結構面... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/17(火)01:12:25 No.519357122
結構面白かったと思う
1 18/07/17(火)01:13:56 No.519357433
メインシナリオありきだけど全員生存の話は好きだよ
2 18/07/17(火)01:19:24 No.519358517
メインのトリックが全部勘違いとすれ違いってのは流石にどうかと思う…
3 18/07/17(火)01:21:03 No.519358809
かま2の謎のグロ転向で気分悪くなってしまって続編に手を出してなかったけど3とこれは面白い?
4 18/07/17(火)01:25:15 No.519359499
>かま2の謎のグロ転向で気分悪くなってしまって続編に手を出してなかったけど3とこれは面白い? 3は2ほどグロくないしこれはもっとグロくないよ
5 18/07/17(火)01:26:25 No.519359710
2がいろいろと異物すぎる…
6 18/07/17(火)01:26:44 No.519359748
>>かま2の謎のグロ転向で気分悪くなってしまって続編に手を出してなかったけど3とこれは面白い? >3は2ほどグロくないしこれはもっとグロくないよ なるほど、スタッフ的にも2は変な舵切りした自覚あったんだ…
7 18/07/17(火)01:27:52 No.519359927
でも忌火草は多少グロいよ
8 18/07/17(火)01:33:24 No.519360763
メインシナリオで池谷さんが気になってた事ってなんだったの?
9 18/07/17(火)01:35:21 No.519361023
食事がなかなかでてこないんですけお
10 18/07/17(火)01:38:25 No.519361554
>メインシナリオで池谷さんが気になってた事ってなんだったの? どのシーンか思い出せない…
11 18/07/17(火)01:38:38 No.519361589
>メインシナリオで池谷さんが気になってた事ってなんだったの? 覆面作家の事じゃない?
12 18/07/17(火)01:39:28 No.519361724
2はスタッフというか牧野修のせいだし…
13 18/07/17(火)01:40:59 No.519361985
でも2のわらべ唄はたまに唄いたくなるし…
14 18/07/17(火)01:41:47 No.519362103
>でも2のわらべ唄はたまに唄いたくなるし… 船長ノリノリだよね
15 18/07/17(火)01:43:40 No.519362379
1週目で即犯人がわかってしまうシナリオはどうかと思う
16 18/07/17(火)01:43:52 No.519362421
みのむしぶらりんしゃん
17 18/07/17(火)01:45:02 No.519362587
普通にシリーズで最低だったと思う
18 18/07/17(火)01:46:14 No.519362780
これの前に出たチュンのサウンドノベルが428でちょっとハードル上がってた感がある
19 18/07/17(火)01:48:37 No.519363188
こいつが犯人じゃね?って思ってもそこまでたどりつけなかったりする
20 18/07/17(火)01:49:47 No.519363379
連続殺人に発展する経緯が不可解すぎて別に真犯人いるんじゃね?なんて考察が出てきたくらい
21 18/07/17(火)01:50:26 No.519363487
スレ画ってこの声優は犯人なんじゃねえの…?ってなるやつだっけな…
22 18/07/17(火)01:50:47 No.519363529
ミミミミミミミミミミミミミミミ
23 18/07/17(火)01:51:05 No.519363566
ぴょん
24 18/07/17(火)01:52:09 No.519363709
2の本筋はそんなグロくないのに陰陽惨殺底虫サイキックがおかしいんだよ
25 18/07/17(火)01:52:28 No.519363751
2は尖ってるなりに好きなところはあった
26 18/07/17(火)01:53:01 No.519363819
スプーンで目をえぐってバッドエンド
27 18/07/17(火)01:53:01 No.519363824
>声優で即犯人がわかってしまうシナリオはどうかと思う
28 18/07/17(火)01:53:43 No.519363916
>2の本筋はそんなグロくないのに陰陽惨殺底虫サイキックがおかしいんだよ 陰陽で十分グロいのに惨殺をお出しして来るからな
29 18/07/17(火)01:54:56 No.519364065
キチガイ編?の頭を振り子みたいに振ってるシルエットがめっちゃ気持ち悪かった
30 18/07/17(火)01:55:25 No.519364108
>メインのトリックが全部勘違いとすれ違いってのは流石にどうかと思う… 勘違いでしたはいいと思うんだけどね 雪乃ちゃんが事件発生から犯人当てるまで一切喋らないのとそれも含めバッドエンド確定するまで犯人が特に工作するわけでもないのは何かね…
31 18/07/17(火)01:57:11 No.519364308
>2は尖ってるなりに好きなところはあった >キチガイ編?の頭を振り子みたいに振ってるシルエットがめっちゃ気持ち悪かった あの方向に振った作品無いから貴重だよね 同人ですらほとんどねぇ
32 18/07/17(火)01:57:47 No.519364382
メインシナリオ担当は仮にもミステリ作家なのにあんなヌルい話書くんだ…って 逆裁の漫画やトリックロジックではわりと面白いトリック書いてたのに
