虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • にんに... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/15(日)21:03:18 No.519016643

    にんにくがブームらしいのでにんにく買ってきて切って一片だけ生で飲み込んでみたら ものすごくお腹が熱くなってきたよマジですごい

    1 18/07/15(日)21:05:50 No.519017576

    なんで生で?

    2 18/07/15(日)21:06:53 No.519017978

    生の方が効くかなって…

    3 18/07/15(日)21:06:54 No.519017985

    ブームだから

    4 18/07/15(日)21:07:01 No.519018020

    >切って一片だけ生で飲み込んでみたら 何でそんなバカな事を?

    5 18/07/15(日)21:07:19 No.519018122

    加熱すれば1個でも食べれる

    6 18/07/15(日)21:07:33 No.519018225

    ブーム怖い

    7 18/07/15(日)21:07:42 No.519018299

    にんにくって生で食えるの?

    8 18/07/15(日)21:08:10 No.519018513

    丸呑み?

    9 18/07/15(日)21:08:14 No.519018562

    生で1個はきついな すりおろしにんにくに使うのでもほんのちょっとだろうに

    10 18/07/15(日)21:08:19 No.519018600

    あと自分でもわかるほど口の中が臭い 腹の中からにんにく臭がする

    11 18/07/15(日)21:08:31 No.519018727

    にんにくすりおろして静脈注射したやつ並にアホ

    12 18/07/15(日)21:09:00 No.519018967

    一日1~2片くらいがちょうどいいんだっけ それ以上食うと強すぎるとか

    13 18/07/15(日)21:09:18 No.519019086

    二郎だって生の刻みニンニクだし食べても平気でしょ

    14 18/07/15(日)21:09:22 No.519019120

    「」ってはんかくさいのいるよね…

    15 18/07/15(日)21:09:29 No.519019162

    腸内菌が殺菌されるってラーメンの画像で学んだ

    16 18/07/15(日)21:10:20 No.519019526

    まず殺菌成分が土中細菌が寄り付かないくらい強いって事を胃腸で学んだ訳だ

    17 18/07/15(日)21:10:31 No.519019597

    にんにくの抗菌作用はとても強く 生で食べると腸内の善玉菌も死滅するほどです

    18 18/07/15(日)21:11:01 No.519019810

    腸内菌が全部死んだ人は3束くらいの量を生で食べたので 一片くらいだと逆に健康になるはず

    19 18/07/15(日)21:11:12 No.519019879

    やっぱり生のほうが強いの? 細菌みなごろし力

    20 18/07/15(日)21:12:10 No.519020251

    腸内細菌が善玉悪玉関係なく死ぬってのがパワフルでいいよな

    21 18/07/15(日)21:13:40 No.519020912

    俺もすりおろし一個分でほぼ確実に腹痛を起こす 粘膜弱いんだろう多分

    22 18/07/15(日)21:14:08 No.519021141

    >腸内菌が全部死んだ人は3束くらいの量を生で食べたので スレ画+1個分くらいで死滅しちゃうのか 生じゃなければもっと食える?

    23 18/07/15(日)21:15:04 No.519021526

    >生じゃなければもっと食える? 加熱すればもっと食えるけど 限度はある

    24 18/07/15(日)21:15:14 No.519021590

    >俺もすりおろし一個分でほぼ確実に腹痛を起こす >粘膜弱いんだろう多分 一欠?一個丸々?

    25 18/07/15(日)21:15:31 No.519021707

    カツオにんにくだったかはかなり食べても平気よね

    26 18/07/15(日)21:15:51 No.519021863

    >一欠?一個丸々? 一欠

    27 18/07/15(日)21:15:53 No.519021875

    無臭にんにくがにんにくじゃないってことを知って駄目だった

    28 18/07/15(日)21:16:09 No.519021978

    俺の知らん内にワイルドなブームが来てるな

    29 18/07/15(日)21:17:46 No.519022600

    でも俺生のにんにくをスライスしたやつかなり好きなんだ

    30 18/07/15(日)21:18:16 No.519022797

    フライドニンニクのことも割と好きだよ

    31 18/07/15(日)21:19:08 No.519023149

    にんにく食べて腸内菌を全部殺した人と納豆を食べて腸内菌を全部殺した人 腸内菌を殺すブーム

    32 18/07/15(日)21:19:29 No.519023277

    火を通さないと辛いじゃん

    33 18/07/15(日)21:19:48 No.519023372

    水耕栽培のスプラウトにんにくはマイルドでおすすめだ ただし保存性に欠ける…

    34 18/07/15(日)21:20:42 No.519023753

    でも悪玉菌に支配されてた腸の細菌皆殺しにするより 徐々に善玉菌を増やすようにコントロールする方がいいらしいぞ

    35 18/07/15(日)21:21:01 No.519023892

    >火を通さないと辛いじゃん その辛さが美味いって人がいる ソースは俺

    36 18/07/15(日)21:21:52 No.519024285

    >にんにく食べて腸内菌を全部殺した人と納豆を食べて腸内菌を全部殺した人 >腸内菌を殺すブーム 俺今日夕飯でにんにく食べて この後残ってる納豆を食べて処理しようかと思ってるんだけど 両方行ったらどうなってしまうんです?

