ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/17(火)00:09:45 No.519341593
ウェルカムジュラシックワールド!! じゃねーよ反省しろって自分が議員なら言うと思うよ…
1 18/07/17(火)00:12:34 No.519342450
悪いのは扉開けた幼女だし…わし悪くないし
2 18/07/17(火)00:13:18 No.519342656
マルコム博士は悪くないだろ!
3 18/07/17(火)00:15:15 No.519343241
元カオス理論大好きおじさんがあそこであれこれ言われてるのがそもそも… あの爺連れてこい
4 18/07/17(火)00:16:05 No.519343501
かおす先生は恐竜は助けたりせずこのまま絶滅すべき派だったろ
5 18/07/17(火)00:16:16 No.519343550
ロリコンザウルス雄なんだね全く気づかなかった
6 18/07/17(火)00:17:02 No.519343761
母親の生き写しですってそのままの意味だったんだね…
7 18/07/17(火)00:17:28 No.519343868
今回の敵役は思いの外ゲスかった
8 18/07/17(火)00:18:51 No.519344278
カオス先生はアレ多分冒頭の時点で言ってると思うよ… 映像は最後だったけど
9 18/07/17(火)00:18:57 No.519344309
次回作では地上が恐竜たちに占拠されてるんだよね
10 18/07/17(火)00:19:36 No.519344499
大丈夫だってここには死骸しかないってからの~ ちゃんと君たち調べた?多分一番デカいこ残ってたよ?
11 18/07/17(火)00:19:58 No.519344625
>次回作では地上が恐竜たちに占拠されてるんだよね 人類は地下に潜るのかな
12 18/07/17(火)00:21:17 No.519345019
あれそういや中国人 麻酔プスされてそのまま? シアン化合物で死んだんじゃ…
13 18/07/17(火)00:23:09 No.519345565
>シアン化合物で死んだんじゃ… 実はギリギリで運び出されてるんだ
14 18/07/17(火)00:23:30 No.519345676
>大丈夫だってここには死骸しかないってからの~ >ちゃんと君たち調べた?多分一番デカいこ残ってたよ? エサやりとかずっとしてないし餓死してるだろたぶん…
15 18/07/17(火)00:24:28 No.519345980
3作目ではモササウルスぶちのめしてほしいな…
16 18/07/17(火)00:24:30 No.519345996
人類がガチになれば島から救出した程度の数なら始末できると思うけど・・
17 18/07/17(火)00:24:45 No.519346070
なんか過去作で聞いたことあるような声がちょいちょい出てた気がするけど主役二人と博士以外の続投組って誰?
18 18/07/17(火)00:25:01 No.519346138
>人類がガチになれば島から救出した程度の数なら始末できると思うけど・・ 絶滅動物を再び絶滅させると?
19 18/07/17(火)00:25:58 No.519346392
>人類がガチになれば島から救出した程度の数なら始末できると思うけど・・ 冒頭のクソうざい保護団体もついでに皆殺しにしないとうるさいぞ
20 18/07/17(火)00:26:13 No.519346460
>絶滅動物を再び絶滅させると? 人的被害が出たらそうするでしょう
21 18/07/17(火)00:26:42 No.519346581
前半のオークションの奴は既に出荷されてなかった
22 18/07/17(火)00:26:43 No.519346585
クレアおばさんは前作とまるで別人のようだった 中身
23 18/07/17(火)00:26:49 No.519346623
今ワールドのほう見返してみたらブルーがインドが洋館でやってたのと同じ爪で床をトントン叩くって描写やってるんだよね なんか関連性あるのかしらラプトルの習性ってだけ?
