虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/15(日)22:37:02 ジョジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/15(日)22:37:02 No.519051073

ジョジョ5部で一番強いスタンドを考えてたんだけど こいつが圧倒的にチートだった

1 18/07/15(日)22:37:34 No.519051236

ホワイトアルバムじゃないの!?

2 18/07/15(日)22:39:36 No.519051953

グリーンデイだけでいいよ

3 18/07/15(日)22:39:44 No.519051990

ミドルレンジの1対1では画像はトップ10に入ると思う

4 18/07/15(日)22:40:34 No.519052259

この状態じゃないと弱いけどね

5 18/07/15(日)22:41:34 No.519052604

雑魚のくせにやたら強い

6 18/07/15(日)22:41:44 No.519052648

罠仕掛けて暗殺するだけならわざわざスタンド使う必要ないからな

7 18/07/15(日)22:42:44 No.519053014

プロシュートの兄ぃとグリーン・デイって似てる能力だけど 暗殺よりテロに向いてるスタンドなんだよなぁ

8 18/07/15(日)22:43:24 No.519053263

ジオシュッターのやつと似たような能力だっけ?

9 18/07/15(日)22:44:53 No.519053866

ある程度距離をおけるスタンドが強い ホワイトアルバムは近距離だと最強

10 18/07/15(日)22:45:40 No.519054156

列車ってステージも相当だけど、街中でもかなり相手にしたくないスタンドだよね…

11 18/07/15(日)22:46:58 No.519054659

めっちゃ射程長いし防御不可能なくせにやろうと思えば直接心臓釣れるとかそりゃ強いわ、不意打ちされたらどうしようもない

12 18/07/15(日)22:48:23 No.519055181

ビジョン殴ったら攻撃反射されるってなんだよ…

13 18/07/15(日)22:49:19 No.519055525

獲物以外を水のようにすり抜けられるから実質防御不能

14 18/07/15(日)22:52:05 No.519056508

イルーゾォじゃねーかなぁ スタンドで一方的に殴れて本体の実像も隠せるって 原作で起こったこと以外の勝利パターンが完全に無いだろ

15 18/07/15(日)22:53:12 No.519056885

>プロシュートの兄ぃとグリーン・デイって似てる能力だけど >暗殺よりテロに向いてるスタンドなんだよなぁ グレイトフルデッドは老化させる対象と範囲をある程度選べるし自分を老化させて変装もできるけど グリーンデイはちょっと色々無差別すぎてテロとしても使い勝手悪すぎるよ…

16 18/07/15(日)22:54:07 No.519057220

5部ならベイビィフェイスがやばいなって 勝てたのも主人公補正あってのものって感じだったし

17 18/07/15(日)22:54:16 No.519057267

5部はどいつもこいつも能力が殺意マシマシで怖い

18 18/07/15(日)22:54:58 No.519057513

グリーンデイはマフィアが持つ武力として使い勝手悪すぎる… 一般市民巻き添えはあまりにもよろしくない

19 18/07/15(日)22:55:28 No.519057690

スレ画のシーンめちゃ好きだからアニメ楽しみだわ

20 18/07/15(日)22:55:30 No.519057699

チョコラータはボスが温存してたのも納得というか、 本当に使い所に困る能力すぎる…

21 18/07/15(日)22:55:45 No.519057789

防御力無視地形貫通攻撃反射とゲーム的に表記するとヤバさがよくわかる

22 18/07/15(日)22:56:15 No.519057969

本体の腕力も加えてだけど近距離パワー型の防御を突き抜けられるしな

23 18/07/15(日)22:58:50 No.519058826

ボスの立場的にも能力的にもグリーンデイは困る…

24 18/07/15(日)23:01:20 No.519059660

グリーンデイって戦場でも使いどころに困りそうだな…

25 18/07/15(日)23:02:36 No.519060054

チョコラータ不人気だな… セッコ擁護してやれ

26 18/07/15(日)23:04:02 No.519060502

裏切りチーム全員やばいって事か

27 18/07/15(日)23:04:24 No.519060623

チョコラータは本人の人格も相まって擁護しようがねえよ!

28 18/07/15(日)23:05:07 No.519060858

ベイビィフェイスってダメージのフィードバックないんだっけ?

