ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/17(火)01:17:04 No.519358065
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/07/17(火)01:17:19 No.519358120
ただいま
2 18/07/17(火)01:17:59 No.519358230
(やたら過剰なジェスチャー)
3 18/07/17(火)01:18:28 No.519358335
たまに急に喋る主人公にびびる 天外2とか
4 18/07/17(火)01:18:58 No.519358443
めっちゃ頭を振る
5 18/07/17(火)01:19:07 No.519358470
テクノライズ1話
6 18/07/17(火)01:19:22 No.519358512
※他人に乗っ取られたら急にしゃべりだしたりする…
7 18/07/17(火)01:20:38 No.519358740
二週目の特典で解放しないと喋らないエクシリア2!
8 18/07/17(火)01:20:42 No.519358748
※たまに次回作でNPCになると嘘のように饒舌になる人がいる…
9 18/07/17(火)01:20:45 No.519358761
一般人も殺す!
10 18/07/17(火)01:20:52 No.519358779
…!?
11 18/07/17(火)01:20:56 No.519358793
無口な野郎だと悪態をつかれる
12 18/07/17(火)01:21:13 No.519358826
ラストで唐突に喋り出すじゅうべえ そこでようやく一人称が僕だとわかる
13 18/07/17(火)01:22:19 No.519359023
周りが勝手に「え?~~だって?」とか言ってくれる
14 18/07/17(火)01:22:55 No.519359112
しかしあなたはいいました
15 18/07/17(火)01:22:57 No.519359116
※たまに存在感すら無い主人公が居る
16 18/07/17(火)01:23:01 No.519359128
仲間になるまでは喋ってたのに仲間になったら後をついてくるだけ!
17 18/07/17(火)01:23:18 No.519359180
なんかマスコットが勝手に代弁してる
18 18/07/17(火)01:23:39 No.519359239
モーガン・フリーマン!
19 18/07/17(火)01:23:39 [> はい] No.519359241
いいえ
20 18/07/17(火)01:23:42 No.519359250
(なんか選択肢が俺のイメージと違う)
21 18/07/17(火)01:23:43 No.519359252
>二週目の特典で解放しないと喋らないエクシリア2! 無料DLCで1周目から喋り開放できなかったか
22 18/07/17(火)01:23:55 No.519359285
はいといいえしかないざっくりとした判断能力
23 18/07/17(火)01:24:06 No.519359316
おふざけの選択肢のせいで変人キャラになる
24 18/07/17(火)01:24:22 No.519359371
喋らないのにやたらキャラクターが濃い主人公
25 18/07/17(火)01:24:26 No.519359381
本当に喋ってなかったせいで大変なことになるライブアライブ
26 18/07/17(火)01:25:04 No.519359475
単にセリフを描写されない派とガチ無口派に二分されるが 前者も二次創作ではだいたい後者にされる
27 18/07/17(火)01:25:09 No.519359485
アイギスの王子 お城の殿
28 18/07/17(火)01:25:19 No.519359507
仲間が代弁してくれる
29 18/07/17(火)01:25:52 No.519359615
「愛」
30 18/07/17(火)01:25:58 No.519359636
(新たな生命の誕生に打ち震える)
31 18/07/17(火)01:26:13 No.519359672
食レポだけはきっちりする主人公
32 18/07/17(火)01:26:55 No.519359784
Contact
33 18/07/17(火)01:27:02 No.519359804
名前変更可能だがデフォルト以外だと仲間に読んでもらえなくな
34 18/07/17(火)01:27:09 No.519359818
~~~だって?の文を多用する
35 18/07/17(火)01:27:14 No.519359834
我が名はカイム!!