    37 18/07/15(日)21:22:43 No.519024608

    生にんにくは栄養意味ないらしいな

    38 18/07/15(日)21:22:58 No.519024706

    一杯食うときは加熱して毒性を弱めないと駄目と聞いた

    39 18/07/15(日)21:23:05 No.519024754

    ジェノサイドか

    40 18/07/15(日)21:23:46 No.519025030

    桃屋のきざみにんにくおいしい

    41 18/07/15(日)21:23:57 No.519025096

    腸内細菌全滅するってんなら生にんにく食った後に即 R1ヨーグルト食えば健康な体に生まれ変われないかな

    42 18/07/15(日)21:24:06 No.519025155

    わりとにんにくでスレ立つこと多いので 「」にんにく好きなんだなあと思ってる

    43 18/07/15(日)21:24:08 No.519025167

    >俺今日夕飯でにんにく食べて >この後残ってる納豆を食べて処理しようかと思ってるんだけど >両方行ったらどうなってしまうんです? 腸内細菌を殺す人たちはラーメンの表面が隠れるくらいおろしニンニクぶちこんだり 3日で30パック納豆食ったりする人たちだから… 加減を知らない人たちだから…

    44 18/07/15(日)21:24:34 No.519025362

    死ぬ気か

    45 18/07/15(日)21:24:34 No.519025365

    腸内細菌死滅しても便移植してもらえば復活するでしょ

    46 18/07/15(日)21:24:34 No.519025369

    >R1ヨーグルト食えば健康な体に生まれ変われないかな 直後だとR1連中も死ぬんじゃないか

    47 18/07/15(日)21:24:50 No.519025488

    >加減を知らない人たちだから… つまり「」では…

    48 18/07/15(日)21:25:10 No.519025603

    生まれ変わるって 絶滅させたら 文字通り死んでしまう可能性も高いのか

    49 18/07/15(日)21:25:23 No.519025676

    尻から食べよう

    50 18/07/15(日)21:25:42 No.519025779

    皮付きのままレンチンすればほこほこ食感かつ臭いもかなり抑えられて栄養素のまま!って美味しんぼでやってたでしょ!

    51 18/07/15(日)21:25:46 No.519025799

    とりあえず「」はひまし油でも飲むべき

    52 18/07/15(日)21:25:52 No.519025821

    >わりとにんにくでスレ立つこと多いので >「」にんにく好きなんだなあと思ってる セロリが好きだったりするよね

    53 18/07/15(日)21:25:59 No.519025855

    カツオと食べる時は大丈夫なんだよね カツオの脂分が胃の粘膜を守ってくれるんだろうか

    54 18/07/15(日)21:26:25 No.519026003

    消化器科行ったほうがいいんじゃない?