24 18/07/17(火)00:27:20 No.519346757
クレアおばさんの保護団体はあれパークの経営者としての責任だからロストワールドのクズと一緒にするのはどうかと思う
25 18/07/17(火)00:27:25 No.519346777
3作目の悪役はロストワールドに出てきた環境テロリストにしよう
26 18/07/17(火)00:27:36 No.519346826
>今ワールドのほう見返してみたらブルーがインドが洋館でやってたのと同じ爪で床をトントン叩くって描写やってるんだよね >なんか関連性あるのかしらラプトルの習性ってだけ? シリーズ通してのラプトルのクセ
27 18/07/17(火)00:27:59 No.519346938
>クレアおばさんは前作とまるで別人のようだった >中身 くそめんどくさい保護団体やってる→ブハハハハハビールグビグビで駄目だった
28 18/07/17(火)00:28:27 No.519347076
>人類がガチになれば島から救出した程度の数なら始末できると思うけど・・ そこが問題じゃねぇんだ 恐竜のDNAが悪どい金持ち連中の手に渡ったからそっからの拡散が避けられねぇんだ
29 18/07/17(火)00:28:39 No.519347121
クレアおばさんはワールドのほうでブラキオが虐殺されてるシーンから別人化するから あと最終的にカットされたけど身体にウンコ塗りたくって覚悟示すシーンとかもあったし
30 18/07/17(火)00:28:49 No.519347163
>人類がガチになれば島から救出した程度の数なら始末できると思うけど・・ もうDNAもバラまかれちゃったし…
31 18/07/17(火)00:28:51 No.519347183
クレアおばさんの謎の可愛さはなんなんだろう
32 18/07/17(火)00:28:52 No.519347187
新種の檻に不用意に入るおバカなおじさんはもはや恒例である
33 18/07/17(火)00:28:59 No.519347210
ラストシーンで小さい恐竜もいっぱいいたし相当な数が逃げてるだろうし その後輸送とかもされてたから収拾つくのかな… そもそも元凶のインド作った奴まだ生きてるっぽいし
34 18/07/17(火)00:29:06 No.519347234
国家予算なみの賠償金払えとか言われてなかった?パーク経営会社 よくつぶれねぇな
35 18/07/17(火)00:29:21 No.519347304
おばさんの保護団体はむしろ自分の金儲けのために生んだ命への責任だよね
36 18/07/17(火)00:29:25 No.519347320
初代ジュラシックパークで環境破壊で絶滅しそうなコンドルと違ってコイツらはお前らが遺伝子こねくり回して作ったもんだろって言ってたなマルコム博士
37 18/07/17(火)00:29:33 No.519347348
>国家予算なみの賠償金払えとか言われてなかった?パーク経営会社 >よくつぶれねぇな 経営者のインド人が世界8位の大富豪だったからな…
38 18/07/17(火)00:30:20 No.519347543
>国家予算なみの賠償金払えとか言われてなかった?パーク経営会社 >よくつぶれねぇな 母体が超巨大複合産業だから800億くらいまぁ
39 18/07/17(火)00:30:27 No.519347580
クレアおばさん服装も髪型も髪色も違うから最初出たとき誰だオメェってなるわ
40 18/07/17(火)00:30:35 No.519347622
>新種の檻に不用意に入るおバカなおじさんはもはや恒例である 抜歯おじさんのIQの低下っぷりは志村後ろー!といい完全にギャグでやってると思う
41 18/07/17(火)00:30:44 No.519347662
>経営者のインド人が世界8位の大富豪だったからな… し…しんでる…
42 18/07/17(火)00:31:03 No.519347755
3のスピノってやっぱインドミナスみたいにめっちゃ強化されてたのかな…
43 18/07/17(火)00:31:23 No.519347838
黒人と麻酔おばさんは必要だった? クレアおばさんが任せてPCは得意なの任せて恐竜の世話やってたから手術くらいできるわ ってできただろ
44 18/07/17(火)00:31:32 No.519347872
>初代ジュラシックパークで環境破壊で絶滅しそうなコンドルと違ってコイツらはお前らが遺伝子こねくり回して作ったもんだろって言ってたなマルコム博士 今回のストーリー実はテーマがジュラシックパーク原作小説に帰る流れだから パークでのかおす先生の理論が肝になるのよ
45 18/07/17(火)00:31:48 No.519347935
>3のスピノってやっぱインドミナスみたいにめっちゃ強化されてたのかな… ブルーみたくガチャで出来がいいの引いたのかもしれん…
46 18/07/17(火)00:32:03 No.519347996
>黒人と麻酔おばさんは必要だった? >クレアおばさんが任せてPCは得意なの任せて恐竜の世話やってたから手術くらいできるわ >ってできただろ おばさん超人過ぎて駄目だった
47 18/07/17(火)00:32:12 No.519348029
>黒人と麻酔おばさんは必要だった? >クレアおばさんが任せてPCは得意なの任せて恐竜の世話やってたから手術くらいできるわ >ってできただろ クレアおばさんは経営者だけどそこまで天才でなないよ!?
48 18/07/17(火)00:32:24 No.519348090
2000万!
