虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/17(火)17:45:15 はぁ…… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/17(火)17:45:15 No.519456130

はぁ……

1 18/07/17(火)17:46:03 No.519456262

沖縄ほんとお前何やってんの?

2 18/07/17(火)17:46:38 No.519456356

これは人が死ぬんじゃないの?

3 18/07/17(火)17:47:28 No.519456490

地球温暖化なんてなかった

4 18/07/17(火)17:47:40 No.519456519

本州真っ赤

5 18/07/17(火)17:47:56 No.519456578

もう死んでるよう

6 18/07/17(火)17:47:59 No.519456585

>これは人が死ぬんじゃないの? もう 死んでる

7 18/07/17(火)17:48:11 No.519456618

もう死人出てるよ

8 18/07/17(火)17:48:33 No.519456671

今から+2度? ハハッ

9 18/07/17(火)17:48:41 No.519456691

赤い大地が赤くない…

10 18/07/17(火)17:48:41 No.519456693

地元で小学生が亡くなった やるせない

11 18/07/17(火)17:49:05 No.519456754

外で仕事してる人は本当にズル休みしていいよ…

12 18/07/17(火)17:49:16 No.519456783

沖縄涼しいの…?

13 18/07/17(火)17:50:03 [sage] No.519456896

https://weathernews.jp/s/topics/201807/170145/

14 18/07/17(火)17:51:32 No.519457137

鹿児島宮崎沖縄って暑い地域じゃなかったのか…

15 18/07/17(火)17:52:01 No.519457199

ごめん平年よりだったか

16 18/07/17(火)17:52:13 No.519457231

>https://weathernews.jp/s/topics/201807/170145/ >▼平均気温の平年との差(7月22日からの一週間) >・関東甲信地方 >+2.2℃以上 アァァ…

17 18/07/17(火)17:52:38 No.519457290

沖縄は避暑地

18 18/07/17(火)17:52:45 No.519457308

もうダメだ

19 18/07/17(火)17:53:42 No.519457451

6歳が死んだかー…

20 18/07/17(火)17:53:43 No.519457456

お茶ばっか飲んでる

21 18/07/17(火)17:54:25 No.519457569

ゆゆのむなのをむこ。わをめぴゆぬたわ

22 18/07/17(火)17:54:50 No.519457660

沖縄は年通して安定してるんよ

23 18/07/17(火)17:56:40 No.519458092

夏の体ができる前に33℃越えるとキツイ

24 18/07/17(火)17:57:28 No.519458248

3連休で14人死亡って… あと被災地は水害食らった上に断水続いてるから衛生的にやばそうね

25 18/07/17(火)17:58:25 No.519458429

7月でこれって8月どうなるんだよ…

26 18/07/17(火)17:58:57 No.519458547

いいか「」 昨日の根室の最高気温は26℃だ

27 18/07/17(火)17:59:19 No.519458633

北海道で雪あんま振らない地域ってあるのかな 真剣に検討した方がいいのかもしれない

28 18/07/17(火)17:59:23 No.519458646

夜気温下がらないのが堪える

29 18/07/17(火)17:59:29 No.519458671

数日前にどっさり買い込んだチョコミントアイスがもう底をついて 今はやむなく2l入りのバニラアイス食べてる

30 18/07/17(火)18:00:40 No.519458951

先月末で退職しててよかった… 今年の夏は適当にやりすごそ…

31 18/07/17(火)18:01:12 No.519459073

>今月12日、市立南郷中学校で2年の男子生徒(14)がソフトテニス部の練習中に顧問の男性教諭(31)から校舎の周り80周を走るよう指示され、熱中症で病院に搬送されました。学校は生徒と保護者に謝罪し、男性教諭を顧問から外して自宅謹慎としています。 猛暑による熱中症が喚起されてるなかでこんなのもあるぞ