33 18/07/17(火)01:59:06 No.519364522
そういや2って夏に出てたな…って調べたら2002年7月18日だった…
34 18/07/17(火)01:59:20 No.519364543
ビンゴはサイコホラーかと思ったら平和に終わった なんか2の傷がずっと疼いてる感じだ
35 18/07/17(火)02:00:24 No.519364665
メインストーリーはちょっぴり肩透かしだったけどボイス付いたのは凄く良かったよそれを生かしたおまけの何か妖怪出てくる話も声優パワーでそれっぽいノリになってた問題は妖怪話がとてつもなくつまらない事なんだけど
36 18/07/17(火)02:00:34 No.519364676
妄想編は頭がおかしくなる
37 18/07/17(火)02:01:40 No.519364784
妄想編は結末ですごく頭がすっきりするから好き
38 18/07/17(火)02:02:16 No.519364856
>勘違いでしたはいいと思うんだけどね >雪乃ちゃんが事件発生から犯人当てるまで一切喋らないのとそれも含めバッドエンド確定するまで犯人が特に工作するわけでもないのは何かね… 犯人バッドエンドの時だけ別人みたいに殺意バリバリなのはどうなの…
39 18/07/17(火)02:02:44 No.519364911
何の意味もない探索パートみたいのがあるやつだっけ
40 18/07/17(火)02:03:21 No.519364983
>ビンゴはサイコホラーかと思ったら平和に終わった >なんか2の傷がずっと疼いてる感じだ 作ったほうも2でさんざ言われてひよったんじゃねえかな…
41 18/07/17(火)02:03:38 No.519365005
2はトリックが派手でなおかつ 本格モノとしてちゃんとしてて好きだった 3はトリックどんなもんだったっけ…思い出せんw
42 18/07/17(火)02:03:47 No.519365023
サブシナリオで面白いのが一個もなかった
43 18/07/17(火)02:04:11 No.519365065
キャラクターが青いシルエットじゃなくて 二次元の絵になったやつが画像の?
44 18/07/17(火)02:04:38 No.519365118
2はミステリー物としては駄作だけど 怪談物としては傑作だと思ってる
45 18/07/17(火)02:04:46 No.519365136
>3はトリックどんなもんだったっけ…思い出せん.......... 全部怨念の仕業でした!!! だっけ?
46 18/07/17(火)02:04:50 No.519365142
>キャラクターが青いシルエットじゃなくて >二次元の絵になったやつが画像の? それはまた別
47 18/07/17(火)02:05:05 No.519365181
>何の意味もない探索パートみたいのがあるやつだっけ うn 発想は面白いんだからあれで証拠見つけられるかどうかみたいなのを分岐にしたら良かったのに
48 18/07/17(火)02:05:20 No.519365207
3はカップラーメンください!!しか覚えてない
49 18/07/17(火)02:05:56 No.519365284
2はむしろメイン思い出せない
50 18/07/17(火)02:07:26 No.519365422
わらび唄と外人犯人でめっちゃ笑った思い出があるから2は嫌いになれない
51 18/07/17(火)02:07:41 No.519365454
>2はむしろメイン思い出せない 100年に一度の大水が襲ってくる! ドーナツ型の館の中央が水で満杯に! 泳いで渡っちゃおーっと! こんな感じ
52 18/07/17(火)02:07:51 No.519365476
>2はむしろメイン思い出せない はんにんはかまいたち
53 18/07/17(火)02:08:36 No.519365547
2はバグメッセージも怖かったな 怪作だった
54 18/07/17(火)02:10:23 No.519365716
2は犯人当てに失敗すると次々殺されていく展開がなかったのが 一番評価下げたんじゃないかと思う
55 18/07/17(火)02:10:43 No.519365755
弟切草くらいの未完成感が好き
56 18/07/17(火)02:10:47 No.519365759
>2はバグメッセージも怖かったな これはそんなゲームだ
57 18/07/17(火)02:10:55 No.519365775
1のトリックはリアルにこだわったのか、地味だったのが残念 本格モノは2のような「そういう発想があったか」的なトリックで魅せるべき
58 18/07/17(火)02:11:33 No.519365818
弟切草子供の頃の初ノベルゲーだったからめっちゃ怖かったよ…未だにあの音楽は無理だ
59 18/07/17(火)02:11:44 No.519365831
>2は犯人当てに失敗すると次々殺されていく展開がなかったのが >一番評価下げたんじゃないかと思う 3はそれ復活させたな
60 18/07/17(火)02:12:34 No.519365932
>2は犯人当てに失敗すると次々殺されていく展開がなかったのが >一番評価下げたんじゃないかと思う ヒントってか答えまで教えてくれてるようなもんだったけど俺は好きだよ2 3は3で完全にショタコンになってる美樹本さんが面白かったよ
61 18/07/17(火)02:13:46 No.519366035
2はグロホラーADVとしてはレベル高い
62 18/07/17(火)02:15:31 No.519366236
小学生に底虫やらせたい
63 18/07/17(火)02:15:52 No.519366270
底蟲村編の導入部分だけで100点あげたくなる