18/07/17(火)04:09:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/17(火)04:09:31 No.519374109
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/07/17(火)04:10:26 No.519374153
プールある家憧れるわ
2 18/07/17(火)04:10:44 No.519374173
パ!
3 18/07/17(火)04:12:34 No.519374279
プールは掃除雇うとかできないと大変そうだな
4 18/07/17(火)04:16:08 No.519374478
水道料金やばいよね
5 18/07/17(火)04:17:51 No.519374551
海外だと結構屋外プールのある家あるみたいだけど そんなに年がら年中泳ぎたいものなのかな
6 18/07/17(火)04:19:29 No.519374611
塩素消毒とか個人でやるのだるいな
7 18/07/17(火)04:21:21 No.519374674
海外のプールは泳ぎたいから設置するものではなく電気代を節約して涼むためのものらしいぞ エアコン消してプールに浸かればその分電気代が浮く 夜は涼しいからエアコン無しで寝る ってどっかで聞いたけど嘘かもしれない
8 18/07/17(火)04:21:34 No.519374681
屋外は大変だろうけど屋内は単なるデカイ風呂だしなぁ
9 18/07/17(火)04:23:48 No.519374750
プールに入るタイミングがわからない
10 18/07/17(火)04:24:54 No.519374783
プール自体には入らないでプールサイドでお酒飲むところってイメージがある
11 18/07/17(火)04:25:52 No.519374817
入らなくても水汚れてたらテンション下がるだろうし維持は大変だろうな
12 18/07/17(火)04:27:02 No.519374855
庭園の池みたいなものなのか
13 18/07/17(火)04:27:29 No.519374872
でもああいうところって大体常夏とまではいかんけど常春くらいの気候のところじゃありませんの?
14 18/07/17(火)04:28:38 No.519374915
水を何トンも管理とかマジ大変そう
15 18/07/17(火)04:29:35 No.519374944
浄化施設つけて水を使いまわせば安いのかもしれない
16 18/07/17(火)04:31:45 No.519375043
泳ぐことまで考えるとプール付きのマンションがまだ現実的か
17 18/07/17(火)04:32:56 No.519375092
学校のプールとか鬼のように汚れるからどうしてもそのイメージが…
18 18/07/17(火)04:33:23 No.519375114
きっと風呂みたいに入りたい時に入れる感じでもないよね どれくらいの頻度で変えるんだろう
19 18/07/17(火)04:36:33 No.519375366
あっちの人もプール付きの家に住むのが夢みたいなのがあったりするのかな
20 18/07/17(火)04:37:21 No.519375413
川が多く容易に水を得られる日本と違い水資源に乏しい欧米では雨水を溜めておく文化が発達した 西部劇で見かけるタンクやタル等はそういった地域共用の貯水施設だったりするわけだけど 金持ちは自宅に個人の溜池を作ることもあったそうで プールはその名残だと言われてるって嘘を考えてみた
21 18/07/17(火)04:39:14 No.519375523
その理屈だと香川ではプール付きの家が多いかもな
22 18/07/17(火)04:46:08 No.519375859
海外に住んでた頃プール付きの家に住んでたけどプールクリーナーってのがあって うちで使ってたのはBarracudaってヤツだったけど勝手に動き回ってゴミ取ってくれるからゴミ掃除はたまに風の強い日に網で浮いてるの取るくらいで良かったよ 水質も濾過器?みたいなの庭にあったしスーパーとかでプール用の薬とかも売ってたからほとんど手間かからなかった
23 18/07/17(火)04:49:41 No.519376021
家プールが当たり前なところでは家プール用品とかも当たり前に売ってるってことか
24 18/07/17(火)04:52:48 No.519376182
まあそりゃそうだよな…
25 18/07/17(火)04:54:09 No.519376228
思い立ったら即泳げるのはいいよな 俺は泳げないけど
26 18/07/17(火)04:54:18 No.519376238
https://suumo.jp/chukoikkodate/__JJ_JJ010FJ100_arz1060z2bsz1021z2ncz187567710.html?suit=nsuusbsp20121129001 俺の家の近所にこんな物件があった プール付きの家もとい家付きのプール
27 18/07/17(火)04:59:27 No.519376410
カエルやトンボが卵産みつけに来たりしないの?
28 18/07/17(火)05:20:52 No.519377213
誰か一人ぐらいクロステルマンにも触れてやれよ
29 18/07/17(火)05:39:35 No.519377908
海外で「マンション」って言うとプール付き家って意味と聞いた
30 18/07/17(火)05:42:04 No.519377993
エッチなスレだと思って開いたのにプールスレだった
31 18/07/17(火)06:04:35 No.519378798
なんか怪物でも飼ってたんだろその家で
32 18/07/17(火)06:06:13 No.519378857
本文書かないからひねくれマンが出るんだぞ
33 18/07/17(火)06:08:53 No.519378954
塩素まじすごいので掃除もなあなあで良いさ
34 18/07/17(火)06:14:09 No.519379141
ステイツいたころにプールのゴミとるバイトしてたよ
35 18/07/17(火)06:22:32 No.519379477
3年くらいで飽きそうだ 鯉でも飼うか
36 18/07/17(火)06:35:54 No.519380017
>https://suumo.jp/chukoikkodate/__JJ_JJ010FJ100_arz1060z2bsz1021z2ncz187567710.html?suit=nsuusbsp20121129001 なんか深くねぇこのプール…
37 18/07/17(火)06:53:18 No.519380779
誰もションベンしないから目が赤くならないぞ
38 18/07/17(火)07:11:29 No.519381739
アメリカじゃ金持ちが調子に乗ってすごいデカいプール付きの豪邸おっ建てたはいいけど 維持費がかさみすぎて結局手放すというのが一昔前にはよくあった 水がタダ同然の日本ですらプールは高くつくわけだからな
39 18/07/17(火)07:13:27 No.519381865
>なんか深くねぇこのプール… 二回吹き抜けだから飛び込み用じゃないかな
40 18/07/17(火)07:14:17 No.519381911
>浄化施設つけて水を使いまわせば安いのかもしれない エビを飼おう
41 18/07/17(火)07:37:54 No.519383326
やばい生物を底に入れて裏切り者を突き落とすためのプールじゃないこれ?