32 18/07/17(火)18:02:16 No.519459362

>昨日の根室の最高気温は26℃だ 暑いな…

33 18/07/17(火)18:02:19 No.519459372

子供が死ぬのはおつらい…

34 18/07/17(火)18:03:35 No.519459737

こういうとき若すぎるのが死ぬのがほんと嫌

35 18/07/17(火)18:05:18 No.519460123

>北海道で雪あんま振らない地域ってあるのかな >真剣に検討した方がいいのかもしれない 太平洋側はあんまり降らない

36 18/07/17(火)18:05:23 No.519460135

なぜ暑さは天災扱いが薄いのか

37 18/07/17(火)18:06:05 No.519460301

明日は昨日(今年一番の暑さ)と同じくらい暑い

38 18/07/17(火)18:06:05 No.519460302

沖縄は島だから良くも悪くも海水が温度バッファになってんのな

39 18/07/17(火)18:06:27 No.519460388

スレッドを立てた人によって削除されました

40 18/07/17(火)18:07:14 No.519460545

もう35°C超える日は学校休みでいいだろ 子供が死ぬのはやりきれん

41 18/07/17(火)18:08:21 No.519460780

真冬の赤い大地の気温や風景指して人が住むところじゃないよねとか良く言われるけど 本州以南の方が余程人が住めるような土地でないのでは?

42 18/07/17(火)18:08:46 No.519460862

この夏は図書館で過ごさないと電気代すごいことになりそうだ…

43 18/07/17(火)18:09:04 No.519460913

こうやって子供がどんどんいなくなる つらい

44 18/07/17(火)18:09:19 No.519460958

平熱超えたらもう休業でいいんじゃねーかな…

45 18/07/17(火)18:10:59 No.519461319

週末からは夏休みが多いだろうし不幸中の幸いかと思いきや 部活の子はしぬか…

46 18/07/17(火)18:11:36 No.519461465

剣道部とか死にそうだな・・・

47 18/07/17(火)18:14:56 No.519462242

沖縄の方では次の週末から先は雨の予報なのね

48 18/07/17(火)18:16:05 No.519462501

8月になったら猛暑でなくなるんです?

49 18/07/17(火)18:16:35 No.519462621

酷暑になる

50 18/07/17(火)18:16:53 No.519462689

>昨日の根室の最高気温は26℃だ 僕根室の家の子になる!

51 18/07/17(火)18:17:58 No.519462964

秋雨前線来て…

52 18/07/17(火)18:18:01 No.519463005

>僕根室の家の子になる! 基本的に根室は地獄だがそれでもいいのか?

