虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

分から... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/17(火)00:59:25 No.519354747

分からない…

1 18/07/17(火)01:00:44 No.519354946

迷走してない?大丈夫?

2 18/07/17(火)01:01:20 No.519355047

まだ受験してんの!?

3 18/07/17(火)01:01:50 No.519355119

俺達は雰囲気でSNSをしている

4 18/07/17(火)01:02:21 No.519355178

ドラゴン桜だっけ?

5 18/07/17(火)01:04:18 No.519355512

続編のドラゴン桜2だよ

6 18/07/17(火)01:04:28 No.519355548

ネームしか切らない

7 18/07/17(火)01:05:08 No.519355675

でもこのあとの日本人が英語苦手なのは普段使わなくて困らないからだってのは結構納得いったぞ

8 18/07/17(火)01:06:23 No.519355908

>でもこのあとの日本人が英語苦手なのは普段使わなくて困らないからだってのは結構納得いったぞ 良く言われてることだけどだからな こいつら役になりきってツイートすることになったけど嘘松言われそうだ

9 18/07/17(火)01:06:31 No.519355938

さっきWBSに三田先生出てたけど場慣れしてるのか話が上手だった 即興で絵まで描いててサイバラに自己啓発漫画家って言われて弄られてた頃の面影は一切無くなってた

10 18/07/17(火)01:07:14 No.519356081

とにかく英語を自分で使う経験が大事だからSNSを英語かつノルマ付きでやるってのは まあそれ出来るならもちろん伸びるとは思う

11 18/07/17(火)01:08:02 No.519356251

けど完全に自己啓発漫画家だよね

12 18/07/17(火)01:09:04 No.519356448

英語を使わないといけない状況に追い込めば覚える理屈はあってるけど それで受験が上手くいくかは分からん

13 18/07/17(火)01:09:25 No.519356521

三田先生は野球漫画描く時だけ少年の心を取り戻せるから…

14 18/07/17(火)01:10:01 No.519356648

>けど完全に自己啓発漫画家だよね 砂の栄冠以降野球漫画描いてないしね…

15 18/07/17(火)01:10:20 No.519356700

>英語を使わないといけない状況に追い込めば覚える理屈はあってるけど >それで受験が上手くいくかは分からん 苦手意識が消えれば勉強もやりやすくなると思う

16 18/07/17(火)01:12:10 No.519357065

野球漫画以外あんま読む気しないから早く描いて欲しい

17 18/07/17(火)01:12:46 No.519357194

アルキメデスの大戦とか結構好きだけどな

18 18/07/17(火)01:12:48 No.519357205

まあ無理やり外国に叩きこむのがある意味一番早く覚えるけどさ

19 18/07/17(火)01:14:34 No.519357571

留学させれば三ヶ月もあればしゃべれるようになるしな

20 18/07/17(火)01:14:59 No.519357653

いいじゃない自己啓発漫画成功してるんだし

21 18/07/17(火)01:16:18 No.519357918

>アルキメデスの大戦とか結構好きだけどな 実写化するんだっけ

22 18/07/17(火)01:16:56 No.519358038

自分の国の言葉すら満足に操れないのに他所の国の言葉を勉強している場合かとたまに思う

23 18/07/17(火)01:17:02 No.519358061

>留学させれば三ヶ月もあればしゃべれるようになるしな そうでもない

24 18/07/17(火)01:17:56 No.519358223

>自分の国の言葉すら満足に操れないのに他所の国の言葉を勉強している場合かとたまに思う 分かりみがすごい

25 18/07/17(火)01:18:23 No.519358313

なにはともあれ分量こなせ!って部分はしっかりあるからそこまで変なことは言わない 本当に底辺でもいけるかって部分に関しては実際に学習支援やってる人から突っ込み入りまくってたけど

26 18/07/17(火)01:18:54 No.519358423

「」は貼られた画像で語れ!

27 18/07/17(火)01:20:31 No.519358723

>本当に底辺でもいけるかって部分に関しては実際に学習支援やってる人から突っ込み入りまくってたけど ガチの底辺は理解力の無さが想像以上だからなぁ

28 18/07/17(火)01:20:34 No.519358734

>アルキメデスの大戦とか結構好きだけどな 思ったよりも長く続いて気付いたら何だかんだ楽しく読んでる 撃たれて死んで終わりかと思ったんだけどな

29 18/07/17(火)01:21:08 No.519358815

大衆ウケするもので生活を成り立たせてその金で自分の好きなものを追求する というラーメンハゲの理論を漫画で成り立たせたすごい人だと思うよ

30 18/07/17(火)01:21:15 No.519358837

「」はXtuberになれ!