49 18/07/17(火)00:32:34 No.519348134
やってることは分かるんだけどもうちょっと前作でやったことへの後悔とか責任を感じさせる描写がいと なんか突然恐竜愛護派に転じたみたいな違和感があった 後半で「お前もインドミナス作ったじゃねーか!」と野次られたときにもうちょっと葛藤があると思ったら 普通に流しちゃったし
50 18/07/17(火)00:32:49 No.519348196
>黒人と麻酔おばさんは必要だった? >クレアおばさんが任せてPCは得意なの任せて恐竜の世話やってたから手術くらいできるわ >ってできただろ 俺ならそんなチート人間出すなら役割分担させて新キャラ出すね
51 18/07/17(火)00:33:07 No.519348266
寝てます演技のとこちょっと可愛くて好きだ
52 18/07/17(火)00:33:48 No.519348415
マルコム博士は恐竜の専門家じゃないのに事件に居合わせたせいでいつのまにか恐竜の専門家みたいな扱いにされてて可哀想だなって まあグラント博士のほうが資金集めのために3の冒頭で講演会やるまで全然表に出たがらなかったのと 1と2の事件のあとで本出したからマルコム博士のほうが世間的に有名になったってのが原因だから仕方ないけど
53 18/07/17(火)00:33:51 No.519348429
>2000万! 違っ、これ売り物じゃ…
54 18/07/17(火)00:34:00 No.519348462
マルコム博士最初からずっとパークの存在問題視して文句言ってるのに酷い…
55 18/07/17(火)00:34:12 No.519348512
新型の子麻酔プスプス打たれてるのに全然効いてねぇ 薬物耐性も実は追加してんだろ中国人
56 18/07/17(火)00:34:17 No.519348548
クレアおばさんは一度は道逸れたけど基本は恐竜好きなおばさんなので許してやってほしい けど恐竜を人間世界にまで解き放つ責任は負えないから今回は見殺しに…あっ
57 18/07/17(火)00:34:19 No.519348562
インドラプトル窓あけるくらい器用だからあの檻も普通に出れたんだろうな… 普段窓とか蹴破るクセにロリを怖がらせるためだけに窓あけるの性格悪いよな
58 18/07/17(火)00:34:49 No.519348682
すっかり忘れてたけどヌブラル島のほかに繁殖用の別の島があったよね あれどうなったんだろう
59 18/07/17(火)00:34:54 No.519348707
>ブルーみたくガチャで出来がいいの引いたのかもしれん… 確かスピノってインジェン社のリストにない恐竜なんだよね ウーお前まさか…
60 18/07/17(火)00:35:16 No.519348769
>>2000万! >違っ、これ売り物じゃ… 2100万!!
61 18/07/17(火)00:35:19 No.519348784
監督もここに来てジュラシックパーク原作に帰って来られて良かったって言ってたな
62 18/07/17(火)00:35:28 No.519348825
>すっかり忘れてたけどヌブラル島のほかに繁殖用の別の島があったよね >あれどうなったんだろう ワールド作った際に移動させた
63 18/07/17(火)00:35:31 No.519348835
>>>2000万! >>違っ、これ売り物じゃ… >2100万!! 2200万!!!
64 18/07/17(火)00:35:39 No.519348868
すげえハイテクな金持ちなのにセキュリティザル過ぎるわ… 恐竜の檻は南京錠だし四桁の暗証番号を手動で打つっておいおいおい
65 18/07/17(火)00:35:45 No.519348893
>2000万! >違っ、これ売り物じゃ… >2100万!! わーわーわー ・・・・・・・しーらねっ
66 18/07/17(火)00:35:46 No.519348899
>>>>2000万! >>>違っ、これ売り物じゃ… >>2100万!! >2200万!!! 2300万!!!!
67 18/07/17(火)00:35:49 No.519348917
>すっかり忘れてたけどヌブラル島のほかに繁殖用の別の島があったよね >あれどうなったんだろう 3の事件のあとでワールドのインド人が生き残ってる恐竜全部回収して封鎖したからなにも残ってない
68 18/07/17(火)00:36:01 No.519348962
前作だけ見るとウー博士ただのクソ野郎だけど 今作と合わせてみるとこの人リクエストに応えてるだけで比較的常識人ではあるんだな…って
69 18/07/17(火)00:36:18 No.519349034
>すっかり忘れてたけどヌブラル島のほかに繁殖用の別の島があったよね >あれどうなったんだろう ワールド時点で2,3の舞台になったソルナからも全部ヌブラにつれてきてたらしい
70 18/07/17(火)00:36:28 No.519349079
>インドラプトル窓あけるくらい器用だからあの檻も普通に出れたんだろうな… >普段窓とか蹴破るクセにロリを怖がらせるためだけに窓あけるの性格悪いよな 手動で簡単に開いたしなあの檻…
71 18/07/17(火)00:36:35 No.519349112
やべえのはウー博士に色々作らせた上だからな それはそれとしてウー博士が無罪というわけではない
72 18/07/17(火)00:36:52 No.519349179
セーフティーライン設けてるとはいえ普通にインドの腕が出せる隙間がある檻に入れるとかひょっとしてミルズさんは馬鹿なのでは?
73 18/07/17(火)00:36:55 No.519349189
>すげえハイテクな金持ちなのにセキュリティザル過ぎるわ… >恐竜の檻は南京錠だし四桁の暗証番号を手動で打つっておいおいおい そもそも誰か来る事もほとんど無い上に秘密の部屋だからセキュリティ意識ゆるゆるだったんやなw 鍵かけないで出かける田舎の家みたいなんやなw
74 18/07/17(火)00:37:00 No.519349210
>マルコム博士最初からずっとパークの存在問題視して文句言ってるのに酷い… マルコム博士の本は説教臭くて自画自賛もいいところだからな…
75 18/07/17(火)00:37:08 No.519349232
卵は他所が回収済みと見ていいのだろうか
76 18/07/17(火)00:37:11 No.519349251
あなたが作れって言ったんですけお!!!!!!!!
