18/07/15(日)22:27:53 途中で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/15(日)22:27:53 No.519047947
途中で拗らせる「」は多い
1 18/07/15(日)22:36:06 No.519050686
登れないの解ってるから登ろうともしないし登ろうとする人の足を引っ張る「」は多い
2 18/07/15(日)22:37:11 No.519051116
隙間開きすぎじゃない?
3 18/07/15(日)22:37:47 No.519051305
自己啓発とか進研ゼミに両足突っ込んでる
4 18/07/15(日)22:38:22 No.519051500
行き過ぎると「時間がなくて…」とか「PCが調子悪いから…」とか卑屈になるやつがいる
5 18/07/15(日)22:41:23 No.519052549
表現したいものがあるんじゃなくて褒められたいから描いてんの?
6 18/07/15(日)22:43:54 No.519053479
>表現したいものがあるんじゃなくて褒められたいから描いてんの? ズバリそう言ってる…
7 18/07/15(日)22:46:16 No.519054393
みんな聞いて! 俺凄いことに気付いたよ!! こういうことなんだよ!!!
8 18/07/15(日)22:47:10 No.519054735
>表現したいものがあるんじゃなくて褒められたいから描いてんの? 会えて光栄です 握手して下さい キャー「」すてきぃ …って言われたいんです
9 18/07/15(日)22:47:39 No.519054919
誰にも見せず1人でシコシコ描いても楽しくないし
10 18/07/15(日)22:48:07 No.519055078
>会えて光栄です >握手して下さい >キャー「」すてきぃ >…って言われたいんです 子 供 か よ
11 18/07/15(日)22:48:39 No.519055284
>表現したいものがあるんじゃなくて褒められたいから描いてんの? 素直でいいと思う
12 18/07/15(日)22:49:12 No.519055481
そうすれば絵が売れる!
13 18/07/15(日)22:49:39 No.519055619
>誰にも見せず1人でシコシコ描いても楽しくないし 楽しいだろう
14 18/07/15(日)22:49:46 No.519055662
自分でシコシコするために描いてるから人の評価はどうでもいいです
15 18/07/15(日)22:50:15 No.519055843
自身は持ってたほうがいい このバランスが極端だと触っちゃいけない人になる
16 18/07/15(日)22:50:31 No.519055928
こういう漫画描き始めると危険信号だなぁとは思う
17 18/07/15(日)22:50:46 No.519056038
白ハゲ
18 18/07/15(日)22:51:21 No.519056242
実際自分が一番モチベ上げれる方法に気付くのは大事
19 18/07/15(日)22:51:57 No.519056456
>表現したいものがあるんじゃなくて褒められたいから描いてんの? こういうのが正に「こじらせた人」だよね 芸術には欲があっちゃいけないとか思いこんでるタイプ
20 18/07/15(日)22:51:59 No.519056468
褒められてもプレッシャーで筆進みにくくなった
21 18/07/15(日)22:52:01 No.519056486
>こういう漫画描き始めると危険信号だなぁとは思う こんなん危険信号のうちに入らんよ 絵の書くペース落ちる方がずっと危険信号だ
22 18/07/15(日)22:52:11 No.519056536
教訓めいた事を言うと「」はキレるけどこれにはどう反応するんだろう
23 18/07/15(日)22:53:51 No.519057133
そうだね以外に特に…
24 18/07/15(日)22:53:58 No.519057166
他人に厳しく自分に甘くがモットーの「」は多い
25 18/07/15(日)22:54:24 No.519057313
>こういうのが正に「こじらせた人」だよね >芸術には欲があっちゃいけないとか思いこんでるタイプ これを芸術だと思ってるんだ
26 18/07/15(日)22:54:29 No.519057348
>実際自分が一番モチベ上げれる方法に気付くのは大事 一番モチベ上がるのは1ページ目なんだろうけど 今の自分の能力内じゃ現実的な方法はこうですって話じゃないのん?
27 18/07/15(日)22:55:00 No.519057522
>こういう漫画描き始めると危険信号だなぁとは思う すごいこと言ってるでしょ! すごいいいこと言ってる漫画でしょ!