31 18/07/17(火)01:21:28 No.519358884

>「」は貼られた画像で語れ! ツイッターとかユーチューバーを知らない人なのかと思った

32 18/07/17(火)01:21:59 No.519358965

>留学させれば三ヶ月もあればしゃべれるようになるしな 結局日本語を使うコミュニティに依ってしまうのであんまり英語覚えなかったりする あいつは何のためにアメリカ行ったんだろう

33 18/07/17(火)01:23:01 No.519359132

>「」はlive leakerになれ!

34 18/07/17(火)01:23:19 No.519359181

確かに俺がアメリカ行っても串さしてここ見てそう

35 18/07/17(火)01:23:21 No.519359190

>留学させれば三ヶ月もあればしゃべれるようになるしな >そうでもない 同じ言葉の話せる自国にいるのに他人とろくに話せないコミュ症が外国行ったらもっとひどいめに逢うのは予想できるからな…

36 18/07/17(火)01:24:35 No.519359409

>ツイッターとかユーチューバーを知らない人なのかと思った 雰囲気で株をやってる漫画の続きぽいから横文字知らないのかと

37 18/07/17(火)01:24:37 No.519359414

受験だから英語だけやってる訳にもいかんし…

38 18/07/17(火)01:26:49 No.519359768

大学受験で一番時間割かなきゃいけないのは英語だとは思う 頻出単語覚えるだけで一夏使った思い出

39 18/07/17(火)01:27:34 No.519359885

日本語使いこなせるようになるの難しくない?

40 18/07/17(火)01:28:08 No.519359974

>ガチの底辺は理解力の無さが想像以上だからなぁ むしろ根本的な学習能力に問題なくとも普通の人には思いもよらないレベルで躓いてる子がたくさんいる みたいな話だった

41 18/07/17(火)01:28:28 No.519360024

>>本当に底辺でもいけるかって部分に関しては実際に学習支援やってる人から突っ込み入りまくってたけど >ガチの底辺は理解力の無さが想像以上だからなぁ 勉強の出来ない子の実態を余りにも分かってないみたいに言われてたな まず鉛筆を持つ筋力が無いだとか

42 18/07/17(火)01:28:54 No.519360124

>日本語使いこなせるようになるの難しくない? これはもう就学以前の家庭環境が大事だからなぁ…

43 18/07/17(火)01:29:52 No.519360280

>勉強の出来ない子の実態を余りにも分かってないみたいに言われてたな >まず鉛筆を持つ筋力が無いだとか そんなこと言われたら笑っていいのか困ってしまうわ

44 18/07/17(火)01:29:54 No.519360285

>ガチの底辺は理解力の無さが想像以上だからなぁ 実際何が分からないのかも分からないって言うからな

45 18/07/17(火)01:30:00 No.519360302

英語できれば文理にかかわらずすげえアドバンテージだから… 何なら読み取りオンリー野郎でも受験以外でそれなりに役に立つ

46 18/07/17(火)01:30:12 No.519360330

まあ30分以上机に向かって集中することができる能力持ってるのは偏差値50超えてる子たちだよなあ

47 18/07/17(火)01:30:22 No.519360354

>勉強の出来ない子の実態を余りにも分かってないみたいに言われてたな >まず鉛筆を持つ筋力が無いだとか そんな子をお出しされるのはこっちも常識外だわ

48 18/07/17(火)01:30:33 No.519360380

>まず鉛筆を持つ筋力が無いだとか 受験の前に病院では?

49 18/07/17(火)01:31:36 No.519360522

筋力は一日16時間勉強合宿とかやってるのに対して ペン持って字を書く経験そんな無いから筋力足りないよみたいな話

50 18/07/17(火)01:32:01 No.519360575

言っちゃなんだが…マンガだからな…

51 18/07/17(火)01:32:15 No.519360600

>まず鉛筆を持つ筋力が無いだとか 何かこれ雰囲気わかるわ 「自主勉強でノート書くとか効率悪いわ~」ってなって形ばかりの効率重視目指すと質も量も劣るんだよな 俺がそうだった

52 18/07/17(火)01:32:21 No.519360619

持つ筋力というか動かす指の筋力だな

53 18/07/17(火)01:33:25 No.519360768

勉強ってひたすら字を書き続けるわけじゃないし ちょっと難癖っぽい

54 18/07/17(火)01:34:16 No.519360869

>勉強ってひたすら字を書き続けるわけじゃないし >ちょっと難癖っぽい ていうかやる気の無い子のものすごいへったくそな言い訳みたいだ

55 18/07/17(火)01:34:18 No.519360875

16時間は指よりも集中力のほうが問題だ…

56 18/07/17(火)01:34:20 No.519360879

>筋力は一日16時間勉強合宿とかやってるのに対して 流石にこれは効率悪いんじゃないかな…

57 18/07/17(火)01:35:00 No.519360953

>勉強ってひたすら字を書き続けるわけじゃないし >ちょっと難癖っぽい 実際普通に勉強教えててすぐ指が疲れてしんどくなる子がたくさんいるから そんな長時間とか絶対無理だろって流れなので…