77 18/07/17(火)00:37:45 No.519349401
>確かスピノってインジェン社のリストにない恐竜なんだよね >ウーお前まさか… 後付設定だけど3の頃には既にジュラシックワールド建設と恐竜兵器作るよ!の計画が立ち上がってるので…
78 18/07/17(火)00:37:45 No.519349402
とりあえず最高傑作ラプトルのブルーの遺伝子は取られなかっただけマシな結果になったよな
79 18/07/17(火)00:38:22 No.519349553
この屋敷ジョージ・トレヴァー作じゃない?
80 18/07/17(火)00:38:24 No.519349560
現実での大型草食動物との付き合い方を見てると 割と恐竜との生存もいけそうな気がする 草食に限るけど
81 18/07/17(火)00:38:57 No.519349686
当然のように続編撮ってるんだろうなもう
82 18/07/17(火)00:39:34 No.519349860
最後に扉を開けたのが恐竜たちと同じ作られた存在のメイジーってのがすごい好きなんだ 結果? ようこそ、ジュラシックワールドへ
83 18/07/17(火)00:39:35 No.519349869
輸血したから血が汚染されてるのよ!とは言っていたが実際に血を確保されていたらむしろとんでもないもの出来ていたと思う
84 18/07/17(火)00:39:37 No.519349881
>当然のように続編撮ってるんだろうなもう 元から3部作予定だし
85 18/07/17(火)00:39:53 No.519349945
>草食に限るけど 肉食恐竜に関してもクマやトラの更にデカイやつと思えばそんなに苦労はしないはず 問題はこの作品世界のラプトルは猿を抑えて人類の次に賢い生き物ってことになってるからやっぱりそっちだ
86 18/07/17(火)00:40:09 No.519350033
ブラキオサウルスがさよなら…さよなら…してたのがおつらい
87 18/07/17(火)00:40:28 No.519350124
ロリ「もうやだ怖いお部屋戻る」 恐竜「自分の部屋だな」 オーウェン&クレア「自分の部屋だな」 恐竜は鼻がいいからとして人間はエスパーかお前ら
88 18/07/17(火)00:40:32 No.519350143
>輸血したから血が汚染されてるのよ!とは言っていたが実際に血を確保されていたらむしろとんでもないもの出来ていたと思う 博士がテンパってなければ分離すればいいじゃんで続行されてた気がする
89 18/07/17(火)00:40:55 No.519350227
凶暴そのものなデルタ他姉妹じゃなく解き放たれたのがブルーだから希望はまだある
90 18/07/17(火)00:40:56 No.519350231
>輸血したから血が汚染されてるのよ!とは言っていたが実際に血を確保されていたらむしろとんでもないもの出来ていたと思う インドにラプとティラノの遺伝子ミックス…
91 18/07/17(火)00:41:28 No.519350425
>ブラキオサウルスがさよなら…さよなら…してたのがおつらい 火砕流に消えるブラキオがVSデストロの最後のジュニアがゴジラになったシーンにかぶった 構図一緒だし
92 18/07/17(火)00:41:42 No.519350497
クローン作ったジジイってパークの頃活躍したジジイ? クズ過ぎて引くわ
93 18/07/17(火)00:41:48 No.519350532
>恐竜は鼻がいいからとして人間はエスパーかお前ら しかもはじめてのお屋敷なのにオーウェンさん早すぎる
94 18/07/17(火)00:41:58 No.519350576
>恐竜は鼻がいいからとして人間はエスパーかお前ら 麻酔打たれたオーウェンがコンピーについばまれずに済んだりとかそこら辺のご都合主義はまぁ…
95 18/07/17(火)00:42:22 No.519350681
>後付設定だけど3の頃には既にジュラシックワールド建設と恐竜兵器作るよ!の計画が立ち上がってるので… ウー…!!
96 18/07/17(火)00:42:36 No.519350736
そういやイスラソルナにはまだ恐竜いるんじゃないの?
97 18/07/17(火)00:42:45 No.519350775
>インドにラプとティラノの遺伝子ミックス… ただの悪魔かな…
98 18/07/17(火)00:42:48 No.519350789
>クローン作ったジジイってパークの頃活躍したジジイ? >クズ過ぎて引くわ パークの爺さんがもう故人だよ… ワールドに出たがってはいたんだけどね… だからこうして銅像としてお出しする
99 18/07/17(火)00:42:54 No.519350812
>そういやイスラソルナにはまだ恐竜いるんじゃないの? >ワールド時点で2,3の舞台になったソルナからも全部ヌブラにつれてきてたらしい
100 18/07/17(火)00:43:03 No.519350857
>当然のように続編撮ってるんだろうなもう 次2021年 https://www.cinematoday.jp/news/N0098622 撮影はまだ
101 18/07/17(火)00:43:24 No.519350951
>クレアおばさんの謎の可愛さはなんなんだろう 8割方おっぱいだと思います
102 18/07/17(火)00:43:35 No.519351004
>ロリ「もうやだ怖いお部屋戻る」 >恐竜「自分の部屋だな」 >オーウェン&クレア「自分の部屋だな」 >恐竜は鼻がいいからとして人間はエスパーかお前ら 屋根で吠えてるの聞こえたんじゃね?