36 18/07/17(火)01:27:23 No.519359863
どういう事を言うか自由に想像してくれ的な主人公=プレイヤー じゃなくて本当に喋ってないのは困惑する
37 18/07/17(火)01:27:40 No.519359904
>本当に喋ってなかったせいで大変なことになるライブアライブ しゃべりだしたせいで主人公どころか正義の味方ですらなくなるっていう
38 18/07/17(火)01:27:43 No.519359908
モノマネ娘とだけ喋る
39 18/07/17(火)01:27:44 No.519359909
(無表情)
40 18/07/17(火)01:27:51 No.519359926
FE覚醒の主人公を『無口』に設定した時は酷かった印象 周りの皆が通訳者というか代弁者状態に
41 18/07/17(火)01:28:23 No.519360015
(声を奪われた主人公!)
42 18/07/17(火)01:29:07 No.519360166
契約の代償に声を無くす
43 18/07/17(火)01:29:10 No.519360182
ほぼほぼヘンタイでドSなキャラ付けがされる
44 18/07/17(火)01:30:08 No.519360320
>名前変更可能だがデフォルト以外だと仲間に読んでもらえなくな 君とかお前とかなんかふわっとした呼び方しかされない!
45 18/07/17(火)01:30:33 No.519360377
シレンが浮かんだ
46 18/07/17(火)01:30:54 No.519360416
>君とかお前とかなんかふわっとした呼び方しかされない! 良い方じゃないか なんか名前部分だけ読み飛ばされるよりは…
47 18/07/17(火)01:31:11 No.519360444
エロゲとか全部そうだっけ?長くやってないから忘れた
48 18/07/17(火)01:31:28 No.519360494
全く喋ってないはずなのにすごいうるさいマリオRPG
49 18/07/17(火)01:31:47 No.519360548
喋らないけどNPCと勝手に交信してることになってるのは もう素直に喋らせろよ!ってなる
50 18/07/17(火)01:31:51 No.519360555
選択肢で喋ってる扱いなのがよくあるが割と好き
51 18/07/17(火)01:32:05 No.519360576
Pとかリーダーとか隊長とかやたらと役職名で呼ばれる
52 18/07/17(火)01:32:55 No.519360695
>Pとかリーダーとか隊長とかやたらと役職名で呼ばれる ソシャゲ主人公あるあるだな…
53 18/07/17(火)01:33:10 No.519360734
>エロゲとか全部そうだっけ?長くやってないから忘れた エロゲやギャルゲで無口は希少種
54 18/07/17(火)01:33:21 No.519360758
いいよねガンダム外伝のユウとレイヤー...いい...
55 18/07/17(火)01:33:34 No.519360784
喋る主人公だと変な行動させるの申し訳ない
56 18/07/17(火)01:33:42 No.519360800
CVはピーター
57 18/07/17(火)01:33:49 No.519360816
デビサバの鯖二さんは選択肢だけ喋ってる感じかな
58 18/07/17(火)01:34:02 No.519360847
ソシャゲの主人公がプレイヤー扱いなのに喋るのも違うってなる... しかもだがとかすまんとか使う...
59 18/07/17(火)01:34:30 No.519360903
前作主人公の立ち位置として登場した際はやたらよく喋るか本当に無口かのどっちかになる
60 18/07/17(火)01:34:40 No.519360914
しゃべったらしゃべったでなんかイメージとちがう・・・
61 18/07/17(火)01:34:42 No.519360917
普通の会話にできないからシナリオ担当の人正直面倒臭そうだなと思う
62 18/07/17(火)01:34:42 No.519360918
>喋る主人公だと変な行動させるの申し訳ない 何やってんだ…って言い出すやつとかいるよね
63 18/07/17(火)01:35:02 No.519360962
ポケモンは殆ど喋らないよね
64 18/07/17(火)01:35:16 No.519361006
頭の上に感嘆符や汗マークの描かれた吹き出しを浮かべる