    55 18/07/15(日)21:26:56 No.519026192

    こういう絶滅の危機の時のために盲腸があるって聞いた

    56 18/07/15(日)21:27:01 No.519026235

    そんなにキメたいなら直接ケツにでも突っ込んどけ

    57 18/07/15(日)21:27:01 No.519026236

    >皮付きのままレンチン あれはクリか何か喰ってる感じでにんにく感ゼロだから嫌

    58 18/07/15(日)21:27:25 No.519026404

    ふ将太の寿司でシンコくんが病み上がりのお客さんに精つけて貰おうとして 生にんにくたっぷりのカツオのタタキ振舞ってたの思い出した

    59 18/07/15(日)21:27:32 No.519026465

    R1と生ニンニクと納豆で蠱毒してみてよ

    60 18/07/15(日)21:27:46 No.519026539

    >皮付きのままチンチン

    61 18/07/15(日)21:28:22 No.519026794

    美味しいよねみそかつおにんにく

    62 18/07/15(日)21:28:22 No.519026795

    書き込みをした人によって削除されました

    63 18/07/15(日)21:28:34 No.519026885

    辛い生玉葱も結構危険なんじゃないだろうか

    64 18/07/15(日)21:28:35 No.519026899

    >>皮付きのままレンチン >あれはクリか何か喰ってる感じでにんにく感ゼロだから嫌 そういう感性でもなければすりおろしニンニク一気とかやらないよね…

    65 18/07/15(日)21:28:55 No.519027012

    なぜ朝鮮の人たちもしない無茶を…

    66 18/07/15(日)21:28:56 No.519027017

    ニンニクスープにパンが煮込んであって半熟卵が乗ってるやつが好きなんだけど あれはスペイン料理だっけ

    67 18/07/15(日)21:28:57 No.519027026

    スパゲティーゆでる時にメンと一緒ににんにくぶち込んでホクホクさせながら食うのもウマイぞ ゆで汁でインスタントスープ作ってトマトも切ってつまむぞ 別の鍋でゆで卵も作るぞ ゴキゲンなメシだ

    68 18/07/15(日)21:29:10 No.519027127

    1片なら大丈夫だよ 生のにんにくは子供は半片け大人は一片けまでと言われてる

    69 18/07/15(日)21:29:48 No.519027343

    味噌カツオにんにく大好きで1パック一気に食べちゃう 翌日下痢する

    70 18/07/15(日)21:29:59 No.519027398

    にんにくで腸内が死ぬと聞いてからにんにく食ったらその後はしばらく飲むヨーグルト毎日飲むようにしてるわ

    71 18/07/15(日)21:30:04 No.519027439

    >辛い生玉葱も結構危険なんじゃないだろうか 血液サラサラ成分は動物にとって基本的に毒って聞いた

    72 18/07/15(日)21:30:06 No.519027449

    割と年端もいかない「」も居そうで怖い

    73 18/07/15(日)21:30:10 No.519027469

    ペペロンチーノ美味しい

    74 18/07/15(日)21:30:33 No.519027621

    醤油漬けなら生で行っていいよね?

    75 18/07/15(日)21:30:55 No.519027743

    昔タモリ倶楽部で中国出身タレントが餃子食べながら生でかじるって言ってたな

    76 18/07/15(日)21:31:34 No.519027969

    細かくスライスしたニンニクを醤油漬けにしてるけど食べるとけっこう生感ある

    77 18/07/15(日)21:32:12 No.519028201

    健康に気を使う目的なら黒にんにくの方がいいよ 慣れるとおいしい

    78 18/07/15(日)21:32:24 No.519028263

    >ニンニクスープにパンが煮込んであって半熟卵が乗ってるやつが好きなんだけど >あれはスペイン料理だっけ ソパ・デ・アホ

    79 18/07/15(日)21:32:50 No.519028427

    おれはぬか漬け(乳酸菌)とキノコ系(乳酸菌のごはん)とおから(腸内老廃物吸着)にシャウエッセン(おいしい)を入れてそこそこ味付けして食べてるな…

    80 18/07/15(日)21:32:56 No.519028458

    su2493741.gif 悪玉菌だけを選択的に殺すかのようなプロパガンダ

    81 18/07/15(日)21:33:35 No.519028688

    >慣れるとおいしい なんかこれプルーンみたいなあじがする…

    82 18/07/15(日)21:33:37 No.519028704

    生にんにくは毒だよ

    83 18/07/15(日)21:33:41 No.519028731

    黒にんにく一度もらったことあるけどニンニクというよりプルーンって感じだったな…

    84 18/07/15(日)21:34:09 No.519028883

    にんにく卵黄!

    85 18/07/15(日)21:34:27 No.519029008

    >ソパ・デ・アホ ニンニクはスペイン語でアホなの?

    86 18/07/15(日)21:34:57 No.519029163

    アホのスープいいよね…

    87 18/07/15(日)21:35:22 No.519029324

    毒をもって毒を制す つまり鳥刺しはにんにく醤油で頂けばリスクゼロ

    88 18/07/15(日)21:35:43 No.519029460

    ググったらバカ(雌牛)のアホ(にんにく)炒めって出てきてダメだった

    89 18/07/15(日)21:35:46 No.519029478

    生にんにくはカツオと食うとほんとうまあじ

    90 18/07/15(日)21:35:51 No.519029507

    >おれはぬか漬け(乳酸菌)とキノコ系(乳酸菌のごはん)とおから(腸内老廃物吸着)にシャウエッセン(おいしい)を入れてそこそこ味付けして食べてるな… 納豆はどうした