103 18/07/17(火)00:44:11 No.519351149
エレベーターのドア閉じた ギリギリ間に合ってなくてオープンセサミした じゃなくてちっで踵返したときにしっぽ当たって壊れて空いたは可哀想過ぎる…
104 18/07/17(火)00:45:19 No.519351476
やっぱり三作目にはグラント博士の人出るのだろうか もう歳だからアクションとかはもちろんできないし顔出しだけとかになるけども
105 18/07/17(火)00:45:28 No.519351529
火砕流でイスラヌブラルのパークとワールドの痕跡は全部焼けちゃったのかな かなしい
106 18/07/17(火)00:45:29 No.519351535
あっちょっとエレベーター開く♡
107 18/07/17(火)00:45:32 No.519351550
>じゃなくてちっで踵返したときにしっぽ当たって壊れて空いたは可哀想過ぎる… インドもびっくりしてたもんな
108 18/07/17(火)00:45:39 No.519351585
黒人が連れてかれたまずいあいつからバレる→そんなことなくてなんか研究員になってた
109 18/07/17(火)00:46:38 No.519351846
こくじんと獣医が如何にも足引っ張りそうに見えてめっちゃ役に立ってた
110 18/07/17(火)00:47:33 No.519352087
>こくじんと獣医が如何にも足引っ張りそうに見えてめっちゃ役に立ってた いや黒人はピンポイントで役に立ってたけど他は…
111 18/07/17(火)00:47:36 No.519352096
コッコッ
112 18/07/17(火)00:47:53 [sage] No.519352172
>やっぱり三作目にはグラント博士の人出るのだろうか >もう歳だからアクションとかはもちろんできないし顔出しだけとかになるけども 最後に助けに来てくれるとかそう言うのだけでも良い
113 18/07/17(火)00:48:04 No.519352210
>インドにラプとティラノの遺伝子ミックス… インドミナスの時点で入ってるじゃねーか!
114 18/07/17(火)00:48:08 No.519352228
獣医いなきゃブルーやばかったろ!
115 18/07/17(火)00:48:08 No.519352229
獣医めっちゃ活躍しただろ!?
116 18/07/17(火)00:48:10 No.519352236
獣医は序盤マジよくあるトラブルメーカーのクソ女ムーブしてた
117 18/07/17(火)00:48:28 No.519352326
インド脱走事件なくても3年で終わる運命とか呪われた事業すぎる
118 18/07/17(火)00:48:57 No.519352483
獣医のおねーちゃんは車降りたところはオイオイオイってなったけど後は強キャラだったな…
119 18/07/17(火)00:49:01 No.519352502
クレアおばさん役の人ってハンソロの監督の人の娘なんだな… ジュラシックワールド関係の記事読んでたらそんな事書いてあったわ
120 18/07/17(火)00:49:06 No.519352524
草食だけじゃなく肉食まで街にシューッ!しやがったので次回ではしっかり幼女のトラウマになっててほしい
121 18/07/17(火)00:49:07 No.519352532
>獣医は序盤マジよくあるトラブルメーカーのクソ女ムーブしてた それどころか居なきゃオーウェン死んでたろ?!
122 18/07/17(火)00:49:37 No.519352674
とりあえずあの世界のサファーはサメ以外にモササウルスに怯えるのか サーフィン文化消えるなこりゃ
123 18/07/17(火)00:49:39 No.519352679
>>インドにラプとティラノの遺伝子ミックス… >ただの悪魔かな… インド人には元々ティラノの血は入ってるのでは?
124 18/07/17(火)00:50:18 No.519352839
クレアおばさんは前作でも今作でも戦闘面で優秀さ発揮するからビックリする
125 18/07/17(火)00:50:22 No.519352858
>インド人には元々ティラノの血は入ってるのでは? インド人つよい…
126 18/07/17(火)00:50:28 No.519352883
そうだ恐竜で生物兵器つくろピコーン 発想がアンブレラだぞてめー
127 18/07/17(火)00:50:42 No.519352947
>クレアおばさんは前作でも今作でも戦闘面で優秀さ発揮するからビックリする 車で船に飛び乗るシーンの顔が完全にゴリウー
128 18/07/17(火)00:51:06 No.519353033
>>>インドにラプとティラノの遺伝子ミックス… >>ただの悪魔かな… >インド人には元々ティラノの血は入ってるのでは? ティラノの血が濃ゆくなって従順性はないけどブルーのかしこさはキッチリあるインドグレードアップ版になりそうだ
129 18/07/17(火)00:51:12 No.519353055
サーフィンどころか漁船もクルーザーもひっくり返るよ クジラ漁の要領で狩れるんだろうかモサさん
130 18/07/17(火)00:51:14 No.519353067
>インド人には元々ティラノの血は入ってるのでは? ブルー達と会話してるしラプトルのも入ってるよ!