28 18/07/15(日)22:55:24 No.519057676
>他人に厳しく自分に甘くがモットーの「」は多い 人生相談みたいな話になると総攻撃になるのはここ以外の匿名掲示板でもそうなのだろうか…
29 18/07/15(日)22:55:35 No.519057733
>こういうのが正に「こじらせた人」だよね >芸術には欲があっちゃいけないとか思いこんでるタイプ いや別に 興味ないもん描くの大変じゃねーのかなって思ってるだけだよ
30 18/07/15(日)22:56:23 No.519058029
>人生相談みたいな話になると総攻撃になるのはここ以外の匿名掲示板でもそうなのだろうか… 匿名掲示板で人生相談する方がどうかしてるよ…4
31 18/07/15(日)22:56:57 No.519058181
>興味ないもん描くの大変じゃねーのかなって思ってるだけだよ 実にこじらせとる
32 18/07/15(日)22:57:04 No.519058218
>匿名掲示板で人生相談する方がどうかしてるよ…4 そっかー…3
33 18/07/15(日)22:57:27 No.519058361
>>匿名掲示板で人生相談する方がどうかしてるよ…4 >そっかー…3 そうだよ…2
34 18/07/15(日)22:57:30 No.519058372
まぁ「」に人生相談持ちかけるなんて頭おかしいんじゃないの病院行けくらいには思ってる
35 18/07/15(日)22:57:58 No.519058541
>>>匿名掲示板で人生相談する方がどうかしてるよ…4 >>そっかー…3 >そうだよ…2 そうだね…1
36 18/07/15(日)22:58:00 No.519058553
>>こういうのが正に「こじらせた人」だよね >>芸術には欲があっちゃいけないとか思いこんでるタイプ >いや別に >興味ないもん描くの大変じゃねーのかなって思ってるだけだよ 興味のあることだけ追求するだけじゃ作品が成り立たない人もいるのよ
37 18/07/15(日)22:58:03 No.519058570
>興味ないもん描くの大変じゃねーのかなって思ってるだけだよ だから褒められるのが嬉しいって話をしてるのでは
38 18/07/15(日)22:58:38 No.519058765
凄い絵師って大なり小なりこじらせてる人じゃないの?
39 18/07/15(日)22:59:40 No.519059106
承認欲求なり顕示欲なり大なり小なり人間あるもんだから その人に合った付き合い方をしていけばいいよ
40 18/07/15(日)23:00:42 No.519059442
>>表現したいものがあるんじゃなくて褒められたいから描いてんの? >こういうのが正に「こじらせた人」だよね だよね 他人に対して何かを見せたりする人って欲望をすべて捨てた人ではない何かでないと駄目とか言い出しそう 正直迷惑だよね…いかなる欲望も無いなら他人に見て見てーなんて言わないのバカでも分かるのに
41 18/07/15(日)23:01:12 No.519059605
頑張る理由とかとしてはいいな 多分その階段すごい絵かきになるほど続いてないけど
42 18/07/15(日)23:01:42 No.519059795
こじらせた人がどんどん集まる
43 18/07/15(日)23:01:45 No.519059806
でもマジで他人から褒めてもらうのって最強のモチベアップだからな…
44 18/07/15(日)23:01:49 No.519059832
おうなんで唐突に僕の考えた「こじらせた人」の設定並べ始めたんだ
45 18/07/15(日)23:02:49 No.519060122
文章が気持ち悪いしレスポンチしたがってんじゃないの
46 18/07/15(日)23:03:40 No.519060382
このスレ画白ハゲの癖にマウント取りづらいからあんまりウケないな
47 18/07/15(日)23:03:48 No.519060423
どんな形で拗らせてたって良いじゃんって思うけどね。 無垢に尊さを感じるのもひとつだと思うよ
48 18/07/15(日)23:03:49 No.519060431
こじらせた こじらせたってなんだ?
