18/07/17(火)09:01:13 昭和ラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/17(火)09:01:13 No.519390371
昭和ラスボスってなんだかんだでみんな有名な気がする
1 18/07/17(火)09:03:15 No.519390549
最近何かとちょくちょく出てくるミニサメクジラがいろいろとズルいと思うの
2 18/07/17(火)09:20:55 No.519392079
言っちゃ悪いけど下に行くほど知名度下がってると思うんだけど…
3 18/07/17(火)09:29:59 No.519392856
まず帰りマン~80の知名度はそう高くない ましてやザウルとかにまでなるとマニア以外は存在すら知らんだろう
4 18/07/17(火)09:31:09 No.519392967
マンセブンの怪獣なら一般でもある程度伝わるだろうけど 帰マンの怪獣の名前上げてもまず伝わらない それくらい1期とそれ以外には知名度の差がある
5 18/07/17(火)09:35:55 No.519393333
ラスボスイメージはゼットンが強すぎて
6 18/07/17(火)09:36:19 No.519393364
一応ラスボス✕ラスボスだったのかゼッパンドン…
7 18/07/17(火)09:37:45 No.519393486
真ん中はバルキー星人だよな
8 18/07/17(火)09:41:09 No.519393755
バルキー倒したの光太郎だし…
9 18/07/17(火)09:44:11 No.519393998
右下なんだろうとおもったらアンドロメロスか
10 18/07/17(火)09:46:54 No.519394218
左下がザ☆マンなのはわかるけど右下は全然見当がつかない
11 18/07/17(火)09:47:32 No.519394257
どうしてジャンボキングはやられシーンなのですか?
12 18/07/17(火)09:47:41 No.519394267
>バルキー倒したの光太郎だし… マーゴドンも倒したのUGMじゃねえか!
13 18/07/17(火)09:48:18 No.519394306
>左下がザ☆マンなのはわかるけど右下は全然見当がつかない アンドロメロスのグアじゃよ グア・スペクターの元ネタ
14 18/07/17(火)09:48:47 No.519394339
あけてくれ列車は最後の話に出た怪獣ってだけで フィギュアが出たり美少女擬人化されたりなんか優遇されてる気がするぜ!
15 18/07/17(火)09:49:29 No.519394397
>>バルキー倒したの光太郎だし… >マーゴドンも倒したのUGMじゃねえか! そもそもゼットン倒したのも…
16 18/07/17(火)09:50:48 No.519394496
なんだかんだいってジャンボキングは見た目だけならラスボスの格はあるな
17 18/07/17(火)09:55:42 No.519394921
2代目ゼットンのダサさやっぱり際立つな
18 18/07/17(火)09:57:41 No.519395078
>2代目ゼットンのダサさやっぱり際立つな でも飼い主の方はあんま目立たないのよね…
19 18/07/17(火)09:57:44 No.519395086
タロウのラスボスってこんなのなんだ
20 18/07/17(火)09:58:31 No.519395150
>そもそもゼットン倒したのも… ゾフィーですよね!
21 18/07/17(火)09:58:42 No.519395169
異次元列車の話って当時未放送じゃなかったっけ?
22 18/07/17(火)09:58:54 No.519395185
地球は人間の手で守るんだ
23 18/07/17(火)10:03:17 No.519395553
ジャンボキングはどの超獣がどのパーツになってるか探すのが楽しい
24 18/07/17(火)10:03:37 No.519395586
>ゾフィーですよね! せめて捏造光線の方だろ!?
25 18/07/17(火)10:04:46 No.519395691
>異次元列車の話って当時未放送じゃなかったっけ? ウルトラマン前夜祭に差し替えられて再放送で初お目見えだったはず
26 18/07/17(火)10:05:03 No.519395726
>一応ラスボス✕ラスボスだったのかゼッパンドン… えっ!?