131 18/07/17(火)00:51:16 No.519353077
事件が起こらずに事が進行した場合よりはほんの少しだけいい未来である 次回でどう落とすのかはさっぱりわからん
132 18/07/17(火)00:51:27 No.519353110
前作の甥っ子たちの優秀さを見るにてんぱらなきゃおばさんはかなり優秀だと思うよ
133 18/07/17(火)00:51:45 No.519353182
>それどころか居なきゃオーウェン死んでたろ?! 勝手に車から降りたりしたとこだろ?
134 18/07/17(火)00:51:46 No.519353188
しっかしどいつもこいつも地球をレイプしまくりだな この後は人類がレイプされるのか
135 18/07/17(火)00:52:32 No.519353356
>ティラノの血が濃ゆくなって従順性はないけどブルーのかしこさはキッチリあるインドグレードアップ版になりそうだ インドミナスレックスだこれ!
136 18/07/17(火)00:52:38 No.519353382
とりあえず屋敷から8キロ先の町はご愁傷様だな 夜急に恐竜やってきた とか対応できるか!!
137 18/07/17(火)00:52:49 No.519353430
>勝手に車から降りたりしたとこだろ? 怯える黒人と敢えて制止を振り切って出てくの見るに肉食じゃないんだなってのは分かったし…
138 18/07/17(火)00:53:19 No.519353555
もう残された恐竜って繁殖できないでしょ? 他の動物に孕め!恐竜の子を!するのかな
139 18/07/17(火)00:53:23 No.519353572
>>インド人には元々ティラノの血は入ってるのでは? >ブルー達と会話してるしラプトルのも入ってるよ! つまり今回ブルーを誘拐したのは全く無意味なことだった…? いや、ラプトルの血じゃなくてブルースの血が欲しいってのはわかるけど ブルースの頭のよさは個体によるもので遺伝しないよね?
140 18/07/17(火)00:53:32 No.519353613
プテラを撃ち落としたりラプトルに車体幅寄せしたりと前作の時点でも戦闘面での活躍が光る インドが逃げたときの初動対応みるに指揮は取らせちゃいけないかな…
141 18/07/17(火)00:53:48 No.519353668
なぁにウー博士が勝手にまた増やしてくれるさ
142 18/07/17(火)00:54:16 No.519353772
>つまり今回ブルーを誘拐したのは全く無意味なことだった…? >いや、ラプトルの血じゃなくてブルースの血が欲しいってのはわかるけど >ブルースの頭のよさは個体によるもので遺伝しないよね? ウー博士的にはインドの調教するママが欲しかったって言ってたでしょ! あと誰だよブルース!!
143 18/07/17(火)00:54:21 No.519353785
とりあえずもさもさなんとかしないの海の生態系がぶっ壊れると思うの
144 18/07/17(火)00:54:26 No.519353803
ブルーがほしかったのはインドに社会性を学ばせるための母親役が欲しかったからだよ 遺伝子情報がほしいだけなら殺しちゃってもかまわないわけだし…
145 18/07/17(火)00:54:40 No.519353848
>ブルースの頭のよさは個体によるもので遺伝しないよね? 多分ブルーのクローンをベースにインドラプトル化させるからブルーの気質も受け継ぐってことだったと思う
146 18/07/17(火)00:54:47 No.519353874
最低だなブルース・ウェイン
147 18/07/17(火)00:54:48 No.519353876
登場する時口笛吹くラプトルさ
148 18/07/17(火)00:55:11 No.519353954
>ブルースの頭のよさは個体によるもので遺伝しないよね? ブルーたちは試験体として遺伝子の組み合わせがそれぞれ違う
149 18/07/17(火)00:55:13 No.519353960
>ウー博士的にはインドの調教するママが欲しかったって言ってたでしょ! >あと誰だよブルース!! ブルースをインド人の母親にしたいのなら血は関係ないのでは
150 18/07/17(火)00:55:29 No.519354007
>ブルースの頭のよさは個体によるもので遺伝しないよね? あの四姉妹混ぜ物遺伝子が違うからあたりを引いたブルーを調べたかったんだよ あとママにして社交性を学習させて命令聞くようにしたかった
151 18/07/17(火)00:55:31 No.519354016
ブルーの遺伝子が欲しいんじゃなくてブルーを母親がわりとにして知性と社交性が欲しいって言ってた気がするけど ならTREXの血が混ざってもそんなに問題ないのではって気もする
152 18/07/17(火)00:56:28 No.519354197
ママにされるブルーだなんてそんなエッチな
153 18/07/17(火)00:56:40 No.519354232
今回のインドラは試験体だってウーも言ってた ブルー遺伝子をベースに完成品作ってブルーに育てさせて社会性を覚えさせるんだ