65 18/07/17(火)01:35:18 No.519361012
マスコットみたいな相棒が誇張して代弁してくれる
66 18/07/17(火)01:35:26 No.519361038
GTA3
67 18/07/17(火)01:35:38 No.519361071
>前作主人公の立ち位置として登場した際はやたらよく喋るか本当に無口かのどっちかになる ガルシアお前敵のときはしゃべったやんけっていうのとロビンお前そんなキャラだったんかいってなる黄金の太陽
68 18/07/17(火)01:35:39 No.519361076
>マスコットみたいな相棒が誇張して代弁してくれる ティピちゃんキック
69 18/07/17(火)01:36:03 No.519361139
>何やってんだ…って言い出すやつとかいるよね なんか自分に言い聞かせるようにこっちにいっちゃだめだ戻ろうとか言ったりする
70 18/07/17(火)01:36:26 No.519361210
喋らないせいで淡々と敵を処理する化け物みたいなイメージになる
71 18/07/17(火)01:36:29 No.519361223
喋らないと見せかけて語尾にザラシつけたりする
72 18/07/17(火)01:36:34 No.519361241
細かい設定がないから何でも知ってたり何でもできたりする
73 18/07/17(火)01:36:38 No.519361258
必殺技だけしゃべる
74 18/07/17(火)01:36:45 No.519361281
持ってる日本刀がかわりに喋る
75 18/07/17(火)01:36:49 No.519361298
>普通の会話にできないからシナリオ担当の人正直面倒臭そうだなと思う 割と技量求められる ないと酷いことになる場合多い
76 18/07/17(火)01:37:21 No.519361382
>GTA3 SAでも徹底してたな
77 18/07/17(火)01:37:30 No.519361408
(仲間がえげつない程俺のこと信頼してくる…)
78 18/07/17(火)01:37:55 No.519361470
なんか周りのキャラでだけ盛り上がって蚊帳の外感が出る…
79 18/07/17(火)01:37:56 No.519361476
レッドさんは一貫して喋らない結果グリーンがなんかすごいことに
80 18/07/17(火)01:38:18 No.519361533
>レッドさんは一貫して喋らない結果グリーンがなんかすごいことに ボクもういかなきゃ!
81 18/07/17(火)01:38:31 No.519361563
GEBは結構好きだった しれっとナレーションやってるのも含めて
82 18/07/17(火)01:38:34 No.519361576
テイルズのはキャラクター自身は設定とか普通に個性ある感じでいつも通り作られてるのに ただ強引にゲーム上でほぼ喋らせないだけだったから正直違和感しかなかった
83 18/07/17(火)01:38:38 No.519361588
※主人公は喋らないのに摘出された自分の脳がやたら喋る
84 18/07/17(火)01:38:50 No.519361632
アニメ化して困惑するプレイヤー達
85 18/07/17(火)01:39:30 No.519361731
仲間に不自然に褒めちぎられて担ぎ上げられるか輪から外れて空気になるかしかないから 無口主人公って正直悪手なのではと思わんでもない
86 18/07/17(火)01:39:45 No.519361771
赤毛の冒険者は昔は喋らなかったけど今は喋るな
87 18/07/17(火)01:39:58 No.519361800
>持ってる日本刀がかわりに喋る そんなキバレンジャーみたいな
88 18/07/17(火)01:40:06 No.519361827
>アニメ化して困惑するプレイヤー達 どうでもいいってネタ選択肢じゃなかったんだ…
89 18/07/17(火)01:40:29 No.519361904
やり取りを勝手に想像するからあんま気にならない
90 18/07/17(火)01:40:45 No.519361948
グローランサー4のビジュアル系チアノーゼがOVAだと別にビジュアル系じゃなかった
91 18/07/17(火)01:41:13 No.519362025
続編で主人公じゃなくなった途端喋り始める
92 18/07/17(火)01:41:28 No.519362056
地の文で十分台詞の代わりになると思うんだけど かたくなに地の文使わず台詞だけで進行するゲームがわりとある