27 18/07/17(火)10:05:32 No.519395765
昨今の流れならマクダターというかザ☆要素がなんか取り上げられるじゃないかって気がする
28 18/07/17(火)10:06:12 No.519395810
パンドンは実はそこまで強くないらしいし…
29 18/07/17(火)10:06:23 No.519395820
サメクジラは最終回飾るには華がないな…
30 18/07/17(火)10:07:11 No.519395881
サメクジラはせめてもう少し名前考えてやって…
31 18/07/17(火)10:07:16 No.519395889
唐突に最強怪獣認定されて倒せたらウルトラマンいらねーよな宣言されたマーゴドン
32 18/07/17(火)10:07:25 No.519395904
やっぱりゼットンのインパクトはすごいな
33 18/07/17(火)10:07:48 No.519395933
パンドンと戦った時はセブンヘロヘロだしなぁ
34 18/07/17(火)10:10:19 No.519396189
マーゴドンについては寒さに弱いウルトラマンは苦戦するだろうなということは予想はできるが 実際どんな対決になってただろう
35 18/07/17(火)10:11:44 No.519396314
>あけてくれ列車は最後の話に出た怪獣ってだけで 冷静に考えなくても怪獣じゃないので ラスボスはSF小説家の友野健二ということにしたらどうか
36 18/07/17(火)10:13:02 No.519396440
>パンドンと戦った時はセブンヘロヘロだしなぁ 光線すらまともに出せないのはショッキングだった
37 18/07/17(火)10:14:05 No.519396564
スレ画ウルトラQとキャプテンウルトラがない…
38 18/07/17(火)10:15:23 No.519396689
ゼットン以外は途中に強敵でてきてる印象
39 18/07/17(火)10:17:04 No.519396848
パンドンがセブンのラスボスって知ってる子供あまりいない気がする パンドンの存在は知ってても
40 18/07/17(火)10:17:36 No.519396904
初代もアントラーなどはかなりの強さ
41 18/07/17(火)10:17:59 No.519396944
あけてくれ抜きにしたラスボスもマグマ流用のトドラだし そもラスボスとかそういう作品でないんだけど
42 18/07/17(火)10:18:39 No.519397006
ウルトラマンのラスボスは最後の強敵よりはウルトラマンが帰る動機付け的な意味合いの方が強いかな
43 18/07/17(火)10:18:48 No.519397019
一兆度の炎と火をはく大怪獣でベストマッチなのだ
44 18/07/17(火)10:20:32 No.519397190
ルギエル~アトロシアスはどれも作中事件の元凶だからラスボスらしくなってきた感ある 平成一期も一応敵集団の親玉が多いんだけど
45 18/07/17(火)10:22:48 No.519397416
つまりジャンボキングはラスボスらしいラスボス…
46 18/07/17(火)10:23:45 No.519397509
最近はポッと出の怪獣がラスト飾る展開はやれなさそう
47 18/07/17(火)10:24:42 No.519397603
グリーザはそれまでの事件の元凶だけど他の作品に比べると急に出てきたやつではあるかな
48 18/07/17(火)10:26:54 No.519397788
最強超獣ジャンボキング以外わからん…
49 18/07/17(火)10:26:59 No.519397797
エースのラスボスはサイモンとヤプールだし…
50 18/07/17(火)10:27:42 No.519397868
>最強超獣ジャンボキング以外わからん… ゼットンわからない「」いたのか…
51 18/07/17(火)10:28:08 No.519397916
良くも悪くも最近は一本筋のストーリーあるからねえ
52 18/07/17(火)10:30:18 No.519398117
ルーブはあらすじの時点で複数の敵が示唆されてるから オーブダーク以外にいくつか軸が用意されてるかも
53 18/07/17(火)10:32:36 No.519398330
ゼットンは割と中盤の強敵として出番沢山あるけどそれ以外の面子はあんまし目立たないというか… よくてパンドンぐらい
54 18/07/17(火)10:36:39 No.519398747
どうでもいいけど何でジャンボキングだけギロチンショット食らってる画なんだよ!
55 18/07/17(火)10:36:40 No.519398751
タロウ最強の怪獣はタイラッドだよね 最強だから平清盛や平将門にあやかってタイラって付けたのは有名な話だし
56 18/07/17(火)10:37:18 No.519398822
パンドンは馬鹿にされがちだけど 改造パンドンはセブン弱体化を加味してもキングジョーガンダークレージーゴン恐竜戦車ガッツ星人の次くらいには強いと思うよ
57 18/07/17(火)10:37:21 No.519398826
ゼットンはスターというかノルマ的というかそんな感じで毎回出るようになったけど あとはだいたいパンドンが出るか出ないかくらいだし
58 18/07/17(火)10:40:25 No.519399174
新人の番組にも『超獣』カテゴリで出て来てくれるくらいには種族として印象に残る超獣くん達 やる気のない円盤生物
59 18/07/17(火)10:41:59 No.519399350
円盤生物は次の怪獣娘映画で過去最高にピックアップされそう ブラックエンドいないけど
60 18/07/17(火)10:42:18 No.519399381
サメクジラってもともと半分マスコットみたいな扱いだったんだとばかり…
61 18/07/17(火)10:42:44 No.519399431
新マン怪獣ってシャープな造形のイメージあるのに 何で二代目とバット星人はあんなずんぐりなんだ
62 18/07/17(火)10:43:03 No.519399460
バット星人はあまり話題にならなかったけどサーガでの再登場で知名度は上がった
63 18/07/17(火)10:45:39 No.519399746
右上のゆるキャラはなんなの