虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/17(火)09:04:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/17(火)09:04:08 No.519390623

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/07/17(火)09:12:58 No.519391364

この漫画今こんなことになってるのか…

2 18/07/17(火)09:16:20 No.519391683

3 18/07/17(火)09:17:16 No.519391787

就職決まって漫画家になる気なくなったんだけど 金未来杯は連載確定にしたいから10週でいいから連載してくれ って言われて仕方なしで手を抜いて描いてる気がする

4 18/07/17(火)09:18:31 No.519391898

なにタイムマシン独占しようとしてんのこいつ

5 18/07/17(火)09:19:41 No.519391979

書き込みをした人によって削除されました

6 18/07/17(火)09:21:54 No.519392177

今週半分以上○ ○みたいな顔してた主人公

7 18/07/17(火)09:22:13 No.519392210

不快担当

8 18/07/17(火)09:22:59 No.519392271

そりゃテスラよりテスラの手柄盗みまくったエジソンの方が大金持ちになったけどさあ…

9 18/07/17(火)09:26:36 No.519392603

>そりゃテスラよりテスラの手柄盗みまくったエジソンの方が大金持ちになったけどさあ… いやエジソンはほぼ自分で発明してるじゃん!

10 18/07/17(火)09:27:17 No.519392651

>いやエジソンはほぼ自分で発明してるじゃん!

11 18/07/17(火)09:28:27 No.519392734

エジソンが儲けたのは特許ゴロが主だからテスラの発明というか… まぁテスラの手柄持ってたのも確かなんだけどその他でも横取りブン取りしまくってたから適当ではない

12 18/07/17(火)09:29:51 No.519392842

ビジネスモデルを作ることを発明とは言わない世界だ

13 18/07/17(火)09:33:47 No.519393174

目が怖いな

14 18/07/17(火)09:36:04 No.519393345

読み切りのJKでよかったのでは?

15 18/07/17(火)09:37:07 No.519393427

壁トーク

16 18/07/17(火)09:44:12 No.519394002

これと宇宙人は久々に突き抜けあるかなと期待してる

17 18/07/17(火)09:46:35 No.519394188

将棋も突抜あるんじゃないかと思う 新連載ちょっと蟲毒すぎない?

18 18/07/17(火)09:46:43 No.519394199

ミリオ

19 18/07/17(火)09:51:00 No.519394511

>将棋も突抜あるんじゃないかと思う >新連載ちょっと蟲毒すぎない? お陰で呪術とアクタが生き残れるからいいんだ

20 18/07/17(火)09:54:33 No.519394815

タイムマシン使ったビジネスモデルがどう見ても誰でも思いつくようなことで この主人公わざわざ守る必要ある・・・?

