18/07/15(日)20:55:05 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/15(日)20:55:05 [sage] No.519013923
https://www.twitch.tv/noroi_doll ヒューマン リソース マシーン スーパーウルトラグレートパーフェクトスペシャルエクセレントビューティフルエキサイティングがんばれ超はちゃめちゃぱんぱかぱーんいやっはーマジリスペクトインテリジェンスと声とか出ます いけるって!あと1すれあればこのもんだいはいけるって!
1 18/07/15(日)20:55:49 [sage] No.519014150
乙全部の場合分けで解いたらラストの並び替えの攻略はやっぱり厳しいよ
2 18/07/15(日)20:56:14 [sage] No.519014276
乙頭ゆだらないように冷たいものでも飲みながら行こうぜ
3 18/07/15(日)20:57:44 [sage] No.519014722
大きい数字を右に移動させるために交換すると考えるんだよ
4 18/07/15(日)20:59:21 [sage] No.519015237
乙社畜 日曜もフルタイムで働いててちょっと引く
5 18/07/15(日)21:08:04 [sage] No.519018462
3つ固定なら解けるっていうけど6パターン考えないといけない ラストの並び替えは最終的に7数字くらいなかった? 5040通り書かないといけないね
6 18/07/15(日)21:08:43 [sage] No.519018840
なにその「」かりちゃん冷蔵庫…
7 18/07/15(日)21:18:06 [sage] No.519022730
いきなり違うじゃん
8 18/07/15(日)21:18:30 [sage] No.519022891
今日もニコニコ定時退社じゃば
9 18/07/15(日)21:25:02 [sage] No.519025559
最大値を右に移動させる例を出そう a. 0番目と1番目を比較して大きい方を1番に小さいほうを0番 b. 1番と2番を比較して大きい方を2番に小さいほうを1番 これをもとに全部きれいに並べ変えられるかな?
10 18/07/15(日)21:25:18 [sage] No.519025648
>こいつ 俺知ってる そのコード書いたの のろいにんぎょうって奴
11 18/07/15(日)21:29:26 [sage] No.519027220
jumpはスパゲッティの元みんなしってるね
12 18/07/15(日)21:31:16 [sage] No.519027864
>やはり私の考えは間違えてなかった んじゃラス面行って無駄な時間を過ごそう
13 18/07/15(日)21:31:30 [sage] No.519027949
結局ラス問も総当たりルートということか…
14 18/07/15(日)21:32:38 [sage] No.519028346
インテリジェンスの塊の呪い人形さんがスクワット大会で勝てないのはなんでなんだろね...
15 18/07/15(日)21:34:07 [sage] No.519028869
10文字?3628800パターンだ
16 18/07/15(日)21:34:26 [sage] No.519028995
>大から小へ 総当たり型で作ると最速コードになるよ 入れ替え型で作ると最小コードになるよ
17 18/07/15(日)21:36:50 [sage] No.519029853
並び替えて 0番目出力 1番目出力 2番目出力 ができないとな
18 18/07/15(日)21:38:54 [sage] No.519030629
部品は揃ってるように見えるんだけど接続する為の何かが足りない …インテリジェンスか
19 18/07/15(日)21:39:45 [sage] No.519030899
並び替えるには、「今持っているもの」と「床においてあるもの」を入れ替える、という操作を思いつかないといけないけど、 さっきやってたから大丈夫だよね
20 18/07/15(日)21:40:27 [sage] No.519031139
このゲームをガチプログラマにやってもらって サクッとクリアされて己の矮小さに膝から崩れたい
21 18/07/15(日)21:43:05 [sage] No.519032139
このメーカーの同じタイプのゲームがこの夏発売らしいんだけど……あ、いや何でもないです
22 18/07/15(日)21:43:27 [sage] No.519032272
インテリジェンヌ
23 18/07/15(日)21:43:29 [sage 1/3] No.519032283
一応それっぽいもの書いてみた //(条件定義) [基数]=2 [カウンタ]=0 //データ3つ出し [入力] 貼付け→[カウンタ]の数字の場所へ貼付け 比較:[カウンタ]=[基数] YES→//(比較処理) N O→[カウンタ]=[カウンタ]+1 //データ3つ出し へ戻る
24 18/07/15(日)21:43:31 [sage] No.519032304
>このゲームをガチプログラマにやってもらって 以前友人(仕事で普段からアセンブラ扱ってる奴)にやらせたことがあるが マジで見事だった
25 18/07/15(日)21:43:50 [sage 2/3] No.519032410
//(比較処理) [カウンタ]=[カウンタ]-1 比較:[カウンタ]<0 YES→//[基数]=[基数]-1 比較:[基数]=0 YES→[基数]=2 //(出力処理)へ行く N O→[カウンタ]=[基数] //(比較処理)へ戻る N O→比較:[基数]<[カウンタ] YES→//(交換処理) //(比較処理)へ戻る
26 18/07/15(日)21:44:12 [sage 3/3] No.519032561
//(交換処理) [基数]の数字の場所のデータを[スタック]へ貼付け [カウンタ]の場所のデータを[基数]の数字の場所へ貼付け [スタック]の場所のデータを[カウンタ]の場所に貼付け //(比較処理)へ戻る //(出力処理) [カウンタ]の数字の場所のデータを出力 比較:[基数]=[カウンタ] YES→//(条件定義)へ戻る N O→[カウンタ]=[カウンタ]+1 //(出力処理)へ戻る
27 18/07/15(日)21:44:52 [sage] No.519032819
inbox copyto 0 inbox copyto 1 inbox copyto 2 この段階で並びヨシ!の付箋 ここから気持ち新たに考えよう
28 18/07/15(日)21:50:24 [sage] No.519034947
カウンタ使ったコード例はのろいさんがカウンタや基数作るところからやらないといかんな…
29 18/07/15(日)21:51:11 [sage] No.519035208
[]は変数名だと思ってくれればいい