93 18/07/17(火)01:41:30 No.519362061
子供の時は喋らないし特に設定もないのをいいことに勝手にキャラ付けして遊んでた 女主人公で
94 18/07/17(火)01:41:45 No.519362098
ゾイドサーガのアトレーはなんかうざくなったな…
95 18/07/17(火)01:41:45 No.519362100
反省会で一言だけ喋る
96 18/07/17(火)01:41:47 No.519362104
恐縮だが…
97 18/07/17(火)01:41:50 No.519362113
えっ○○だって?と他のキャラがテレパシーで察してくる
98 18/07/17(火)01:42:07 No.519362144
ワイルドアームズのロディは喋らない上に選択肢すらなかった気がする
99 18/07/17(火)01:42:16 No.519362167
>無口主人公って正直悪手なのではと思わんでもない ポケモンみたいな主人公一人旅のゲームにはいいんじゃない
100 18/07/17(火)01:42:26 No.519362194
ユウ・カジマ
101 18/07/17(火)01:43:06 No.519362296
PSO2が基本無言なのに選択肢とか真面目なストーリーになるとあっそういうキャラなんだ…って困惑した
102 18/07/17(火)01:43:19 No.519362326
エースコンバットみたいな感じだととりあえずめちゃくちゃ活躍はできるからいいのかな…
103 18/07/17(火)01:43:31 No.519362356
ざっくり言えばものがたりを読ませたいのか 主人公として体験させたいのかの違いで分けられてた
104 18/07/17(火)01:43:52 No.519362419
グローランサーのカーマインいいよね… 2は知らん
105 18/07/17(火)01:44:00 No.519362435
ペルソナの石田やセンセイはアニメ化してもそんな違和感はなかった
106 18/07/17(火)01:44:08 No.519362452
>どうでもいいってネタ選択肢じゃなかったんだ… 頻発する場合は特徴になるとかそんな選択肢でる意味あるとかあるんやな
107 18/07/17(火)01:45:00 No.519362578
喋らない主人公がここぞという場面で喋るシーンはプレイヤーとのシンクロが十分じゃないと冷めてしまう諸刃の剣
108 18/07/17(火)01:45:21 No.519362636
九龍主人公は感情入力だけど燃の入力使い勝手いいから熱血なイメージあったりするし
109 18/07/17(火)01:45:23 No.519362642
ドラムカンは無口そうなツラして女ったらしでダメだった メタルマックスで一番好きな主人公だ
110 18/07/17(火)01:45:51 No.519362723
ドラクエ3のようなパーティ編成自由だとパーティ単位で無口なケースもあるな
111 18/07/17(火)01:47:14 No.519362926
>ペルソナの石田やセンセイはアニメ化してもそんな違和感はなかった 上手く言えないけど主人公を描こうとするんじゃなくて鳴上悠とか結城理っていうキャラクターに主人公させてるのが良いのかなって思う
112 18/07/17(火)01:47:18 No.519362940
>喋らない主人公がここぞという場面で喋るシーンはプレイヤーとのシンクロが十分じゃないと冷めてしまう諸刃の剣 逃げるなぁ!生きることから逃げるなっ!
113 18/07/17(火)01:48:26 No.519363156
>逃げるなぁ!生きることから逃げるなっ! これは…命令だ! いいよね…
114 18/07/17(火)01:49:09 No.519363267
GEBは良かった
115 18/07/17(火)01:49:23 No.519363309
>(やたら過剰なジェスチャー) 他人の面白ポーズをすぐ真似するダクソ3の灰の人はおちゃめすぎる
116 18/07/17(火)01:49:24 No.519363314
稀に出てくる一人称が想像してたのと違う
117 18/07/17(火)01:49:53 No.519363396
全く喋らないのに選択肢だとよろしくにゃんとか言い出すゴミ
118 18/07/17(火)01:50:03 No.519363423
戦闘中しか喋らないならなんでそんな強烈なキャラ用意するんです…?