21 18/07/17(火)09:59:20 No.519395223

将棋宇宙これは突抜コースだと思う

22 18/07/17(火)10:07:16 No.519395890

突き抜けって本来10週終了のことだけど まあ最短終了にはなりそうだよね

23 18/07/17(火)10:11:26 No.519396288

ほんとレベルが低いよね新連載 まあ将棋は読み切り単位だけなら騙されるのもわかるが

24 18/07/17(火)10:11:38 No.519396306

シャツの皺が怒りマークに見える

25 18/07/17(火)10:13:00 No.519396434

将棋って突き抜けライン超えてなかったっけ

26 18/07/17(火)10:13:31 No.519396480

大学休んでまで描く漫画がこれってのが

27 18/07/17(火)10:13:38 No.519396494

>突き抜けって本来10週終了のことだけど >まあ最短終了にはなりそうだよね 10~19はタイミングで変わる誤差の範囲よ

28 18/07/17(火)10:14:06 No.519396565

改編期いつだろう 次はかなり先かもしれないから変に続くかもね…

29 18/07/17(火)10:14:25 No.519396598

>改編期いつだろう >次はかなり先かもしれないから変に続くかもね… 9月が空いてる

30 18/07/17(火)10:15:02 No.519396649

ジガもクソだったが終盤は楽しめてたので新連載にも期待してたけどまさかそれ以上のゴミが来るとは思わなかった

31 18/07/17(火)10:15:03 No.519396651

>10~19はタイミングで変わる誤差の範囲よ そうだけど10週終了なんていうインパクト凄かったんだよロケットで突き抜けろは だから突き抜けなんていう言葉が残った

32 18/07/17(火)10:20:36 No.519397196

>ジガもクソだったが終盤は楽しめてたので新連載にも期待してたけどまさかそれ以上のゴミが来るとは思わなかった こういう奴嫌い

33 18/07/17(火)10:21:49 No.519397320

>こういう奴嫌い 新作ガンダムが出るたび前作の方がマシとか言ってそう

34 18/07/17(火)10:22:31 No.519397387

ノアズノーツ生き残りどんくらい可能性ある?

35 18/07/17(火)10:22:37 No.519397396

突き抜けは10週だろ 2巻分続くのはただの打ち切り

36 18/07/17(火)10:23:40 No.519397501

カクカクした絵柄はなんなの

37 18/07/17(火)10:23:57 No.519397529

つまらないと言いたいだけのために急に前作持ち上げる奴いるよね

38 18/07/17(火)10:24:21 No.519397567

金未来杯は大賞になったのがダメ打ち切りばっかりで集英社の身内の息子当選させる出来レース枠とか言われても仕方ないと思う

39 18/07/17(火)10:24:30 No.519397585

>ノアズノーツ生き残りどんくらい可能性ある? 現状かなりの低空飛行だけど今期生き残れば次の次くらいまでは生き残れるんじゃないかな

40 18/07/17(火)10:25:08 No.519397646

>ノアズノーツ生き残りどんくらい可能性ある? ノルマンになりそうな気配はある 次三抜けだとすると危ない

41 18/07/17(火)10:25:36 No.519397681

読み切り時点でヒロアカに主人公パクられてた事件で「」の評価かなり甘くなってたのにここまで言われちゃうのは クソ漫画としてストロングすぎると思う

42 18/07/17(火)10:25:50 No.519397708

>タイムマシン使ったビジネスモデルがどう見ても誰でも思いつくようなことで >この主人公わざわざ守る必要ある・・・? 思いついてから実現するまでにはやる気とカリスマ特化の社長が必要なので

43 18/07/17(火)10:28:02 No.519397905

社長いなくても田中は薄かったと思うけど 社長いることによってもっと薄くなってしまってると思う

44 18/07/17(火)10:28:33 No.519397956

ノアズ残るなら将棋とアリス残ると思う

45 18/07/17(火)10:29:17 No.519398016

ジガはしゃあないとは思うんだけど好きになってきたところで 代わりに入って来た連中が不甲斐ないとそりゃもんにょる

46 18/07/17(火)10:29:20 No.519398024

>ノアズ残るなら将棋とアリス残ると思う 侵略将棋ノアズじゃないの? 田中は次の改変に入るか入らないか

47 18/07/17(火)10:29:44 No.519398061

まだジガのこと言ってんのかよ…

48 18/07/17(火)10:30:14 No.519398111

先に討ち死にしていきそうな候補がそれなりにいるから 田中次の改編期は乗り越えそうなんだよな

49 18/07/17(火)10:31:23 No.519398202

田中はまだアンケ取れてる可能性は否定できない 俺は絶対ないと思うが

50 18/07/17(火)10:31:49 No.519398264

>ジガはしゃあないとは思うんだけど好きになってきたところで >代わりに入って来た連中が不甲斐ないとそりゃもんにょる 気持ちはわかるけどそんなのいつものことだし ジガが切られたのは新連載が悪いわけじゃないし…