53 18/07/17(火)18:18:08 No.519463040

子供の件はガチで署名とか集めて 県に休んでいいようお願いしてみたりした方がいいかもね 俺がもっとアブレッシブな人間なら自分から署名集めたいよ・・・

54 18/07/17(火)18:18:25 No.519463101

太平洋高気圧はまぁよく聞くから許す チベット高気圧誰だてめぇ

55 18/07/17(火)18:18:27 No.519463109

会社の方がクーラー使い放題で涼しいから困る

56 18/07/17(火)18:18:59 No.519463233

日差しがクソ熱い…って山二つ越えて内地に行ったら空気がクソ熱い…ってなって海辺でよかった

57 18/07/17(火)18:19:01 No.519463234

夏休み中の部活動中止になるんじゃね死んだら学校の責任になるし

58 18/07/17(火)18:19:58 No.519463452

北海道の太平洋側は雪は少ない でも寒い 零下20度とかザラ

59 18/07/17(火)18:20:02 No.519463472

人工降雨だ 人工降雨しかない

60 18/07/17(火)18:20:08 No.519463497

スレッドを立てた人によって削除されました

61 18/07/17(火)18:20:40 No.519463601

もう人が外で活動出来るレベルじゃないよね

62 18/07/17(火)18:21:08 No.519463707

打ち水義務化しよう

63 18/07/17(火)18:21:09 No.519463709

>人工降雨しかない 想定出来ないレベルの大水害

64 18/07/17(火)18:21:12 No.519463717

西日本はたたでさえ水害で死にかけなのにそこへ更にこの猛暑で追い打ちが酷い これじゃあ復旧作業も中々進まないだろ

65 18/07/17(火)18:21:12 No.519463720

本土ってあっちーな!はよくある話

66 18/07/17(火)18:21:37 No.519463840

ウチのとこは完全エアコンの小学校と完全扇風機(廃校予定)の小学校が入り交じっててこれよく保護者怒らねえなと思う

67 18/07/17(火)18:22:55 No.519464124

>打ち水義務化しよう 湿度高いから意味ないんすよ…

68 18/07/17(火)18:22:56 No.519464133

うちの県ではエアコン自体が教室にない だから今年も署名を集めてる・・・ でもなぜか受理されない

69 18/07/17(火)18:23:02 No.519464170

>打ち水義務化しよう 湿度上昇ヨシ!

70 18/07/17(火)18:23:21 No.519464275

地球が人類の生存に適した環境である期間は短い

71 18/07/17(火)18:24:30 No.519464517

>地球が人類の生存に適した環境である期間は短い なにも俺が生きてる間に終わらなくてもよくない?

72 18/07/17(火)18:24:32 No.519464522

こんなんなのにスーツが根絶されないのはなんなのなのなのなの…

73 18/07/17(火)18:24:41 No.519464552

今日は愛知県で校外学習の小学生が亡くなりました

74 18/07/17(火)18:24:53 No.519464603

今くらいから仕事になればいいのに

75 18/07/17(火)18:25:07 No.519464645

耐震化とエアコンを天秤にかけると どうしても耐震化が優先されちゃうらしいんだよね・・・ 予算増やしてあげらんないもんかねぇ・・・

76 18/07/17(火)18:25:17 No.519464672

>でもなぜか受理されない 「俺たちが子供の頃はエアコンなんてなかったから認めない」

77 18/07/17(火)18:25:47 No.519464784

体が暑さに全く慣れる気がしない

78 18/07/17(火)18:25:58 No.519464823

>こんなんなのにスーツが根絶されないのはなんなのなのなのなの… 呪い

79 18/07/17(火)18:26:00 No.519464827

>なにも俺が生きてる間に終わらなくてもよくない? タイミングが良かったんだよ

80 18/07/17(火)18:26:05 No.519464849

じゃあ職員室のエアコンなくせや!

81 18/07/17(火)18:26:29 No.519464925

>今日は愛知県で校外学習の小学生が亡くなりました 学校に帰らないとどうにもならないから急いで帰ったら手遅れだったとかやるせない…

82 18/07/17(火)18:26:53 No.519465004

二時間ほど前までお外で仕事してたよ 2リットルは飲み物飲んだのに尿意まるでこないしあたまいたい

83 18/07/17(火)18:26:55 No.519465016

>「俺たちが子供の頃はエアコンなんてなかったから認めない」 むしろ俺たちが子供の頃になかったからこそ認めてあげようって気にはならないのかよ…

84 18/07/17(火)18:26:57 No.519465025

>>でもなぜか受理されない >「俺たちが子供の頃はエアコンなんてなかったから認めない」 こういうこという老人の家のクーラー破壊したい

85 18/07/17(火)18:27:19 No.519465105

帰ってきて温度計見たら部屋の中37度とかで笑った 死ぬわ

86 18/07/17(火)18:27:31 No.519465153

花粉といい気温といい人間に対する殺意高すぎ

87 18/07/17(火)18:27:42 No.519465188

豪雨地獄の次は後は灼熱地獄ですか 炎槍と水剣の裁き食らってるみてえだ

88 18/07/17(火)18:28:50 No.519465404

お外ちょっとだけゴロゴロ鳴ってたけど夕立起きたりしないかな

89 18/07/17(火)18:28:50 No.519465405

東京の最高気温 1980年8月 31度 3日間程度 2017年8月 34.9度 15日間以上30度超

90 18/07/17(火)18:29:10 No.519465479

水害被害にあってる人には悪いが雨降ってほしい

91 18/07/17(火)18:29:22 No.519465523

>こんなんなのにスーツが根絶されないのはなんなのなのなのなの… まだそんなとこあるの…? こっちはもうティーシャツだよ…

92 18/07/17(火)18:29:28 No.519465546

>水害被害にあってる人には悪いが雨降ってほしい 蒸し暑くなるだけじゃねえかな…

93 18/07/17(火)18:29:34 No.519465561

ファッキンホットすぎる…

94 18/07/17(火)18:30:03 No.519465669

>二時間ほど前までお外で仕事してたよ >2リットルは飲み物飲んだのに尿意まるでこないしあたまいたい 塩分とった?