154 18/07/17(火)00:56:46 No.519354255
クローンの話も含めてしてたからどっちかではなく両方の意味で欲しかったのでは しかし見返さないと記憶が微妙だ
155 18/07/17(火)00:56:50 No.519354279
その個体による頭の良さをブルーを通じて教育させることで受け継ぐからブルーが必要なのだ
156 18/07/17(火)00:57:00 No.519354304
火砕流に逃げるときのレックスさんは 「このくそヤバイときになにやってんだてめーおらっ死ね人間お前も逃げろよな」っていう風格すらあった
157 18/07/17(火)00:57:01 No.519354313
ライオン育てるとき犬と一緒に育ててママにさせるけど それをブルーにさせるのがウー博士の考えたやつよね
158 18/07/17(火)00:57:07 No.519354341
>サーフィンどころか漁船もクルーザーもひっくり返るよ >クジラ漁の要領で狩れるんだろうかモサさん 単純な大きさではクジラと変わらないからまあいけるんじゃないかな 恐竜ならではのタフさとかで駄目でしたー!ってなりそうだけど
159 18/07/17(火)00:57:31 No.519354414
母親が必要って台詞は言葉のあやでラブラブトルコの中でも優れたブルーの優れた遺伝子が欲しかったんだと思ってた
160 18/07/17(火)00:57:48 No.519354456
MEGもくるんだぞ 戦わせて弱ったほうを殺せばいい
161 18/07/17(火)00:57:55 No.519354482
れくしぃさんは今回わるい人間食おうとしたりいい人間たまたま助けたりブルーの輸血元になったりわるい人間食べたり欲張りセットすぎる…
162 18/07/17(火)00:57:56 No.519354487
>火砕流に逃げるときのレックスさんは >「このくそヤバイときになにやってんだてめーおらっ死ね人間お前も逃げろよな」っていう風格すらあった あのシーンの直後であっさり捕獲されてるのは密漁グループが凄いのかおとなしく捕まってくれたのか
163 18/07/17(火)00:58:33 No.519354599
レクシィ今回人類の守護者過ぎない?
164 18/07/17(火)00:58:40 No.519354611
>MEGもくるんだぞ >戦わせましょう
165 18/07/17(火)00:58:42 No.519354619
インドラレックスと比べてインドラプトルは何か強みを感じなかったな
166 18/07/17(火)00:58:45 No.519354637
最初に食われたオッサンがインドミナスレックスと同じ死に方というね…
167 18/07/17(火)00:59:06 No.519354696
>火砕流に逃げるときのレックスさんは >「このくそヤバイときになにやってんだてめーおらっ死ね人間お前も逃げろよな」っていう風格すらあった 地下で解放された時も他の恐竜襲わなかったしあのばあさんマジで恐竜という群れの長だよ
168 18/07/17(火)00:59:09 No.519354700
始まる前の字幕:戸田奈津子でビビったけど変な訳はなかったな でも英語分かる人が聞いたら変な所あるのかな
169 18/07/17(火)00:59:12 No.519354707
オーウェンさん拉致って来て子ラプトルの父親やらせた方が良かったのでは…
170 18/07/17(火)00:59:17 No.519354725
ブルーがいい子なのはパパ含めた教育係がいいからなので ぶっちゃけブルーがママしてもいうこと聞くとは思えないけどな… ブルーだって完全に言うこと聞くわけじゃないのに
171 18/07/17(火)01:00:20 No.519354884
もさもさはあれ通常より明らかに巨大化してるからな…
172 18/07/17(火)01:00:24 No.519354898
>インドラレックスと比べてインドラプトルは何か強みを感じなかったな 全く言うこと聞かないのにめっちゃ強いデチューンしよ… だから トールギス作りましたリーオでいいやこれみたいなもんだ
173 18/07/17(火)01:01:24 No.519355057
>あのシーンの直後であっさり捕獲されてるのは密漁グループが凄いのかおとなしく捕まってくれたのか ばあちゃん年寄りなのに無理するから…
174 18/07/17(火)01:01:29 No.519355067
今日昼に見てきて一つの学んだことがある ポップコーン咀嚼する音って大人数になるとめっちゃうるせーな…
175 18/07/17(火)01:01:44 No.519355105
>地下で解放された時も他の恐竜襲わなかったしあのばあさんマジで恐竜という群れの長だよ シリーズ最初からの特別な一体だからなあいつ
176 18/07/17(火)01:01:53 No.519355127
>インドラレックスと比べてインドラプトルは何か強みを感じなかったな 大型恐竜のようなアサルトライフルでも殺せなさそうな圧倒的なフィジカルの強さではないからかね