58 18/07/17(火)01:35:23 No.519361028

漫画なのだから読者に確かにそうかもって思わせる説得力があればいいのだ

59 18/07/17(火)01:35:31 No.519361048

>>まず鉛筆を持つ筋力が無いだとか >受験の前に病院では? 単純に持つという意味じゃなくて 勉強に必要な十分な時間持っていられるだけの筋力がないとか そういうことと思ったけど違うの?

60 18/07/17(火)01:35:33 No.519361055

鉛筆を持つ筋力ってのは精神的な事なら割とわかるよ 英単語を書き写して覚えようみたいなのを面倒臭がって教科書見て読んで満足して結局覚えきれてないみたいなやつでしょ

61 18/07/17(火)01:36:32 No.519361236

毎日TwitterやYouTubeに投稿するより毎日リスニングスピーキングする方が絶対続けるの楽で確実だと思う

62 18/07/17(火)01:37:40 No.519361437

>毎日TwitterやYouTubeに投稿するより毎日リスニングスピーキングする方が絶対続けるの楽で確実だと思う 勉強出来ない人間ならリスニングスピーキングよりはTwitterの方が続きそうな気はするけど…

63 18/07/17(火)01:38:01 No.519361490

>漫画なのだから読者に確かにそうかもって思わせる説得力があればいいのだ あんだけ専門的な先生勢揃いで付きっきりで指導すればそりゃ受かるんじゃねって思った 入ったあとがむしろ大変そうだと思った

64 18/07/17(火)01:38:06 No.519361504

集中切れたとか飽きたとかそういう理由で休憩したいけど それを言いにくいから指とか手が疲れたって言ってるのでは

65 18/07/17(火)01:39:19 No.519361692

>入ったあとがむしろ大変そうだと思った この先生東大ならどこでも入ればもうどうにでもなるってスタンスじゃなかったっけ…

66 18/07/17(火)01:39:31 No.519361737

ビリビリ動画で中国語勉強してる俺には何もいえないが なんでアイツ等同じ中国なのに微妙に言葉違うんだよ…

67 18/07/17(火)01:39:47 No.519361775

勉強ができない子って心がもう折れてしまっているのがどうにもしてあげられなくて困る

68 18/07/17(火)01:41:12 No.519362023

英語のライティングはアウトプットしないとマジで伸びない マークと記述で偏差値が15くらい違った

69 18/07/17(火)01:41:15 No.519362031

>なんでアイツ等同じ中国なのに微妙に言葉違うんだよ… 日本ですら関西弁とか津軽弁とか薩摩弁とかあるじゃん あの広さならおして知るべし

70 18/07/17(火)01:41:53 No.519362116

簡単に言うとなんでお前等パソコン使えるようになったと思う? エロ動画やエロ画像見たいからだろ つまり娯楽を目的にすることで英語ないしパソコンスキルとか手段を会得しやすくなるのは知ってるだろ

71 18/07/17(火)01:42:03 No.519362138

>勉強ができない子って心がもう折れてしまっているのがどうにもしてあげられなくて困る 何でもそうだけどやる気の無い人に教えられることとか手伝えることって何も無いからね

72 18/07/17(火)01:42:11 No.519362157

英語は未だに細かいスペルミスが多くて色々困る

73 18/07/17(火)01:42:53 No.519362260

>それを言いにくいから指とか手が疲れたって言ってるのでは 勉強する習慣ない奴はマジで指疲れるよ 久々にペン握って文章書くと疲れたりするもん

74 18/07/17(火)01:43:08 No.519362304

>簡単に言うとなんでお前等パソコン使えるようになったと思う? >エロ動画やエロ画像見たいからだろ ちげーし! クラスの女の子がポエム書くの好きでネカマで掲示板レスしてたらある日バレて絶縁されただけだし!!