119 18/07/17(火)01:51:28 No.519363627
昔のドラクエマジしゃべらないので 貴重な仲間とかしゃべるシーンで色々妄想した
120 18/07/17(火)01:52:15 No.519363724
リンクも喋らないけど感情表現は豊かだな
121 18/07/17(火)01:53:02 No.519363828
た だ い ま
122 18/07/17(火)01:53:03 No.519363833
喋らないけど取れる行動から狂ってると分かる主人公もいる…
123 18/07/17(火)01:53:16 No.519363857
完全に無口とかはいいいえだけとかあんまりないし アクションだと結構あるけど
124 18/07/17(火)01:53:30 No.519363888
何も喋らないくせに突然人類を虐殺しだす首輪付き
125 18/07/17(火)01:53:49 No.519363927
喋らないくせに動きだの選択肢だのでキャラ立ててくるやつは何がしたいのかわからん
126 18/07/17(火)01:53:54 No.519363934
ポーン達が沢山話してくれるから色々妄想が捗ったな…
127 18/07/17(火)01:53:58 No.519363947
続編だとめっちゃ喋るようになったり
128 18/07/17(火)01:54:11 No.519363972
こっちでなんか適当に補完するから仲間にオウム返しさせるのはやめてくれ ドラマCDにも同じことが言える
129 18/07/17(火)01:54:39 No.519364033
「」棒!
130 18/07/17(火)01:55:19 No.519364097
無口なことをネタにしたメタなセリフがある
131 18/07/17(火)01:55:21 No.519364100
(急に孤独のグルメパロを始める)
132 18/07/17(火)01:57:19 No.519364331
最近だとドラクエ11か
133 18/07/17(火)01:57:36 No.519364362
コミカライズとかでちゃんと喋らないまま漫画にしてくれるとかなり嬉しい
134 18/07/17(火)01:57:45 No.519364381
GE2で最終決戦前のムービーのラストで喋ったのは凄く驚いた 今までムービー内だとNPCが代弁したり汗マークがでたりしてたから尚更
135 18/07/17(火)01:58:01 No.519364412
…… …… …… …… …… ……
136 18/07/17(火)01:58:09 No.519364429
たまに口を開けばガンダムだ
137 18/07/17(火)01:58:53 No.519364497
選択肢でキャラ立てするって作り方取れる時点でわかってるライターだから 扱いに関してはだいたい当たりになるんだよな…だいたいだけど
138 18/07/17(火)01:59:22 No.519364549
でも結局滅んだんだよね
139 18/07/17(火)01:59:37 No.519364572
たまにものすごいイキリオタクみたいになる…
140 18/07/17(火)01:59:40 No.519364576
次回作に出たらネットで幽霊とか噂たてられる
141 18/07/17(火)01:59:49 No.519364595
それは置いといて…みたいなジェスチャーネタをする
142 18/07/17(火)01:59:58 No.519364611
話振られる度に長文選択肢が出て来る主人公は喋らない主人公と言えるのだろうか
143 18/07/17(火)02:01:02 No.519364721
ジェスチャーが男女共用なのは嫌がらせですか
144 18/07/17(火)02:01:08 No.519364729
>…… …… …… >…… …… …… デッデッデッデンデンデデンデデンデデンデデデー
145 18/07/17(火)02:02:07 No.519364842
自己完結しないでくれハッター軍曹
146 18/07/17(火)02:03:09 No.519364960
>自己完結しないでくれハッター軍曹 スパロボに出たときのチーフは完全にチーフだった
147 18/07/17(火)02:03:33 No.519364996
アバター制流行のおかげで消えることはないであろうこの手の主人公
148 18/07/17(火)02:03:47 No.519365021
選択肢出すくせに片方しか想定してないような反応するんじゃねぇ
149 18/07/17(火)02:04:13 No.519365068
CV関だけどセリフは最後に一言だけ
150 18/07/17(火)02:05:06 No.519365183
実質一択なら最初から選択肢出すなってなる時はあるな
151 18/07/17(火)02:06:07 No.519365305
普通に喋る物語上の主役と喋らないプレイヤー分身型とでのダブル主役制いいよね 最近のだとランス10とか
152 18/07/17(火)02:08:12 No.519365505
>普通に喋る物語上の主役と喋らないプレイヤー分身型とでのダブル主役制いいよね >最近のだとランス10とか ランスそんなシステムとったのか…
153 18/07/17(火)02:08:15 No.519365510
ぼくは うまれてはじめて ほんきでおこった!