29 18/07/15(日)23:06:58 No.519061453

>裏切りチーム全員やばいって事か トーキングヘッズは町中で淫語を発する以外は無害

30 18/07/15(日)23:07:08 No.519061503

グリーン・デイは自分の身体の傷口覆ったり器用な事も出来るから最大攻撃範囲があれってだけで普通に調節効きそうな気もする

31 18/07/15(日)23:08:15 No.519061840

パッショーネは暗殺チームは元より麻薬チームやらパープルヘイズやらグリーンデイやらやべースタンドだらけでボスがあれだけ正体バレ恐れたのも分かる

32 18/07/15(日)23:08:49 No.519062012

>グリーン・デイは自分の身体の傷口覆ったり器用な事も出来るから最大攻撃範囲があれってだけで普通に調節効きそうな気もする 本人がサイコパスだから…

33 18/07/15(日)23:08:55 No.519062042

>>裏切りチーム全員やばいって事か >トーキングヘッズは町中で淫語を発する以外は無害 裏切ってないじゃねーか!

34 18/07/15(日)23:09:05 No.519062089

5部は3部4部以上に尖り方がインフレしてるのもあって 割とどいつもチート側に足突っ込んでる気がする

35 18/07/15(日)23:09:09 No.519062112

暗殺チームは条件によってブレるだろうけど基本強すぎる

36 18/07/15(日)23:10:08 No.519062443

他にもフーゴとかギアッチョとか範囲無差別が多いな

37 18/07/15(日)23:10:13 No.519062477

しょうがねェーーなァーーッ

38 18/07/15(日)23:10:54 No.519062699

悪辣なギャング連中の中でさらに暗殺チームに所属させられたり それよりも危険って思われる連中だからな そりゃ殺意が高すぎる能力で当たり前だよね 4部みたいにスタンド適正ある一般人を無差別にやったとかじゃないんだし

39 18/07/15(日)23:10:55 No.519062709

4部が小さな町の奇妙な話ってスケールに対して5部は全員マフィアで覚悟完了してるからね

40 18/07/15(日)23:11:36 No.519062904

メタリカは暗殺特化って感じでマジヤバい

41 18/07/15(日)23:11:57 No.519063020

条件揃ったらベイビィ・フェイスがかなり強いと思う

42 18/07/15(日)23:11:59 No.519063028

こいつ本体がアホだから強いスタンドもらってる 億泰系のキャラだろ

43 18/07/15(日)23:12:30 No.519063253

セッコが大丈夫な理由ってあったっけ

44 18/07/15(日)23:13:02 No.519063430

>条件揃ったらベイビィ・フェイスがかなり強いと思う ありがとう…君のおかげで…「成長」出来た…

45 18/07/15(日)23:13:48 No.519063706

環境が荒れてる集団だからってのもあるんだろうけど ブチャチームも大概やべぇしなぁ…

46 18/07/15(日)23:14:25 No.519063924

ノトーリアス最強では?

47 18/07/15(日)23:14:55 No.519064118

ベイビィフェイスは相手が悪すぎたとしか言えない

48 18/07/15(日)23:15:13 No.519064208

セッコはあれジッパーみたいな能力以外でどうやって倒すんだ?

49 18/07/15(日)23:15:40 No.519064386

ペッシはマジで何で負けたのか分からん

50 18/07/15(日)23:16:15 No.519064571

というかカビ一切効かないのなんでなんじゃセッコ

51 18/07/15(日)23:16:27 No.519064633

>ノトーリアス最強では? 使用者死ぬ上にコントロール不能なのはちょっと…

52 18/07/15(日)23:16:59 No.519064820

ソルベとジェラートはどんな能力だったんだ

53 18/07/15(日)23:17:03 No.519064846

ベイビィフェイスって暗殺成功した後はどうしてたんだろ 実体得てるし一般的なスタンドみたいに引っ込めるって出来なさそうだけど

54 18/07/15(日)23:17:16 No.519064930

>ノトーリアス最強では? 完全に自爆特攻運用として考えればと思うが それでも1発切りって考えると…

55 18/07/15(日)23:17:52 No.519065115

カビ効かないのは全身覆うタイプのスタンドだから? それかずっと地中にいるから?なんなんだろう…

56 18/07/15(日)23:18:12 No.519065250

>というかカビ一切効かないのなんでなんじゃセッコ 全身覆ってれば防御できるのかも いや目とか口とか開いてるけど

57 18/07/15(日)23:18:59 No.519065524

セッコはあれ接触されたブチャラティが溶けてたからカビも触れる端から溶けて死んでるんだと思う

58 18/07/15(日)23:19:01 No.519065540

カビはどっちかというとセッコ以外無差別っていう指定の仕方してるのかもしれん

59 18/07/15(日)23:19:29 No.519065709

糸を殴ると針のほうに伝達するけど 敵に針引っ掛けてから糸を味方の近距離パワータイプに殴ってもらったらどうなるんだろう

60 18/07/15(日)23:19:34 No.519065737

カビはある程度制御できてるからね

61 18/07/15(日)23:21:04 No.519066293

>ビジョン殴ったら攻撃反射されるってなんだよ… これがズルすぎる…

62 18/07/15(日)23:21:26 No.519066452

>カビはある程度制御できてるからね あんな広範囲で制御可能とかずるい…

63 18/07/15(日)23:21:27 No.519066458

>4部が小さな町の奇妙な話ってスケールに対して5部は全員マフィアで覚悟完了してるからね 成功者すれば大金や大出世だけど ヘマしたら惨殺って世界だからね 4部のほとんどのキャラは逆にこういう価値観は 馬鹿馬鹿しいって思ってそう