177 18/07/17(火)01:02:54 No.519355257
>インドラレックスと比べてインドラプトルは何か強みを感じなかったな なんというかこうゴジラとエイリアンみたいなどっちも怖いし強いけどジャンル違うから直接比べるとラプトルは劣るよね ラプトルだから洋館っていう今回の舞台に映えるけど
178 18/07/17(火)01:02:57 No.519355263
おねむおばあちゃん可愛かったね…
179 18/07/17(火)01:03:00 No.519355271
前のインドミナスはデカすぎるからインドラプトルサイズだと今回みたいに建物内で戦闘できる利点はある
180 18/07/17(火)01:03:03 No.519355285
>始まる前の字幕:戸田奈津子でビビったけど変な訳はなかったな >でも英語分かる人が聞いたら変な所あるのかな 英語はわからないけど吹き替えと両方見た限りでは 既にベッドに寝っ転がってるメイジーに対して「伏せろ」はおかしいかなって 吹き替えだと「動くな」だからそっちのほうが合ってる気がする あと地下施設の牢屋でクレアおばさんがインドミナスレックスを見世物にして金稼いだって言われてたシーンで 細かいことだけどインドミナスはまだ見世物にされる前に逃げ出したからそれはどうなの…?とは思った 吹き替えだと恐竜たちを金儲けの道具にしたって言ってたからそっちのほうが意味通りそうかと
181 18/07/17(火)01:03:05 No.519355293
インドラプトルは群れになった時が本領発揮だろうからな
182 18/07/17(火)01:03:25 No.519355355
>ブルーがいい子なのはパパ含めた教育係がいいからなので >ぶっちゃけブルーがママしてもいうこと聞くとは思えないけどな… >ブルーだって完全に言うこと聞くわけじゃないのに 兄妹でも特にブルーが従順な性質を示したのを記録ビデオで触れてたろう
183 18/07/17(火)01:04:07 No.519355485
クローンちゃんがオーウェンのほうに懐き気味だったのは母親としてはあのおばちゃんがいたからかなあ
184 18/07/17(火)01:04:25 No.519355538
ブルーと体格違いすぎてこれ本当にラプトルベース?
185 18/07/17(火)01:04:25 No.519355541
インドラプトルでもまだ屋内で運用するにはでかすぎるからそれこそコンピーサイズの兵器にしたらガチの驚異になると思う
186 18/07/17(火)01:05:28 No.519355738
>吹き替えだと恐竜たちを金儲けの道具にしたって言ってたからそっちのほうが意味通りそうかと 遺伝子操作で兵器恐竜を作って金儲けしようとするのと同じく遺伝子操作でバケモノ恐竜作って金儲けしようとしたアンタと何が違うってニュアンスだしまあ
187 18/07/17(火)01:05:35 No.519355766
>クローンちゃんがオーウェンのほうに懐き気味だったのは母親としてはあのおばちゃんがいたからかなあ 恐竜好きだから…飼育おじさん優しそうだったし…
188 18/07/17(火)01:05:38 No.519355775
>クローンちゃんがオーウェンのほうに懐き気味だったのは母親としてはあのおばちゃんがいたからかなあ 前作でもオーウェン博士は子供からモテモテだったので
189 18/07/17(火)01:05:44 No.519355797
オーウェンはなんかよく分からんけど子供を惹きつける謎のフェロモンを発してる
190 18/07/17(火)01:05:55 No.519355820
>クローンちゃんがオーウェンのほうに懐き気味だったのは母親としてはあのおばちゃんがいたからかなあ クレアおばさんは前に家に来てるの見かけたことある人ってだけだが オーウェンのほうは赤ちゃんラプトルたちを育ててる動画見てたってのもあるだろう
191 18/07/17(火)01:06:01 No.519355840
そういえばあの首になったおばあちゃんはどうなったの
192 18/07/17(火)01:06:35 No.519355948
オーウェンはブルーたちのママしてる動画を見てたからな…
193 18/07/17(火)01:06:58 No.519356038
まぁ画面で死んでなければ生きてるだろうたぶん
194 18/07/17(火)01:07:11 No.519356076
恐竜好きに悪い人はいないからな…
195 18/07/17(火)01:07:34 No.519356149
弱った演技するオーウェンにロリブルーが大丈夫?て寄ってくるシーンいいよね…
196 18/07/17(火)01:07:36 No.519356157
>まぁ画面で死んでなければ生きてるだろうたぶん 原作では雑に死んでるウー博士が映画では死亡シーンなかったってだけで重要キャラになってるわけだしな…
197 18/07/17(火)01:07:48 No.519356201
ウー博士はころしたほうがいいのはたしか