154 18/07/17(火)02:09:06 No.519365599
>実質一択なら最初から選択肢出すなってなる時はあるな 選択肢一つだけ出して演出として選択させるやつ個人的には好きだ
155 18/07/17(火)02:09:26 No.519365632
主人公をどうしたいんだよってなってるのはたまにあるな
156 18/07/17(火)02:09:31 No.519365638
実質的な主人公が他にいるとかはあるけど 主人公とプレイヤーキャラ別って珍しいからね
157 18/07/17(火)02:10:26 No.519365727
>ランスそんなシステムとったのか… 一部の主人公がランスで二部主人公があなたって感じ
158 18/07/17(火)02:11:16 No.519365796
>>実質一択なら最初から選択肢出すなってなる時はあるな >選択肢一つだけ出して演出として選択させるやつ個人的には好きだ ガンパレのラストバトルとかどっちの選択肢選んでも何が変わるわけでもないんだけどいい演出だなとおもったな
159 18/07/17(火)02:11:50 No.519365836
すけべな事するときだけ発言するローレシアの王子は酷いと思う
160 18/07/17(火)02:11:56 No.519365850
覚悟完了した主人公の選択をあえて1択の選択肢で表示する演出良いよね あと敵に操られてると言う演出で1択の選択肢が表示される演出もゾワゾワした
161 18/07/17(火)02:12:14 No.519365887
「もしかしてお前…行くっていうのか!?」 「ほら〇〇もこう言ってるぜ」 とか代弁される
162 18/07/17(火)02:12:52 No.519365957
前作の主人公と比べて喋らない奴だな…と思ってたら肺に穴空いてたり脊椎折れてるせいで喋るどころじゃなかった
163 18/07/17(火)02:12:56 No.519365960
借金を抱えてヒロインが幼女
164 18/07/17(火)02:13:17 No.519365993
恐縮だが…
165 18/07/17(火)02:15:02 No.519366177
>「もしかしてお前…行くっていうのか!?」 >「ほら〇〇もこう言ってるぜ」 >とか代弁される 危険な事に首突っ込む時に非戦闘員にこれやられると何こいつってなる
166 18/07/17(火)02:16:16 No.519366323
選択肢を繋げて台詞にするくらいならもう一択で良い気がする
167 18/07/17(火)02:16:16 No.519366324
101のアイツ…
168 18/07/17(火)02:17:30 No.519366420
選択肢を選んだのに結局特定の行動を強制されるor選びたい選択肢がそもそも存在しない
169 18/07/17(火)02:18:13 No.519366477
格ゲーに出た事で声が聞けた
170 18/07/17(火)02:20:45 No.519366726
アーマードコアの主人公!
171 18/07/17(火)02:21:35 No.519366820
ここ一番で使うならいいと思う一個だけ選択肢 多用するとギャグみたいになる
172 18/07/17(火)02:22:41 No.519366921
ハイスコアガールはヒロインの方だけど一巻の完成度はマジですごいと思う
173 18/07/17(火)02:22:45 No.519366927
まあPシリーズはもう主人公無口を辞めていいと思う
174 18/07/17(火)02:23:05 No.519366965
主人公だから喋らないと思ってたら 言語機能がないAIだった
175 18/07/17(火)02:24:39 No.519367131
無口だけど何考えてるかはだいたいわかるDOOMGUY
176 18/07/17(火)02:24:52 No.519367144
>選択肢を選んだのに結局特定の行動を強制されるor選びたい選択肢がそもそも存在しない 結局選択肢とは関係ない部分で展開が決定づけられる
177 18/07/17(火)02:25:45 No.519367229
フォールアウト4は軽い気持ちで選んだ選択肢が なんか主人公のテンションが予想したのと違うなってなる
178 18/07/17(火)02:26:03 No.519367253
まさか無口の裏でRunawayしか考えてないとは思わなかったよ
179 18/07/17(火)02:29:34 No.519367560
ポケモンのレッドは主人公だから喋れないんじゃなくて無口キャラにされてたな…