49 18/07/15(日)23:04:39 No.519060686
絵をアップして褒められてどう返事すればいいかわからずに困る
50 18/07/15(日)23:05:00 No.519060817
>こじらせたってなんだ? 自分が求めたこと言ってくれない人のことだよ
51 18/07/15(日)23:05:13 No.519060886
絵が売れる!だけで情熱燃やしてもいいんだ
52 18/07/15(日)23:05:21 No.519060922
安産だろうが難産だろうが出てきた物が全て
53 18/07/15(日)23:05:46 No.519061059
駄サイクルに取り込まれてるだけにも見えるなこれ 少数の要望聞いて目当ての物描いて報酬として褒められるって感じになってそう
54 18/07/15(日)23:07:10 No.519061513
イライラしてる人余裕なさすぎてうける
55 18/07/15(日)23:07:23 No.519061577
絵じゃないけど自分からハードル高くして躓く人は何人も見たな 同じ競技を何年もやってる人と始めたばかりの自分を比較して あの人と同じように動けない自分には才能ないんだやめますって 漫画じゃないんだし何年も努力積み重ねた人を始めたばかりのあなたが追い越せるわけないじゃないですか…
56 18/07/15(日)23:08:16 No.519061841
追い越せるわけないって気付いてやめるんだよ
57 18/07/15(日)23:09:23 No.519062185
>追い越せるわけないって気付いてやめるんだよ そんな寂しくてつまんないことなんてないよね
58 18/07/15(日)23:12:21 No.519063185
ゲームでもたまに見る流れだ マルチやるためには全てを理解してからじゃないといけないと思いこんで練習ばっかりやって練習つまんないからやーめたってなってる人とか とりあえずマルチやってみるのが一番大事なのにさ
59 18/07/15(日)23:13:44 No.519063672
大して有名じゃないどころか世間的にはただ「趣味で漫画描いてる気持ち悪い奴」なのに こんな漫画描けちゃうのがほんと身の程知らず
60 18/07/15(日)23:13:44 No.519063676
落書きみたいなエロ絵描いてるやつがあっという間に神絵師に祭り上げられてるのみてからこの手のコツコツ論は一切信じなくなった
61 18/07/15(日)23:14:26 No.519063927
他人の一番を勝手に決めなくてもよかろうに その人は他のゲームやる方が大事なんだろ
62 18/07/15(日)23:14:55 No.519064117
>こういう漫画描き始めると危険信号だなぁとは思う 画像の人はちゃんと何が良くて何が悪いかわかってそうだし白ハゲ漫画道に堕ちることは無さそう
63 18/07/15(日)23:15:12 No.519064206
>落書きみたいなエロ絵描いてるやつがあっという間に神絵師に祭り上げられてるのみてからこの手のコツコツ論は一切信じなくなった コツコツの速度は人によって違うのだ
64 18/07/15(日)23:15:21 No.519064254
趣味で〇〇してる気持ち悪い奴メソッド強すぎない?
65 18/07/15(日)23:16:53 No.519064783
>コツコツの速度は人によって違うのだ アホらしくなってくるくらい短期間で上達するのが早いやついるよね…なんの差なんだろうアレ
66 18/07/15(日)23:18:10 No.519065236
>落書きみたいなエロ絵描いてるやつがあっという間に神絵師に祭り上げられてるのみてからこの手のコツコツ論は一切信じなくなった 多分その人すごい勢いで投下してない?