    91 18/07/15(日)21:36:19 No.519029660

    バカデアホいいよね

    92 18/07/15(日)21:36:36 No.519029766

    >su2493741.gif >悪玉菌だけを選択的に殺すかのようなプロパガンダ 菌とだけ書くべきだな

    93 18/07/15(日)21:36:54 No.519029865

    バカアホ炒めうまそうだな…

    94 18/07/15(日)21:36:56 No.519029876

    鶏のカンピロバクターちゃんは格段に大きくなかったっけか…

    95 18/07/15(日)21:37:03 No.519029934

    やはりにんにく一玉ペペロンチーノに使うの多すぎるのか

    96 18/07/15(日)21:37:22 No.519030034

    >バカアホ炒めうまそうだな… 煮ても焼いても食えないと思いきやスペインではかなり美味しくいただけるとかそんな

    97 18/07/15(日)21:37:35 No.519030126

    >納豆はどうした こ…コロッケ…

    98 18/07/15(日)21:37:48 No.519030210

    >やはりにんにく一玉ペペロンチーノに使うの多すぎるのか 生とかすりおろしとかじゃなければセーフ

    99 18/07/15(日)21:37:53 No.519030236

    アホはウンポーコなら生で食べてもいい

    100 18/07/15(日)21:38:01 No.519030277

    >やはりにんにく一玉ペペロンチーノに使うの多すぎるのか 炒めれば大丈夫だけど1玉はやりすぎだと思う

    101 18/07/15(日)21:38:15 No.519030353

    ニンニク一玉って一片じゃなくてまるごとってことなの 怖い

    102 18/07/15(日)21:38:18 No.519030372

    細菌スレイヤーだからな...

    103 18/07/15(日)21:38:35 No.519030492

    黒にんにくもそのままより調味料として使った ペペロンチーノに刻んで混ぜるとうまあじ

    104 18/07/15(日)21:38:40 No.519030548

    昼神という名は、日本書紀に記されている日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の説話に由来しています。 信州から美濃へは、今は中央自動車道の恵那山トンネル通過で容易に行けますが、昔は神坂峠越えという大変な難事でした。 この険しく霧の多い山路をわけ入って、峠で日本武尊が食事をとっていたときです。荒ぶる山の神が、尊をくるしめようと、白い鹿となって立ちはだかりました。 尊が噛んだにんにくを投げつけたところ、鹿の目にあたり鹿は倒れました。 その後この坂を越える者はにんにくを噛んで、人や牛馬に塗りつけて峠越えをする風習となったそうです。 にんにくは、古くは『ヒル』といわれていましたので、それを噛む習わしから『ヒルガミ』の地名となり『昼神』と伝承されるようになりました(阿智村史)。 神様も倒せるのがにんにく

    105 18/07/15(日)21:38:42 No.519030564

    丸揚げをちまちま食べたい

    106 18/07/15(日)21:39:02 No.519030669

    片と玉では世界が異なりすぎる…

    107 18/07/15(日)21:39:17 No.519030739

    下痢や便秘が続いてるときはすりおろしニンニクを沢山ラーメンにぶち込んで食べればいいわけだ

    108 18/07/15(日)21:39:20 No.519030756

    黒にんにくってプルーンとか干し柿みたいな感じじゃん 全然にんにくあじじゃない!

    109 18/07/15(日)21:39:39 No.519030863

    最近スペイン産の安いニンニク見るけどどうなんだろ 中国は怖いし国産は高すぎるから買ってみたいんだけど

    110 18/07/15(日)21:39:43 No.519030888

    忍辱 って書くと対魔忍だよね

    111 18/07/15(日)21:39:51 No.519030931

    >丸揚げをちまちま食べたい セブンのアレいいよね…

    112 18/07/15(日)21:39:59 No.519030968

    でもよぉ一風堂とか行ったらホイホイ潰し生にんにく入れるだろ? 運が悪いとその後すぐに腹下すけど

    113 18/07/15(日)21:40:09 No.519031041

    >片と玉では世界が異なりすぎる… なぜか田中の世界だと思って済まない…

    114 18/07/15(日)21:40:24 No.519031125

    >神様も倒せるのがにんにく 吸血鬼を殺し細菌を殺し神をも殺すとはさすが

    115 18/07/15(日)21:40:49 No.519031272

    俺はニンニクを醤油に付け続けるマン

    116 18/07/15(日)21:40:56 No.519031309

    >最近スペイン産の安いニンニク見るけどどうなんだろ >中国は怖いし国産は高すぎるから買ってみたいんだけど 中国よりはいいけどやっぱり国産かなくらいの位置

    117 18/07/15(日)21:41:07 No.519031390

    たいていのものはニンニクで炒めるとうまくなる気がする ニンニク合わないものってあるのかな

    118 18/07/15(日)21:41:09 No.519031407

    セブンのアレやっぱりいいのか…明日は食えないし今買いに行くしかないのか

    119 18/07/15(日)21:41:11 No.519031416

    ニンニク最強だな

    120 18/07/15(日)21:41:15 No.519031439

    もしや「」のお漏らし報告の原因なのでは…?