95 18/07/17(火)18:30:07 No.519465680

テレビでさんざエアコンつけましょうってやるようになってようやく家のじいさまエアコン使うようになったよ なんか一定以上の年齢行くとエアコンは体に悪いって思いこんでるのとやたら電気代気にしてつけるのものすごい嫌がるよね

96 18/07/17(火)18:30:08 No.519465686

豪雨のボランティアがばったばった倒れていってこれは…

97 18/07/17(火)18:30:09 No.519465690

あまぞんとかよどばしあるし本当に時代は北海道な気がしてきた 雪かきで死ぬ人は居るけど家があって凍死ってあんま聞かないもんな… ロシアだとウォッカ飲んで凍死してる人居るけど

98 18/07/17(火)18:31:03 No.519465881

台風ー!早く来てくれー!

99 18/07/17(火)18:31:12 No.519465907

北海道に夢見てる人はエアコン代なんて目じゃないレベルの暖房費で苦しむがいい…

100 18/07/17(火)18:31:38 No.519466007

もしかして日本って住みづらい?

101 18/07/17(火)18:31:40 No.519466014

泥水がこの暑さで乾いて 一気に土埃となりボランティアの呼吸器にアタック

102 18/07/17(火)18:31:45 No.519466040

北海道てか豪雪地域は車ごと雪に埋まって死んだりはするが

103 18/07/17(火)18:31:48 No.519466050

避暑地の気温がもう避暑地の気温じゃない

104 18/07/17(火)18:31:50 No.519466059

よく考えたらゴールデンウィークから夏日とか言ってたよな

105 18/07/17(火)18:31:55 No.519466079

>「俺たちが子供の頃はエアコンなんてなかったから認めない」 PTA「解った 全員昼間に学校でその件について1時間会議な」→通った

106 18/07/17(火)18:32:02 No.519466102

インドより暑いと聞きました

107 18/07/17(火)18:32:15 No.519466147

>二時間ほど前までお外で仕事してたよ >2リットルは飲み物飲んだのに尿意まるでこないしあたまいたい 一応病院行った方が良いのでは

108 18/07/17(火)18:32:16 No.519466152

アスファルトから凄まじい熱が出てる気がするんだけど都会が熱いのこいつが原因じゃないの

109 18/07/17(火)18:32:32 No.519466211

帰るなりクーラー付けっぱなしだよ 今月は電気代のこと考えない

110 18/07/17(火)18:32:42 No.519466252

>インドより暑いと聞きました 嘘でしょ…

111 18/07/17(火)18:33:25 No.519466408

今日のムンバイは雨が降ってるから29℃だね

112 18/07/17(火)18:33:39 No.519466449

喉が乾いてから水を浴びるように飲んでも手遅れなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

113 18/07/17(火)18:34:04 No.519466524

>アスファルトから凄まじい熱が出てる気がするんだけど都会が熱いのこいつが原因じゃないの はい

114 18/07/17(火)18:34:08 No.519466539

>台風ー!早く来てくれー! 笑えよ… su2496594.png

115 18/07/17(火)18:34:14 No.519466560

うちの老わんこが暑すぎるからか歩き方変になるレベルでアスファルト暑かったので急いで帰ってきた ここからさらに暑くなるとなると晩にしか連れてけんなこれは…

116 18/07/17(火)18:34:20 No.519466582

>塩分とった? 塩飴なめて家帰ったら塩一つまみなめたよ

