ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/17(火)12:48:50 No.519415063
大好きな人 おじさん
1 18/07/17(火)13:03:46 No.519417507
おじさんだいすき!でニヤニヤした
2 18/07/17(火)13:08:49 No.519418229
お世辞にも男前と言える顔つきじゃないウソつきおじさんをかっこいいと思って好き好きなつくとかこの子の将来がヤバい
3 18/07/17(火)13:11:41 No.519418665
これで病弱属性持ちでCVいのりだからおじさんが羨ましい
4 18/07/17(火)13:15:30 No.519419238
なんなの ポケモンスタッフにはおじさんと幼女をイチャイチャさせたい性癖持ちでもいるの
5 18/07/17(火)13:19:42 No.519419882
序盤でおじさんとの仲良しシーンをたくさん映しておいてからのレース不正バレですよ
6 18/07/17(火)13:21:48 No.519420191
ある意味今回のポケモン映画の真のヒロイン
7 18/07/17(火)13:23:21 No.519420417
おじロリは一般性癖
8 18/07/17(火)13:24:56 No.519420664
おじさんと仲直りするシーンも流してほしかった
9 18/07/17(火)13:27:20 No.519421004
コミュ症研究員のおかげで持病も治せそうだし成長してもいっぱいおじさんと遊ぶんだろうなぁ
10 18/07/17(火)13:30:27 No.519421453
ホラ吹きおじさんは早く結婚相手を見つけないとヤバイくらいにリリィちゃんがおじさん大好きすぎた
11 18/07/17(火)13:33:41 No.519421900
ラルゴちゃんがゼラオラキチだったからこっちがよりヒロインに見えてしまう
12 18/07/17(火)13:38:56 No.519422709
実子じゃなくて姪というのがポイント
13 18/07/17(火)13:40:17 No.519422919
間違いなく成長したらこっちからいくと思う
14 18/07/17(火)13:40:18 No.519422922
姪ちゃんもおじさん大好きだけど母親の方もおじさん大好きだよね 妹なのにいいんですか?ね
15 18/07/17(火)13:40:54 No.519423020
>お世辞にも男前と言える顔つきじゃないウソつきおじさんをかっこいいと思って好き好きなつくとかこの子の将来がヤバい 小さい子はよく遊んでくれる人になつくからね
16 18/07/17(火)13:42:43 No.519423296
>おじさんと仲直りするシーンも流してほしかった キャラ多すぎて全体的に描写足りてなかったしなぁ
17 18/07/17(火)13:43:09 No.519423359
2時間じゃ足りないすぎる
18 18/07/17(火)13:44:26 No.519423575
おじさんの印象が強すぎる 半分くらいおじさんが主人公してた
19 18/07/17(火)13:45:01 No.519423659
ケーブルカーが停止した危険な状況を救ってくれたおじさんはリリィちゃんにとっては間違いなくかっこいいヒーローだよ きっとあの後リリィちゃんはさらにおじさんに惚れたと思いたい
20 18/07/17(火)13:46:41 No.519423899
>実子じゃなくて姪というのがポイント つまりインモラルもありってことじゃん!
21 18/07/17(火)13:46:46 No.519423918
おじさんがなぜ嘘つきだったのかも結局スルーだったしね 強肩だからそれ絡みで過去に何かあったのかと思ってたんだが
22 18/07/17(火)13:48:03 No.519424095
大切な人を守るためのウソならつき続けてやるって言ってたし病持ちのリリィちゃんの笑顔が見たいためにウソをつき始めたと思いたい まぁそのウソでリリィちゃんを泣かす羽目にもなっちゃうんだけど
23 18/07/17(火)13:48:07 No.519424106
>ケーブルカーが停止した危険な状況を救ってくれたおじさんはリリィちゃんにとっては間違いなくかっこいいヒーローだよ >きっとあの後リリィちゃんはさらにおじさんに惚れたと思いたい 残念ながらおじさんの活躍は伝わってないのだ
24 18/07/17(火)13:48:30 No.519424170
そんな時こそそうぞうりょくだ
25 18/07/17(火)13:49:19 No.519424292
おじさん天性のパフォーマーというか弁士というかそりゃ発表代わってくれって頼まれるよねってなった
26 18/07/17(火)13:51:02 No.519424536
児童書版が出てるみたいだからそこで描写があるかどうかだな でもキャラクター個々の描写があっさりしてたからこそ観客が自分を重ねやすかったとも思うよ
27 18/07/17(火)13:51:12 No.519424553
でもエンドロールではすっかり仲良くなってたし…