51 18/07/17(火)10:31:52 No.519398271

スレ画は作画がへたれたのかデフォルメに失敗したのか判別に困る

52 18/07/17(火)10:32:09 No.519398301

>侵略将棋ノアズじゃないの? >田中は次の改変に入るか入らないか 順当ならね だから突き抜け言われてるわけで

53 18/07/17(火)10:33:08 No.519398384

田中まるでアンケ取れる余地を感じないんだけど そんなに残りそうな空気あったっけ

54 18/07/17(火)10:33:10 No.519398386

突き抜けは11~19じゃなくて一巻コースのことでいいんじゃないかな

55 18/07/17(火)10:33:29 No.519398420

田中が次の改変で突き抜けたらひっさしぶりの10週打ち切りになるのかな? でも流石にそれなさそうだし順当に将棋侵略ノアズ金

56 18/07/17(火)10:33:47 No.519398455

10週ぴったりで終わるかな

57 18/07/17(火)10:35:45 No.519398660

作者はなんでここまで田中を書く事に固執してるの

58 18/07/17(火)10:35:51 No.519398673

>田中まるでアンケ取れる余地を感じないんだけど >そんなに残りそうな空気あったっけ ジャンプは基本先に入ったものから切られていくので 前期前々期が田中よりちょっと上ぐらいしかアンケ取れてないなら先にそっちが死んで田中が残る可能性がある

59 18/07/17(火)10:36:14 No.519398706

流石に一巻コースは滅多なことじゃ起きない 作者ギブやアンケ最下位連でもしない限り

60 18/07/17(火)10:37:34 No.519398855

ポロだっけ途中から週間ペースについていけなくてどんどん作画崩れてたの 田中はそれより崩れるの早くない?

61 18/07/17(火)10:38:05 No.519398915

読み切り知ってるとつまんなくなったな…って思うけどこれを平均として見せられたらサラリーマン主人公でちょっと目新しいし期待しちゃおうかなって人もいるんじゃないかな

62 18/07/17(火)10:38:39 No.519398977

ポロは終盤作画持ち直してたが田中はそれすらなさそう

63 18/07/17(火)10:41:17 No.519399269

何というか線は描きなれてるのにキャラが硬いというか ドルヒラ最終回ずっと読まされてるような感じだスレ画

64 18/07/17(火)10:41:31 No.519399299

田中は連載見越して週間ペースの手抜き作画をあらかじめ覚えてから始めてる感じ これ以上崩れたりはまさかしないだろう

65 18/07/17(火)10:43:14 No.519399478

やばい新連載しか入って来てないからノアズもワンチャンある

66 18/07/17(火)10:44:11 No.519399590

最近始まったのって将棋侵略田中……とアリスか うーん…

67 18/07/17(火)10:45:50 No.519399770

このラインナップ時にZIGA来たら3巻コース迄は生き残れた 残念

68 18/07/17(火)10:47:31 No.519399925

田中がバトルするだかの読み切りは面白かったの?

69 18/07/17(火)10:47:57 No.519399962

読み切りはちゃんと面白かったよ 出落ちだったけど

70 18/07/17(火)10:49:08 No.519400077

>田中は連載見越して週間ペースの手抜き作画をあらかじめ覚えてから始めてる感じ >これ以上崩れたりはまさかしないだろう 勢いしかない新人が手抜き覚えてどうすんだよ

71 18/07/17(火)10:49:09 No.519400078

チャゲチャも作者ギブだっけ

72 18/07/17(火)10:49:17 No.519400088

>このラインナップ時にZIGA来たら3巻コース迄は生き残れた >残念 序盤の駄目さがある以上大差ないだろう

73 18/07/17(火)10:49:43 No.519400132

>田中がバトルするだかの読み切りは面白かったの? 読み切りは好きだった 連載はクソ

74 18/07/17(火)10:50:10 No.519400182

>このラインナップ時にZIGA来たら3巻コース迄は生き残れた 無理だよ

75 18/07/17(火)10:50:20 No.519400199

序盤のジガは当時ぶっちぎりで下だったけど今のメンバーなら侵略には勝てると思う

76 18/07/17(火)10:50:25 No.519400204

読み切りのときの女の子はちゃんと華奢だったと思うんだけど ゲンナイはなんであんなにガタイがいいんだ…

77 18/07/17(火)10:50:40 No.519400230

ピアノちゃんけっこう可愛かったよね

↑Top