117 18/07/17(火)18:34:33 No.519466632

su2496593.jpg 子供はなー…

118 18/07/17(火)18:34:33 No.519466636

どこそこより暑いとかそんな話してもストレスになるだけなのだ エアコンつけて静かに涼んでてくれ

119 18/07/17(火)18:34:47 No.519466682

>嘘でしょ… 熱波とかそういうの除いたら多分… 比較しても湿度ヤバいしねこっち

120 18/07/17(火)18:35:07 No.519466745

>su2496593.jpg だけんもヤバいじゃん… さんぽなしな

121 18/07/17(火)18:35:08 No.519466749

ぬがだいたいフローリングで伸びてる 大丈夫か

122 18/07/17(火)18:35:16 No.519466776

ぬがいるからもう留守でも24時間クーラー付けてる

123 18/07/17(火)18:35:21 No.519466798

>うちの老わんこが暑すぎるからか歩き方変になるレベルでアスファルト暑かったので急いで帰ってきた >ここからさらに暑くなるとなると晩にしか連れてけんなこれは… 肉球が火傷しちゃうので涼しいうちに散歩に連れてってあげてマンホールの蓋とかシャレになってないし

124 18/07/17(火)18:35:37 No.519466859

議員リニンサンわざわざ人集めて校庭完全芝生化主張するよりクーラー付けてあげてくだち… 業者の受け売りだけでメンテナンス費とか養生中は校庭使用禁止になる事とか裸足で駆け回った場合芝生だと危険物見つかりにくいとかのデメリット考えてねえだろお前…

125 18/07/17(火)18:35:55 No.519466927

>アスファルトから凄まじい熱が出てる気がするんだけど都会が熱いのこいつが原因じゃないの 豊洲方面の高層ビルがあるせいで東京湾からの涼しい風が入ってこないから擬似的な盆地になってる

126 18/07/17(火)18:36:05 No.519466953

>子供はなー… これだとリッカーとか地を這う系クリーチャーもやばいな

127 18/07/17(火)18:36:23 No.519467012

>>su2496593.jpg >>子供はなー… >日頃から適度に外遊びをさせ暑熱順化を促進させましょう

128 18/07/17(火)18:36:36 No.519467071

>どこそこより暑いとかそんな話してもストレスになるだけなのだ というかもう自分の地域の気温見るのも止めたよ… 35℃とかそれ以上の数字見るだけでストレスになる

129 18/07/17(火)18:36:36 No.519467074

日光を遮るのも手だぞ 焼け石に水かもしれんが

130 18/07/17(火)18:36:39 No.519467080

お昼頃アスファルトに塗って熱がこもらなくなるやつを「」が紹介してた

131 18/07/17(火)18:36:45 No.519467100

>笑えよ… >su2496594.png いつもぐいって曲がって直撃するじゃないですか!

132 18/07/17(火)18:36:59 No.519467148

俺が幼児達を守るんだ…!

133 18/07/17(火)18:37:04 No.519467167

湿度ってどう対策すればいいの? もはや熱帯地域なんだが

134 18/07/17(火)18:37:06 No.519467172

>水害被害にあってる人には悪いが雨降ってほしい 被害に遭ってる方だけどある程度は降って欲しい 砂塵が酷すぎてつらい 雨降ると泥濘化しそうだけどそれでも曇ってる方がいいぐらい暑い

135 18/07/17(火)18:37:11 No.519467199

ビル群を潰せばヒートアイランド現象も弱まるかもしれないし早くバイク戦艦に押しつぶされてほしい

136 18/07/17(火)18:37:16 No.519467222

気温が下がったら台風は来てくれるよ…死ね!

