33 No.519480701
>CPUマザボメモリHDD交換したけど7のシリアルぶち込んだら認証通ったよ ほぼ違うマシンじゃねーか!?
64 18/07/17(火)19:41:33 No.519480703
vista入りのノートPCがもうダメになりそうだからそろそろ買い換えないと…
65 18/07/17(火)19:42:04 No.519480817
>ちょい昔のノートでもシステムドライブをSSDに入れ替えてサクサクになるのいいよね ノートのHDDモデルは絶対避けたいくらいには遅いね…
66 18/07/17(火)19:42:36 No.519480936
いいよね アマゾンで7のシール400円からwin10インストール
67 18/07/17(火)19:43:15 No.519481071
だからジャンク屋で転がってる液晶割れた誰も買わないようなノートのジャンクのwin7のキーで…(ゲフンゲフン
68 18/07/17(火)19:43:25 No.519481098
親のビスたけノートをゼブンちゃんにしてテンちゃん入れようとしたけどハードかなんかが引っかかってダメだった
69 18/07/17(火)19:43:50 No.519481193
win7のプロダクトキーでwin10の認証通るって本当かしら
70 18/07/17(火)19:44:44 No.519481383
>その後のまともな大規模アプデ来るまで地雷だったじゃねーか! あほくさ
71 18/07/17(火)19:45:15 MEg4nz0w No.519481517
今更98が欲しくなったがVBでいいか
72 18/07/17(火)19:45:16 No.519481524
SUGOI JOJAKU THREAD
73 18/07/17(火)19:45:52 No.519481670
>今更98が欲しくなったがVBでいいか IDIOTで検索したらお前が真っ先に出てきそうだな
74 18/07/17(火)19:46:17 No.519481763
>win7のプロダクトキーでwin10の認証通るって本当かしら 通る通るのだ しかし中古は同じキーで今現在も動いてる奴が他にいたりしてダメだったりはする