75 18/07/17(火)01:43:35 No.519362367

やる気が出るように手を変え品を変えってことか

76 18/07/17(火)01:44:13 No.519362461

書き込みをした人によって削除されました

77 18/07/17(火)01:44:44 No.519362548

>英語は未だに細かいスペルミスが多くて色々困る LとRとかアーって感じの発音の時のaとeとiとか全然わからん

78 18/07/17(火)01:45:31 No.519362670

TOEICの勉強ばっかしまくってそれなりに高得点取れたから自信あったけど 実際外国人観光客に道聞かれたらボロボロで恥ずかしくなったので日本語→英語のアウトプットは大事だと思います 得意な人は英語をそのまま理解してるらしいけど俺には無理だ

79 18/07/17(火)01:45:52 No.519362729

普段文章書くのはパソコンばっかでたまにペンを使って長い文章書くと疲れることは実際ある

80 18/07/17(火)01:46:19 No.519362796

なるほどユーチューバーの企画として英語喋って覚えるわけか 面白そうなので俺もやってみよう 別な言語で覚えたいのがあった

81 18/07/17(火)01:46:45 No.519362850

>実際外国人観光客に道聞かれたらボロボロで恥ずかしくなったので 「」がシャイなだけだよ… 高得点取れるのはすごいからもっと自信持って

82 18/07/17(火)01:46:49 No.519362861

YouTubeの英語コメントを翻訳してるだけであっという間に覚えられるぞ! アイツ等の暴言のレパートリーが

83 18/07/17(火)01:47:17 No.519362937

>なるほどユーチューバーの企画として英語喋って覚えるわけか >面白そうなので俺もやってみよう >別な言語で覚えたいのがあった fuck

84 18/07/17(火)01:47:47 No.519363057

ネットでの英語学習はネットスラング中心になるのが良し悪しだよな

85 18/07/17(火)01:48:16 No.519363137

英語はやり取りしてたら簡単なのは出きるようになったけど受験英語とは違うからテストでは役に立たない感じはする それだったらテスト向けの勉強だけをしてたほうがパフォーマンスはいいんじゃと思った 勉強苦痛っての考慮しても二重に勉強するよか楽だからね ただ将来英語使うこと考えるなら実際に使った方が絶対良いとも思う

86 18/07/17(火)01:48:47 No.519363205

>ネットでの英語学習はネットスラング中心になるのが良し悪しだよな どういう意味か考えたが オマエモナーが日本語扱いみたいなもんか

87 18/07/17(火)01:48:51 No.519363213

>「」がシャイなだけだよ… >高得点取れるのはすごいからもっと自信持って いや自分で言うのも何だけど人と話すのは得意なんだ 英語もそれなりに聞き取れるし話す単語も浮かぶんだけど英文として出力できないの

88 18/07/17(火)01:49:13 No.519363281

英語学習しようとネットで興味ある英文を読みに行く 飽きてgoogle翻訳に放り込む この繰り返しで前に進まないのが俺だ

89 18/07/17(火)01:50:10 No.519363438

受験英語的にはまず文法をきちんと理解してから色々やったほうがいいような

90 18/07/17(火)01:51:39 No.519363659

来年を最後にセンター試験廃止されるのにセンター試験の重要性しか今のところ語れていないドラゴン桜先生だ

91 18/07/17(火)01:51:48 No.519363672

>英語もそれなりに聞き取れるし話す単語も浮かぶんだけど英文として出力できないの 英語でアウトプットするなら良く使う表現丸ごと覚えてある程度定型会話するのがいいと思う

92 18/07/17(火)01:51:50 No.519363678

知識として持っているのとその知識を実際にキチンと活用出来るかっていうとまた別だよね

93 18/07/17(火)01:52:15 No.519363723

>来年を最後にセンター試験廃止されるのにセンター試験の重要性しか今のところ語れていないドラゴン桜先生だ マジかよ初めて知った

94 18/07/17(火)01:52:47 No.519363794

文法とかきっちりやるの受験だけで良いだろ…って思ってたら 話すのに相当重要になってくると今更気づいたアホが俺

95 18/07/17(火)01:53:39 No.519363908

>来年を最後にセンター試験廃止されるのにセンター試験の重要性しか今のところ語れていないドラゴン桜先生だ センター試験受けるんだから重要なのはその通りでは?

96 18/07/17(火)01:54:53 No.519364064

>来年を最後にセンター試験廃止されるのにセンター試験の重要性しか今のところ語れていないドラゴン桜先生だ 共通テストが始まってないのに重要性語ってもしょうがなくない?

97 18/07/17(火)01:55:21 No.519364102

マークシートだけじゃなくなるけど共通テストはあるから別にいいのでは

98 18/07/17(火)01:55:56 No.519364167

>文法とかきっちりやるの受験だけで良いだろ…って思ってたら >話すのに相当重要になってくると今更気づいたアホが俺 SVOやSVOCに形容詞と名詞を一ブロックとして流し込むと割と大体表現できるからね

99 18/07/17(火)01:56:03 No.519364181

実践ロイヤル英文法あたりの定型表現暗唱するのがおすすめ

100 18/07/17(火)01:56:59 No.519364279

この人はこの路線が売れたからこういうの描いてるけど 野球漫画の方が明らかに気合入ってるよね…

↑Top