137 18/07/17(火)18:37:20 No.519467232

エアコンって室外機だけ変えるとかって出来ないのかな 水没で全損になったから室外機だけ変えてくれって言ったら無理って言われた 去年買ったばかりなのにつらい…

138 18/07/17(火)18:37:31 No.519467270

31でミニオン食って ファミマでフラッペ食って もうそーめんが夕飯になりそうだ俺

139 18/07/17(火)18:37:35 No.519467280

>豊洲方面の高層ビルがあるせいで東京湾からの涼しい風が入ってこないから擬似的な盆地になってる 天王洲アイルゆるさねえ…

140 18/07/17(火)18:37:38 No.519467293

35度超えたら野外での労働や部活を禁止にする法律作ってくだち

141 18/07/17(火)18:37:43 No.519467314

>日頃から適度に外遊びをさせ暑熱順化を促進させましょう jun化する前に死ぬわ子供

142 18/07/17(火)18:38:12 No.519467422

どうせ去年みたいに気温が下がった10月とかに強い勢力を保った台風来るんだろ

143 18/07/17(火)18:38:23 No.519467462

>su2496594.png 大陸の方から熱帯低気圧?が張り出してるらしいのでやっつけてくれるんです?

144 18/07/17(火)18:38:42 No.519467540

もう地下にチューブでも敷いて冷水循環させればいいんじゃないかな

145 18/07/17(火)18:39:30 No.519467719

>エアコンって室外機だけ変えるとかって出来ないのかな ごめん無理 室内機と室外機は切っても切れない関係なのでというより片ユニット単体で頼むと新品セット買ったほうがマシだわってレベルなんで…

146 18/07/17(火)18:39:32 No.519467729

もう街全部ドームで覆おう

147 18/07/17(火)18:39:44 No.519467761

東京より暑いんですけど! ビル群がどうとか関係ないんですけど!

148 18/07/17(火)18:39:49 No.519467782

>>su2496594.png >いつもぐいって曲がって直撃するじゃないですか! 大雨で来るなって言われたのに…

149 18/07/17(火)18:39:52 No.519467795

>35度超えたら野外での労働や部活を禁止にする法律作ってくだち オリンピック用施設の建設間に合わなくなると思う

150 18/07/17(火)18:40:03 No.519467836

>室外機だけ変えてくれって言ったら無理って言われた 取り付けと修理やってたけど 同じ型のに挿げ替えるだけだぞ?出来るはずだ 古い型だったら無理だけどもここ数年変えたばっかなら大丈夫 もしかしたらちょうどロットアップしたのかもしれんけど

151 18/07/17(火)18:40:15 No.519467879

>jun化する前に死ぬわ子供 jun化するぐらいならそのほうがある意味幸せかもしれん…

152 18/07/17(火)18:40:27 No.519467922

>オリンピック用施設の建設間に合わなくなると思う そもそもこんな状況で本気で夏にやるつもりなのか偉い人

153 18/07/17(火)18:40:31 No.519467942

今年の神はあれだな 微調整がめんどいんだな

154 18/07/17(火)18:40:44 No.519467984

>オリンピック用施設の建設間に合わなくなると思う 防災関係のインフラとかならともかく 命を賭けてまでやるべきことなんでしょうかそれは

155 18/07/17(火)18:40:54 No.519468034

職場にエアコンがないので毎日肝を冷やしています

156 18/07/17(火)18:41:21 No.519468127

>今年の神はあれだな >微調整がめんどいんだな そろそろ飽きてきたのかもしれない

157 18/07/17(火)18:42:00 No.519468258

海外から来る人は大丈夫なのかな… 気温もそうだけど湿度も中々のもんだぞ

158 18/07/17(火)18:42:09 No.519468292

もう冷房の使用は義務にするべき 使わない使わせないのは罪

159 18/07/17(火)18:42:35 No.519468394

>海外から来る人は大丈夫なのかな… >気温もそうだけど湿度も中々のもんだぞ 京都の観光客とか大丈夫なんだろうか

160 18/07/17(火)18:43:15 No.519468534

>取り付けと修理やってたけど >同じ型のに挿げ替えるだけだぞ?出来るはずだ >古い型だったら無理だけどもここ数年変えたばっかなら大丈夫 >もしかしたらちょうどロットアップしたのかもしれんけど メーカーの人間が来たけどあんまりよく知らなかったのかな… 他にも買い替えないといけないし出来るだけ安くしたいからまた連絡してみる…

↑Top