64 18/07/15(日)23:21:58 No.519066634

マンインザミラーが一番かな… 安全圏から近づいてハメれるのは強い

65 18/07/15(日)23:22:18 No.519066759

マンインザミラーが一番どうしようもなさげ

66 18/07/15(日)23:22:41 No.519066888

>糸を殴ると針のほうに伝達するけど >敵に針引っ掛けてから糸を味方の近距離パワータイプに殴ってもらったらどうなるんだろう ジョルノのカエルのアレみたく能力も伝播されるならめっちゃ強いな もしブチャチーム暗殺を乗り越えられてたらヤバいペアが誕生してた

67 18/07/15(日)23:22:48 No.519066925

>あんな広範囲で制御可能とかずるい… でも本人があんなんだから 便利に使える存在以外に制御なんてしないのでバランス取れてるのかもしれない

68 18/07/15(日)23:23:37 No.519067209

マンインザミラーってあれ油断しなきゃ負けっこ無いんじゃ...

69 18/07/15(日)23:23:51 No.519067279

マインザミラーは一応スタンド無しでスタンド持った相手を一方的に嬲れるぐらいのパワーがあればいけるかな

70 18/07/15(日)23:23:56 No.519067301

マンインザミラーの人腕切るし覚悟がないわけではないからなほんの少しの差で負けただけ

71 18/07/15(日)23:24:02 No.519067338

いきなり口の中にカミソリ出せるのは強すぎない?

72 18/07/15(日)23:24:41 No.519067555

ゾンビ状態じゃなければグリーンデイなくても首切られて負けてたって考えるとセッコも相当強いのね

73 18/07/15(日)23:25:00 No.519067669

物体にエネルギー溜めれる人が一番つらいと思う

74 18/07/15(日)23:25:09 No.519067711

>いきなり口の中にカミソリ出せるのは強すぎない? 表現だからですむけど普通あの量出したら即死だよね…

75 18/07/15(日)23:26:17 No.519068112

クラフトワークは近距離パワー型のパンチとかには割と無力なのかな

76 18/07/15(日)23:26:18 No.519068119

なんというか次の6部が不思議系というか 殺意が全体的に薄まったあたりある意味凶暴性の極致みたいな感じなんだよなぁ5部…

77 18/07/15(日)23:26:29 No.519068180

メタリカは実質即死技打ち放題みたいでかなりどうしようもないよね

78 18/07/15(日)23:26:47 No.519068277

>物体にエネルギー溜めれる人が一番つらいと思う 面白い能力なんだけどな… 他の連中が素で凶悪だからな

79 18/07/15(日)23:26:52 No.519068305

>いきなり口の中にカミソリ出せるのは強すぎない? 材料が敵の体なのは凶悪過ぎる…

80 18/07/15(日)23:26:58 No.519068340

>物体にエネルギー溜めれる人が一番つらいと思う でもあのスタンドが一番欲しいかな

81 18/07/15(日)23:27:01 No.519068373

>マインザミラーは一応スタンド無しでスタンド持った相手を一方的に嬲れるぐらいのパワーがあればいけるかな スタンド本体には干渉できないから飛び道具的なのが使えるとなお良いかもしれない 手足を封じられるかもしれないのでその状態でも出せる技がいい 空裂眼刺驚!

82 18/07/15(日)23:27:43 No.519068612

ずっと疑問だったんだけどグレイトフルデッドって元来的に女に効きにくいのかな あの時のトリッシュ用の調整とかじゃなく

83 18/07/15(日)23:28:12 No.519068811

登場人物みんな生き死にのシビアな世界に生きてるから他部とくらべて平均スゴあじが高い気がする5部

84 18/07/15(日)23:28:57 No.519069061

恥知らずも無茶苦茶なスタンド多かった気がする カンノーロなんて群体型の完成形みたいなスタンドだし

85 18/07/15(日)23:28:58 No.519069064

>ずっと疑問だったんだけどグレイトフルデッドって元来的に女に効きにくいのかな >あの時のトリッシュ用の調整とかじゃなく 体温が高い奴ほど効きやすい 女性は男性より体温低いから効きづらい