67 18/07/15(日)23:19:39 No.519065765
頑張ってもいざ褒めてもらえると俺はそんな大したもの描けないのにってへこむ
68 18/07/15(日)23:19:59 No.519065875
>落書きみたいなエロ絵描いてるやつがあっという間に神絵師に祭り上げられてるのみてからこの手のコツコツ論は一切信じなくなった それは落書きのレベルのまま神絵師に祭り上げられたのか落書きが神絵師にまで上達してたのかどっちなんだよ
69 18/07/15(日)23:20:02 No.519065894
>趣味で〇〇してる気持ち悪い奴メソッド強すぎない? プロになるだけで完勝できる脆弱メソッドだよ
70 18/07/15(日)23:20:13 No.519065952
一日一枚絵を描く人と一日十枚絵を描く人じゃレベルアップ速度はもちろんかわってくるだろうし
71 18/07/15(日)23:20:14 No.519065960
>アホらしくなってくるくらい短期間で上達するのが早いやついるよね…なんの差なんだろうアレ 自分の周囲で見た範囲内では 傾けるエネルギーの総量が違いすぎてた
72 18/07/15(日)23:20:36 No.519066089
とりあえず一人をターゲットにするってのは普通にいい方法だよね
73 18/07/15(日)23:20:51 No.519066189
どのジャンルでも○○しなきゃダメさんは疲れる人生送ってるなってなる
74 18/07/15(日)23:21:34 No.519066504
>>追い越せるわけないって気付いてやめるんだよ >そんな寂しくてつまんないことなんてないよね いやでもさ勝負が絡むもんだったら勝ちたいし真剣にやるほど負けたときは辛いからね そう考える子供の頃のむやみやたらな万能感は必要なんだなと思う
75 18/07/15(日)23:22:43 No.519066908
ツイッターの評価や賞賛は社会的評価や賞賛に並びうるものなのだろうか
76 18/07/15(日)23:23:12 No.519067067
自分へのブーメランを無視できればどんな論法も強いものだよ
77 18/07/15(日)23:23:21 No.519067116
こいつが正しいか間違ってるか俺には分からないが とにかく癪に障る
78 18/07/15(日)23:23:39 No.519067219
>>コツコツの速度は人によって違うのだ >アホらしくなってくるくらい短期間で上達するのが早いやついるよね…なんの差なんだろうアレ これは漫画の話で、実は無意識に絵の流れ等の作品の一側面しか楽しめて無い人とそうでない人だと、自然にインプットに差が出てくるとかなんとか 眉唾だけど
79 18/07/15(日)23:23:39 No.519067221
でも多少なりそういうのないとモチベ続かんしな
80 18/07/15(日)23:24:03 No.519067343
「」が虹裏とヒで潰してる時間を全部絵に傾けないの? と上達に差があってずるいって嫉妬してる奴に聞きたいんだけど
81 18/07/15(日)23:24:08 No.519067366
前向きな良い話しじゃん
82 18/07/15(日)23:24:12 No.519067394
>ツイッターの評価や賞賛は社会的評価や賞賛に並びうるものなのだろうか そんな大層なもんでもないし 評価は評価賞賛は賞賛でしょう
83 18/07/15(日)23:24:38 No.519067540
もうヒの絵描きの評価って絵の上手さじゃなくて世渡りの上手さになってる気がする
84 18/07/15(日)23:24:41 No.519067553
>ツイッターの評価や賞賛は社会的評価や賞賛に並びうるものなのだろうか 最近は商業の人もヒのフォロワーで仕事考慮したりするみたいだぞ
85 18/07/15(日)23:24:47 No.519067583
>ツイッターの評価や賞賛は社会的評価や賞賛に並びうるものなのだろうか 直接の称賛や評価が作者には届かないから 数字に拘るのは沼だと分かってはいても PV数とかfav数とかRT数的なものに拘るんだろう
86 18/07/15(日)23:25:25 No.519067809
>「」が虹裏とヒで潰してる時間を全部絵に傾けないの? >と上達に差があってずるいって嫉妬してる奴に聞きたいんだけど それが出来ない人もいるのよ だからダメって話じゃないくてね
87 18/07/15(日)23:25:27 No.519067822
べつにすごい絵師とかよりマトモになりたい マイナスをゼロに戻したいってレベルの人間にとって こういう前向きな論は非常につらい
88 18/07/15(日)23:25:43 No.519067920
ちなみにプロの講師はとにかく圧倒的に格上の凄い人を目標にしろと教える 画力1万の人を真似しようとして実力不足で1割しか真似できなくても画力1000になれるから
89 18/07/15(日)23:25:44 No.519067933
>もうヒの絵描きの評価って絵の上手さじゃなくて世渡りの上手さになってる気がする ぶっちゃけ一定のレベルにさえ立ってたらあとはコネとかコミュ力がものを言う世界だしね
90 18/07/15(日)23:26:20 No.519068129
>「」が虹裏とヒで潰してる時間を全部絵に傾けないの? >と上達に差があってずるいって嫉妬してる奴に聞きたいんだけど あの神絵師ヒで遊びながら原稿仕上げてる…