    121 18/07/15(日)21:41:20 No.519031486

    >黒にんにくってプルーンとか干し柿みたいな感じじゃん >全然にんにくあじじゃない! ねちゃねちゃ感あってにんにくとは別物って感じだけど あれはあれでウマい!

    122 18/07/15(日)21:42:12 No.519031807

    国産は香りいいよね 値段が違うだけのことはある

    123 18/07/15(日)21:42:45 No.519032018

    におわないやつは殺菌成分も少ないからいくら食べてもよい

    124 18/07/15(日)21:42:53 No.519032057

    地元産のにんにくがたまにスーパーに並んでて重宝してる

    125 18/07/15(日)21:43:09 No.519032171

    セブンのアレ今日買いに行ったら売り切れてた

    126 18/07/15(日)21:44:01 No.519032477

    いっぱい食べるとやっぱり胃が痛くなる

    127 18/07/15(日)21:44:40 No.519032748

    中国産が駆逐されてスペイン産が置かれるようになった

    128 18/07/15(日)21:44:47 No.519032792

    毎年にんにくフェスを楽しみにしている

    129 18/07/15(日)21:44:53 No.519032821

    行者にんにくはにんにくじゃないのににんにくより殺菌成分多いらしい

    130 18/07/15(日)21:45:32 No.519033079

    アメリカのにんにく祭り行ってみたい

    131 18/07/15(日)21:45:53 No.519033197

    黒ニンニクは正直だめだったわ 虫食いの上煎り過ぎた甘栗にケミカルさ足したみたいな感じで

    132 18/07/15(日)21:46:34 No.519033487

    黒にんにくはめっちゃ高いから普通のニンニク食うわ…ってなる

    133 18/07/15(日)21:47:14 No.519033794

    地元が青森だから無人販売や道の駅でお安く買えてありがたい…

    134 18/07/15(日)21:47:18 No.519033822

    >ニンニクスープにパンが煮込んであって半熟卵が乗ってるやつが好きなんだけど >あれはスペイン料理だっけ 多分アホスープかな? 結構お手軽に作れるので好き

    135 18/07/15(日)21:49:11 No.519034509

    黒にんにくはフルーティ!とか言われてるけど期待してた甘さとはなんか違うんだよな 濃厚でネットリしてるのはいかにもにんにくなんだけど

    136 18/07/15(日)21:49:31 No.519034644

    なんかアホって言葉見るだけでテンション上がってくる俺がいる

    137 18/07/15(日)21:49:42 No.519034718

    生齧りして切れ目が口中に触れて悶絶しましたよ たしかに二日くらいなんとなくニンニク臭かった気が

    138 18/07/15(日)21:49:52 No.519034775

    思いついたんだけどにんにくで手を洗うアイディアって良くない?

    139 18/07/15(日)21:50:56 No.519035126

    毎年母親が実家の納屋でにんにくを黒くしてる 専用の炊飯器まで用意して…

    140 18/07/15(日)21:51:50 No.519035453

    >思いついたんだけどにんにくで手を洗うアイディアって良くない? 手術室の殺菌のためにニンニク汁をぶちまけるってアイディア使っていいよ

    141 18/07/15(日)21:52:29 No.519035694

    にんにくと納豆は仲が良いから実現しないと思うけど 腸内で戦ったらどっちが勝つの?

    142 18/07/15(日)21:54:10 No.519036240

    >毎年母親が実家の納屋でにんにくを黒くしてる >専用の炊飯器まで用意して… 高温多湿で蒸らし続けるのか やってみたいな・・・

    143 18/07/15(日)21:54:40 No.519036408

    前ににんにくの親玉みたいな一片が5倍ぐらいの大きさのやつもらった 香りもいいし冷蔵庫にずっと入れといても劣化しないしいいものだったな

    144 18/07/15(日)21:55:53 No.519036828

    >にんにくと納豆は仲が良いから実現しないと思うけど >腸内で戦ったらどっちが勝つの? 納豆菌は普通にか弱い菌だそうな 種状態がとにかく無敵だそうで にんにくで荒廃した腸内で時がたったら納豆菌が勢力を拡大する感じじゃないかな

    145 18/07/15(日)21:58:47 No.519037814

    >前ににんにくの親玉みたいな一片が5倍ぐらいの大きさのやつもらった >香りもいいし冷蔵庫にずっと入れといても劣化しないしいいものだったな 無臭ニンニクっていうじつはニンニクじゃない別の品種のやつだな