86 18/07/15(日)23:29:00 No.519069072

>クラフトワークは近距離パワー型のパンチとかには割と無力なのかな 触れたものを固定するからパンチ受けても固定して打ち抜けさせずに動きも止めるとか出来るんじゃね

87 18/07/15(日)23:29:06 No.519069104

5部ってグロ描写多いけど今の地上波アニメってどこまで描写できるんだ

88 18/07/15(日)23:29:48 No.519069320

>恥知らずも無茶苦茶なスタンド多かった気がする >カンノーロなんて群体型の完成形みたいなスタンドだし コカキ強すぎ問題

89 18/07/15(日)23:29:51 No.519069336

黒くすれば大帝大丈夫

90 18/07/15(日)23:30:05 No.519069415

割と忘れられがちなソフトマシーンとリトルフィート

91 18/07/15(日)23:30:09 No.519069431

>女性は男性より体温低いから効きづらい その効きにくいってのがスタンド本来の性質なのかトリッシュを殺さないように調整してるからなのかってのが分かんないんだよな

92 18/07/15(日)23:30:09 No.519069433

ソルベの輪切りとか地上波で流せんのかな…

93 18/07/15(日)23:30:13 No.519069456

>ずっと疑問だったんだけどグレイトフルデッドって元来的に女に効きにくいのかな >あの時のトリッシュ用の調整とかじゃなく 女性の方が温度変化が起こりづらいって理屈だっけ? 多分微々たる差だと思うし殺そうと思えばフルパワーでやれたのを調整してたんじゃないかな

94 18/07/15(日)23:30:24 No.519069524

>なんというか次の6部が不思議系というか >殺意が全体的に薄まったあたりある意味凶暴性の極致みたいな感じなんだよなぁ5部… シンプルな3部 便利な4部 殺意の5部 よく分からん6部 ってイメージ

95 18/07/15(日)23:30:39 No.519069604

>あの時のトリッシュ用の調整とかじゃなく あの程度での温度変化で影響が出るあたり男女の体温差でも結構影響でるだろうし やっぱ女性には聞きにくいんじゃないだろうか

96 18/07/15(日)23:31:17 No.519069801

クラフトワークって固定という割には撃った弾で押し込むことが出来るし もしかしてエネルギー溜める作業ってとてつもなく繊細な仕事なのでは

97 18/07/15(日)23:31:25 No.519069849

六部は殺意はともかく言ったもん勝ちみたいな無茶苦茶なスタンド多いからな なんだよ虹みたらかたつむりになるって

98 18/07/15(日)23:31:51 No.519069985

物体を貫通できるから物質系のスーツ型にも効くんだよなこいつ

99 18/07/15(日)23:31:59 No.519070013

恥知らずのパープルヘイズはMPLSだなオメーって奴らばっかり

100 18/07/15(日)23:32:31 No.519070204

>あの程度での温度変化で影響が出るあたり男女の体温差でも結構影響でるだろうし >やっぱ女性には聞きにくいんじゃないだろうか 母子には効きまくってたんだよなぁ

101 18/07/15(日)23:32:35 No.519070226

スーツ型ってこの部にしか出なかったな

102 18/07/15(日)23:32:41 No.519070267

>ソルベの輪切りとか地上波で流せんのかな… 黒塗りのソルベになっちまうー!

103 18/07/15(日)23:33:02 No.519070408

トリッシュが娘じゃなくて息子だったらプロシュート留守番だったな…

104 18/07/15(日)23:33:07 No.519070431

兄貴ならトリッシュ単体で制御とか出来そう 兄貴だし

105 18/07/15(日)23:33:18 No.519070508

>その効きにくいってのがスタンド本来の性質なのかトリッシュを殺さないように調整してるからなのかってのが分かんないんだよな 体温以外でもいくつかフィルタリング方法がありそう

106 18/07/15(日)23:33:27 No.519070585

>ソルベの輪切りとか地上波で流せんのかな… 一応ストーリーのカットはないらしいな いやカットがないなら無いのか?

107 18/07/15(日)23:33:44 No.519070674

>クラフトワークって固定という割には撃った弾で押し込むことが出来るし >もしかしてエネルギー溜める作業ってとてつもなく繊細な仕事なのでは 一気に殴って溜めようとすると狙いも逸れるしな

108 18/07/15(日)23:33:44 No.519070675

>スーツ型ってこの部にしか出なかったな イエローテンパランス!

109 18/07/15(日)23:33:46 No.519070689

6部の分からん殺しっぷりはなかなか 5部は能力分かってても対応が難しそう

↑Top