18/07/17(火)13:21:39 医者に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/17(火)13:21:39 No.519420164
医者に行く事案じゃないと思うんだけど昨日からちょっとでも油を摂取すると即下痢ピーなんだけど暑さで胃腸が参ってるのかな 今二朗インスパイアで食ってきたら超下痢っててつらい
1 18/07/17(火)13:22:08 No.519420253
ちょっと?
2 18/07/17(火)13:22:57 No.519420354
サンリオはこういうことする
3 18/07/17(火)13:23:03 No.519420364
病院行け
4 18/07/17(火)13:23:57 No.519420513
昨日からその体調で何故今そんな劇物を…? 暑さで参ってるの胃腸だけ?
5 18/07/17(火)13:24:06 No.519420538
一応診てもらった方がいい
6 18/07/17(火)13:25:11 No.519420694
内臓と頭の両方な
7 18/07/17(火)13:25:37 No.519420750
何たる無茶を!
8 18/07/17(火)13:26:27 No.519420878
普通二郎今食うか?
9 18/07/17(火)13:26:59 No.519420949
バラムツ食おう
10 18/07/17(火)13:27:08 No.519420974
連休調子乗って揚げニンニク沢山食べてたんじゃねぇの?
11 18/07/17(火)13:27:14 No.519420985
夜勤上がりに毎回松屋で飯食って帰るんだけど 3割ぐらいの確立で下痢ピーになる
12 18/07/17(火)13:27:36 No.519421049
ニンニクが足りないんじゃないか? もっと生ニンニク食べよう
13 18/07/17(火)13:28:00 No.519421108
胆のうかな… もう機能してないんじゃないかな
14 18/07/17(火)13:31:03 No.519421545
インスパイアだからだな 今日はマジ二郎を食べなさい
15 18/07/17(火)13:31:54 No.519421653
ヤサイ食えヤサイ
16 18/07/17(火)13:32:49 No.519421788
俺も油もの食うとすぐ下痢で出て行くよ 特にステーキ食うとなるけど病気かな
17 18/07/17(火)13:33:44 No.519421913
一番効果的なのはキャベツを食うことです 一番信憑性の怪しいのは野菜ジュースです
18 18/07/17(火)13:34:31 No.519422028
二郎が悪い
19 18/07/17(火)13:34:33 No.519422033
>俺も油もの食うとすぐ下痢で出て行くよ >特にステーキ食うとなるけど病気かな 霜降りまくった高い肉だとすぐ下痢するや
20 18/07/17(火)13:36:20 No.519422298
諦めよう
21 18/07/17(火)13:36:50 No.519422379
>夜勤上がりに毎回松屋で飯食って帰るんだけど >3割ぐらいの確立で下痢ピーになる 俺も10割ぐらいでなってたんだけど 深夜の卵が悪いんだと最近気づいた
22 18/07/17(火)13:37:41 No.519422492
二郎を食うんだ
23 18/07/17(火)13:38:27 No.519422626
二郎食って下痢するのは自然の摂理
24 18/07/17(火)13:38:36 No.519422648
下り二郎に迎え二郎
25 18/07/17(火)13:39:27 No.519422795
ここ2年くらい酒飲んでも下痢辛いもの食っても下痢 夜にメシ食ったら逆流性食道炎 完全に老いですわ
26 18/07/17(火)13:42:34 No.519423271
友人がそれでクローン病とかいうの発症してたな 以降ほとんど食えるものなくなって水に粉溶かしたやつ飲んでる
27 18/07/17(火)13:43:30 No.519423429
だからインスパイアだっつーの!
28 18/07/17(火)13:44:40 No.519423607
インスパイアだからヘルシーとでも言うのか
29 18/07/17(火)13:45:27 No.519423726
下痢のときに二郎って毒をもって毒を制す的な思考やめようぜ
30 18/07/17(火)13:45:30 No.519423730
食物繊維多めに摂取しとけば油分巻き込んで腸の辺りで固形になってくれるから下痢しにくくなるよ キャベツやひじきにゴボウやこんにゃくやサトイモ辺りが手軽で美味しくいける 特にサトイモだとカリウムも多量に摂取できるから体調整えるのには最適だよ
31 18/07/17(火)13:45:35 No.519423750
下痢が固くなるまで我慢しなさい
32 18/07/17(火)13:47:26 No.519424011
ニンニクマシマシにして内臓やられて病院いった人いたから気をつけて
33 18/07/17(火)13:50:34 No.519424459
昔からよく下痢する子供だったが最近になってようやく油の許容量が問題なのだと気づいた
34 18/07/17(火)13:52:17 No.519424723
ジロリアンでさえ肉体的には食後気持ち悪くなるもんだし… 脳内物質はどっさり出てるようだけど
35 18/07/17(火)13:54:47 No.519425088
二郎は麻薬…?
36 18/07/17(火)13:56:17 No.519425262
キャベツで下痢になりにくいなら二郎食ってOKじゃん!
37 18/07/17(火)13:56:44 No.519425322
二郎は普通の食べ物じゃないってことを学べ
38 18/07/17(火)13:57:00 No.519425364
自炊しようぜ ろくに湯通ししない肉を炒めるだけで フライパンがどれだけ脂まみれになるか体感するがいい
39 18/07/17(火)14:02:03 No.519426002
逆流性食道炎とか過敏性腸症候群かもね もちろん医者に行かないと治らないから安心して欲しい
40 18/07/17(火)14:03:11 No.519426148
脂っこいもの食ったら下痢するのは普通だからそのくらいで医者の手を煩わせるな
41 18/07/17(火)14:03:41 No.519426220
>フライパンがどれだけ脂まみれになるか体感するがいい ひき肉炒めたときの油の量に戦慄する そして野菜投入した後にほぼ油が残らない状態で皿に戦慄する
42 18/07/17(火)14:04:07 No.519426284
胃腸を甘やかすな 二郎から逃げずに食って克服しろ
43 18/07/17(火)14:14:01 No.519427626
最近スーパーにジャンボニンニクっていう一房が小さいたまねぎみたいなにんにく売ってあって気になる
44 18/07/17(火)14:15:32 No.519427828
>インスパイアだからヘルシーとでも言うのか いや本物なら大丈夫だろう
45 18/07/17(火)14:17:12 No.519428044
油の量に戦慄するといえばチャハハーン
46 18/07/17(火)14:17:36 No.519428092
>最近スーパーにジャンボニンニクっていう一房が小さいたまねぎみたいなにんにく売ってあって気になる それかどうか知らないけど近所のおっちゃんが作ったでかいニンニクはあんまり美味くなかったぞ 大味すぎる
47 18/07/17(火)14:18:55 No.519428258
ゼニカル飲まずにゼニカル飲んだのと同じ状態ってことじゃん
48 18/07/17(火)14:20:43 No.519428476
ジャンボにんにくはにんにくぽいけど西洋ネギのなかまなのだ
49 18/07/17(火)14:21:05 No.519428523
年取ると脂物がダメになるってまたまたご冗談を…って思ってたけど30くらいになるとホントに背脂だの揚げ物だのキツくなるね
50 18/07/17(火)14:22:09 No.519428663
油もの取らなくても夕飯食べると7割くらいの確率で下痢する
51 18/07/17(火)14:22:38 No.519428731
ねえこれ膵臓がやられてるんじゃ…
52 18/07/17(火)14:23:32 No.519428857
カタメの麺そのままでてくるのいいよね…
53 18/07/17(火)14:23:53 No.519428903
病院行け
54 18/07/17(火)14:29:06 No.519429576
体も頭も看てもらいなさい